07/04/02 04:37:49 xdsEZ8Z50
仮に3チーム昇格だと
J2は全16チームか。
と、なると流石に4クール制はキツイな。
でも総当りホーム&アウェイだとJ1より日程が楽。
どうすんだろ?
30:名無しさん@恐縮です
07/04/02 04:42:50 N9z+pW2e0
2クール後にプレーオフリーグやればいいのでは
31:名無しさん@恐縮です
07/04/02 05:09:44 OxjvTbhUO
J2が奇数だとイヤなので3チーム頑張って
32:名無しさん@恐縮です
07/04/02 05:10:38 hO/Uhdsw0
岐阜と熊本は競い合いながら最後まで行きそう
三つ目のチームはあるかな?
33:名無しさん@恐縮です
07/04/02 05:11:43 +2JL6MOR0
>>29
スコットランド方式でいいじゃね?
あそこは12チームで全32試合だから
16チームだったら全44試合になる
34:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:06:31 xdsEZ8Z50
>>33
スコットリーグちょっと調べてみた。
けど良く判らん。
1チームと3試合ぐらいやって、その後2部に分かれて総当りなのかな?
3試合目とか総当りの時は、ホームとかアウェイとか
どういう風に決めてるんだろ?
詳細キボン。
35:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:22:36 oGILWyBE0
2008 J2
16チーム ホーム&アウェイ30試合
ナビスコ参加+オールスター
でOK
36:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:24:22 OPNzpR7n0
あーあー
37:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:35:55 +2JL6MOR0
>>34
まず16チームのホーム&アウェー総当たりで15×2で30試合
その総当たりで出た順位を上と下で分けて8×8にする
今度はその8チームのホーム&アウェイの総当たりで7×2=14試合
30+14=44試合
上位グループは昇格争いで白熱して
下位グループは残留争い白熱するんだけど
J2は落ちないから下位グループの盛り上がりが心配なのはある
でも結局2回り位すれば上位8チームくらいにしか
昇格の可能性は残ってないから一緒なんだけどな
チームが増えれば変わるし一時的なものだから
これしかないと思うけどね
38:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:39:44 xdsEZ8Z50
>>37
おぉ、なるほど。
詳細解説サンクスコ。
よし、こうなったらJ2→JFL降格を解禁して
温泉地とか海峡あたりのチームを沈めt(ry
39:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:46:22 nzMwclV40
なんでもいいから、逆ピラミッドははやく解消しないとな。ナビスコも一部リーグだけじゃ全然ツマランし
40:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:52:19 XpaJAACsO
>>1
>14 三菱水島FC 3(-4)★
41:名無しさん@恐縮です
07/04/02 06:55:47 xV5Lkf3V0
♪ 山下芳輝ゲットゴール!!
上が多すぎるから、J1から2チーム落として、JFLから1あげてJ1-16、J2-16
ぐらいがちょうどいいと思うが。
J3つくって、8-10チームごと東西でわける
42:名無しさん@恐縮です
07/04/02 07:26:16 sa3RZwc/0
山下とか和多田とかって、結構なビッグネームがいるなあ。JFLにも
43:名無しさん@恐縮です
07/04/02 08:26:30 ummcQftA0
急便だけに上手くボールを送ることができたのか
44:名無しさん@恐縮です
07/04/02 09:19:12 Da8MBOGP0
栃木GOGO!!
45:名無しさん@恐縮です
07/04/02 09:22:18 GRp3FKMzO
山下の力は、降格力でなくJ2力だったということか
46:名無しさん@恐縮です
07/04/02 09:37:33 fR2ziY0HO
金子ってソニー仙台でやってるのか
47:名無しさん@恐縮です
07/04/02 09:51:37 DllTYgAxO
TDKはJFL初めてでガチガチだったけど、力抜けて良かったな
48:名無しさん@恐縮です
07/04/02 11:07:24 SwXXA1OL0
岐阜サポの勘違いはやばいな。
上がっても草津の二の舞だろw
49:名無しさん@恐縮です
07/04/02 11:32:18 baXWmqy60
HONDAしっかりしろよ
50:名無しさん@恐縮です
07/04/02 11:39:09 g43r5nwVO
>>26
長崎はない。岡山も微妙
51:名無しさん@恐縮です
07/04/02 11:42:28 FlZblxQp0
佐川が伝票破って荷物届けてないとかのニュースかと思った
52:名無しさん@恐縮です
07/04/02 11:46:45 ErjdVJJ90
>48
草津今調子いいよ
1年続くとは思えないけどw
53:名無しさん@恐縮です
07/04/02 11:52:45 veyJ3Ypu0
今年3チーム上がったら、2010年までにJ2を18チームにするってのを達成できそうだな。
はやいとこ、J2もナビスコ参加、JFLとの入れ替えをするようになるといい。
54:名無しさん@恐縮です
07/04/02 12:10:29 SL/TJv020
>>40
>>7
>>50
北信越厨乙
55:名無しさん@恐縮です
07/04/02 12:13:47 tKXMKBfHO
草津はガチで強いぞ。
56:名無しさん@恐縮です
07/04/02 12:18:35 JFB/y8aDO
>>50
長崎はともかく、岡山はライバル不在だけに。
それに、地域決勝は去年よりは楽だろうし。
地域決勝は岡山の敵になりそうなのは、JSC以外の北信越代表、町田、下着温泉神戸、九州2チーム。
これぐらいだろう。長崎は九州自体が厳しい。本田鍵も落ちてきたし。
九州を勝ち抜けば長崎も可能性あるが。
57:名無しさん@恐縮です
07/04/02 12:20:04 lqofH/UD0
今、草津はJ1に昇格しそうな勢いだよね。
58:名無しさん@恐縮です
07/04/02 12:25:38 7tmmqQTJO
刈谷ガンバレ
59:名無しさん@恐縮です
07/04/02 12:27:30 WM5Gyg0B0
来年はJ2が3チーム増えそう?
60:名無しさん@恐縮です
07/04/02 12:29:22 SwXXA1OL0
3チーム昇格したら、リーグ戦とカップ戦にして試合数減らしてくれ。
61:名無しさん@恐縮です
07/04/02 13:02:54 yc7jTOcV0
熊本順調じゃん
62:名無しさん@恐縮です
07/04/02 13:08:11 yZBwAK+dO
おー栃木頑張ってるじゃん
63:名無しさん@恐縮です
07/04/02 13:11:17 yYHu1LOGO
佐川急便×佐川印刷×佐川一政の三つ巴
64:名無しさん@恐縮です
07/04/02 13:15:05 gYH8hBd70
岐阜昇格できそうじゃん
65:名無しさん@恐縮です
07/04/02 13:16:56 pR0K/m9kO
上がったらまた変なチーム名になるのかな…
66:名無しさん@恐縮です
07/04/02 13:18:40 g7IRW5S70
流経大は1軍が出てるのか
67:名無しさん@恐縮です
07/04/02 14:01:00 E7gCkOmo0
アッー!
68:名無しさん@恐縮です
07/04/02 15:14:21 KSY7AsciO
>>60
15クラブ以上では3回戦になります。
69:名無しさん@恐縮です
07/04/02 15:56:20 Q731kGA3O
大垣日大も頑張ってるな
県民としては嬉しいことだね
70:名無しさん@恐縮です
07/04/02 18:17:27 SwXXA1OL0
>>68
2回戦+カップ戦じゃ少なすぎ?
71:名無しさん@恐縮です
07/04/02 21:31:51 +2JL6MOR0
>>68.70
4試合でやれる
>>37
でもJ2ナビスコ参戦はいいな
下克上あっておもしろいし
今の予選リーグはあまりいい仕組みだと思わない
やっぱりH&Aのトーナメントがいい
72:名無しさん@恐縮です
07/04/02 21:49:53 +2JL6MOR0
現ナビスコ
12試合×4グループ=48試合
48+準々決H&A 8試合+準決H&A 4試合+決勝1=全61試合/18チーム
1チーム最高11試合:最低6試合
J2:16チーム後参入:H&Aトーナメント式
J1:18チーム+J2:14チーム(16チーム中、前年順位下位2チームは参加不可)=32
32試合+16試合+8試合+4試合+1試合=全61試合/32チーム
1チーム最高9試合:最低2試合
やっぱり強い所が儲かる方式が良い
73:名無しさん@恐縮です
07/04/02 21:53:50 YFSCv955O
アルテ高崎ラフプレーばっか
アローズの選手何人か怪我させられたぞ
74:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:13:03 bIx0iv6VO
>>72
前年順位で参加不可とかしなくても、(栃木岐阜熊本昇格として)J1J2合計34クラブのうち2クラブはACLで忙しいから
ちょうど32クラブでH&Aのトーナメントできるよ
75:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:14:55 BKzswEnK0
和多田とか山下とか、懐かしい連中が得点してるな
76:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:16:17 +2JL6MOR0
>>74
あそっか
頭良いな
77:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:17:07 ocbN92S+O
山下頑張ってるな
78:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:17:35 +2JL6MOR0
でもACL組は参加できないねw
シードかな
この試合数ならやれそうだけど
79:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:20:49 jvN3oGYL0
家本がコッリーナにみえるくらいJFLの審判はレベル低い
80:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:22:08 bIx0iv6VO
>>78
おっと、そう言われてみたらそうだw
81:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:47:01 s6MWh+FBO
おい!このまま行ったらJ2に3チーム入るぞ!
ま、このまま行くとは思えんが
82:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:49:23 KSY7AsciO
アルテの細貝兄は巨乳好き
83:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:51:49 si2FUB4M0
>>81
あがってくるなら1か3でお願いしたい。
偶数じゃないとどうにも収まりが悪い。
84:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:56:12 JnRiUw2w0
J2って最大22クラブにするつもりらしいが
これからしばらくは、「今年は偶数or奇数??」とJFL見てヤキモキするのか
85:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:58:09 n2kOoJiq0
高橋泰って広島にいたやつだっけ?
86:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:58:58 UgupQBH00
元Jリーガー多いなー
87:名無しさん@恐縮です
07/04/02 22:59:43 BKzswEnK0
>>85
確かそうだよ
88:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:00:48 phkQFt630
このまま熊本・栃木・岐阜がそろってJリーグに入ればいい。
89:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:04:51 UgupQBH00
栃木、岐阜ってすげー地味な県だな
どこにあるかすらわからん
90:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:08:01 7bXA0bgh0
ゆとりってやつだな
ゆとり教育ってやつだったか
91:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:09:12 s6MWh+FBO
でも16だとまだ45節なんだよな。でも、とってもwktkなんだけど。
確か5位以内になったんだよね?
92:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:10:18 pw/pL3Pz0
ロッソの昇格は義務
絶対上がってこいよ!
ホコホコにしてやります
93:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:13:51 DwlnbrxN0
ロッソも岐阜も今の桜になら勝てんじゃねーか。
94:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:37:24 SL/TJv020
>>89
私はバカですっていう自己紹介乙
95:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:40:16 K16XXlps0
>>89
岐阜は日本の真中あたり
栃木は日本の真中のちょっと上あたり
96:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:26:54 VnUDiyS80
とりあえずしゃぶれよ。
97:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:37:00 /0J6FEQwO
ナビスコは客入んないんだからトーナメントにしろよ
98:名無しさん@恐縮です
07/04/03 00:52:51 ZxC1gFm7O
>>95
おお、わかりやすい
もう覚えたよ
岐阜の上に栃木がある感じか
99:名無しさん@恐縮です
07/04/03 01:06:45 6xwHWMpK0
>>89
【社会】 岐阜県って、どこにあるか知ってますか?…PRポスター作製★3
スレリンク(newsplus板)
100:名無しさん@恐縮です
07/04/03 02:14:10 pYnzdVMnO
>>95
違うし
101:名無しさん@恐縮です
07/04/03 23:55:24 VnUDiyS80
お前らとりあえずTDNの話をしろよ
102:名無しさん@恐縮です
07/04/04 15:45:23 CH1ac5EWO
(σωσ)
103:名無しさん@恐縮です
07/04/04 23:48:17 zTE/IAVd0
アッー!たった一年で地域リーグに降格アッー!
104:名無しさん@恐縮です
07/04/05 01:15:18 QElIiNvc0
岐阜と熊本って、まさかソープつなが
105:名無しさん@恐縮です
07/04/05 01:43:46 0azyyHPz0
栃木が調子いいですね
今年昇格のがしたらしばらくは厳しくなるとおもうので今年の昇格のために応援していきます
サッカーのチームが強くなるにはサポーターの応援が不可欠
106:名無しさん@恐縮です
07/04/05 01:52:57 uYL3SUiQQ
ウリだけの浮氣。
107:名無しさん@恐縮です
07/04/05 14:26:14 bXgpannY0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その5
スレリンク(soccer板)
108:名無しさん@恐縮です
07/04/07 07:13:56 5FutCgcC0
>>104
ま、まさか・・・
109:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:09:01 Q948O4scO
ザ・スパみたいに選手が働いていたらイキたいな
110:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:12:00 a4axxo7TO
岐阜5連勝か。
111:名無しさん@恐縮です
07/04/08 17:08:59 TJAK1KIDO
ロッソはまたジェフRに負けたよ
JFL昇格レースから勝った試しがない
112:名無しさん@恐縮です
07/04/08 19:59:33 u1L6+Vw30
岐阜勝ったんだ?
113:名無しさん@恐縮です
07/04/08 20:48:49 Vu9obuQv0
JFLスレは去年の倍以上伸びるようになったね。
去年は30レスも行かないことが日常茶飯事だったw
114:名無しさん@恐縮です
07/04/08 20:59:14 1ne9Idq30
>>113
でも今日の結果スレがまだ立ってない
115:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:09:28 apFTJRJ80
アッー!
116:名無しさん@恐縮です
07/04/08 23:44:22 vHDfiGHz0
ジェフリザーブスは怖いな
117:名無しさん@恐縮です
07/04/08 23:55:33 0p0GXZ8s0
(^v^)oke
(-a-)fo
(TsT)hine
118:名無しさん@恐縮です
07/04/08 23:57:57 WRD1UN720
和多田って 代表呼ばれてなかったっけ?
119:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:01:02 zsFiYLlT0
ロッソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:01:05 BvOGynnC0
JFLも降格があるの?
スゲェw サッカー恐ぇー
121:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:01:41 GnNbxj550
>>114
依頼スレに依頼したんだけど1時間以上たってるのに立ててもらえない。
何でだ?
122:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:02:55 5mQEGewSO
アッー!
123:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:03:27 BvOGynnC0
強いところがどんどん上がって行けるようになってるんだな
野球とはエラい違いだな・・・
124:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:05:51 LRsp57GQ0
>>120
アマチュアの頂点のリーグだからね。
ただし 今のところJ2は降格ないので 下のほうはぬるま湯状態。
J3ができるまでは仕方ないけど。
125:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:09:19 DIzWtfzA0
>>124
なるほど
J2からJFL降格がないからまだマシだなw もし降格なら死人が出るなw
一応プロとの線引きなのか
もしJ3まで行くと凄いね
興行として難しいだろうけど
126:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:11:15 bHFGF1dp0
>>124
いまのJ1J2入れ替え戦だって、板子一枚下は地獄の緊張感がたれ込めてるのに
これでJ3なんてできたら…入れ替え戦はもう当事者は見てられないだろうな。切なすぎて。
127:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:15:09 zGzF7hWD0
え?新スレまだないの?
もう月曜なんですが
128:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:15:40 Hd2HY66I0
>>125
普通にJ2が22チームまで増えたらJFLと入れ替えでしょ。
その頃にはJFLも準会員で溢れてるだろうし。
J2が停滞してるのは降格がないというぬるま湯のせい。
水戸や草津はJFLに落ちたほうがいい。
129:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:23:16 vtSyrI16O
ンギモッヂイイ!!
130:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:25:00 Wk8npmR5O
四国の2チームとかもいらないよなぁ
山形湘南も微妙だし
131:名無しさん@恐縮です
07/04/09 00:41:02 uh23NYHC0
えーととりあえずJFL→J2は準加盟してれば
しばらくはガンガンあがれる(22?まで)ということでOK?
んでJFL→地域リーグ、地域リーグ→JFLって
どんなルールなんだっけ?
全社の優勝チームがJFLの最下位と入れ替え戦なんだっけ?
ウル覚えでわからん・・
132:名無しさん@恐縮です
07/04/09 01:20:35 Hd2HY66I0
>>130
関東の無駄なチームが落ちればいい。
133:名無しさん@恐縮です
07/04/09 01:46:39 LRsp57GQ0
>>130
今 お前はかなりの敵を作った
134:名無しさん@恐縮です
07/04/09 02:15:39 bpZZvkFHQ
>>131
今年から全社の上位2チームとJFL下位2チームは自動入れ替えになった。
あと、全社の3位とJFLの下位から3番目が入れ替え戦。
仮に今年JFLから2チームがJ2に承認されたら自動降格は無し。
最下位が全社3位と入れ替え戦。
135:名無しさん@恐縮です
07/04/09 02:33:47 5Sxxyp+l0
全社じゃなくて地域リーグ決勝大会でしょ
136:名無しさん@恐縮です
07/04/09 18:03:39 sjKt2BLdO
>>134 全社では無く、地域決勝。
(J2への昇格が0の場合)JFL17.18位地域へ自動降格、地域決1、2位JFLへ自動昇格。JFL16位と地域決3位で入れ替え戦。
(J2への昇格が1の場合)JFL18位が地域へ自動降格、地域決1、2位JFLへ自動昇格。JFL17位と地域決3位で入れ替え戦。JFL16位は残留。
(J2への昇格が2の場合)地域決1、2位がJFLへ自動昇格。JFL18位と地域決3位の入れ替え戦。JFL16.17位は残留。
(J2への昇格が3の場合)地域決1、2、3位がJFLへ自動昇格。JFL16、17、18は残留。
ちなみに全社では優勝チームは地域決勝参加権を得る。北信越や九州で上位になれなかったチーム等が参加権を争う地味に熾烈な大会。
137:名無しさん@恐縮です
07/04/10 19:15:21 JBAwHxGJ0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
URLリンク(ccfa.info)
138:名無しさん@恐縮です
07/04/10 19:44:53 L/XjI+Vc0
>>130がニワカなのは良く分かった