【サッカー日本代表】高原直泰「チームの方向性はやっていて面白い」at MNEWSPLUS
【サッカー日本代表】高原直泰「チームの方向性はやっていて面白い」 - 暇つぶし2ch334:名無しさん@恐縮です
07/03/26 03:40:27 UsGuqfdj0
そもそも何で松田呼ばなくなったんだっけ?
最終予選ぐらいまでは呼んでたよな

335:名無しさん@恐縮です
07/03/26 03:40:47 u3K4SEcg0
海外組偏重になったのはまあ理解出来るけど、宮本を使い続けたジーコの考えはどうしても理解できん
金の力が働いてたとしか思えん

336:名無しさん@恐縮です
07/03/26 03:42:01 3JJ7S5OE0
結局は協会が勝ちたいのか?それとも儲けたいのか?
ってことなんだよね。儲けを選んでジーコを選んで失敗したんだから

下手に海外組呼べとか言わずに長期的にサッカー人気の回復に努めるべき。

337:名無しさん@恐縮です
07/03/26 03:43:04 u3K4SEcg0
>>334
スタメン外されてキレて試合あるのに先に帰ったw
思えばこのとき既にジーコのスタメン組とサブ組への温度差が現れていたのかもしれん

338:名無しさん@恐縮です
07/03/26 03:47:14 3JJ7S5OE0
そのキレて帰ったのは確か
田中誠の控えってことで何とかモチベーション保ってて

いざ田中が出れなくなったらジーコが
「田中がいないから今日は4バックでいく」
って言ったんだよね。それで、俺は何なんだ!ってブチキレた。

松田も大人気ないけど、こういうとこの控え選手のフォローがほんと下手だったよね。
ずっとスター扱いだったジーコにはわからないところ

339:名無しさん@恐縮です
07/03/26 03:56:23 UsGuqfdj0
>>337-338
サンクス
何かそういう事あったな~

松田ももったいないよな
せっかくあれだけの能力持ってるのに・・・

340:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:01:01 rNn24BH10
あの髪型はイマイチ

341:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:04:08 oLyCVW1gO
>>60
正解

342:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:11:25 ebKG2zv5O
トルシエだったら、あえて反発した奴を重用する度量があったけどジーコはこういう奴はとことん干しちゃったな。

343:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:27:45 nd2/AhMY0
>>2
封筒の中身がもらえるとは書いてない。
つまり、勝手にどれを選んで持っていっても窃盗罪。
何も手に取らない、が正解。

344:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:28:10 UsGuqfdj0
>>342
トルシエはツンデレだったな

345:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:35:18 QIhK6OjlO
>>2
5000と20000の確率が同じなら期待値は12500になるから変えるべき


346:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:49:54 clZAZXPgO
>>2
5割に決まってんじゃん。アホか

347:名無しさん@恐縮です
07/03/26 04:50:50 jj+ofkWK0
>>345
だから確率が同じような気がするが、実は同じじゃないってところが
分からないと駄目な問題だよ

348:名無しさん@恐縮です
07/03/26 05:08:38 oy326mdZ0
>>347
別に決め付けるような事でもない
問題自体曖昧だし

349:名無しさん@恐縮です
07/03/26 05:17:05 GC0Q7KNfO
>>2
プロスペクト理論っぽいけど微妙に違うね。
安定状態と2500円の価値の比較をして、その個人の性向によって結果は違うだろ。
例えば、親の財布から一万円パクッててバレないうちに返したいやつは、
10000円+安定の価値>期待値12500円だろうからね。

350:名無しさん@恐縮です
07/03/26 05:18:46 3JJ7S5OE0
失敗=5000減る。
成功=10000増える。

単純にローリスクハイリターンだから代えるべき。
ってことじゃないのん?

351:名無しさん@恐縮です
07/03/26 05:21:58 IfRbIvrM0
5千円より2万円のほうが蓋然性は低いと考えるんだろ。
そうでなければ、このゲームじたいが無意味だもんな。5円と20円で考えればわかるが。

けど、それで期待値の12500円が有意でなくなるほどかね?
それはそれで日常生活の感覚から乖離していると思うが。

352:名無しさん@恐縮です
07/03/26 05:48:46 lELHVPbV0
単純にもう一方が5000円か1万5000円の場合は
成否㌧㌧でやってもやらなくても同じだが、
5000円か2万の場合は成功した場合の利益のが
多くなる。

353:名無しさん@恐縮です
07/03/26 05:56:49 6Ga+X/Vd0
>>2関連のレスを抜いたらこのスレ全然伸びてないんじゃ

354:名無しさん@恐縮です
07/03/26 08:19:35 HlsvA6L/0
>>345
俺も一瞬、12500円の方が良いと思ったが、、、、
もし期待値で決めるならば、常に最初に選択しなかった封筒を選ぶことになる。
これはおかしい。

355:名無しさん@恐縮です
07/03/26 08:28:55 QWD5Uj5Q0

高原も今が旬。
W杯時にはもう代表中心外の選手になってるだろな。

356:名無しさん@恐縮です
07/03/26 08:29:20 HlsvA6L/0
封筒を選ぶ前に、
「2つの封筒があります。金額の比は1対2です。好きなほうをえらんでください。」

と言われたら、両方が同じ確率だって分かるだろ?
選んだ後に、「もう片方は2倍か半分です」と言われたって、勝率は同じ。

357:名無しさん@恐縮です
07/03/26 08:32:32 s0xpL7cC0
ここのスレ面白い
封筒問題とタカハラー話で交互にレスついてて

358:名無しさん@恐縮です
07/03/26 08:45:39 qiFpXBrT0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3132
スレリンク(football板)

359:名無しさん@恐縮です
07/03/26 08:50:31 6M9DVNFO0
URLリンク(www.youtube.com)

ニワカ代表サポとは質が違うぜ!

360:名無しさん@恐縮です
07/03/26 09:07:23 l85w9Kv70
>>2
正解か不正解はどうでもいいが

そのゲームが1回こっきりで5千円払ってやるものなら1万ゲットした時点で終了。
収支+5千円。あえて±0のなる可能性を選択しない。
金払わないでやるものなら一方の封筒と交換。
最悪でも収支+5千円、運が良ければ+2万円。

あくまでも1回だけという前提の話だけど、ギャンブラーならこうする。
オールorナッシングのギャンブルなんて選択しない。



361:名無しさん@恐縮です
07/03/26 09:21:39 nJXzdg290
URLリンク(www.youtube.com)

高原はやっぱりすごいや

362:名無しさん@恐縮です
07/03/26 09:48:14 ak6/PF+E0
高原選手の活躍はすごいと思うよ。ほんとにすごいよ。
でも、相手が弱かったんじゃないですか w


363:名無しさん@恐縮です
07/03/26 09:59:20 jj+ofkWK0
期待値が12500円ではなく、確率が同じじゃないことは、はっきりしてる。

364:名無しさん@恐縮です
07/03/26 10:01:01 6M9DVNFO0
相手も弱いが日本の中盤も糞だった
高原はもちろん巻も何の問題も無かった

365:名無しさん@恐縮です
07/03/26 10:56:40 36ZStPr40
両方いただく>封筒

高原はリーグでの頑張りが評価されてて、結果も伴ったのでよかった。
あとは、もうちょい強い相手にも同じことが出来れば素晴らしい。

366:名無しさん@恐縮です
07/03/26 11:29:58 eKPrWAgm0
>>2

式は
g(t + h) = g(t) ! h (22)
という1階の差分方程式となる.この方程式の解はm
を任意の整数として
g(t + mh) = g(t) ! mh
で与えられる.任意のt は0 < y < h と整数m によっ
てt = y + mh と表されるから, 0 < t < h の範囲で
g(t) を定めればすべての!1 < t < 1 について関数
g(t) が定められることになる.(22)式をt = 0 で微分
すれば,先ほどの定理と同じく
g0(h) = g0(0)
が得られる.この式と,凹関数の仮定からt1 > t0 の
とき
g0(t1) ・ g0(t0)
となることを用いて, 0 < t < h の区間でg00(t) = 0
が導かれる.初期条件からこの微分方程式の解は
g(t) = c ! t
となる.このとき,もとの関数は
p(μ) = exp (g(log μ)) = exp (c ! log μ) =
ec
μ
で定められる.[証明終り]

367:名無しさん@恐縮です
07/03/26 12:02:58 g7ikPdU/0
>>2
もう一つの封筒に2万円入ってる可能性が、20%以上あると思うなら、封筒を取り替える。
本当に得か損かは、封筒に金入れたヤシ以外わからんよ。

368:名無しさん@恐縮です
07/03/26 12:05:11 KqtIKAn40
高原のステルス性能も地に落ちたね。
WCの頃は第一級のステルスボンバーだったのに・・

369:367
07/03/26 12:09:15 g7ikPdU/0
ちがった。2万円の可能性が三分の一以上なら取替え。

370:名無しさん@恐縮です
07/03/26 12:47:31 pBSjDwxR0
面白い試合だったんじゃね?
みてて、ゴールシーンで思わず吠えちゃったもの。

371:名無しさん@恐縮です
07/03/26 12:50:33 qtoEvkSO0
二倍じゃなく、一万倍だったら、
もう片方の封筒が一円か一億円か、だったら……


俺なら封筒を見て交換するか決める

372:名無しさん@恐縮です
07/03/26 12:52:31 xn3fM7uv0
>>2
俺だったら両方もっていって、代わりにコンビにのレシート放置するけどな

373:名無しさん@恐縮です
07/03/26 12:57:01 KbMXAqurO
俺と弟の分で両方もらってく

374:名無しさん@恐縮です
07/03/26 13:01:21 kJYiIiV1O
どちらか片方しかくれないと言うケチくさい人間が2万もつつむわけない
よってトライしない方が得

375:名無しさん@恐縮です
07/03/26 13:39:26 4/Nx4MhU0
>>63
巻がゴールきめた後、つば吐いてニコリともしなかった
阿部よりましじゃない?

376:名無しさん@恐縮です
07/03/26 14:04:33 j0fm39sV0
>>2
とりあえず答えは置いといて
もし入ってたのが100円だった時の事を考えてみる。
このとき取り替えたら半分の50円になるか2倍の200円になるかということになるが
額は減るものの結局は倍になるか半分になるかということなので有利か不利かという
答えは1万円のときと変わらない。
次に100万円だったときを考えるが、これも同様に額は変わるが有利不利は同じ結果になる。
つまりこの問題において封筒の中身は1万円である必要は無く、いくらであってもかまわなず
結果は同じということがいえる。
さらに言えばそもそも封筒の中を確認するという作業自体この問題の答えを出すのになんら
影響を与えていないということになる。
それを踏まえて問題文を見直してみると、
「一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
任意に一方を選んだ後、残ったもう一方と取り替えた方が有利でしょうか。」
といわれてるのと同じことである。
よって有利も不利もあるわけが無いという答えになる。


377:.
07/03/26 16:30:57 bDPVYSAK0
高原の話はよそでやれ!スレ違いじゃ!!


378:名無しさん@恐縮です
07/03/26 16:46:26 WJ4Tb0FD0
>>376
>「一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
>任意に一方を選んだ後、残ったもう一方と取り替えた方が有利でしょうか。」
>といわれてるのと同じことである。

二つの観点がある。
上記の「所詮は1/2だから繰り返しても1/2」という答えが一つ。
もう一つは「所詮は1/2だというなら2度目の成功率も1/2で勝率は5分。半分の種銭で倍がもらえる勝率5分だからやらない手はない。」というもの。

実はどっちも間違え。
そもそも初めから1/2は成り立ってない。
10000とその半額or倍額が∞の数字の中から選ばれる可能性は1/2ではない。
1億円入ってる可能性はない。1つ目の金額が大きければ大きいほど2つ目が倍額である可能性は低くなる。
いや1つ目2つ目として考える必要もない。
一方が他方の倍額入ってる封筒を1/2という確率で実現すること自体が不可能だ。

それを実現することは数学のルールを捻じ曲げること。
なのでそこから先の議論にはなんの正当性もない。

379:名無しさん@恐縮です
07/03/26 16:49:15 nh7RNps90
> それを実現することは数学のルールを捻じ曲げること。

こいつバカだな……。
「ランダム・モデルという(初歩の)確率論の前提がまちがっている」という論をもちだしておきながら
結論は「数学のルールを守れ」という抽象モデルにもどってる。

メール欄馴れあいも気持ち悪い。
低能。

380:名無しさん@恐縮です
07/03/26 17:18:29 WJ4Tb0FD0
>>379
頭がいいのはうらやましい。
頭が悪い自分は悔しい。

>「数学のルールを守れ」
これが抽象モデルだという説明をこの頭の悪い自分にもわかるようにできる?
同じ土俵に上がりたいけどなかなかあなたの土俵には上れそうにないので。

「ランダムモデルを強引に当てはめること自体が数学のルール破り。」
さてこの文は何モデルですか?

>実はどっちも間違え。
>そもそも初めから1/2は成り立ってない。

この前後でモデルが変わってると言うけどもそれは単なる錯覚では?

381:名無しさん@恐縮です
07/03/26 17:54:06 lWajPu3F0
自身のHPの方向性はこれでいいんか?

URLリンク(www.taka19.com)

382:名無しさん@恐縮です
07/03/26 19:05:19 UsGuqfdj0
何か馬力がうpしたよな
1点目のFKの元になったドリブルとか、300馬力って感じだった
むかしは軽自動車並の馬力って感じだったのに

383:名無しさん@恐縮です
07/03/27 00:25:49 xH4Hnbw9O
それにしても、国内マッチにはもうちょっと強い相手に来てもらいたいなぁ
海外マッチなら弱いところに行くのもアリだと思う(相手から見て日本の方が強い)

384:名無しさん@恐縮です
07/03/27 02:08:46 VJxd2Ezo0
高原のスレなのか
期待値についてのスレなのか


385:名無しさん@恐縮です
07/03/27 15:31:26 vNHQecqZ0
スレ違いだがブンデス得点ランク5位以内に入ってほしい。

386:名無しさん@恐縮です
07/03/27 15:32:27 vNan7RPt0
>385 スレ違い

387:名無しさん@恐縮です
07/03/27 17:22:44 9vR5qUJr0
5位どころかトップもいけるんじゃないかと・・・

でも、ココから失速するのが高原クオリティの気もする

388:名無しさん@恐縮です
07/03/27 17:24:21 /D14ZS6F0
でフランクは何位?

389:名無しさん@恐縮です
07/03/27 18:02:04 LAxSevdY0
で結局封筒はかえないでFA?

390:名無しさん@恐縮です
07/03/27 18:03:39 LAxSevdY0
教えてえらいひと

391:名無しさん@恐縮です
07/03/27 18:33:21 MHNOv3UH0
>>389
1万がうまくいけば+1万
失敗すればー5000

うまくいったときのほうが期待値が高いから代えたほうが有利。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch