【野球/テレビ】巨人開幕戦の視聴率は13・1% ナイターの開幕戦では過去最低★6at MNEWSPLUS
【野球/テレビ】巨人開幕戦の視聴率は13・1% ナイターの開幕戦では過去最低★6 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:42:40 1EXDurfX0
>>92
やんねーよwwwwwwwwwwwwwつまんねーもんwwwwwwwwwwwwwwww

101:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:00 ynUqaCi80
>>99
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:09 MBUtMaqn0
>>88
焼き豚がプロ野球板から追い出しただけじゃ気がすまないらしいからな

103:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:11 s2wyhepY0
大枚払って他球団から主力を取ってきているのに
勝てないんだから人気は下がるわな

104:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:15 p0ft7m820
焼き豚必死

105:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:20 IHRJvme00
>>94
両方なくなってるだろw

106:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:29 D0kn3Uu20
俺後楽園にすんでるが
人が前より集まってないような気がするのは気のせいか?

107:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:32 DKq8jdD20
>>95

これってある意味事件だよなw


108:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:43:59 jPrcyPbG0
現在只今も高額の契約金を夢見て努力している
高校球児やその親御さんを傷つけないでください

109:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:44:14 reGnsU0E0
もう毎日巨人戦を見るなんて習慣は崩壊してるんだよ

110:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:44:22 UXFLbYwI0
>>90
結局は甘えてんだよな。
それかファンごときと思ってあきらめてるか。
まぁ球団もファンなんて重要視して無いだろう。
どんなにガラガラだろうと粛々と球団は運営できていたから。

111:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:44:25 1EXDurfX0
YG
やんぐ げい

112:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:44:33 OWuLIeZd0
多分 K1とF1が日本スポーツ ツートップ

113:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:45:17 YNzrWd9wO
>>106
岡山の後楽園だからだろ

114:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:45:24 sIZJyMXH0


2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」

2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」


あれれれれれれれれれれれれれ・・・・・J2やで!「Jよりマシ」はどうなるんや!!11

115:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:45:34 VBqjcINg0
焼き豚も坂豚もウラヤマシス

そんなおいらはバレ豚

116:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:45:34 MBUtMaqn0
>>41
それでNHKのやきう中継はどれだけ高視聴率なんだ?
メジャーが2%とかセンバツのここまでの最高が4とかって話はウソなんだな?
あれだけ朝から晩までやってるんだから紅白より高いんだよな?

117:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:45:39 Ewb/KbXe0
放送したのがTBSだからな

118:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:45:41 f8MNHO2t0
低視聴率の昨今、ハンカチ王子が巨人に入れば30%は確実だけどな。

119:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:45:53 DGUj7k0h0
どうすんの????wwwww
野球人口の半分が日本人なんだよwwwwww
その日本でこの低視聴率wwwwwwww

120:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:46:06 /4Xhau//0
国内のおじさん野球で終わる野球ファン。MLBといえども日本人あっての人気。
WBCは去年のが最初で最後。誰も知らないアジアシリーズ。

一方、国内ローカルのJリーグに加え、元祖高視聴率スポーツの日本代表戦、
おまけに日本人人気に依存しない海外サッカーファン層の厚さ。

競技の多様性と人気がサッカーのほうがあるかと。

121:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:46:36 YNzrWd9wO
>>118
釣りにしか見えない

122:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:46:48 IHRJvme00
ハレンチ王子

123:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:47:01 DGUj7k0h0
ハンカチ王子が巨人にはいって
今話題の中田も巨人にはいれば野球復活するんじゃね?

124:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:47:24 1EXDurfX0
YG

やんぐ ゲイ

125:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:47:35 ktZ0fDCl0
長嶋の長嶋による長嶋のためのプロ野球は長嶋とともに終わる

ただそれだけの事だな

126:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:47:38 u7UGJOvU0
>>114
これあげる
つ【JFLよりマシ】

127:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:47:51 dd2UcvXv0
ハナクソ王子が巨人入りしたほうが視聴率取れるかも

128:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:14 WmdEGUMZ0
J2にも負けて焼豚涙目で敗走wwwwwwwwww

129:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:15 1EXDurfX0
レイプ王子

130:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:16 gxyY53P60
東海地区だけで野球中継があるなんて時代が来そうだな

131:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:23 IwTud25b0
視スレが約束の地へ帰還







プロ野球の視聴率を語る 1631
スレリンク(base板)

























132:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:38 mp4ccqYPO
別に人気を上げる為にニュースで野球を扱うわけじゃない
というか真逆なんだな

日本で最も人気のあるスポーツが野球だから
視聴率をとる為にニュースも野球ばかりになる

133:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:40 q73YASgB0
サッカーなんて糞。Jリーグとか過疎すぎる。
プロ野球はもっと糞。
どちらも足を引っ張り合って滅びればいいw
真央ちゃん最高

134:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:43 D0kn3Uu20
ハレンチ王子って誰?

135:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:44 PLcv+hmh0
これはひどい

1高橋(裏金逆指名)
2谷(元パ)
3小笠原(元パ)
4李(元パ 外人)
5ゴンザレス(外人)
6阿部(逆指名)
7二岡(逆指名)
8ホリンズ(外人)
9ピッチャー

136:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:49 tUwR5MMS0
谷の代打でtawara

137:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:48:55 546p99OM0
過去最低なのか
なんか頑張った数字に見えたが

138:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:49:07 RTv3MMX70
>>95
MXとしては悪くは無いだろうな。

139:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:49:26 JYSDwbmR0
>>123
あんなの喜んでるのは流行に乗り遅れたオバサンと
ネタ切れのマスゴミだけじゃね?

140:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:49:28 reGnsU0E0
もうおっぱいしかないだろ!

141:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:49:31 XVEVKtV40
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←中村俊輔初合流

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 18:55-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」


全コンテンツ死亡






人気低迷中の巨人=さっかー日本代表

142:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:49:48 ynUqaCi80
>>107
巨人戦の11.9よりビビったww

143:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:50:09 qdT5VcQf0
>>114
日テレは親会社だからまだわかるが、なんでまたテレ東はそんなカードを夜中に放送したんだ。

144:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:50:11 XVEVKtV40
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


■オシムジャパンの視聴率
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←中村俊輔初合流

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 18:55-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」


全コンテンツ死亡






人気低迷中の巨人=さっかー日本代表


145:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:50:17 /4Xhau//0


2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」

2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」



146:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:50:30 sIZJyMXH0
>>138
MX?

147:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:01 B8kQd9vM0
初日の放送はガチの巨人ファンのウチのオヤジですらあまりのダメ試合に
すぐチャンネル変えてたw

148:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:06 YNzrWd9wO
率取りたきゃスポーツニュースをやめることだ。ハイライトで見られるから見ないんだよ

149:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:11 IHRJvme00
>>138
MXじゃなくてTXだろうw

150:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:12 aDCsvUO+0




だって・・・




パリーグの試合みたいなんだもん。


151:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:16 99ePFp9v0
でも、今週の6試合は平均15%くらいは獲ってくれるんでしょ?

152:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:16 dd2UcvXv0
>>146
都の三セク経営のテレビ局があるんだよ。東京MXテレビ

153:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:19 1EXDurfX0
作られたヒーロー長嶋のためのプロ野球はヒーローの終わりとともに終わる

ヒーローのいない仮面ライダーは成り立たない

154:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:27 546p99OM0
>>95
04/01←

155:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:32 STzBc5bA0
巨人(笑)

156:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:43 NXDnidWH0
しかし今のゴールデン番組って低年齢層に媚すぎだろ?
興味なくてもスポーツ番組の方が見る気がする

157:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:51 v95H71T/0
野球なんていくら選手がガンバってても、
とりあえず審判の数を大幅に増やすなり、
ビデオ判定を導入するなりしないと見る気がしないよ。
現状はただの茶番劇だから。

158:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:51:58 sIZJyMXH0
>>152
TX=テレ東だぞ

159:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:52:00 /4Xhau//0

2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」

2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」


同じ底辺でもさすが野球!底が厚い、のではなくて低いw

160:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:52:03 DGUj7k0h0
まともに野球やってる国って20カ国くらいしかないんでしょ?

これじゃあ野球も廃れるわwwww

161:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:52:38 YNzrWd9wO
>>147
勝たないと応援しない巨人ファンの体質も問題w

162:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:53:09 IHRJvme00
MX→東京メトロポリタンテレビジョン
TX→テレビ東京

163:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:53:22 1EXDurfX0
野球が人気ないって、日本もまともな国になってきたんだな

164:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:53:49 qdT5VcQf0
>>144
で、つぶれたサッカー雑誌て何?
総合誌のyeahがつぶれたのは知ってるけど。

165:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:54:18 NXDnidWH0
焼き豚もサカ豚もいがみ合わずに、くだらん番組排除に向けて協力汁!!
スポーツの危機だぞ

166:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:54:19 sIZJyMXH0

テレ東を強引にMXと解釈して「MXで0.6なら十分だ」と思い込む作戦か

167:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:54:31 reGnsU0E0
盛り上がってても
「放送時間終了です」
なんてスポーツ中継としてありえないんだよ今時

168:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:54:41 U7B6x26s0
サカ豚もから揚げたらふく食べて
誇り高い焼き豚になっちゃえ
総焼きブタ化計画

169:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:54:47 3eB1QjE50
>>161
私は巨人が負けても応援してます

170:NHKのみ。民放はもっと酷い。
07/04/03 00:54:53 IwTud25b0
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%~3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


*5.8% 03/31 22:30-23:10 NHK いざボールパークへ~大リーグ開幕直前~
*0.6% 04/01 26:52-28:22 TX ロッテ×ソフトバンク


171:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:55:30 O6Cx7jUeO
>>160
プロリーグがまともなのって日米韓ぐらいじゃねーのか?
中国と台湾はダメだろ・・・・

172:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:55:57 nOVtolr00
Jよりマシ

173:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:56:18 jISv5vsx0
おもしろそうなのが、清原監督&桑田コーチのコンビ。
我慢して待つか。

174:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:56:25 DGUj7k0h0
>>171
言い方間違ってたwww
野球人口1500人以上の国が20カ国でしたwww

175:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:56:32 ynUqaCi80
>>171
韓国入れるなよ
絶望的に不人気じゃん
あそこのプロ野球

176:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:56:47 WmdEGUMZ0
土日の巨人の視聴率が楽しみだなwまぁどうせJより下だろうがw

177:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:56:52 dd2UcvXv0
>>171
台湾ラニューは韓国のチーム破ってアジアシリーズ決勝進出したと記憶するが

178:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:56:56 7u5As40P0
1日にSTVで放送された札幌ドーム開幕第3戦、日本ハム対西武の視聴率が、
札幌地区で平均16・4%を記録した。
瞬間最高視聴率(午後4時15分ほか)は23・0%で、道内各局のレギュラーシ
ーズンのデーゲーム歴代2位となる高視聴率となった。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)



ソフトバンク戦開幕戦中継過去最高視聴率20・6% 北部九州地区
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)


名古屋地区では、
30日の中日―ヤクルト戦(東海テレビ)の視聴率が20.3%で、巨人戦を上回った。

URLリンク(www.asahi.com)


関西地区は巨人戦の放送はなく、阪神-広島は15・6%だった。
またサンテレビでは17.2%を記録した。
URLリンク(www.daily.co.jp)








あれ?巨人以外は上がってるんだけど


179:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:57:02 cuo5+dDx0
>>165
一番下らん番組は野球中継だろ

180:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:57:11 vL67/TuV0
>>169

全 米 が 泣 い た

181:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:57:16 sIZJyMXH0
>>173
>>114

182:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:57:25 NK1a+0910
>>171
韓国野球の現状はひどいぞ

そして、台湾にあやまれ!!!

183:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:57:27 OWuLIeZd0
だからK1が ナンバー1 なんだよ!

184:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:58:19 7u5As40P0
1日にSTVで放送された札幌ドーム開幕第3戦、日本ハム対西武の視聴率が、
札幌地区で平均16・4%を記録した。
瞬間最高視聴率(午後4時15分ほか)は23・0%で、道内各局のレギュラーシ
ーズンのデーゲーム歴代2位となる高視聴率となった。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)



ソフトバンク戦開幕戦中継過去最高視聴率20・6% 北部九州地区
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)


名古屋地区では、
30日の中日―ヤクルト戦(東海テレビ)の視聴率が20.3%で、巨人戦を上回った。

URLリンク(www.asahi.com)


関西地区は巨人戦の放送はなく、阪神-広島は15・6%だった。
またサンテレビでは17.2%を記録した。
URLリンク(www.daily.co.jp)








あれ?巨人以外は上がってるんだけど


185:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:58:41 99ePFp9v0
J1よりマシ

J2よりマシ

JFLよりマシ←今、ココ

預金金利よりマシ

186:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:58:43 qdT5VcQf0
>>178
>関西地区は巨人戦の放送はなく、阪神-広島は15・6%だった。
またサンテレビでは17.2%を記録した。

捏造をいれるなよ。関西も野球人気やばいじゃんw

187:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:58:43 b6W0z3TA0
お前らな関西じゃ放送すらなかったんだぞ
プロ野球セット入ってても見れなかったし・・・

188:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:58:46 ynUqaCi80
>>178
>北部九州地区で20・6%
これが気になる
なんでそんなに地区を絞ってるんだ?

189:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:58:58 0hpNDqbm0
捏造かよw

190:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:59:04 7u5As40P0
1日にSTVで放送された札幌ドーム開幕第3戦、日本ハム対西武の視聴率が、
札幌地区で平均16・4%を記録した。
瞬間最高視聴率(午後4時15分ほか)は23・0%で、道内各局のレギュラーシ
ーズンのデーゲーム歴代2位となる高視聴率となった。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)



ソフトバンク戦開幕戦中継過去最高視聴率20・6% 北部九州地区
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)


名古屋地区では、
30日の中日―ヤクルト戦(東海テレビ)の視聴率が20.3%で、巨人戦を上回った。

URLリンク(www.asahi.com)


関西地区は巨人戦の放送はなく、阪神-広島は15・6%だった。
またサンテレビでは17.2%を記録した。
URLリンク(www.daily.co.jp)








あれ?巨人以外は上がってるんだけど


191:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:59:21 +ZE3sCss0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ

192:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:59:21 QsaHg/Y+0
野球はもう終わったな

193:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:59:37 O6Cx7jUeO
>>174
野球ってそんないんのか!?
日米ぐらいじゃないのか・・・?
その20ヵ国はどこの国なんだ?

>>175
まぁ一応機能はしてるし・・・

194:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:59:41 ynUqaCi80
7u5As40P0
今日の将校

195:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:59:53 YNzrWd9wO
加護○依に子宮式させたら?

196:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:00:03 7u5As40P0
1日にSTVで放送された札幌ドーム開幕第3戦、日本ハム対西武の視聴率が、
札幌地区で平均16・4%を記録した。
瞬間最高視聴率(午後4時15分ほか)は23・0%で、道内各局のレギュラーシ
ーズンのデーゲーム歴代2位となる高視聴率となった。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)



ソフトバンク戦開幕戦中継過去最高視聴率20・6% 北部九州地区
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)


名古屋地区では、
30日の中日―ヤクルト戦(東海テレビ)の視聴率が20.3%で、巨人戦を上回った。

URLリンク(www.asahi.com)


関西地区は巨人戦の放送はなく、阪神-広島は15・6%だった。
またサンテレビでは17.2%を記録した。
URLリンク(www.daily.co.jp)








あれ?巨人以外は上がってるんだけど


197:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:00:30 dd2UcvXv0
>>190
コピペにマジレスするのもなんだが、
完投の巨人戦中継だけやめればいいじゃないかな

地方ではガンガン放送してもらって構わないと思う

198:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:00:32 TOfOq05o0
焼き豚寝んなよカス
起きて釈明しろ

199:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:00:36 f5DnmfYX0
焼き豚の変遷

Jが地域密着をスローガンとして頑張ろうとする
   ↓
焼き豚(.:; @益@)「ぶはwだせww プロ野球は全国区!貧乏税リーグwww」

 数年後・・・・

焼き豚(.:; @益@)「ソフトバンクや日ハムロッテなどは地域密着の成功例である。
         中日阪神広島も地域密着型の球団である。巨人だけが死ぬ。
         逆に仙台は楽天、北海道は日ハムに取られた税リーグワロスwww」

サッカーファン (゚Д゚)ハァ?

200:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:00:37 7u5As40P0
1日にSTVで放送された札幌ドーム開幕第3戦、日本ハム対西武の視聴率が、
札幌地区で平均16・4%を記録した。
瞬間最高視聴率(午後4時15分ほか)は23・0%で、道内各局のレギュラーシ
ーズンのデーゲーム歴代2位となる高視聴率となった。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)



ソフトバンク戦開幕戦中継過去最高視聴率20・6% 北部九州地区
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)


名古屋地区では、
30日の中日―ヤクルト戦(東海テレビ)の視聴率が20.3%で、巨人戦を上回った。

URLリンク(www.asahi.com)


関西地区は巨人戦の放送はなく、阪神-広島は15・6%だった。
またサンテレビでは17.2%を記録した。
URLリンク(www.daily.co.jp)








あれ?巨人以外は上がってるんだけど


201:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:00:46 dWcGqzh20



野球豚どもよw



    プロ野球ー巨人

    その他=ザコ


  ザコが1000%とっても意味内のw

202:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:01 QsaHg/Y+0
>>193
ヒュンダイは本業がものすごく不調
一気にチームなくなるぞ


203:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:04 99ePFp9v0



   な ん だ か 野 球 っ て 冥 王 星 み た い だ ね



204:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:14 sIZJyMXH0

将校、コテで出て来いよ。糞コピペでばれてるぞw

205:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:15 p2ieOthS0
おまえらいい加減野球の話もしろよ

206:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:34 DGUj7k0h0
>>193
どこの国かは詳しくは知らないけど野球人口1200万人いるらしいからね
その半数が日本人だけど

207:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:48 gxzIkG9m0
Jリーグなんて野球以上にボロボロなのに地上波ないから叩かれないで気楽だなw

208:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:51 mp4ccqYPO
ちょうど今年が底なんだろうね
まあ、あと二、三年もすれば関東でも25%はいくようになる

209:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:01:58 7u5As40P0
1日にSTVで放送された札幌ドーム開幕第3戦、日本ハム対西武の視聴率が、
札幌地区で平均16・4%を記録した。
瞬間最高視聴率(午後4時15分ほか)は23・0%で、道内各局のレギュラーシ
ーズンのデーゲーム歴代2位となる高視聴率となった。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)



ソフトバンク戦開幕戦中継過去最高視聴率20・6% 北部九州地区
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)


名古屋地区では、
30日の中日―ヤクルト戦(東海テレビ)の視聴率が20.3%で、巨人戦を上回った。

URLリンク(www.asahi.com)


関西地区は巨人戦の放送はなく、阪神-広島は15・6%だった。
またサンテレビでは17.2%を記録した。
URLリンク(www.daily.co.jp)








あれ?巨人以外は上がってるんだけど


210:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:03 UXFLbYwI0
もう言語も操れなくなってるなw

211:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:03 u7UGJOvU0
>>203
除外されたしねwww

212:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:04 OWuLIeZd0
>>196
地方限定なんだよ  名産品みたいなものだな 広島のお好み焼きといっしょ

213:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:05 VBqjcINg0
だんだん序列ができてきたなw
やきう>J1>Bj>J2
やきうは今後どうなるか・・

214:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:06 ynUqaCi80
>>197
放送に歪みが生じてくるんじゃね?それだと

215:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:32 cWO/WphgO
おまえら「やきうw」とか言って馬鹿にしたら本気で怒るよおれ。

216:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:40 QsaHg/Y+0
>>208
全豚が鳴いた

217:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:54 U7B6x26s0
除外スポーツ野球
以前も以後も他の国で盛んにならないスポーツ野球

218:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:54 u7UGJOvU0
>>207
泣いてるんか?

この子疲れとるんだわ~

219:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:02:58 DGUj7k0h0
巨人も谷間の世代なのか

220:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:03:00 NAMZlpRA0
団塊がことごとく退職する2年後くらいには
野球は夕方にやるようになるのではないか。

221:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:03:01 +OH3ljOQ0
昔は野球が大好きでした。年に40試合は球場に足を運ぶほど。
でも野球は大衆迎合ポピュリズムの世界。
メディアを見渡せば、球界との深い癒着体質。
他のスポーツを敬遠し、やっかみ、ひがみ、ねたみを露わにする
保守的な野球関連メディアの卑しい姿勢。
メディアに登場する野球関係者の見るに絶えない姿。
様々な世界を知れば知るほど、日本の野球を取りまく環境の汚れた部分が目に付いて
純粋に野球を楽しめなくなってしまいました。
そして極めつけが、メディアが作り上げる虚像
洗脳とも取れる過剰な報道が、野球への関心を急速に失わせました。
今ではスポーツニュースが野球を報じるたびに、呆れながらチャンネルを替える程。
おそらく野球を取りまく環境、日本のスポーツを取りまく環境が変わらない限り
再び野球に関心を持つことは無いと思います。
嫌われる理由をこの文面から感じ取っていただければ幸いです。

222:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:03:11 99ePFp9v0


   飲み会の後のボウリング人口>>>>>>>>>キャッチボール人口




223:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:03:34 NXDnidWH0
野球を馬鹿にしたいヤツは結局何の目的なの?

224:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:03:50 t/r4YcGR0
やくうw

225:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:05 ynUqaCi80
>>222
いまキャッチボール禁止している公園多いらしいな

226:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:08 O6Cx7jUeO
>>206
へー・・・・

227:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:12 1EXDurfX0
日本中が爆笑の渦

228:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:25 6OV5c2bT0
巨人の売りというか、見せるところって何?
中日なら二遊間の守備とか、岩瀬のリリ-フ、監督の采配
阪神ならJFK、鉄人のがんばり
強いチームには大技、小技、見せ場があるものだが、
巨人は・・・・わからん。

229:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:25 dd2UcvXv0
>>214
それが地域密着だから。全国一律に放送する義務はない

230:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:28 p2ieOthS0
誰もあんなつまらないもの見てないから話しようがないかwwww(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!

231:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:43 +H2qOkn40
>>218
たーわーけ

232:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:47 O5btHsGo0
相変わらず野球の視聴率関連スレは速攻で立って延々続くなw
サッカーの視聴率だと中々立たないのにw

233:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:49 +lWPhVt80
野球、やきう、やくう、薬打つ。

234:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:04:52 QsaHg/Y+0
野球=韓流


235:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:05:06 MwVMb3s80
だぶりゅ~び~し~効果はどこいったんだよ

236:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:05:32 wB2l5/7k0
       r-─-.   __
  / ̄\|_D_,,|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
 | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< 巨人?我が軍なら人気実力ともに最高峰ですがね
    ̄ / 丶'  ヽ::: ̄   \______________
    / ヽ    / /:::
   / /へ ヘ/ /:::
   / \ ヾミ  /|:::
  (__/| \___ノ/:::

237:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:05:40 p2IGqJTy0
除外と削除は野球オタクの一番つらい言葉だねw


238:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:05:48 U7B6x26s0
この前公園通りがかったら
YG帽かぶったお爺ちゃんがゴミ箱漁ってたよ
元気なお爺ちゃんだな~って思ったよ^^;
やっぱり野球って最高!

239:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:06:01 ZO/EqBkz0
'`'`(´∀`)'`'`

240:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:06:19 VBqjcINg0
>>236
中日>>>グラなのに、

グランパス君>>>>>>>>>>>>>ドアラ

なのはどう思いますか?

241:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:06:21 G6Jp/QZN0
13%も取ったんだ
すごいじゃん

242:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:06:36 MoYLnltq0

URLリンク(www.fighters.co.jp)

唐揚げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
試合中とか練習中に食いすぎだろwwwピクニックかよwwwwwwwwwwww



243:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:06:51 1EXDurfX0
地域密着だといいながら放送に関しては全国一律に放送
しかも視聴率が悪いとほざいてる。
過去の栄光が忘れらず、なにもかもいいとこ取り
そんな虫のいい話はありません。

244:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:06:59 f5DnmfYX0
焼き豚の変遷

サッカー日本代表がとんでもない高視聴率を連発する
   ↓
焼き豚(.:; @益@)「代表戦しか視聴率取れないなんて終わってるなwww
         マジサッカーってナショナリズムに頼って情けないねえw
         サカオタってネトウヨじゃねえのwwプゲラwww」

数年後・・・

焼き豚(.:; @益@)「フヒヒヒヒ!WBCが高視聴率取っちゃった!!しかも世界一!
         やっぱり日本は野球の国!世界の王、世界のイチロー、世界のぷろやきう!
         代表戦って面白いなぁー!次のWBCはまだかなぁー!」


サッカーファン (゚Д゚)ハァ?

245:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:07:15 NXDnidWH0
>>236
ドアラは中日人気に貢献してるのか?


246:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:07:16 t/r4YcGR0
いや だぶりゅ~び~し~降下ならあるよ

247:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:07:51 kIh6CqYC0
03/31 14:00 ● 甲 府 1-2 G大阪 ○ 小  瀬 13,064人/17,000人 76.8% 曇 15.9℃
03/31 14:00 ○ 新 潟 2-0 川 崎 ● 東北電 31,500人/42,223人 74.6% 雨 11.3℃
03/31 14:00 ○ 磐 田 1-0 千 葉 ● ヤマハ . 12,379人/16,883人 78.7% 曇 16.5℃
03/31 16:00 ● 大 宮 1-2 清 水 ○ 駒  場.  7,737人/21,192人 36.5% 曇 16.1℃
03/31 18:00 ● 広 島 1-3 横 浜 ○ 広島ビ   9,337人/42,505人 22.0% 曇 17.7℃
03/31 19:00 ○   柏  2-0 F東京..● 日立柏 10,793人/13,462人 80.2% 曇 15.0℃
03/31 19:00 △ 神 戸 1-1 鹿 島 △ ホムスタ?10,518人/29,835人 35.3% 曇 18.6℃
04/01 14:00 ● 横浜C 1-2 名古屋○ 三ツ沢 . 10,225人/14,762人 69.3% 曇 20.4℃
04/01 16:00 △ 大 分 2-2 浦 和 △ 九石ド  27,163人/34,823人 78.0% - 15.4℃
03/31 13:00 ○ 札 幌 1-0 C大阪 ● 室  蘭.  4,990人/11,518人 43.3% 曇.  5.3℃
03/31 13:00 ○ 草 津 2-0 湘 南 ● 群馬陸.  2,753人/ .7,314人 37.6% 曇 10.9℃
04/01 13:00 ○ 東京V 1-0 山 形 ● 味の素.  6,068人/48,521人 12.5% 曇 24.3℃
04/01 13:00 △ 徳 島 0-0 水 戸 △ 鳴  門.  3,120人/. 8,226人 37.9% 曇 17.8℃
04/01 16:00 ○ 京 都 2-1 福 岡 ● 西京極.  4,868人/20,369人 23.9% 雨 17.2℃
04/01 16:00 ● 愛 媛 0-4 仙 台 ○ 愛媛陸.  2,489人/10,922人 22.8% 雨 15.4℃
 J1今節合計 132,716人(14,746人) J1今年度平均 18,683人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  24,288人(. 4,048人) J2今年度平均.  6,373人 J2前年度平均.  6,406人

J1今年度平均 18,683人 J1前年度平均 18,292人 ※去年のこの時期よりも減っておりますw勘違いしないようにw


248:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:08:08 U1sRJbbK0
ロンドン五輪でやきう観たかったな。


客が日本人記者だらけのw

249:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:08:29 ynUqaCi80
>>229
それだと地方局が持たないでしょ
まあだから何年か前から局の統廃合の話が出てきているのだろうけれど
地方局としては自立するよりもキー局のおこぼれもらっていた方が楽でしょ

250:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:08:30 1L50zXv9O
野球偏重報道が確実に野球嫌いを増やしてるよな

251:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:08:52 UXFLbYwI0
代表戦も最高19パターンもある野球最高!

252:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:08:54 sIZJyMXH0
>>242
唐揚げ食うと油で手が滑るからみんなバットにスプレーして滑り止めしてるんだぞ。
これ豆知識な。

253:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:08:55 OvvutWjq0
ついに視スレが約束の地へ帰還!!







プロ野球の視聴率を語る 1631
スレリンク(base板)




















254:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:08:59 QsaHg/Y+0
もう人気無いんだから規模縮小しなよ


255:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:09:02 dd2UcvXv0
>>232
国民的スポーツだからな

256:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:09:19 kIh6CqYC0
03/31 13:00 ○ 札 幌 1-0 C大阪 ● 室  蘭.  4,990人/11,518人 43.3% 曇.  5.3℃
03/31 13:00 ○ 草 津 2-0 湘 南 ● 群馬陸.  2,753人/ .7,314人 37.6% 曇 10.9℃
04/01 13:00 ○ 東京V 1-0 山 形 ● 味の素.  6,068人/48,521人 12.5% 曇 24.3℃
04/01 13:00 △ 徳 島 0-0 水 戸 △ 鳴  門.  3,120人/. 8,226人 37.9% 曇 17.8℃
04/01 16:00 ○ 京 都 2-1 福 岡 ● 西京極.  4,868人/20,369人 23.9% 雨 17.2℃
04/01 16:00 ● 愛 媛 0-4 仙 台 ○ 愛媛陸.  2,489人/10,922人 22.8% 雨 15.4℃




ちなみにBJリーグ
3/25 新潟○ 79-67 ●富山 4442人 朱鷺メッセ
3/25 埼玉● 82-86 ○仙台 2831人 さいたま市記念総合体育館
3/25 東京● 73-92 ○高松 4280人 有明コロシアム
3/25 大分● 76-81 ○大阪 2403人 大分県立総合体育館
あれ?数チームほど負けてないっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

257:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:09:26 OWuLIeZd0
野球 20世紀のスポーツ 
今は21世紀

258:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:09:47 p2IGqJTy0
>>242
なにこれww
マジで引いた

259:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:09:48 XgZAhLli0
焼き豚は茂みに逃げ込んだかwww

260:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:10:00 MZJj8fu40
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)
レッズの年齢別構成
60歳~   8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5%
30~39歳 30.5%
23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6%
  ~18歳 0.6%

30歳以上で70%www


261:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:10:20 NXDnidWH0
野球を叩きたいヤツってのは
古い既存の権威が崩れていく事に快感を覚えるって感じなのかなあ

262:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:10:23 1EXDurfX0
地域密着だといいながら放送に関しては全国一律に放送キボンヌ
しかも贅沢なことにゴールデンでとキタ。しまいにはダラダラ延長
その割には視聴率が悪い、野球人気低迷とほざいてる。
過去の栄光が忘れらないのか、改革に対してなにもかもいいとこ取り
そんな虫のいい話はありません。


263:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:10:26 xT4pP1iN0
東京人は今何を応援してるの?

桜金造?

264:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:10:28 sIZJyMXH0
単発IDが増えてきたなw

265:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:10:46 dd2UcvXv0
>>249
地域密着を進めるのであれば違約金払うくらいの気概はないと

266:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:10:58 UXFLbYwI0
>>260
団塊ジュニアは野球を見放してるな。

267:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:06 vBJ+A+CW0
>>242
これは流石にコラでしょ?
着替えするところに食いもん置くなんて信じられんよ。

268:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:12 nmgusuIhO
>>228
マジレスすると

・ナベツネ&清武のアホ観察
・リリーフ陣滅多打ちプギャー

しか思い浮かばない


269:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:21 U7B6x26s0
フランスでも野球人気沸騰だって
良かったね焼き豚

270:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:34 gxzIkG9m0
なんか野球コンプレックスがすごいね

271:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:41 v5GtvbZE0
>>267
urlがファイターズ公式

272:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:42 dd2UcvXv0
>>258
ひちょり悦に入ってるな

273:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:50 sIZJyMXH0
>>267
ファイターズ公式HPだぞwwwwwwwwwww

274:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:11:54 kIh6CqYC0




1日にSTVで放送された札幌ドーム開幕第3戦、日本ハム対西武の視聴率が、
札幌地区で平均16・4%を記録した。
瞬間最高視聴率(午後4時15分ほか)は23・0%で、道内各局のレギュラーシ
ーズンのデーゲーム歴代2位となる高視聴率となった。
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)









コンサドーレの視聴率
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)
地上波TV平均視聴率 5.85%


275:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:12:00 QsaHg/Y+0




               ヨーロッパシリーズ



ってなんだか知ってるかい?

276:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:12:16 lP3uahYnO
>>160
そんなにない。
8ヵ国だよ

277:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:12:39 +H2qOkn40
>>265
違約金って誰が払うの?

278:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:13:09 PrsRkMMt0
野球人気ではなく、単に巨人人気が落ちたんだな。

279:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:13:28 /4Xhau//0
関東の13%は吸収では25%だから実質25%だTYO!

280:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:13:45 ITWQjZEU0
好珍プレー番組を復活
野球アニメも復活(テレ東辺りに)

281:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:13:46 NXDnidWH0
まあJよりましみたいな思考に入ったら駄目だろうね
もっと謙虚に人気獲得に動かんと

282:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:13:49 1EXDurfX0
「サカ豚諸君!私がサカ豚恒一である!
諸君!この国の野球は最悪だ!
球界改革だとか何とか改革だとか、
私はそんなことには一切興味がない!

あれこれ改革して問題が解決するような、
もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな野球はもう見捨てるしかないんだ、
こんな野球はもう滅ぼせ!

私には、建設的な提案なんか一つもない!
今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ!

諸君!私は焼き豚諸君を軽蔑している!
この下らない野球を!そのシステムを!
支えてきたのは焼き豚諸君に他ならないからだ!
正確に言えば、諸君の中の多数派焼き豚は、私の敵だ!

私は、諸君の中の少数派に呼びかけている!
少数派の諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!
奴ら焼き豚派はやりたい放題だ!
我々少数派が、いよいよもって生きにくい
世の中が作られようとしている!

少数派の諸君!野球で何かが変わると思ったら大間違いだ!
所詮プロ野球なんか、多数派のお祭に過ぎない!
我々少数派にとってプロ野球ほど馬鹿馬鹿しいものはない!
テレビで放送すれば、野球が一桁になるに決まってるじゃないか!

じゃあどうして放送しているのか?
その話は、長くなるから、掲示板の2ちゃんを見てくれ!
掲示板は二種類あるから、どちらも見逃さないように!

私は、この国の、焼き豚派に対する迫害にもう我慢ならない!
少数派の諸君!焼き豚派を説得することなど出来ない!
奴ら多数派は、我々少数派の声に耳を傾けることはない!
奴ら焼き豚派が支配する、こんな下らない野球は、
もはや滅ぼす以外にない!


283:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:11 SJFoNC1O0
サッカー派でも野球派でもない私が思うにサッカーが世界で人気なのは
お金の持ってない国の人でも参加できる点に尽きると思う。
野球はルールも複雑すぎるし、道具とかそろえるのお金かかるし。

284:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:13 MwVMb3s80
>>242
遊びに行ってるのかよw

285:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:19 sCvaN0tD0


Jリーグとプロ野球をmixiで比較

プロ野球

阪神タイガース 39006人  ←さすが
福岡 ソフトバンクホークス 18161人
広島東洋カープ 15680人  ←意外・・・
中日ドラゴンズ 15545人
千葉ロッテマリーンズ! 10724人
横浜ベイスターズ 9868人
読売巨人軍 9710人  ←mixiは若い人や女性が中心だけあって人気ねぇwww
東京ヤクルトスワローズ 9027人
北海道日本ハムファイターズ 8802人
西武ライオンズ 7579人
楽天イーグルス 3191人  ←地域密着できてねぇwww
オリックス・バファローズ 1810人  ←笑えねぇ・・・

オリックスは何とかした方がいいなwwwwwwwwww

286:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:24 vL67/TuV0
>>209
日ハム戦の視聴率

・今年
03/31(土) 7.0% 日本ハム×西武 デー            
04/01(日) 16.4% 日本ハム×西武 デー

・去年
03/25(土) 10.3 日本ハム×楽天 デー
03/26(日) 18.4 日本ハム×楽天 デー

どこが上がってるか詳しくw

287:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:32 U7B6x26s0
焼き豚vsサカ豚
サカ豚の攻撃に対して焼き豚は基地外コピペで応酬!
基地外度が増せばサカ豚を追い払う事ができるかもしれません
白熱してきましたスレ数が6になっても衰える事を知りません

288:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:36 1EXDurfX0
改革なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々のガンガン野球旋風は、
どうせ全部全て奴ら焼き豚派のための改革じゃないか!
我々少数派は、そんなものに期待しないし、勿論協力もしない!

我々少数派はもうこんな野球に何も望まない!
我々少数派に残された選択肢はただ一つ!
こんな野球はもう滅ぼすことだ!
ぶっちゃけて言えば、もはや野球転覆しかない!

少数派の諸君!これを機会に、
野球転覆の恐ろしい陰謀を、共に進めていこうではないか!
掲示板に、連絡先が書いてあるから、
試合中でも、終わってからでもかまわない!
私に一本電話を入れてくれ!
勿論、野球に興味のない未成年の諸君や、
東京都以外の諸君でもかまわない!
我々少数派には、野球なんか元々全然関係ないんだから!

最後に、一応言っておく!
野球が15%したら、
奴らはビビる!!
私もビビる!!

野球に悪意の一桁を、
野球恒一にやけっぱちの一桁を!
じゃなきゃ野球なんか見るな、
どうせ野球じゃ何も変わらないんだよ!!」


・・・・


289:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:36 dd2UcvXv0
>>277
地方局がキー局に

290:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:51 sIZJyMXH0
>>283
お前は間違いなくサカヲタ

291:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:14:59 sCvaN0tD0
Jリーグ

浦和レッドダイヤモンズ 20796人  ←さすが
横浜F・マリノス 6580人
FC東京 5373人
ジェフユナイテッド市原・千葉 5051人
名古屋グランパスエイト 3909人
横浜FC 2806人
川崎フロンターレ - Mind-1 2495人
柏レイソル(Kashiwa Reysol) 2435人
大分トリニータ 2254人
日刊コンサドーレ 2258人
アルビレックス新潟 1280人  ←タダ券効果絶大wwwwwwwww
大宮アルディージャ 1002人
ヴァンフォーレ甲府スレ 785人



Jリーグ、若い人と女性に大人気wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jリーグ、やばすぎwwwwwwwwwwww

292:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:15:10 +H2qOkn40
>>242
野球人気に死角なし!

293:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:15:23 f5DnmfYX0
焼き豚の変遷

Jがビッグフラッグやチャント、ユニ着用、など新しい応援形態を作る
   ↓
焼き豚(.:; @益@)「だせっ!ダサいな税リーグwでかい旗で試合見えてるんですか?www
         そろいの服着てマスゲームってお前らチョンかよwww
         ブーイングなんて日本人やらねえんだよwww豚wwwぶーぶーww」


数年後・・・

焼き豚(.:; @益@)「ロッテのあの応援、とても素晴らしいね。ファンが一体となって
         スタジアムがレジャーのように楽しめていい感じだよ。
         そのロッテの応援をパクった巨人は腹を割いて死ぬべきである。
         みんなでユニ着て飛び跳ねてチャント歌おうぜ!」


サッカーファン (゚Д゚)ハァ? ロッテは確実にJからパクっただけじゃん・・・

294:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:15:28 NL8GulEf0
||   テ~マ【年間NO1視聴率!日本のスポーツ界】
||
||       00 サッカー 42.3%
||       01 サッカー 37.9%
||       02 サッカー 66.1%
||       03 マラソン 31.5%
||       04 サッカー 32.4%
||       05 サッカー 47.2%
||       06 サッカー 52.7%
||       07 サッカー ???%
||                                 。   ∧_∧      .||
||                                  \(´・ω・`)  自称国民的スポーツの野球は人気ありません
||                                    ⊂ ⊂ )旦~   ||
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_||
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(    ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ~(_( ∧ ∧(  (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
     ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
       ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ   ~(___ノ


295:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:15:30 32ExCeWx0
巨人の選手の知名度とサッカー日本代表の知名度は同じくらいだろうな


296:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:15:52 B7jdrLse0
>>278
その言い訳も、もう限界だろwwww


297:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:16:04 +H2qOkn40
>>289
なんで地方局がそこまでしないとならないんだよ・・・

298:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:16:32 ZnbPu8pH0
>>296
実際ロッテの視聴率高かったでしょ

千葉の巨人ファンが減って、ロッテファンが増えてる

299:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:16:40 ynUqaCi80
>>289
コンテンツ自作できないから土台無理な話
キーから見放されたら地方局は全滅だよ

300:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:16:52 PrsRkMMt0
>>283
日本も昔はお金なかったじゃん。で、日本のサッカー人気は
あまり高くならないし。やっぱ、微妙な文化の相関性とかあんじゃないかな。

301:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:17:31 g9GkDg3l0
25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/03(火) 00:28:05 ID:U7B6x26s0
まだやってたのか
本当、サカ豚はクズだな

焼き豚脂肪wwwwww

72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/03(火) 00:35:58 ID:U7B6x26s0

ここは巨人戦視聴率スレだ。だがな決して野球の話はするな

サッカーの話をしろ!サカ豚に付け入る隙を与えるな

サッカーのつまらなさを語れ!徹底的にな

野球の視聴率。世界の普及度。そういうのは無視だ。徹底的に無視しろ!

168 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/03(火) 00:54:41 ID:U7B6x26s0
サカ豚もから揚げたらふく食べて
誇り高い焼き豚になっちゃえ
総焼きブタ化計画

217 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/03(火) 01:02:54 ID:U7B6x26s0
除外スポーツ野球
以前も以後も他の国で盛んにならないスポーツ野球

238 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/03(火) 01:05:48 ID:U7B6x26s0
この前公園通りがかったら
YG帽かぶったお爺ちゃんがゴミ箱漁ってたよ
元気なお爺ちゃんだな~って思ったよ^^;
やっぱり野球って最高!

269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/03(火) 01:11:21 ID:U7B6x26s0
フランスでも野球人気沸騰だって
良かったね焼き豚

> ID:U7B6x26s0
お前はどうしたいんだ。スポーツ嫌いのただのデブニートか?

302:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:17:36 ZnbPu8pH0
>>300
日本は昔から金持ちだよ

戦後数年のイメージだけで語ってない?

303:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:17:38 OWuLIeZd0
ピッチャー びびってるー! wwwww


304:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:17:40 vL67/TuV0
>>298
ロッテって何%くらいとってるの?

305:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:17:54 99ePFp9v0
野球ファンの人に質問なんだけどさ、ハンカチ君の実際の人気はさておき、
実力はどうなの?プロで通用すんの?
現状、大学でベンチ入り競ってるようだけど、プロで通用するレベルなの?
活躍できなきゃ、仮に人気があったとしても意味なくね?

306:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:18:19 ZnbPu8pH0
>>304
プレーオフで20%近く

307:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:18:40 U7B6x26s0



   野球の視聴率スレだが、野球の話はするな!


   サカ豚を追い詰めるにはサッカーの話をふるんだ



   野球のスレだからといって野球の話をすれば危機に陥る



   いいな!サッカーのつまらなさを語れ!野球の話に乗るな!


308:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:19:05 99ePFp9v0
>>294
今年はフィギュアじゃない?

309:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:19:05 dd2UcvXv0
>>297,299
地方で地方球団が視聴率取れる、でも関東では取れない
自立への機会じゃないか。これを逃したらやっぱり巨人?やっぱり東京?
中央集権回帰が進んでいくだけだぞ

310:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:19:05 32ExCeWx0
スポーツの世界も女性がどれだけ見てくれるかが大事に
なってきました。おまえらが軽蔑している地上派では

男は黙ってネット動画

311:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:19:15 QsaHg/Y+0
ロッテだったら巨人の方が人気あるわ舐めんなアホ
氏ねよ朝鮮人

312:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:19:26 6IEdcDiH0
視聴率がこのままの水準なら
ゴールデン追放はやむなし・・・

313:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:19:43 vL67/TuV0
>>306
プレイオフの話かいw

ペナントって去年巨人以外のセ・パ球団の全国放送って
平均3%前後だったような。

314:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:19:51 NXDnidWH0
野球の面白さをわかったヤツが
「今のプロ野球はつまらん」って言うならわかるが
面白さがわからんヤツがつまらんて言っても
それは絵の価値がわからんとか言ってるのと同じように思うな
ただ面白さをアピールする方向性で今の野球界は間違ってるようにも思うんだよな


315:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:20:09 v5GtvbZE0
ロッテファンは日本人じゃねーからなぁ~

316:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:20:46 RFIKuYSC0
野球の中継はやってもいいから、延長はやめてほしい。
野球は全く見ないし、興味もなし。


317:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:21:14 0kyontSJ0
な ん だ か 野 球 っ て 冥 王 星 み た い だ ね

318:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:21:17 +H2qOkn40
>>309
そこまで地方で数字取れてるわけでもない
現に巨人戦を差し替えたこの前の日ハム戦は10.4で関東の巨人以下

319:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:21:56 B7jdrLse0
-->ID:ZnbPu8pH0
もっとがんばれってwwww

320:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:21:57 ZnbPu8pH0
>>313
フレンドパークでもロッテの選手が出たときは高視聴率だった
交流戦のロッテ戦も全体的に高めだったな

確実に千葉人が関東でのロッテの視聴率を押し上げてる
千葉の巨人ファンがロッテファンに変わってるのは有名

321:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:22:13 nmgusuIhO
ヒント:やきうは50年以上もプロ文化なのに落ち目
これは単につまんないとか唐揚げ食ってる豚とかの問題じゃない(分からないなら徳光脳や読売に洗脳未だにされてるな)


ヒント:サッカーは10数年元年の異常なブームを除けば着実に上昇してきてる



322:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:22:22 f5DnmfYX0
焼き豚の変遷

韓流スターをマスコミが煽る
   ↓
焼き豚(.:; @益@)「まったくマスゴミはクソみたいなもの煽りやがって!
         それに釣られる日本のクソ女どものレベルの低い事!
         情けなくて笑うわw」

数ヵ月後・・・

ハンカチ王子をマスコミが煽る
   ↓
焼き豚(.:; @益@)「ハンカチ王子はスターだな!日本中が熱狂したもんな!
         女子高生に大人気のハンカチ王子!やっぱ高校野球だよなー!
         マスゴミはハンカチ王子の邪魔すんじゃねーよヴォケ!」


韓流スターもハンカチ王子も追っかけてたおばちゃん (゚Д゚)ハァ?

323:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:22:24 6Tus3R4q0
巨珍の監督・原の「僕はやきうエリートです」みたいな言動が吐き気を催す

324:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:22:25 UXFLbYwI0
>>314
だからわかるやつが減ってる今、地上波からは退場せい

325:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:22:29 6IEdcDiH0
>>308
確かに38%の壁は高そうだ。

326:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:22:42 SJFoNC1O0
>>300
感性の違いもあるかも。
日本人は頭が基本的にいいし、複雑なものでも理解しようとする。だから野球が好きなのかも。
サッカーはボーっと見れる。使ってるものも単純だし、ルールも簡単だし。
親しみやすい。

327:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:22:47 RFIKuYSC0
>314
嗜好は多種多様なんだから、
興味もないスポーツに時間を割いて興味を持とうとも思わん。



328:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:23:09 de+cVpXZ0
>>301
実際こことかで馬鹿騒ぎしてるのはサッカーファンでも野球ファンでもないだろ
野球選手とサッカー選手は仲いいし学生の時の野球部とサッカー部も仲よかった
なんか適当な弱点があるものを叩いて優越感にひたってるだけ

329:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:23:11 32ExCeWx0
2011年には地デジ一本になりTV終了なんだろ
そうカリカリするな、あと5年だ

330:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:23:15 1L50zXv9O
かっとばせー焼き豚
かっとばせー焼き豚
サカ豚たっおっせーオー


331:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:23:40 sCvaN0tD0
>>309
>地方で地方球団が視聴率取れる、でも関東では取れない

確かにそうなんだけど、どうしようもないでしょ
今まで巨人に頼ってたツケがまわってきたんだろうな

332:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:24:27 ZnbPu8pH0
地デジになり多チャンネル化すれば
例えば関東で巨人戦・ロッテ戦・横浜戦が同時に中継されるようになるだろう
今後はその合計視聴率で野球人気が計られる時代が来るよ

333:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:24:33 B7jdrLse0
>>320
>千葉の巨人ファンがロッテファンに変わってるのは有名


南行駅付近に4年住んでたけど、初耳!!!


334:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:24:47 1EXDurfX0
日テレ実況
打ったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ























ファール

335:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:24:54 DGUj7k0h0
サッカーは興味ない
野球は嫌い

って奴が多いな



336:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:25:22 MoYLnltq0
>>314
野球って本格的にやるとつまらないって解るよ。
指導層も素人のカスばっかりだし。
BBQやりながら草野球の方が面白いかな。

337:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:25:50 vL67/TuV0
去年の巨人以外の全国放送の視聴率(プレイオフ除く)
間違ってたら指摘よろん。

3/25(土)*6.1% 12:58-16:25 EX パ・リーグ開幕三元中継 ←WBC日本優勝直後の開幕
4/9(日)*3.9% 13:05-15:19 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第1部)
4/9(日)*4.6% 15:22-17:10 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第2部)
4/29(土)*4.0% 13:30-**:** NTV 「ロッテ×楽天 」
5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/03金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/20(土)*4.5 15:30-17:00 TBS 「横浜×西武」
6月4日(日)*3.4% 13:10-14:01 NHK「楽天×中日」第1部  
6月4日(日)*2.3% 14:04-16:35 NHK「楽天×中日」第2部  
6/10(土)*2.7% 14:20-15:04 NHK 「横浜×オリックス」 第1部  
6/10(土)*2.6% 15:07-17:25 NHK 「横浜×オリックス」 第2部 
6/11(日)*3.4% 13:58-15:08 NHK 「中日×日本ハム」 第1部
6/11(日)*4.1% 15:11-17:15 NHK 「中日×日本ハム」 第2部
6/17(土)*2.5% 14:00-15:21 NHK 「西武×横浜」 第1部
6/17(土)*2.3% 15:24-17:50 NHK 「西武×横浜」 第2部
6/18(日)*1.5% 13:05-15:06 NHK 「日本ハム×広島」 第1部
6/18(日)*2.1% 15:09-16:40 NHK 「日本ハム×広島」 第2部
7/3(日)*1.5% 15:30~17:00 TBS「横浜×阪神」
8/13(日)*1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
9/18(祝日)*1.9% 13:55-15:55 テレビ東京 ロッテ×オリックス+西武×ソフトバンク
9/02(土)*3.2% 15:00-17:00 TBS 横浜×阪神

所詮、巨人以外はこんなもんだよ。
たしかデーしか放映されたないからね。


338:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:26:01 ZnbPu8pH0
>>333
千葉マリンのライトスタンドにでも行ってみりゃ分かるよ
元巨人ファンがうじゃうじゃいる

339:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:26:04 +QiqJqzf0
つーか野球がいくら強くたって
外交的には何の役にもたたん

サッカーやバスケなどの
国際的なスポーツは役に立つが

340:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:26:16 IM1lsW+k0
これ見たら、いかにやきうがマスゴミの煽りだけでもっているかって事がよくわかるな。
こんな恥かしい記事で持ち上げられている競技は、世界でも日本のやきうだけだろう。


【オリックス】たばこ講習会を開く
URLリンク(www.nikkansports.com)

【中日】堂上直、イルカにビックリ
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】マー君、巨大イカにビックリ仰天
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】マー君観光「海ぶどう面白い」
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】マー君メニュー続々
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】ノムさんおにぎりも登場
URLリンク(www.nikkansports.com)

【ヤクルト】クルマエビ6キロ差し入れ
URLリンク(www.nikkansports.com)

【横浜】強風で朝の散歩中止
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】「マー君」早朝散歩&体重測定
URLリンク(www.nikkansports.com)


341:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:26:42 q5Q7VMbe0
球団がある地域でだけ地元チームの試合を放送してりゃいいんだよ
数字取れないのに全国ネットゴールデンなんかやっても自分の首を絞めるだけだろ
関東は数字取れないから無しな

342:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:26:46 vBJ+A+CW0
>>333
千葉が弱くなって巨人が強くなればまた巨人ファンになるよ。
両方弱くて阪神が強かったら阪神ファンになるんじゃない?

343:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:26:56 QsaHg/Y+0
うじゃうじゃって言うほどいないだろw

344:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:27:08 6IEdcDiH0
そもそもプロ野球は他スポーツ等の要因以前に、
メジャーリーグに主導権をとられた時点で
ある程度の衰退を覚悟しなければならなかったのに・・・

345:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:27:17 UXFLbYwI0
>>317
冥王星ってのは最初の測定より実際は小さかったんだよな。
で、いろいろ発見されるようになってみると、冥王星より大きい天体がゴロゴロ出てきてしまった。
このまま冥王星を惑星とするには、ほかも認めないとならないが、
沢山ありすぎる。
さーどーする。で除外するのがスッキリするんで満場一致に近い形で除外。
うん似てる。

346:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:27:41 A/U6pmNa0
過去最低なのがワロタw

347:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:28:04 iCp4kzC20
プロ野球の本当の敵はJリーグなんかよりメジャーだろう。
資金力じゃメジャーに適うはずも無く、有力選手をどんどん吸い上げられる

348:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:28:14 4fgRMR4j0
サッカーの面白さが本気でわからんから
バスケかアメフトが日本に浸透するまで
野球は防衛するべきだと思う

349:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:28:39 q5Q7VMbe0
つーかNHKのメジャー推しは日テレの巨人推しより酷いよなw

350:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:28:44 p+3TgmVO0
ついに視スレが約束の地へ帰還!!







プロ野球の視聴率を語る 1631
スレリンク(base板)


















351:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:29:13 PrsRkMMt0
>>326
いや、逆かもよ。だって俺、サッカーの試合、難しくてわからんもんw
シュートを決めた奴がすごいと思ったら、なんかディフェンダーの奴が
フェイントをかけたからすごいんだ、とか、一体誰がすごいのか
よくわからん。

352:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:29:41 J5+dsrcH0
開幕だから15は行くかと思ったけど、
どうやらプロ野球の地上波中継は今年までらしいな。

353:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:29:51 xT4pP1iN0
東京人は今何を応援してるの?

桜金造?

354:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:30:27 sCvaN0tD0
>>347
Jが野球を敵視してるだけだろ
>>291調べてJリーグが思った以上に人気なくてビックリだわw

355:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:30:34 tPf1x5RWO
今時、地上波で野球中継見てる奴なんていることに驚愕
地上波で見る価値があるのはニュースだけしか無いだろう?

356:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:30:48 ZnbPu8pH0
地デジになればプロ野球は全試合テレビでゴールデン放送されるようになるだろう

357:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:30:53 DK6uHLcA0

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ


358:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:31:22 iCp4kzC20
>>356
地デジになったらどの局も常にメインとサブで別の番組を流さなければならない
とでも思ってるの?

359:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:31:29 hN1btBxWO
とりあえず今季も視聴率は厳しいだろ
というかどうすれば視聴率が回復するのかもわからんが。

360:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:31:37 vBJ+A+CW0
>>326
野球の方がボーっと見れないか?

361:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:32:12 B7jdrLse0
>>342
>千葉が弱くなって巨人が強くなればまた巨人ファンになるよ。

そんなコロコロ変わるもんか?


362:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:32:23 he+9eZ4cO
>>326
をいをい野球が頭使うか?
一度ルールを覚えたら同パターンの動きだけだろ
フォーメーションも糞も無いし、監督・コーチのサインを一々仰いで、困った事があったら試合中断してマウンドで会議
練習と言っても反復動作ばかり
おまけに試合中でもタバコは吸えるときたら、少なくとも俺はスポーツとしては見れない

363:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:33:25 nmgusuIhO
未だに鈍感なやきう豚に
元ヲタとしてヒントを教えてやる

お 前 ら の 敵 は M L B
で も J で も な く N P
B の 背 広 ど も だ


なぜこれが分からないバカばかりなのか本当分からないw

要 す る に 組 織 が 腐
っ て ん だ よ


364:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:33:49 DGUj7k0h0
これから毎日のようにこういうスレたつのかねw
今週はまだ1桁にならないと思うけど

365:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:33:58 99ePFp9v0
>>359
野球は根本的に試合数が多すぎ。
アメフトもサッカーも試合数が少ないし、バスケでさえ82試合だもん。
野球はプレーオフ入れたら、何試合やんの?

366:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:34:23 82gYUYt+0
野球って

同じ場所から球なげて、同じ場所でつったって棒ふる。

これを4時間ずっと1000回繰り返すだけでしょ?

5球ぐらい見たらもう飽きるだろ?変化といえば4こまのスゴロク遊びだけ。

しかも「プレーに関係ないし」


なんで野球ファンって野球みて飽きないの?



367:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:34:27 ITWQjZEU0
>>363
まあそんなところだ

368:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:34:35 gaFeoDNoO
サッカーと野球が争う意味がわからん


369:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:34:58 32ExCeWx0
東京は今年1年間 あれができました、これが良くなりましたって
大騒ぎだから 特定のチームを応援するほど心の隙間が開いてない

370:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:35:22 dd2UcvXv0
>>364
中日がマジモードになったらわからない

371:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:35:23 YOMf6ZOo0
>>363
携帯の奴は読みにくいから書き込むな死ね

372:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:35:30 ZnbPu8pH0
>>368
サカ豚が必死なだけ

自分たちはJリーグの地上波消滅を経験してるから

373:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:35:39 sCvaN0tD0
>>364
俺は今週にも1桁あると思ってるけどな・・・

374:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:35:49 MoYLnltq0
野球はプレーでの選択肢の少ないスポーツだから頭なんか使わないよ。
命令忠実な兵隊さん養成スポーツだから。
反復練習ばっかり。


375:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:36:01 jzVXMIJP0
野球の難しさ
データの整理と分析
量が多いが、瞬間的な判断や創造性は求められない

サッカーの難しさ
状況の把握と予測
瞬間的な判断や創造性を求められるが、量は多くない

極論だがこんな感じ。

376:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:36:03 v5GtvbZE0
そもそもサッカーの話はスレ違いだけどな

377:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:36:09 YOMf6ZOo0
なんか月曜なのにフジでローマvsミランやってるぞ

378:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:36:25 GCgwfbJ00
野球はノリにしかもう興味がない

379:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:36:36 xtQLQhA1O
ダイエーを球界盟主としてプッシュしたら
も少し人気出ないかな?
なかなかいいタレント揃ってる

380:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:36:51 6y5bHJdp0
資本主義なら野球みたいな不人気スポーツは淘汰されるんだぞ
ほんとに日本が社会主義でよかったな!焼豚共www」

381:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:00 +H2qOkn40
>>364
中日が放送開始前にレイプしてたら・・・・

382:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:04 ynUqaCi80
>>379
ダイエー???

383:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:23 QsaHg/Y+0
おわりだね

384:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:28 v5GtvbZE0
サカ豚も焼き豚も
みんなで巨人の視聴率をバカにしよーぜ

385:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:32 YOMf6ZOo0
プロ野球はこのままだと破綻する
ソフトバンクのハゲみたいな奴があと11人居ないと成立しない

386:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:38 p2IGqJTy0
>>326
簡単なのは野球
野球は最初にルールさえ覚えてしまえばあとはプレー中に何も考えなくていいからね
制限が多い分、プレーに創造性が必要なく選択肢も無いから流れ作業をこなす感じで
これを面白く感じる人が多いわけがない

387:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:53 NXDnidWH0
野球は守備の面白さとかをもっと押し出した方がいいかもしれんね

388:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:37:57 vBJ+A+CW0
>>382
携帯からだ、釣りでしょう。

389:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:38:21 6C+w6DF60
>>373
俺も特番の時期だし一桁十分狙えると思う

390:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:38:38 C0uoV37G0
さあ、松井と岩村でも見るかな

391:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:38:42 +QiqJqzf0
伊良部がNYヤンキースで投げてた頃までは
野球をちょっとは見ていた
あれから野球を見たのはWBCの準決勝&決勝だけだ

392:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:38:54 sCvaN0tD0
>>386
でも実際はプロ野球>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグだろ?

393:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:39:00 wSML5FvM0
新スレ立ってます


プロ野球の視聴率を語る 1631
スレリンク(base板)



 

394:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:39:13 DK6uHLcA0
>>387
決まりきったことやってる動きに何の面白味も無いだろう


395:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:39:19 iCp4kzC20
サッカーファンは余程バカなサカ豚以外はJリーグがまだまだプロ野球には及ばないことは皆判ってるよ。
焼き豚がプロ野球人気低下から目を背けるために下を見て安心しようとJを叩くだけ。

このスレみたいな野球人気低下スレでも、話題がプロ野球界の構造や経営の問題点に及ぶと
いわゆる焼き豚はすぐにいなくなり、そうなるとサッカーの話題などほとんど出なくなる。

396:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:39:20 i7S7yFIj0
別に野球というスポーツ自体をどうこう言う気はない。
面白いとは思わないし興味もないけど、そりゃスルーすれば良いだけだし
わざわざ好きな人や選手を叩こうとは…思わなかった。

なんだけど、あまりにも押しつけが過剰なんだよ!!
毎日毎日ニュース見てれば必ずスポーツニュースになる。
「スポーツ」ニュースっていうけど結局野球ニュース。
他のスポーツも一通り軽く流すけど、メインは野球。(主観では8-9割野球。)
シーズンオフでも誰がどんなトレーニングしただのもうすぐキャンプがどうだの
延々と聞かされる。
たまらずチャンネル変えてもどこのニュースも大同小異。
天気予報見ようと思ってると延々野球の話をガマンして聞かされる。
ドラマや映画観ようと思ってると野球中継で大幅に時間狂ってる。
高校野球のシーズンともなれば、今度はプラスして延々高校野球の話を垂れ流す。

それだけでもウンザリなのに、最近では一通り国内の野球の話が終わると
今度は外国の野球の話がさらに延々と続く。
最近では「スポーツ」ニュースの枠を越えて、メジャーに行く選手の話を
あっちでもこっちでも一日中やってる。ラジオでも。
なんかもうお腹いっぱいすぎて拒絶反応になってきた。
あのひとがメジャーで試合始めたら、さらに米野球の話が長くなるんだろう。
これだけ興味がないのにしつこく話を聞かされるスポーツは他にないよ。
テレビに専ブラのようなNGワード機能があれば華麗にスルーできるのに。
そんなに日本には野球の話題を追い求める人が多いと言うことなんだろうか?
頼むから専用チャンネルとか作ってそっちでやって欲しい。

397:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:39:33 6IEdcDiH0
長嶋を担ぎ上げ、改革から逃げ回った結果がこの数字。
しかもこのままだと各局とも下からの圧力に押されて
来年以降のプロ野球の放映は相当厳しくなるよ・・・

398:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:39:52 dd2UcvXv0
>>386
何も考えなくていいところが人気の秘密だったんだと思う
米の核の傘に隠れて安心みたいな平和ボケ的ふいんき

399:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:40:03 OWuLIeZd0
21世紀中に辞書から野球という単語が消えると思う

400:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:40:12 YOMf6ZOo0
>>392
面白さが違う
野球   速い、強い、身体豚みたいでスゲー
サッカー 創造性、マラドーナ豚みたいでスゲー

401:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:40:17 MoYLnltq0
>>387
守備に面白さなんて無いよ。
ボールの来るほうに行くだけだから。
連携のパターンも数種類しかないし。

402:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:40:47 ke7b6ofX0
>>387
もう一人リベロ役みたいな
自由にどこでも守れる奴一人入れるといいかも
キャッチャーの後ろでもサードとレフトの間でも自由に守れるの

403:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:40:52 99ePFp9v0
>>399
つ古語辞典

404:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:40:58 xT4pP1iN0
関東のマスコミは早々とパリーグとMLBに逃げるだろうね
サッカーは知らん

405:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:41:04 f5DnmfYX0
焼き豚の変遷

ドラマオタ「野球死ねよ」
バラエティオタ「野球死ねよ」
アニメオタ「野球死ねよ」
音楽番組オタ「野球死ねよ」
深夜番組オタ「野球死ねよ」
ニュースオタ「野球死ねよ」
サッカーオタ「野球死ねよ」
バスケオタ「野球死ねよ」
バレーオタ「野球死ねよ」
フィギュアオタ「安藤氏ねよ」
柔道オタ「野球死ねよ」
五輪オタ「野球死んだね^^」 etc.....

   ↓
焼き豚(.:; @益@)「サカ豚死ね!!!!!!サッカー死ね!!!サッカー滅亡しろ!J解散しろ!!!」


サッカーオタ (´・ω・`)な・・・なんで俺だけ・・・


406:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:41:09 B5G1w8dAO
>>386はただのアホだな
プレー中に何も考えなくて良いスポーツなんかある訳がないわw

407:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:41:12 LYvq0NTq0
また長嶋担ぎ出すしか無いのかね

408:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:41:57 SEz9tWY3O
毎年怪我してる小汚い清原に何億も払ってたり
病み上がりの王、長嶋を酷使したり
張本とか金村とかが偉そうにしてるの見ると
野球見ようなんて思わん

409:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:41:58 y0Bs36640
>>393
やあ本当は1時36分に誘導するつもりだったんだねwwww

425 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/04/03(火) 01:36:55 ID:lDuhCYV10
新スレ建ってるよ


プロ野球の視聴率を語る 1631
thスレリンク(base板) (ry




410:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:42:04 UXFLbYwI0
>>375
量は多いだろサッカーのほうが。
ボールを持つ選手がドコにだすか
受ける側の数人はどちらに動くかが常にやり取りされてんだから。

411:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:42:05 vBJ+A+CW0
>>401
前進守備をゾーンプレスとかピッチャー返しをカウンターアタックとか
若者にも分かりやすいように言い換えてみたらどうだろう?

412:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:42:45 YOMf6ZOo0
野茂がプロ野球を潰しました
あいつが我侭通してメジャー行ったのが全ての始まり
それまでが異常であるべき姿になっただけなんだけどね

413:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:42:56 sCvaN0tD0
>>401
んな事はない
中日の人気が回復してるのは守備も含め
面白い野球をやってるから

野球のすごいとこは守備だから
打撃に好プレーは少ない

414:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:42:58 p2IGqJTy0
>>392
そこでなぜJリーグが出てくるのか分からんが
パリーグの開幕戦よりJリーグの方が視聴率いいみたいだけど?

415:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:43:08 vL67/TuV0
去年のあの視聴率で

関東のキー局が巨人捨ててパリーグ選ぶとかありませんからwwww

416:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:43:10 nmgusuIhO
>>367
お前みたいに客観的に問題が見れる奴は元ヲタとして応援したくなる、というかNPBにいたらと思うわ
まぁ俺はいい加減我慢出来なくなって疲れて見捨てたがどうなることやら。

単の飾りだけの豊蔵(最近杖ついて歩くのメチャクチャ遅いし(笑))小池・根来などヤル気ないNPBの背広組は本当舐めてるとしか思えないwww

要するにナベツネ死ね


417:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:43:27 ynUqaCi80
>>400
野球の何処が速くて強いのか?

418:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:43:39 J5+dsrcH0
>>392
Jは地域に密着する作戦を取っていて身の丈経営なのに対して
プロ野球はテレビで露出度を高めて親会社の広告だから赤字OK

この野球がテレビで数字が取れない、つまり広告としての費用対効果が
なくなるって事は致命的だと思う。

419:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:43:48 s4cnly5RO
ここ5年間は地方だと中日が一番安定した数字とってるね。
東海3県のリサーチでこれは結構以外w
野球との付き合い方の違いかなあ。
そこそこ地域密着がデフォの土地で、かといってのめり込むこともしない。

420:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:44:18 DK6uHLcA0
>>413
面白い野球ってどんなの?

421:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:44:19 SAPrNwFS0
そうだ、毎日開幕戦にすればいいんだ!
そうすれば年間平均視聴率13.1%。

422:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:44:29 YMJyPOST0
攻撃はノーリスク 失敗してもゼロ点で終わるだけ
守備こそ見せ場だろ
点取るヒマがあるなら守れwwwww

423:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:44:55 32ExCeWx0
プロ野球がしょぼくなっても高校野球は生き残る
高野連にはますます頭が上がらなくなるのさ

424:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:45:21 xT4pP1iN0
いや、関東のマスコミは巨人で取れないとなると
「パリーグは熱い!」しか言わなくなるから

425:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:45:24 sCvaN0tD0
>>418
>>Jは地域に密着する作戦を取っていて


Jリーグは札幌、名古屋、大阪、福岡では見捨てられてるやん・・・

426:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:45:35 q5Q7VMbe0
そろそろヤンキース戦が始まるよ
プロ野球なんてどうでもいいからそっち見ようぜ

427:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:46:00 MoYLnltq0
>>413
野球の外野手のちょっとした動きの工夫とかそういうのは、
他のスポーツならもっとクリエイティブだよ。

428:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:46:06 UXFLbYwI0
>>419
携帯界だと名古屋は旧Jフォンが強い魔窟扱いだったなw

429:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:46:11 tlW1PurG0
My Girl その夢が
My Girl かなう場所
つれていってあげると 君に誓うよ

My Girl 今日の日が
My Girl 何もかも
時の木の葉に乗って 行くまえに

君がくれたやさしさに
ありがとうって 言いたくて
いつもテレているんだよ
素直になれない 心のパントマイム
Woh

My Girl 遠くても
My Girl つらくても
苦しいなんて思う 事はない

Slow Down つまずいて
Slow Down あせるたび
君がとなりにいると 落ち着くんだよ

Angel 青春は
Angel おかしくて
ちょっと悲しいそんな 小說さ

心の中のぞかない
君から見せて くれるまで
どこまでも空は晴れて
心に集める 輝くメモリーズ
Woh

My Girl 風がほら
My Girl 動いたよ
つれていってあげるよ その場所へ

My Girl 遠くても
My Girl つらくても
苦しいなんて思う 事はない

430:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:46:23 /uAFRZh40
マスゴミは野球べったりだからな。
需要も全く無いのに「野球は面白い!」「みんなが大好きプロ野球」と
洗脳じみた宣伝活動をしてやがる。誰があんな退屈なスポーツに
興味があるってんだい?

球界再編時の「野球を守れ!」的な報道には反吐が出たよ



431:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:46:24 SEz9tWY3O
今年は、いい夢旅気分に勝てそうですか?

432:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:46:40 J5+dsrcH0
>>425
地域の熱が低いだけで身の丈経営だからダメージは少ないよ。

433:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:46:49 6IEdcDiH0
>>412
アスリートとして上の世界を目指す姿は健全だよね。

434:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:47:09 ynUqaCi80
>>425
グランパスは怪しいもんだけどな

435:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:47:34 y0Bs36640
472 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/04/03(火) 01:46:46 ID:1J8mTtBq0
マスゴミは野球べったりだからな。
需要も全く無いのに「野球は面白い!」「みんなが大好きプロ野球」と
洗脳じみた宣伝活動をしてやがる。誰があんな退屈なスポーツに
興味があるってんだい?

436:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:48:11 zKw3S9TP0
>>431
不戦敗が多くなるんじゃないかな

437:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:48:15 5lTHpCC+0
サカ豚に馬鹿にされて焼豚泣いてるの?
野球の地位も随分落ちたもんだねぇ
サッカー何かと比較されちゃって(笑)

438:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:48:20 nmgusuIhO
>>385
俺にバカと言う前にその単細胞な考えやめたほうが良いよ現やきう豚

その考えはモロに単細胞であり洗脳されてる証拠www
要するに本質的な問題が見えてない

お前みたいなバカばかりだからこういう球界になるのかもなwww
本当たまーに問題分かってる人はいるがw


439:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:48:25 ynUqaCi80
>>412
野茂の投げる姿はカッコイイと思ったことあるよ
まさか現在はあーそこまでの豚になるとは思わなかったけれど

440:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:49:23 sCvaN0tD0
>>432
そういや、どっかのチームが黒字にしたっていってたな
あれはすごいわ
野球も見習わないとダメなんだけどな・・・

>>434
グランパスファミリーを知らない小学生がいっぱいいるのはまずいと思う・・・

441:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:50:05 SJFoNC1O0
でもここにいる人全員、どんなに必死で頑張っても野球選手やサッカー選手
には絶対なれないし一生かけて稼ぐ額もバカにしている野球選手やサッカー
選手に比較したらごく微量だから、どんなに貶めても虚しいよね。

442:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:50:25 de+cVpXZ0
野球 決められた動作をいかに正確におこなうか
サッカー 創造性
日本には弓道・茶道とかで「形」の美しさを追求するって文化があるから人気あったのかも
つーか実際昔は野球人気すごかったんだから守備があーだ打撃がこーだとかいうのは的外れだと思うんだが

443:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:50:28 +H2qOkn40
>>431
5月頃には負け越してるよ

444:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:50:32 DBccrf7m0
テレビ自体みんな見てない

445:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:51:20 IdJrEJsQ0
観客動員数や収入ではまったく勝てないJリーグ

446:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:51:38 ir/QDDA80
>>412
おまえどんな発想してんだよ
引くわw

447:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:51:59 AGeUw0s80
>>441
給料関係なく他のものを貶める行為自体が虚しい。
自分の言葉でやってるうちはまだ救いがあるが、コピペ連投のやつとか何が楽しいのやら。

448:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:53:03 VqMTP33Q0
例に漏れずこのスレも紛争地帯と化してるな

449:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:53:06 5lTHpCC+0
サッカー(笑)と比較されるようになってしまった野球

野球オワタw

450:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:53:29 iCp4kzC20
何か年商100億で大赤字の企業が年商50億の黒字企業に向かって
「お前らの年商はたったそれだけかよww」とか言ってるみたいで虚しい

451:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:53:31 s4cnly5RO
>>428
俺はDoCoMoだったけど確かに普及率が凄かった。
高校時代なんて9割がJ-PHONEだぞw
今はvodafoneショップ潰れまくってるけど。

452:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:54:21 kj2gnCpH0
一番泣きたいのは日テレだろ

453:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:54:39 vL67/TuV0
野球の観客数まだ信じている奴いるのか・・・・
これみてみろw

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


454:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:54:52 1149ej3e0
やきうがこの先生きのこるには
八百長しかないな

455:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:55:31 ke7b6ofX0
マスコミは「野球は面白い!」「みんなが大好きプロ野球」と
一言余計なんだよ
とりあえず黙々と結果だけ数分放送すれば文句も出ない

456:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:55:51 OWuLIeZd0
野球は社会のくず!

457:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:56:29 U1sRJbbK0
>>453
これは酷いw

458:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:56:54 K8eDgKFh0
>>442
サッカーにも「形」はあるぞ。戦術面での「形」もそうだし
基礎的な技術面でも。基礎的な技術面での形に関して若干日本のサッカーは
遅れてるとは思うけどね。
空手に代表されるように格闘技には「形」がある。ボールを使うサッカーに
も「形」の追求があって叱るべきなんだよね。

459:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:56:56 vBJ+A+CW0
>>443
俺のつかんだ情報では、4/4時点では巨人戦の1勝0敗だ。

460:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:57:18 JFf0qlre0
野球、はじまって、おわったな。

461:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:57:45 IdJrEJsQ0
視聴率どうこう言っても野球とサッカーが国内のスポーツを支えているのは事実なんだから喧嘩するなよ…
日本国内の競技が衰退して喜んでる人達はどうかしてるんじゃないの?

462:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:57:54 NQbUBEN50
>>451
俺は東海デジタルホンだぜ

463:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:58:25 6IEdcDiH0
>>446
でも多くのアンケートで、プロ野球選手が
イチローや松坂の前に歯が立たない現実も
野茂がいなかったら果たしてこんなに早くやってきたか・・・

464:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:58:58 WLmsLpNqO
今回の希望枠撤廃の件で、球界の癌だということを自ら証明しただけのことはある。

正常な人間は巨人なんて応援しないからな。
あとの望みはアンチだけなのに、アンチにすら見放された。

465:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:00:00 B2JAWyKj0
あれだけスポーツ枠をとってるのに。
スポーツビジネスも難しいもんだな。

466:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:00:17 s4cnly5RO
>>461
見る専門しかも運動音痴なんじゃねぇの?
虎の威を藉るなんとやら・・・

467:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:00:36 vBJ+A+CW0
>>461
ご飯のおかずが増えて喜ぶのは自然なことでは?

468:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:01:16 lP3uahYnO
>>438
まあ要するに、ファンがアホだから舐められてんだよな。

上の連中からすりゃ、何も考えないファンが大勢いるという状況が、
心地いいわけであって。

469:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:01:59 Pku/gqVpO
やきうツマンネ

470:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:02:09 uYbc4ttv0
童話っていうのは教訓に満ちてるが、野球のその手法はオオカミ少年を
髣髴とさせるな

いままで過剰報道だったから、こうやって低迷したときにマスコミ総出で
盛り上げようとしても世間は変化を感じない

かといって報道が減れば当然、根幹の部分が揺らいでるのを感じた
ファンが表層から徐々に、確実に減っていく

流れを変える方法がないんだよな。WBC優勝という最大のカンフル剤を投入しても
なんら変化はなかったわけで



471:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:02:57 kt9galmG0
にしても、ここまでスレがのびるかね

472:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:03:12 kj2gnCpH0
弱いチームにアンチなんてつかんぞ
とりあえず強くなるしかないな巨人は

473:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:03:24 C0uoV37G0
さあ、BS1始まるな

474:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:03:40 fUZ2JW9u0
やきう不人気すぎワロス

475:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:04:49 2wuVjlBH0
人気落ちた理由はスターが居ないから
日本人は有名人が好きなんだよ

476:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:05:01 WBLqCO240
結論:

 『奪回!』 失敗

477:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:05:02 VqMTP33Q0
>>471
2種類の豚がいる限りこの紛争は永遠に続く

478:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:05:20 siXIi7iE0
NPBは選手の年俸1/3にして
専門チャンネルに移行してくれたら
何もいわん。

479:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:06:22 p2IGqJTy0
>>461
いや、日本国内の競技を衰退させてるのが他でもない野球報道だから
これだけ叩かれるんだよ
くだらんキャンプやメジャーに使われる膨大な報道時間が少しでも他の競技に
使われたらと思わない?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch