【バスケ】キリンが日本代表のスポンサーから撤退かat MNEWSPLUS
【バスケ】キリンが日本代表のスポンサーから撤退か - 暇つぶし2ch108:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:24:58 4qgIIdGY0
>>102
プロがなかったのと代表が弱い
宣伝が下手

109:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:25:08 xsJOXvY/0
>>93
スラダンが流行ってバスケブームが起こったときに
登録手続きがめんどくさいからと団体員登録を一時凍結

110:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:25:35 vtxVsZjN0
サッカーはむしろキリンが降りてくれた方が得なんだよね。

しかしバスケは大変だな。
驚く程盛り上がらなかった世界選手権がヤバすぎた
あそこまで盛り上げない事が不思議だわ

111:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:25:57 ZcNy/p5+0
キリンさんが駄目ならゾウさんでお願い

112:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:26:00 f2iIA0Wy0
筋肉アスリートスポーツは日本人には受けないかもしれん

113:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:26:24 mYDYyVFt0
バスケは身体能力がものをいうスポーツだから日本が強くなるのは無理だし人気も出ない

114:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:26:27 bNufpty70
バス豚涙目wwwwwwwww

115:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:26:29 zN4WThvR0
不人気サッカーから撤退してアサヒと野球代表の支援で真っ向勝負して欲しい

116:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:26:36 ohMzCbGo0
そもそも「日本代表のスポンサー」っていうのがうさんくさい

117:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:26:59 u2QX+qzH0
>>104
なんとなくだがアサヒ負け組みだな
野球=アサヒって感じがせん
バスケに来ればいいのに


118:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:27:26 bwCBOe940
キリンはbjを支援しろよ! 
今はショボイけど、将来性抜群だぜ!

119:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:27:34 mDRL/rv70
フラダンスブーム再来

120:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:27:51 eHfMMn0dO
やんばらやらっへ!

121:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:27:59 TnWTQRju0
野球はアサヒというよりモルツのイメージが強い

122:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:11 39bA5fc20
サッカーかと思った

123:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:16 5K5JqCq90
サッカーかと思った

124:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:17 stc6ZYFK0
>>40
麒麟とキリンは違う
麒麟は創造上の動物

125:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:21 CU6M8RWb0
サカ豚死亡wwww

126:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:22 cM4OxBtz0
>>109
サンクス
これはもうダメかもわからんね・・・

127:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:24 zN4WThvR0
サッカーもバスケも日本国内じゃ全く人気も出ずに終了したな。
キリンは絶望的に経営センスが無かったな

128:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:41 fK0MMdbU0
一瞬見て、「もうキリンの販売機使わねぇ」

と思ったことは内緒です。

129:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:41 mmipmxRQ0
どう転んだって代表戦じゃ世界相手に通用しないんだし
国内で対立なんてしてないでプロリーグ大切に育てた方がいいんじゃないか

130:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:47 aNIAjM/W0
>>1
なんとかしてやれよ

131:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:28:55 6p100VnU0
>>119
井上に協会全員腹切って頼み込んでスラムダンク2開始しかないな

132:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:29:27 oQM71s+x0
好きなだけ自慢してください

133:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:29:38 A66JQz5N0
20年前は社会人サッカーと肩を並べる不人気球技だったが、大きな差がついてしまったな
あと、この板に立つNBAスレはたいてい20レスもつかずにdat落ちするし...

134:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:31:20 mYDYyVFt0
>日本バスケット界の身の丈を超えた世界選手権開催で、まったくのあぶはち取らずで終わった感じがする。

これが全てだな。

135:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:31:40 xsJOXvY/0
>>117
正直、アサヒはスーパードライしかろくなもんが無い
そのスーパードライも最近微妙

136:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:32:12 zN4WThvR0
>>133
サッカーもバスケも日本では受け入れられなかったね。
同様にバレーやフィギュアスケートも終了

137:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:32:46 3frWXmUW0
>>61
>>102
>>108
結局マスコミが報道しないからじゃないか?

野球のシーズン中にバスケのなんかの大会開いても、マスコミはほとんど無視で、プロ野球速報とか日本人メジャー情報とかばかりやるだろ。
野球のシーズンオフにバスケ大会開けばいいかっていうと、それでもマスコミはほとんど無視で、野球のキャンプとかオープン戦とか松坂、清原、田中、野村監督ばかりやるだろ。

バスケはマスコミの報道が極めて少ない。野球の五輪代表なんて、五輪予選の一年前から星野ジャパンとかいって煽ってるし。

138:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:33:06 mmipmxRQ0
>>133
あれはどう考えてもスレ立ててる人間が悪いだろ
何のこだわりだか知らないが、伸びもしないのに試合別にスレ立ててそのまま放置
20どころか10もレス付かないのがほとんどだろ

あの板くさってるよね(・∀・)だけは毎回律儀に貼られてるが

139:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:33:36 fuRiIXj/0
普通に「サッカーかと思った」というレスがたくさんついてる時点でなあ。
そんなに認識されていないんじゃスポンサーやってる甲斐がないってもんだ。
それにバスケの協会も無能のようだし。

140:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:33:55 TRF8wVKi0
マン マラ マラ
えっ?
マラ みーや えーよ マン マラ えーよ

141:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:34:33 4ApAoTIl0
>>1
けっこう釣れてるな

142:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:34:46 4qgIIdGY0
>>137
野球利権があるから

日テレ=巨人
TBS=横浜
フジ=ヤクルト
テレ朝=高校野球

143:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:34:49 oqh6EW+x0
>>49
仙道がわざと追いつかせたけど、牧がすんでの所でファールせず延長になった位ピンチ

144:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:35:29 bwCBOe940
>>113
アイバーソンみたいなチビでも一流になれますが。

145:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:35:48 mmipmxRQ0
>>137
それでもやり方は色々あっただろうし、はなっから駄目なら開催しなけりゃ良かった
野球のせいにするのは簡単だが、普通に協会が糞なんだよ

146:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:36:06 LnyFJNPZ0
>>144
愛馬みたいな瞬発力は日本人にはありません。

147:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:36:22 qkXdopPn0
サッカーかと思った

148:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:36:35 mYDYyVFt0
世界から総スカンの野球

149:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:36:58 A66JQz5N0
>>127
あえて釣られるよ
80年代まではサッカー日本リーグの試合結果なんて、テレビでも新聞でもチーム名と点数しか
報道されてなかった。代表がワールドカップ出場を逃しても三行くらいの記事しか載らなかった。
中継は天皇杯決勝と高校サッカーだけ

そういうことを思い出すと、今のJリーグ人気、代表戦の注目度の高さは奇跡だと思う。

150:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:37:09 TnWTQRju0
>>49
1on1で沢北に勝てなかった流川が普段は出さないパスを2回出す。これで沢北の頭に「パスもある」と入り一つに絞れないからディフェンスは後手になり遂に沢北を抜いた!




と、思った瞬間、桜木とぶつかって抜けなかったくらいピンチ。

151:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:37:17 bwCBOe940
>>129
だって、自慢協会が意地悪するんだもん! bjだって分裂したくて分裂したんじゃないよ!

152:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:37:53 3frWXmUW0
>>145
協会が糞なのはその通りだが、マスコミの報道に関しては、1年中野球ばかり報道してバスケ無視なんだからどうしようもないだろ

153:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:39:15 4qgIIdGY0
身長や瞬発力のせいにするのはいいわけ
185センチの白人選手ジョン・ストックトンがNBA歴代スティール&アシスト記録持ってるし
シュートやパスの精度、ドリブルテクニックをつきつめていけば通用する
外人だらけのbjリーグでも167センチの青木康平が38得点取ったし

154:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:39:22 bwCBOe940
>>146
ヤオミンみたいなキモ顔中国人でも一流になれますが。

155:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:39:23 5QMYdnr00
>>142
TBSとフジなんてもう野球利権に集る意味ないじゃん
日テレだって巨人が足かせになってるし

156:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:39:34 B8xBvqmFO
バスケ協会は最悪です。
息子を有名高校にコネ入学させたり、世界バスケで良い席は予め協会関係者が身内に配ってたり。

これ以上登録料あげるなよ!てめーらで穴埋めしろ!

157:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:39:39 eLn2cFdy0
>>49
小暮君がチームの中で1番上手いくらいピンチ

158:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:39:46 +lzeM1o60
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)

159:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:40:00 6p100VnU0
>>153
ストックトンがコートでは小人に見えるからなw

160:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:40:01 iUmVsPgv0
>>25
>>25
>>25
>>25

161:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:40:04 mkgo1KVT0

【蛆虫より劣等な朝鮮人諸君へ】

またチョンが湧いてるのか
「野球 vs サッカー」の方に話を持っていく手口ばかりだな、おまえら

何でもかんでも「野球 vs サッカー」「松井 vs イチロー」の話に持ち込んで対立させ、
日本選手の活躍から 目をそらそうとしているけど、大昔にそんな手口は看破されてるんだよ 。

「焼豚」とか「サカ豚」とか、「焼肉」とか「ゴキブリ」とか、こういう下品な言葉を使うセンスは
日本人にはない。チョンのくせに日本人を騙るな。

チョンは野球でも、サッカーでも、日本人に勝てない。
劣等民族が芸スポ板で工作活動することを禁止する。

これに反論することは、許容しない。

162:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:40:47 ui7rF6C+O
ヤンヤヤ♪ヤヤ♪
     ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡

163:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:41:31 h/+QUCe/0


         定例 野球完全勝利宣言

164:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:41:56 LnyFJNPZ0
>>154
日本人にはあんな高身長はいません

165:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:42:24 mYDYyVFt0
ストックトンとマローンがいたときのジャズ最高

166:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:42:29 CLXvjQWh0
バスケ\(^0^)/

167:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:43:13 LnyFJNPZ0
>>165
ホナセック最強

168:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:43:28 TRF8wVKi0
ジョーダン-NIKEブームで終わったなw
全てはエアマックス狩りが悪い

169:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:43:36 mmipmxRQ0
>>152
それで話が終わるんなら上にも書いたように最初から開催しなけりゃよかった
そんな現状を変える可能性があるとしたらそれこそ代表戦なんだろうが
協会は何ら努力をしなかった
日本で世界大会開けばそれだけでバスケが大人気になるとでも思ってたのかお偉いさんたちは

俺も頭よくないから結局上手く言えないし言ってることがループしちゃってるな

170:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:44:03 bwCBOe940
>>164
ロッドマンみたいな超絶DQNでも一流になれますが。

171:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:44:18 mkgo1KVT0
>>152
人気のないスポーツは報道されません。
一昔前のサッカー、プロ野球のパリーグの扱いを見てりゃわかるだろ。

サッカーもパリーグも、協会幹部以下、関係者が努力したから人気が出た。
バスケはどうなのかね?

172:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:44:39 6mejUuzV0
>>165
か、もしくはMJ、ピペン、ロドマンのブルズだな

173:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:45:11 imc0Fjbi0
>>164
つ岡山さん

174:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:45:19 4qgIIdGY0
いやMJピペングラントのブル図だろ

175:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:45:25 LnyFJNPZ0
>>170
結論的には亀田バスケやれだな。

176:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:45:56 TnWTQRju0
石川曰く、チケット75%売れたらしいから、宣伝してもチケット収入はそんなに伸びなかったんじゃ・・

177:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:46:29 DCtI06TO0
13億の黒字か・・・なんてアホなんだ、バスケの協会は。ただでさえ貧乏なのに

178:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:46:43 iyF4VAIV0
>>169
多分そう思ってたんじゃない?
協会に業を煮やした人たちがbjリーグ設立→スーパーリーグを慌てて作って
「自慢していいですか?」ってやる連中だからね。

179:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:47:37 +zcLS2c/0
バスケかよ

180:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:48:03 4qgIIdGY0
さいたまスーパーアリーナはセカイバスケ誘致のために建設
談合土屋知事の提案です

181:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:48:23 u2QX+qzH0
>>175
チビはノーシャンス

182:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:48:42 9iUOZ/No0
王子とマー君には勝てんわな。

183:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:48:53 DCtI06TO0
>>49
藤間が豊玉の南につぶされた時の翔陽くらいピンチ

184:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:49:35 mkgo1KVT0
>>173
懐かしい名前だなw

185:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:49:48 5zIJ2j5f0
ID:3frWXmUW0

これが噂のヘディング脳なのか・・

186:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:50:56 1mM+4HnF0
芸映の鈴木力社長(当時専務)からいくばくかの金を渡され、芸映との関係を打ち切ろうとした。
この鈴木氏の冷たい仕打ちには愕然としてしまった。

187:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:51:05 LnyFJNPZ0
埼玉なんかでやらず秋田か宮城でやればまだ盛り上がったかも。

188:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:52:30 as9STnCj0
サッカーはアサヒが狙ってる

189:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:52:50 qNaDve1UO
>>155
一応所有したりしてる訳だから、少しでも観客が入ってもらえるようにスポーツニュースとかで宣伝するのは当然の流れな訳で(いいか悪いかは別として)。

190:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:53:26 UwxBw1Ah0
サッカーの方で代表スポンサーが大成功してる分
社内でも風当たりが強いんだろうな。

191:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:54:51 W0c1eTvE0
このスレはバスケ豚以外の手によって伸びる

192:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:54:52 dTSsMyHQ0
ところでこの前妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。

「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。

妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。

そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん…



あ、言い忘れてた。麒麟です。

193:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 20:55:30 DqngAZJm0
これ、本当なのかな?本当だとしたらキリンカップやキリンインターナショナルは、もう今年は
開催できないって事か?それとも今年限りで来年からって事か?

本当だったら終わったわ。博報堂も逃げたら完全に終了だな。



>>29
元・日本代表選手は何人かいるけど選ばれない。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)
 「絶縁」は徹底している。選手は日本協会の登録を抹消され、国体にも出場できなくなった。
日本代表への選出も、「協会への選手登録が前提。現実的に難しい」(杉浦)と、実力にかかわらず認めない方針。
新リーグに協力する審判もすべて登録を抹消された。


ただ、最近になって、少しは緩和したのか、

URLリンク(www.kahoku.co.jp)
 ただ、雪解けムードも漂っている。昨年は「独立プロリーグには関係しないように」
「(協力すれば)審判に至るまで登録抹消」と厳しい姿勢を各地方協会に示していた日本協会が、
その表現を和らげ始めたからだ。最たる例が本年度、bjリーグの選手の各都道府県協会への
登録を認めたこと。個人として国体など各公式大会への出場が可能になった。



ただ、まだまだですね。日本代表には実力に関わらずbjリーグの選手はまだ入れません。

194:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:56:42 UwxBw1Ah0
キリンにうまみがなさすぎる。
ほとんど慈善事業だろこれ。

195:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:56:59 bwCBOe940
>>193
いいじゃん。協会が脂肪すれば、完全にbj主導でバスケ界を再生できる。

196:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:57:31 RQDwAstG0
自慢していいですか??

197:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:57:33 lLXfA3El0
サカ豚発狂wwwwwwwwwww


あれ?

198:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:58:23 6p100VnU0
>>190
サッカー担当の奴らはバスケ担当の奴らを下に見てるみたいなのがあったりするのかなw

199:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:59:14 u2QX+qzH0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「bjと完全に分かれてたから協会死んでも平気だ」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-~、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ



200:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:59:22 W/e0VG/Y0
お前らサッカーの話しもしろよ

201:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:59:38 61+kXt650
キリンの社長の講演に行った事があるが、バスケにもオリンピックにも金出してるけど、
サッカーに比べると全然認知されてない、なんてことを言ってた。

202:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:59:56 OoX1atxg0
日本のバスケット界って何で二つもリーグがあるの?
只でさえ弱いのに二つに分けるなんて。。。

203:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:00:03 Le9YY0xj0
俺も引っかかった…バスケもキリンがスポンサーなのね

204:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:00:20 4qgIIdGY0
>>202

bjリーグ設立の過程動画 bjリーグVS協会  「自慢していいですか?」
URLリンク(www.youtube.com)

205:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:00:25 Oi3+z6TL0
>>199
さすがジョースター卿
頭いいなあw

206:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:00:45 lpotwc5gO
>>83
出場チーム数が16から24に急に増えた
運営に最新のシステムを導入したとかが一応理由らしい

207:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:00:52 DqngAZJm0
>>36
>>193に書いたとおりです。

>>43
そうですね。ただ、協会側の中央の上の方の一部の人間が、反対してるようです。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)
 bjリーグの本拠地は、JBLスーパーリーグに比べて地方都市が多い。
「競技の底辺拡大につなげたい。チームを抱える地域に配慮してほしい」(高橋東衛宮城県協会会長)といった声への
配慮とみられる。「協会内の状況は変わってきている。ただ、感情的にbjを許せない人たちもいる」と、
ある関係者は打ち明ける。


↓地方協会の反応は↓bjリーグに賛成が結構います。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)
 こうした日本協会とbjリーグの対立に、仙台89ERS(エイティナイナーズ)を抱える宮城県
と仙台市の協会関係者は戸惑いを隠さない。
 「バスケットを愛する者にとって、地元にプロができるのは良いこと」と言うのは県協会会長の
高橋東衛。日本協会に対しても「地元の意見をくみ取らないと駄目だ」と訴えてきたという。

 チームを支える官民組織「イエローブースターズ」の設立準備も、支援に不可欠な
地元バスケット界の協力が得られず、一時滞った。仙台市スポーツ交流課長の武田均は
「地元に誕生したプロチームを盛り上げたいだけなのに」と憤る。


URLリンク(www.kahoku.co.jp)
地方には「(bjリーグの試合開催は)せっかくの機会という半面、表立って応援できない」
(板垣理事長)というジレンマが消えない。
 bjリーグの本拠地は、JBLスーパーリーグに比べて地方都市が多い。
「競技の底辺拡大につなげたい。チームを抱える地域に配慮してほしい」(高橋東衛宮城県協会会長)


URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
I氏「まず個人で見に行ったり、手伝ったりするのはいいけど、協会の名前は出すなって
  ことらしい、子供たちが喜ぶことなのにオレはおかしいと思うけどそういうことら
  しいから、まず後援の名前をはずしてくれ」

ちなみにI氏は今回の件に非常に好意的でバスケットボールが盛り上がるんだったら
そんな良いことはないじゃないか、是非成功させましょうと言ってくれた方

208:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:01:42 UwxBw1Ah0
大学の授業で電通のサッカー事業部のヤシらが
自慢げにキリンの代表スポンサーの事例を解説してた。
相当、データ的には成功しているみたい。
比べられる対象が悪すぎる。

209:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:02:00 +RBlRyb80


210:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:02:09 bED8HR/8O
昔はビールは麒麟と思っていたが、サッポロの生が一番旨いよ

211:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:02:25 y/iO+m4J0
プロ化しても五輪に出られないし・・・・・・・・・・・・。


212:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:02:43 4qgIIdGY0
このスレは伸びるなw

213:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:02:52 LnyFJNPZ0
>>202
ひとつはアマチュアを抜け出しプロになったリーグ
もうひとつはそれへの当てつけでアマチュアがプロと名乗ってるリーグ

214:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:03:51 DqngAZJm0
>>43
ちなみに、分裂の経緯は↓

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www23.atwiki.jp)
URLリンク(sports.geocities.jp)


簡単に説明すると↓
バスケ協会「スーパーリーグ設立!これは段階を踏んでプロリーグにするよー!」

新潟「素晴らしい!やはり、日本が強くなり生き残るためにはプロ化しかないですよね!頑張りましょう!入ります!」
NHK「素晴らしい!放送してあげる!」

でも、何年たっても協会にプロ化する気配なし。その間に新潟は、サッカーで得たノウハウとかで
スーパーリーグで一番お客の入るチームに成長!
新潟は協会に何度も聞く
新潟「ねぇ、プロ化するするって言って全然プロ化しないんですけど、どうなってるんですか?」

協会「無視」

新潟「はぁ、しょうがない・・・。プロリーグにならないと今の実業団リーグじゃ興行権がないから、クラブチームのうちは
死ね!って言われてるようなものだ。脱退してプロリーグ作ります。このままじゃ、うちが体力もたなくて潰れちゃう」

協会「だーめ!ちゃんとJBL(日本リーグ)の許可は取ったの?許可を取ってきてからだよー」
協会(馬鹿が!一番入場者入って入場料の上納金多い新潟を誰が手放すか!)

JBL「だーめ!ちゃんと協会の許可取ってきてからだよー。協会の許可が先だよー」

協会「え?だーめ!JBLの許可が先だよー。JBLに行ってきなよー」
以下エンドレス

新潟「・・・・(ブチリ)もういいです!脱退します!」
協会「許さん!おい!地方の協会全てに通達しろ!bjリーグと関わるな!bjリーグに入った選手、審判は全て
登録抹消だ!日本代表はおろか、国体にすら出場はさせん!大学や高校にも関わるな!って通達しろ!」

215:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:03:53 kGhmNgTp0
>>198
広告代理店の方はともかく、キリンの方はおそらく同じ課でスポーツ全部だろ。

216:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:04:45 4qgIIdGY0
bjリーグはこんな感じでつ

NHKサンデースポーツ bjリーグ特集
URLリンク(www.youtube.com)
bjリーグオールスターの動画その1
URLリンク(www.youtube.com)
その2
URLリンク(www.youtube.com)





217:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:04:57 ysH5hP+X0
でも象さんはもっと好きです

218:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:05:21 jQ/l14Jh0
知り合いのバスケファンが「サッカーの川渕みたいな奴が会長だったら…」っていってたけど
あいつも相当な老害だぞ…
でもそんな事言われるほど今のバスケ協会はやばいのかな

219:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:05:43 TnWTQRju0
会長が辞任したら後任決まるのかな?

220:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:06:23 kGhmNgTp0
>>218
あっちは強化の役に立たないけど金は集めてくるからなぁ。
こっちは強化の役にも立たないし金も集めない。

221:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:06:38 4qgIIdGY0
バスケ協会会長はオニヅカタイガーで有名な
アシックス鬼塚会長


222:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:08:20 61+kXt650
JFAは潤沢な資金をこれでもかってくらいサッカーの普及につぎ込んでる

223:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:08:45 bwCBOe940
>>218
プロ化を推し進めて、ナベツネ追放して企業名排除したからな。
バスケ協会はプロ化阻止で企業べったり。

224:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:09:41 9sUc9JZ/0
>>1
電通に逃げられ
博報堂に泥をかけ
キリンに見捨てられる。

協会オワタ!!!!

225:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:10:12 n1tlbTxuO
サッカーかと思って釣られたよ
まあ、有り得ないよなw

226:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:10:33 4qgIIdGY0
bjリーグ設立の過程動画 bjリーグVS協会  「自慢していいですか?」
URLリンク(www.youtube.com)


227:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:10:47 OoX1atxg0
>>204
ありがと
よくわかった

228:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:11:26 dKx7GTFD0

サッカー = キリン

やきう = アサヒ
バスケ = サンガリア


もうこれでいいだろ

229:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:12:08 DqngAZJm0
>>49
決勝リーグの陵南vs湘北で、ラストで小暮にスリーポイント決められて4点差にされた陵南ぐらいピンチ。

>>50
実はやってましたよん。

キリンカップ
URLリンク(kirincup.jabba-net.com)
キリンインターナショナル
URLリンク(competitions.jabba-net.com)

キリンカップの動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


>>69
また、しかも駒大と早稲田が歴史に残る名勝負だったものねw自分も駒大応援して見てたけどw


>>77
>>92さんが仰ってる通りです。

230:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:12:16 kGhmNgTp0
>>223
ナベツネ絡みはともかくも。

プロ化推進、実力人気ともに足らない所はなんとかした:サッカー
プロ化推進したかったんだけど環境がきつくて(同情の余地有り):バレー
プロリーグに行った奴は日本代表登録まかりならん:バスケ

Jリーグがそう上手く行ってるとも思わんが、これと比べるとな・・。

231:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:12:35 61+kXt650
>>228
バスケにはトンボ飲料もつけてやろう

232:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:12:50 fXozEvvJP
バスケ=松本引越しセンター

233:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:13:08 t4s3tKJv0
>>190
>>198
サッカーファンの中からも、90年代の野球親父のように他競技を見下すことでエクスタシーを感じる屑が出てくる時代になったかw

234:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:13:44 xnTgEcm60
まぁでもJリーグはそこそこ客集めてるしうまく行ってるんじゃね?
年間通してコンスタントにこれだけの頻度で客集められるのは野球・サッカーくらいだし

235:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:14:12 bFwWAcge0
なんにせよトヨタは見て見ぬ振りかな

236:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:14:44 B88TzQsS0
結局、赤字でも高校生とかの
登録料を値上げすれば良いって思ってそうだよなあ。

237:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:15:36 LnyFJNPZ0
bjリーグの幹部はニンマリしてそう

238:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:16:27 DqngAZJm0
>>83
協会側の言い分としたら、

・最新の情報システムを導入した。
(その割には、ライブスコアとか激重で全然見れなかったが・・・)
・警備を更に強化しまくった
(その割には、かばんの中の検査とか甘甘で、ペットボトルとかも駄目って言ってたけど、持込放題だったぞ)
・出場チームが増えて予選2会場から4会場になった。
(にしたって、それ決まったの結構前じゃん。開催決まったのは6年前の2000年だし・・・)


まぁ、結局はこういう事ですよ↓

117 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:12:36 ID:???
スタートが遅いんだよ。
6年前から開催が決まってたのに、第1回会合が今年の3月って何だよ。
放映権とったのが5月じゃコンテンツ育てる時間も煽る時間もないわな。


118 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:27:37 ID:???
そうだったのか。
それじゃあ一般人も大会直前まで知らない罠w

119 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:47:44 ID:T6ZFTe7W
6年も放置だったのかよw

120 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/04(月) 01:03:45 ID:VyCbzw+b
まぢありえね・・・

239:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:17:40 4qgIIdGY0
じじーまんリーグ

240:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:19:27 IzeqF/ju0
サッポロビールがアサヒに頼めばいいじゃん。
1億くらいなら出してくれるだろ

241:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:19:37 4ApAoTIl0
>>173
岡山さんにバスケ教えてもらったけどあんま参考にならなかったw

242:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:19:58 6Bw2k0k90
世界バスケは世界バレーみたいに
日本がずば抜けて有利になるように組み分け調整したりしたの?

243:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:20:40 j3nglQnK0
>>49
湘北の愛和学院戦くらいピンチ。

バスケ狂乙

244:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:21:34 V4Desspr0
>>242
バレーの日本は最上級のお得意様
バスケの日本はただの弱小国



245:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:23:11 6p100VnU0
>>220
川淵は誤解されてるが強化のために地味なところに意外と自分が先頭に立って力を入れている
グラウンドなどの施設確保、普及・浸透のための子供向けプログラム、エリート教育
女子サッカー活性化、フットサルの普及推進、年代別、レベル別のリーグ戦の充実化
たぶんその反動としてあの老害っぷりがあるんだと思うw

246:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:23:26 4qgIIdGY0
>>242
ドイツとスペインが入ってたからな
やってないと思う

247:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:25:16 ZTMXl6BM0
>>245
独裁と強いリーダーシップは紙一重だね。

248:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:25:18 AfSlglAn0
キリンは、サッカーと新たに8年契約結んだよな。
バスケ界の不甲斐なさとサッカーに金掛かるから
捨てられたなw

249:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:25:37 DqngAZJm0
>>98
確かに。アメリカ以外でNBA経験者がいない国なんて、数えるぐらいしかなくて殆どの国にいたのに・・・。


>>61
>>102
まぁ、そうですね。大学出た後のトップリーグが実業団で、ファンサービスも大してしないし、全国ドサ周りだし、
ただ体育館に客入れて試合やって終了したら帰るってだけで、何の工夫もなにもないですもの・・・。
あれじゃあ、つまらん・・・。バスケ玄人じゃないと楽しめないよ・・・。いや、玄人でも金高すぎって思うぐらいだ・・・。

おまけに、一番いい席は「企業招待席」って言って、ちらほらとスーツ来た爺さん達がタダ券で座ってるだけで空席
だらけだし・・・。世界選手権でもそれやってたぞ。アメリカ戦でも、ゴールすぐ裏の席がガラガラなの。一般客は立ち入り禁止で、
特別な券を貰ったらしい女子小学生とお水のお姉ちゃんが、ちらほらといるだけwww俺の周りの客も苦笑とドン引きwww



>>113
身体能力も重要だけど、技術も重要。アメリカ代表がアルゼンチンやギリシャ、プエルトリコ、セルビア・モンテネグロ、ブラジルとかに
負けたりしてるように。

ちなみに身体能力で勝ってるNBAのチームのシクサーズがFCバルセロナにこないだ負けた。
シクサーズvsFCバルセロナ
URLリンク(www.youtube.com)

250:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:26:08 bFwWAcge0
川渕はナベツネ追い出しただけでもOK

251:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:26:24 az11p5PH0
>>246
そっかー じゃあ本当に無駄な赤字だったんだね

252:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:27:10 1e2SJy2p0
おまえの出番だぞっ! サントリー!! いや、アサヒだっけか?

253:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:27:36 j3nglQnK0
>>251
ただ、日本が24カ国のうちで唯一勝てそうなパナマも同ブロック。

254:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:28:40 6p100VnU0
>>249
ラグビーでもハンドリングの技術にありありと差が見えるよな

255:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:28:43 3R39UNtZO
関係ないけどさっきBSでやってたバスケ面白かった

256:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:29:24 S9iqRB100
>>253
それくらいは見逃そう

257:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:30:54 hNFIVL+E0
なんだ、サッカー代表か?と思ったらバスケか。
超どうでもいい。

258:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:31:22 EXhc5lvB0
>>245
川淵は今アジアチャンピオンズリーグの改革の責任者もやってるんでしょ?
あの人は多分0から1を作る能力はあるんだと思う。
1を2にするのは苦手そうな感じ。


>>250
ナベツネは野球の裏金発覚でドラフト制度を変えようとしたらまたしゃしゃり出てきたし。
なんだありゃ?


>>252
サントリーはJリーグのスポンサー。

259:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:32:13 p+pZ8N6x0
もうバスケはNBAだけで十分だろ

260:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:32:39 oQM71s+x0
もうここは銀河高原ビールにでも出てきてもらうしかないな

261:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:32:50 S9iqRB100
日本人にとっての“見るバスケ”はNBAだね

262:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:33:18 j3nglQnK0
>>258
最近モルツの樽ガールが有明にも来てくれるので非常にうれしい。
結構かわいい。

263:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:33:33 NehLArNC0
どっかにこの大会でぼろ儲けしてる業者がいるんだろうな。

264:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:34:13 bFwWAcge0
今こそ全国区に つオリオンビール

265:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:34:42 j3nglQnK0
>>263
確実にいる。
協会の発注なんて、百戦錬磨の業者にしてみれば赤子の手をひねるようなもの。

どうせ、見積通り定価で発注したんじゃないのww

266:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:34:46 DqngAZJm0
>>129
この人達に言ってあげて下さい。

石川武
URLリンク(www.s-move.jp)
杉浦良昭
URLリンク(www.s-move.jp)
民秋史也
URLリンク(www.jaspo.org)
蒔苗昭三郎
原拓男

URLリンク(www.youtube.com)


>>113
>>146
まぁ、NBAクラスともなれば、かなりのものが要求されるが、世界標準クラスだったら、
欧州の代表でも183㎝ぐらいのPGとかはいるしね。

ましてアジアなら170㎝台でアジアトップクラスのPGなんてザラですし。
佐古賢一なんて179㎝でアジアナンバー1だったわけだし・・・。


>>156
あれはまじでむかついたし引いたね。

ゴールのすぐ裏の一帯は立ち入り禁止。席は沢山置いてあるのに、一般の客は入れない区域。

女子中学生の集団「きゃー、めっちゃ近いじゃーん」(誰も入れないその間近の区域にチケット見せて入っていく)
俺と周りの客「ちょwwwwおいおいwww」

明らかに夜の商売やってる女性二人組も入っていってたなww協会関係者からチケットでも貰ってたか?ww

267:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:35:10 6p100VnU0
>>261
バスケって言ったらほとんどの人はスラムダンクかジョーダンだろうしなぁ

268:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:36:37 gjCnooyZ0
バスケ死ぬなw

269:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:37:41 j3nglQnK0
>>267
それでも、今年は述べ30万の人がbj見に来てますよ。
それなりに頑張ってる。協会と関係ない人たちは。

270:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:38:32 oQM71s+x0
>>267
サッカーも昔はキャプテン翼とダイヤモンドサッカーしかない時代も合ったんだし
協会の糞どもさえいなくなってくれれば・・・

271:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:38:55 Y+7GBQlC0
サッカーかと思った紛らわしいんだよ糞バスケ

272:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:39:05 t62js++80
まじでびびった・・・。
バスケか。

といったらバスケファンに失礼か。すまん。

273:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:39:06 Yc87hVRu0
>>267
ダッシュ勝平だろ

274:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:40:30 j3nglQnK0
>>272
別に失礼じゃないよ。

275:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:42:22 jI226S4m0
>>270
日本は、愛国心のある国民の意思に反して、どマイナー競技の野球に資本参加してるTV局が
世界基準のスポーツが繁栄することを阻害してるからなぁ・・・

276:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:42:31 6p100VnU0
>>269
>>270
実際のとこbjがJBLをうわまわったり、現協会の上でも出てたジーサンらから主導権を奪える可能性はあるんだろうか?
今回の赤字やらの一連の騒動はその契機になるかな?

277:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:43:08 EYbPE9Un0
サッカーも撤退でよろしいやろ

278:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:43:48 EXhc5lvB0
>>89
電通さんはラグビーなら学生から代表まで全てに関わっています。

279:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:44:12 4qgIIdGY0
>>276
bjリーグのメインスポンサーがアジア選手権のスポンサーになるとか
大阪のヒューマン、高松の穴吹工務店、東京のインボイス

280:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:44:45 DqngAZJm0
>>153
>>159
>>165
ストックトンのプレイ動画集
URLリンク(www.youtube.com)


>>164
まぁ、ヤオはでかいだけじゃないし、別格だからね。日本人で一番可能性あるのは、NBAスカウト曰く、
シューターとの事。


>>176
本当なのかな?だが、あのゴール裏の特別区域の説明をお願いしたい。滅茶苦茶空席で
一般にはチケット販売されず。でも、女子中学生とかお水っぽい女性がちらほら入って座ってた。

完売御礼の世界バスケ観戦チケット、金券ショップで大量流通
URLリンク(www.bnn-s.com)
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


>>195
まぁ、終わったって言うのは協会側がって事ですw

281:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:45:53 EqJzncV70
他人の金で飲み食いしたり適当な口実で自分の懐に入れるのって楽しいよね~
バレてもウヤムヤにしたまま責任取らずにバックレるから別に赤字がいくらだろうとど~でもい~や~w

282:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:48:09 zGWdO0+80
あせった・・・バスケかと思った

283:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:48:53 BeGCVikT0
この赤字の原因は何なの?

284:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:50:09 FA5vxbXM0
サッカーかと思ったやつの多さにびっくり
またチョンモンジュンの嫌がらせかと思った・・・

285:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:50:51 4ApAoTIl0
このまえのBSの番組で佐古が子供のサインシカトしてたなあ
あれじゃダメだわ


286:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:51:14 j3nglQnK0
>>280
トータルで見ればそんくらい入ってるんじゃないの?
但し、アメリカ・日本がらみのチケットがほぼ完売だったことを考えれば、1次リーグの仙台・浜松はがらがらだったことは容易に予想できる。

つまり、アメリカ・日本を笠に他会場のガラガラっぷりを隠す体のいい言葉回し。

287:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:51:51 +pjIRSEM0
しかし増額に次ぐ増額の末に13億の赤ってのはすげえな
しかもたった一つの大会で

288:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:53:28 4qgIIdGY0
会場のスタッフはボランティアだからね
どこへ消えたんだ

289:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:53:45 61+kXt650
>>283
来賓やら大会役員やらの交通費、滞在費、飲食代、諸手当

290:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 21:53:47 DqngAZJm0
>>199
あぁ、それはあるかもww協会死んでも、正直そこまでの危機感ってか絶望感がないwww
これでbjリーグなかったら、まじで「日本のバスケオワタwwwどうしよwwうぇw泣きたいww」だけど。


>>202
>>214を見てくだされ。


>>211
中国が開催国枠で免除の北京五輪を逃すと、アジア枠が2に増えないと、現時点では厳しいのは確か。
まぁ、それは日本だけじゃなくて、アジアの国は全てそうだけどね。その位ベストメンバーの中国はアジアでは図抜けてる。


>>218
うん。


>>219
会長は問題じゃないんですよ。鬼塚さんは、2005年の8月に元・埼玉県知事の土屋に断られて、就任以来が来て
急遽就任した人なので、全然実権なんて持ってない。本人も高齢だから一度断ったけど、どうしても!って事でやむなく受任。

実権握ってるのは会長じゃなくて副会長や専務の石川武とかだよ。遥か前からずっと幹部職にいる古株ですしね。


>>236
でしょうね。で、それで赤字解消したら「自慢してもいいですか?」とまた自慢するっと。
今回の赤字の責任も、外様の就任したばかりで実権も何もない傀儡の会長だけすげ替えて、幕引きはかりそうだな。
肝心の実権握ってる連中はまたしても無傷って事になりそうで怖い・・・。

291:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:55:25 gOOUKNhyO
背伸びしすぎたな選手も協会も、ちっちゃいのに

292:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:55:34 4qgIIdGY0
TVでは
どこも報道しないんだろな
マスゴミww

293:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:55:36 4ApAoTIl0
bjは名前を変えるべき


294:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:56:20 waTkS5VS0
そしてキリンはbjリーグへ・・・

295:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:56:59 KVvTcjrf0
この前、JBLの試合を見に行ったけど
黒人選手が強すぎてびっくりした。
日本人選手も何割か活躍してるんだけど
黒人選手みたくダンクをガッツンガッツン決められない。
よっぽどの天才でも出てこない限り、見栄えしないんじゃないかなぁ。

296:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:00:43 rF+eWWe/O
6年も前から開催決まっていたのか。
俺が知ったの1週間前ぐらいだったよ

297:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:05:46 MtTNGThj0
バスケの世界選手権なんて日本でやってたのか。
ここで初めて知った
びっくり


298:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:08:44 /LFYGTI+0
サッカーは撤退しないのか。

299:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:11:03 vOkdSDCr0
サッカーだと思って喜んだのに

300:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:11:39 j3nglQnK0
まいるよなー。

NBAやユーロリーグの一流選手が日本に一同に介してたんだぜ?
ちゃんとプロモーションすれば、どの会場も満員にできるだけのイベントだったんだけど、
協会が人任せでやる気が無いし、やる気が無いクライアントの広告なんて代理店もやる気しないよな。

301:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:12:46 dz8P1vbAO
ホルモン異常の人がやるスポーツでつね

302:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:13:38 FYFnzJSN0
bjリーグ頑張れ。


協会は消えろ。


303:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:13:59 tmIAnz+W0
相変わらずバスケ狂には頭下がるな
お前さんBJとかで働いてくれ

304:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:14:35 j3nglQnK0
>>301
メタボの人がやるあの木の棒でボール引っぱたく双六とは違うのです。


305:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:15:29 fXogoxFF0
バスケ\(^o^)/オワタ

306:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:16:01 gHCWDMC70
トヨタがスポンサーになれよ

307:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:19:50 TBkuqJvx0
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.

↑こいつの情報は為になるな

308:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:20:22 /h6AB/Ug0
まあ世界バスケのときにキリンビバレッジ商品しかなくて非常に不愉快だったからな。

309:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:21:26 4ApAoTIl0
>>307
真にバスケを愛してるんだろうな

310:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:22:16 STSN5btv0
このスレを覗いた人の割合

・サッカーのことかと思ったサッカーファン:60%
・やったーサカ豚死亡!と思った野球ファン:30%
・野次馬:10%
・バスケファン:誤差範囲


311:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:24:21 tmIAnz+W0
>>310
どうかね バスケ狂の書き込みは本当に参考になるから芸スポバスケスレはいつも覗いてるが。
高校バスケにセネガル人が台頭してきた件についての考察なんかは本当に面白かった。

312:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:24:33 fslK4qvn0
人気があろうがなかろうが日本で開催、日本が強くないと
気がすまない、みたいな風潮をどうにかせんかい。
バスケなんざ不人気・不出場でも問題ないわい。

313:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:26:04 d7zSW0R90
今アメリカでは大学バスケがNCAAトーナメントの出場をかけて
各リーグが最後の戦いをやってたじゃない?
それを見れば・・・
このスポーツは日本人には向いてないという事がよく分かる。
まあ彼等はそのままNBAに進む逸材達なのだろうが、
どう考えても日本代表よりも何倍も巧い。

314:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:28:09 xsJOXvY/0
バスケ協会は信用できますよ!!!


…ナントカ還元水と同じくらい

315:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:28:26 VpMj3ahq0
ガキの頃スラムダンク見て思った。

凄いけどこいつら卒業したら行く所ないじゃん
良い所ゴリが大学推薦って所か、まぁ彼は頭良いから上の大学狙えそうだが

316:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:29:43 AfSlglAn0
バスケ人気が落ちて欲しいと一番思ってるのは
バレーボールファン・関係者だろ。
高身長の人材取り合うんだから。

317:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:29:43 tmIAnz+W0
>>313
向いてないのは重々承知なんだがバスケって面白いんだよね
だから部活など競技人口も多いしちょっと期待したくなる気持ちがある
自分は出る杭は打たれる民族性だからサッカーより向いてるんじゃないかと思うがなあ

318:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:31:41 oHKkskeH0
開催は6年も前に決定済み
宣伝だって博報堂+TBSがついてくれた
そもそも大会総額で40億円程度
台湾とかではバスケは結構人気ある
世界選手権だからアメリカはもちろん、スペインとかギリシャとか欧州の強豪も本気モードでやってくる

成功のハードルって、けっこう低かったはずなんだけどな

バスケマニアじゃない普通の日本人にバスケ知ってもらうこともできなかった
世界の強豪に日本のバスケ知ってもらうこともほとんどできなかった
30億そこそこだと思っていたら30%以上オーバー
赤字埋めるために小中学生の登録料まで値上げ
代表選考に横槍(というよりリスト自体書き換えちゃった)ので監督あきれかえり

ここまでダメな競技団体って、久しぶりに見たぞ

319:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:32:16 MtTNGThj0
それにしても日本のバスケ関係者は
考えられないくらいの
能無しぞろいだな


320:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:32:52 4ApAoTIl0
>>318
ラグビー協会も要チェックだぞ

321:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:33:23 sGVq/ny90
バスケット狂 ◆HLa3ii0gmさん乙です!


322:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:33:26 j3nglQnK0
>>319
たのむから、協会とbjは一緒にしないでくださいね。

323:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:34:39 jtSLVKMG0
ちょっとした庭のある家とか道路の空白地帯か私道かわからんけど
たまにボロボロになったバスケのゴール?を見かける

324:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:36:12 tmIAnz+W0
公園とかでバスケのゴールがないのは建てる際に申請が必要で面倒だからなんだよな
だからすぐ申請の必要のないワンコイン駐車場になる

325:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:37:12 3Mgs23qK0
>>312
しかしよ、サッカーのW杯の時は日本関係なくてもそこそこ入るし
たしか野球のメジャー同士の対戦でもけっこう入ったろ
日本人はスポーツ見ることは好きだから、日本が関係なくても入る競技は入るわ

326:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:39:18 6iQsUIi10
>>320
つ逮捕者出した日本スケート連盟

327:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:39:30 xNvSKWkl0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マスコミ】TBSが“2ちゃんねるそっくり”の掲示板を捏造し、桜庭氏を批判?★7 [ニュース速報+]
【社会】 “また性犯罪者の再犯” 出所後5カ月で女性強姦、鬼畜元配管工を逮捕…大阪 [ニュース速報+]
プロ野球の視聴率を語る1600 [球界改革議論]

328:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:39:38 anxcJozpO
世界バスケって?これからある大会?
スレ見る限り日本でやるっぽいんだね

329:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:40:33 H8WBEvBJ0
札幌でも試合やるって聞いて、チケット取ろうと思ったら既に売り切れてた
やっぱ世界バスケになると見る人多いんだな~とか思ってたのに
実は赤字だったのか

330:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:40:52 3Mgs23qK0
>>328
残念ながら去年の夏に終了。
スカパーで無料放送してたが、けっこう面白かったな

331:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:41:35 KkyIy5CE0
なかなか為になるスレだな。
いかにも、日本的な話で、さみしいねぇ。


バスケット狂 、乙。




332:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:43:43 iyF4VAIV0
>>325
野球サッカーあたりは観戦人口>競技人口だけど、他のスポーツってまず
間違いなく競技人口>>>観戦人口だからね・・・・

で、日本って生で見る文化が育ってない。
もっと生で見るようにしていかないと。

333:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 22:44:11 DqngAZJm0
>>241
やっぱ、センターの人よりもガードの人の方が指導は良かったかもねww


>>242
してないんじゃない?ドイツとスペインは別格だし、ニュージーランドも98年だったか2002年だったかの世界選手権で
4位だかになってるし・・・。NBA選手のショーン・マークスがいたら、今回もっと強かっただろうに・・・。
アンゴラは長年アフリカ最強だしなぁ・・・。予選でドイツ破りやがったしwww驚いたよ。


>>276
観客動員やメディア露出、グッズ販売や、有料ネット放送に有料携帯サイトとかbjリーグの方が
頑張ってます。


>>283
>>238を見てね!


>>285
長谷川誠が↓の動画で言ってるけど、やっぱスーパーリーグじゃ全然ファンサービスとか少なかったって。
俺もそう思う。スーパーリーグの方は試合終わったら、速攻で選手達引き上げていってサイン会も何もないし・・・。
出待ちするけど、全然サインしてくれない選手も多いし・・・。その出口から出てこない選手もいるし・・・。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:44:46 VxE7xBf40
>>327
また視スレのサカ豚か。


335:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:44:58 ypdKadys0
日本人にバスケなんて無理無理。
世界に通用しないバレーボールも同様。
体格のいい人材はサッカーに集中すべきだ

336:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:46:21 S+yvegMB0
>>334
視スレの野球豚かもよ

337:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:47:08 anxcJozpO
>>330 えぇ?嘘だぁ今ここで知ったよ?
宣伝とかあったかなぁ
バスケ好きだから見たかったな…

338:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:47:44 VxE7xBf40
>>336
あのスレにいるのはサカ豚だけだから。
それが証拠に少しでもJリーグを貶すとすぐファビョる。


339:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:49:03 2xwmsBqi0
バスケは高校までの遊びだからな
バスケの日本代表とか言ってもピンとこない

340:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:50:38 2xwmsBqi0
>>338
逆にサカスレの視板は焼き豚だらけだしな
お互い出張ご苦労様だ

341:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:51:15 u2QX+qzH0
成りすまし野球豚ウザいよ
わざとらしすぎ




342:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:51:49 3Mgs23qK0
>>337
流石に釣られないぞ!

サッカーといえば埼玉スタジアムにも世界バスケの宣伝の垂れ幕があったな

343:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:54:12 qCggiZVr0
キリンってずっと動物のキリンをイメージしてたけど、全然違うんだよなw
中国の架空の動物らしいじゃん

344:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 22:54:45 DqngAZJm0
>>286
仙台と浜松の会場は酷かったものね・・・。

>>295
結局外人枠を設けたって、試合が地味になるだけなんですよね・・・。今の日本だったら魅せれるレベルに
するにはbjリーグみたく外人枠撤廃って方がいいような気がする・・・。ってか、俺も最初は外人枠なし!ってのには
びっくりして心配したけど・・・。

bjリーグは外人多いせいか、身体の当たり合いとか、ゴール下の攻防が段違いのレベルで見れるし・・・。


>>300
いや、全く。各国にNBA選手がいて、現役だけじゃなく未来のNBA選手も沢山いたのにね。
10代で代表選手として来日した凄い奴らも沢山いたのに・・・。


>>303
俺じゃ足手まといかとwwwもっと勉強して会社で経験積んでいつか貢献したいっす。
>>309
大好きです
>>311
何て書いたかうろ覚えだけど、どうもです。まぁ、あれは賛否両論起きるのはしょうがないけど、
自分は、まぁあんな感じの考えの立場です。

>>313
マーチマッドネスってやつですね。日本人の伊藤大司も頑張ってるようですね。
URLリンク(www.basketball-zine.com)

345:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:57:06 anxcJozpO
>>342 ごめん本当なんだ… テレビあんまり見ないからかも
気ぃ悪くしないで下さい

346:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:58:42 3Mgs23qK0
>>345
いや全然気にしてない、むしろ見逃したお前さんが気の毒だ

347:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:59:25 C7Be2QQZO
>>333
OSGのホームゲームはよく観にいくけど、サイン会とか
写真撮影やってるよ
行かなかったけど、この前もファン感謝デーやってたし

348:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:03:17 lpotwc5gO
バスケはでもある意味恵まれた競技ではあると思うんだよね
学校の体育ではほとんどの人が経験しているし
体育館にはバスケのゴールが必ずあるからなあ
やりたいと思っても施設がない競技なんてたくさんあるのに

349:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:03:20 qpb6VDHj0
ホッケーが五輪が出れそうということでお金引き出せたが
バスケは厳しいねえ。五輪というのはわかりやすいアピールポイントだし

おまけに世界選手権のために育てきたチームをガラガラポンだろ
何がしたいんだここは

350:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 23:03:25 DqngAZJm0
>>315
あれ、突っ込んじゃうと、赤木ぐらいの選手だったら、関東1部の深体大だけじゃなく、結構な数の大学から
声がかかるから、引く手あまただと思うんだけどねw実際は。

三井も、幾らブランクあってもあの実力なら推薦の声がインハイだけでかかるんだけどな。
流石に関東1部じゃなくても関東2部や関西1部、他にも大学なんて沢山あるし・・・。


>>317
自分も好きですねwそりゃ、「日本がバスケで世界一になれるの?アメリカ代表に勝てるの」って言われたら
黙っちゃうけど、でもやっぱ大好きだwwwやるのも見るのも面白いですww


>>318
全く。しかもジェリコをさっさと追っ払ったって感じだよね。感謝もこれからの事も何も無しっていうか・・・。
何が生かされたんだって感じ。ジェリコがいた時はスプリングキャンプも殺伐とした競争意識の高いキャンプ
だったのに、ジェリコいなくなってからは、なんだか拍子抜けのキャンプになっちゃったし・・・。北村さんの言う、
「顔合わせ」って感じww




351:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:07:02 4qgIIdGY0
仙台はジノビリで浜松は欧州チャンプのギリシャがいたのにねぇ

俺ならこう煽る

仙台なら

NBAと五輪でチャンピオンに輝いた男
母国アルゼンチンはマラドーナと並ぶスーパースターその名はジノビリ!
足りないのは世界選手権のメダルだけだ!


浜松なら

あのタブセユウタからレギュラーを奪った男
誇り高きブラジルのセレソン!バルボサだー!

サッカーだけでなくバスケでも欧州チャンプに輝く
ギリシャナショナルチーム、パパルーカスの七色のパスに酔いしれろー!


352:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:14:05 DE8kUyCx0
うーん
やっぱバスケ=NBAて印象が強すぎるのかな
もしNBA公式戦が日本で開催されたらマイナーチーム同士でもかなり客入るだろ

353:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 23:16:04 DqngAZJm0
>>326
正直、スケート連盟が羨ましい。ああやって不祥事が注目されて膿が逮捕されてくれたんだから・・・。

>>328
終わったよ・・・おやっさん・・・。

>>329
札幌ラウンドでも空席がチラホラと結構あったからね・・・。ってか仙台と浜松の会場が酷かったw

>>331
あいです!

>>332
あと、スポーツを地域密着って言うか、皆で応援支えていく!見に行くってのも育って欲しいなぁ。
そしてその為にはチームの方も、もっとファンサービスみたいなのを常にしていって欲しい。

>>347
豊橋の方?やっぱ試合の多いそっちだからかなぁ。自分が見に行ったのは年に一回しか試合がない札幌で、
三菱vs日立だったんだけど、出待ちの集団に立ち止まってサインを熱心にしてくれたのは、富永と
松島ウォルター(←確か松島。ラングだったかな?)だけだった。他は結構あっさりとスルー。

富永と松島は随分と長く立ち止まってずっと子供達にサインしてあげてた。

OSGは結構頑張ってるよね。ってか、こないだ松下電機のホームページみて、ちょと感動した。
一番やる気のないHPだったのに、やればできるじゃん!って言うかwwいい傾向だなぁって思う。

354:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:17:53 /h6AB/Ug0
>>353
ちらほらあったどころじゃねっつの。
アリーナS~Aをスポンサーにまわしたせいであの辺ガラガラだぞ。

無人シートにペットぶん投げたかった。

355:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:18:32 4qgIIdGY0
OSGは地域密着でやってんだから
豊橋フェニックスでbjに参入しる

356:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:18:50 0sLlFhVf0
生活に役立つ情報商材を提供します。是非見て下さい。
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)
URLリンク(www.infotop.jp)


357:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:22:32 NehLArNC0
これ赤で終ってどこで誰が補填するんだろうか。

358:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:26:01 HIXVSkve0
>>357
登録料うpと予想

359:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:26:11 tmIAnz+W0
>>351
仙台に行ったが大波乱のレバノン-フランス戦見れたぜ!
涙出るかと思った。しかも別日に選手に会えて某NBA選手のサインももらえたし

ジノビリは頭皮がやばかった

360:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:27:30 jUq+CZ150
キリンはサッカーにはジャブジャブ金を投入してるけどな。

361:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 23:27:55 DqngAZJm0
>>349
それ、元・巨人の宮元やスキーの荻原も気づいて言ってるなww↓
URLリンク(www.youtube.com)

いや、全くその通り。ただ、ゴールが誰しもにも開放されてないからね・・・。
児童会館が高校生とか大きな子供のために夜7時以降の遊戯室ってか体育館を
開放ってのは結構ありがたいかもね。バスケのゴールあるし。

沖縄の北谷とかぐらいバスケのゴールがずらり並んでたら最高なんだけどなw海岸線とかに。
韓国の済州島も海岸線沿いに、ストバスコートがずらりと並んでいたな。しかも夜でもプレイできるように
ライトアップされてたし・・・。


>>352
でも最後にNBAジャパンゲームをやった2003年?だかのクリッパーズvsソニックスの入り具合は
ちょっと以前よりも寂しかったな。ペニーとかがマジックにいた頃に比べたら、大分空席があったように
感じた。
NBA人気の低下をちょっと感じて寂しかったな。

NBAも日本での人気に陰りが出てるので、日本を見限ってか中国市場に目を向けてるしね。
中国では盛んにNBAのクリニックやキャンプ、そしてNBAのプレシーズンマッチやったり、
こないだの世界選手権前のエキシヴィジョンマッチ(中国vsアメリカ代表)なんかもやってたし。
日本NBAに見捨てられたくさい・・・。
URLリンク(www.youtube.com)


>>354
やっぱり?wwちょっと柔らかく言ったんだごめんwww

アメリカ代表の試合が常にその日のラストの試合で会社勤めや学校行ってる人間にも
行けるようにしてたんだろうけど、アメリカ以外の試合は札幌でも滅茶苦茶ガラガラで、
アメリカ代表の試合も空席が結構あったか・・・。まぁ、俺の隣の席も空いてたけどw

アリーナSSに空席が結構あったのにはぶち切れましたね。後、ゴール裏のあの意味不明な区域。
椅子だけは沢山あったけど、だーれも座ってないww


362:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:28:03 4qgIIdGY0
レバノン確か練習まともに出来ないまま国から出てきたんだよなぁ
さいたまで見たかった

363:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:30:56 4Dqgkq7B0
サッカーかと思ったってお約束はおいといて

70年代から支援してるキリンがサッカーから撤退すること
はありえんな。

でも、そういう企業のキリンがバスケからあっさり撤退したのは何故だ?


世界バスケはスカパで全試合無料放送だったから
アメリカ最強だと思ってた俺に世界のバスケを体験
させてくれて結構感謝してるんだけどね。

364:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:31:04 DVyyCBEW0
危機キリン

365:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:32:13 LxUr+PRH0
年間どのくらいつっこんでたんだKIRIN


366:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:33:15 tmIAnz+W0
>>362
そう、で本国の支援してくれるっていうフランス相手に勝っちまったw
まあ舐めきっててろくにシュート練習もしないフランスが悪かったんだが。
いい試合だったよ。もう一度なんとか見れないかと模索したけど
どうにも手段が見つからなかった

367:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:35:19 4Dqgkq7B0
ギリシャとかスペインとかアルゼンチンの白人が
鬼強かったのに個人的には驚愕したんだが。

バスケほど黒人最強のイメージが強い競技はなかったから・・



それにしても、もうちょっとなんとかならなかったものか。

アメリカ以外の国の選手の知名度があまりに
低かったからなぁ。

でも多種多様な国の外国人選手がそこまで有名な競技ってサッカーくらいだし
それに頼っててもなぁ・・・



368:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:36:10 CRelSgEJO
>>352
そうだな、NBAってだけで猫も杓子もだから。
昔、ウルブスVSキングスの試合見に行ったけど、20000の席なのに、ガーネット米粒だったorz

>>354
御成約の方先着50名の方にってトヨタ車売ってたあれだろ?

チケット目当てに100万とか払う奴いねーよ。

369:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:37:02 4qgIIdGY0
欧州南米はサッカーと同じで育成システムがしっかりしてる
代表もユースチームから同じメンツだしチームワークもバッチリ

370:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:37:44 ZKtOt5Ee0
つうか鳴かず飛ばずの数々のスポーツを辛抱強くサポートしてる、
キリンに愛想つかされるとはバスケ協会ってなかなかやるね
自慢してもいいかもしれない

371:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 23:37:48 DqngAZJm0
>>351
ギリシャは、やはり

・欧州ナンバー1のオールラウンダー!パパルーカス!
・欧州最強のディフェンダー!ディアマンティディス!
・こいつが小さなシャックだ!スコーツァニーティス!
・NBAプレーヤー!スパノーウリス!

しかし、ギリシャの選手は名前が覚えづらいww神話の人みたいだw


そして、セルモンは! 我 ら が ミ リ シ ッ チ 


>>355
OSGは移動せずに、豊橋を完全ホームにしてあそこでホーム全試合やった方がいい気がする。
入場者的にも。


>>357
博報堂との折半でそれぞれ6億5千万円を負担。で、協会が負担する6億5千万円の補填の
やり方は、俺も>>358さんと同じで登録料のアップと予想。

地方振興費支給を2年間見合わせとか登録料のアップを反対にあった後言ってたけど、それだけじゃ
間に合わないんじゃないかと思う。ってかどっちにしても地方協会の中央協会離れがすすみそうだけどな。

372:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:39:26 4Dqgkq7B0
スポンサー席ってのはどんな競技の
どんな大会でも発生するが

そこが埋まってるってことはその競技のステータス
が高いってことを示してる。観客動員とかまた別の指標になる。
そこが埋まってれば、全体もたいてい埋まってる。


見てるぶんには面白かったよ。

ジノビリとか名前覚えたし。


NBAをそれほど知らない俺にはアメリカチームが
たいそう弱く見えた。

373:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:39:57 nGqfteAb0
バスケの協会幹部って元バスケプレイヤー?
サッカー協会で唯一優れていたのは
協会の人間がサッカーを日本に普及させたいと思っていたこと
まぁ、今の協会は金儲けにシフトしていってるように思えるが

374:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:41:35 4Dqgkq7B0
日本でもNBAの試合ならやっぱ満員になるんでしょ。

ただ、欧州でもバスケ人気は結構なもんだよね。
ギリシャとかの映像見たら室内で発煙筒炊いててビビった。


375:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:42:58 W5ifPXLS0
>>357
公式ボールが48000円に値上がり

376:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 23:44:30 DqngAZJm0
>>359
いいなぁ。あのレバノンの試合は一番の番狂わせだったかも・・・。
レバノンなアメリカによる空爆で、国内ゴタゴタで来日できるのか?とさえ言われてたなかで、
国民の為に!って頑張ったんだよね。あれは凄い・・・。


札幌では中国vsスロベニアかな?中国のブザービーターの逆転スリーで中国が決勝トーナメント
進出が番狂わせの試合だったなぁ。
観客全員総立ちで、中国人の応援団興奮しすぎで、手すりの上に登って両手挙げて歓喜してたなww


>>363
まぁ、まだわからんよね。正式なソースが出ない限りは。

>>365
わからん・・・。↓のふたつの大会はキリンがメインスポンサーのはず。
キリンカップ
URLリンク(kirincup.jabba-net.com)
キリンインターナショナル
URLリンク(competitions.jabba-net.com)
キリンカップの動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


>>366
ドガッチ見たけど、もう世界バスケコンテンツなくなってた・・・。

377:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:45:08 CRelSgEJO
>>374
日本で発煙筒焚いたら、間違いなく火報働いてタイーホされるので絶対にやらないように。

378:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:47:32 oBOazH46O
JBLの選手はこの協会の体たらくをどう思ってんのかな。JBLを選んだ竹内兄弟をはじめとした新人たちとかさ。大ベテラン佐古、折茂とかさ。

そして新リーグに新規参入する北海道とか確実に福岡の二の舞だろ。また恥をさらすことになるよ…

ざまーみろと思えない。あまりの無能ぶりに言葉もない。ただただ絶望するばかりだ…。日本代表がオリンピックに出場する日は俺の生きてる間は訪れないんだろうな…
あ~本当に憂鬱だ…どうしてこうまで協会は糞なんだろうな…

379:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:48:41 4Dqgkq7B0
バスケって多くの国でプロリーグがあって、
世界最高のNBAが存在してるも、近年アメリカ以外の
国のレベルが凄く上がってて、NBAも多国籍化してて

何よりアメリカの4大スポーツの中で唯一グローバルな
スポーツと言える貴重なスポーツだと思う。

クラブレベルでも欧州ではEUROリーグみたいなのも
あるみたいだし。まだまだ世界で人気UPを狙える競技だと思う。


日本が置いてかれるぅうううううううううう!!


380:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:49:04 4qgIIdGY0
bjリーグがスポンサーになれ
代表の胸に「bjリーグ」wwww

381:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:50:15 MiJazSYfO
サッカー最高!

382:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:51:46 ZJjA8mY30
バスケはネガニュースしか伸びないな

383:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:51:51 Ep/K8TkG0
びびったぜ。

384:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:52:20 CRelSgEJO
>>380
天才

385:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:52:53 o7K3ZNAP0
バスケはディアボーイズのみ

386:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:53:36 iu5P53As0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

387:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:53:49 oKdXspm+0
なんだサッカーじゃないのか

388:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:55:23 pP8+PqBn0
スレタイ読んでサッカーのことだと思ってあわてた
レス20くらい読んでから気がついた

389:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:55:53 iyF4VAIV0
>>385
ジョーダンじゃないよ!

390:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:56:24 ZKtOt5Ee0
こういうの見ると、川淵がトップに居てもサッカーってまだマシなんだなと思う

391:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:56:51 4qgIIdGY0
バスケは好きだが協会に協力はしない。

あいつら くさってるよね(・∀・)


392:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:58:09 CRelSgEJO
>>390
川渕くれよ。奴なら、4馬鹿全部の首切れる。

393:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:58:19 HB177LmEO
サカ豚脂肪w

394:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 23:58:54 DqngAZJm0
>>367
確かに・・・。ぶっちゃけ、アメリカの選手ばっか煽ったってしょうがないんだよなぁ。
アメリカ代表は煽らなくても既にNBAファンやバスケファンにとっては全員知ってるメンツだし、
客は絶対に見に来るし・・・。


>>369
凄いよね。ジュニアのメンバーが殆どそっくりそのまま今のA代表になってるもんね。
日本のジュニアなんて、その時に巧い選手や有名高校の選手だけでつくってるせいか、
ジュニアの代表選手でその後のU-24代表やA代表にも名を連ねる選手なんてごくわずかだもんね・・・。
全然意味ない・・・。

2000年のアジアジュニアメンバー
URLリンク(www.basketball-zine.com)
↑の中でA代表に入った選手は、佐藤託矢と西塔だけ。この世代で桜井良太や大宮宏正とか
中川兄弟とかが入ってないのが信じられん・・・。特に桜井良太。

しかもジュニアの代表って、アジアジュニア以外で全然国際試合とか色々やらないし・・・。去年は韓国と
やったけど・・・。2年に一度のアジアジュニアのない年なんて、ただ集まってちょこっと合宿やって終了だもんな。


>>372
ジノビリと言うので、こんなものを貼ってみるw

ジノビリとマラドーナ
URLリンク(www.youtube.com)

395:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:59:03 4qgIIdGY0
昨夏にさいたま市などで行われたバスケットボール男子世界選手権の組織委員会は11日、
東京都内で総会を開き、約11億8000万円の赤字を計上した大会収支決算を承認した
関係者によると、大会収支に含まれないテレビ放送権などを含めると赤字総額は13億円を上回る。

 赤字分は、日本バスケットボール協会と大手広告代理店の博報堂が折半して負担する。
日本協会は総会後の臨時理事会で、半分の約6億5000万円を積立金で負担することを承認した。

 組織委によると、当初予算29億6000万円のうち日本協会と博報堂の負担分は4億1000万円だったが、
警備や情報技術システムなどで予想以上の支出となった。多額の赤字には日本協会執行部に対する責任論が高まっており、
今夏の男子アジア選手権(徳島)の開催費調達に影響も出ている。
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

積立金で負担するみたいです。



396:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:59:20 ICEqmmzy0
たまけりのスポンサーをやめたほうがいい

397:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:59:23 iyF4VAIV0
>>392
その代わり、協会が早稲田閥で牛耳られるけどね

398:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:02:48 jWegj3980
まあ、川淵はなんだかんだ言ってもあの剛腕でここまでサッカーを大きくしたん
だからね。現在は石原都知事と組んで小学校の校庭の芝生化に力を入れてる
んでしょ? ジーコ起用では失敗したけど、それを補ってあまりある成果は出して
いると言ってもいいかもね。

399:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:03:12 SGFdWDyC0
>>392
一応協会の選挙で選ばれてるんだから、バスケ協会が選挙で選ぶしかないな。
まず立候補させないといけないけど

400:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:04:42 ZANnUMg10




               野球ブタほいほい




401:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:05:15 yMuO+TtuO
あとNBAや世界のスーパープレー紹介するときはダンクばかり流さないほうがいいよ

カーターやシャックみたいなのじゃないとなんとも思わないから

日本人は小技のほうがすごいと思うからね

402:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:06:14 E8/e+mTi0
>>399
ブチにだって都合があるだろうよ

403:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:06:41 SGFdWDyC0
>>398
短期的なことを言えば、代表に人気選手並べることで視聴率と観客動因をあげて
稼いだ金を普及やスポーツ環境の投資にうまく利用してるといえるけど、
日本サッカーが何年か停滞したんじゃないかなとか、
その停滞が将来トップとの致命的な差にならないかなとか、あれこれ思うのも事実。

そこまで考えて舵取りしてると信じたいけどね…

404:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:07:11 99DQsfEc0
13億の赤字はなかなか出せないぞ

405:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:07:51 e5va6NJg0
バスケファンとしては協会が潰れてほしいと願ってる

406:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:07:52 Y9aVwv1o0
協会が腐ってるんだろな。

407:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:08:46 SGFdWDyC0
キリンがこの後bjのスポンサーやったらちょっと笑える

408:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:09:35 12cqSas3O
もう少し首を長くして待ってくださいよ。

409:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:10:09 Q66Zu/300
>>407
願望ですか。

410:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:10:34 e5va6NJg0
>>401
コービーのまとめたプレイ集とかは受けそうだな
変態シュート決めてるの多いから

411:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:11:25 SGFdWDyC0
>>409
だったら何?

412:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:12:25 cjHwJmpt0
>>405
バスケ協会は危機感あるのかな?
同じ腐ってるラグビー協会でさえ危機感がでてきたらしくやる気だしてる。
IRBが2億ぐらい強化費くれたからだろうけど。

413:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:12:57 QdtfU35L0
>>400
あんまりそういう感じしないんですけど
変に荒らさないでね。

414:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/14 00:15:33 xQ0UPxkR0
>>373
元・選手だと思うけど、そうじゃない人もいるかも・・・。
とりあえず、現会長の鬼塚さんは、違うと思うww

URLリンク(www.jabba-net.com)
URLリンク(www.jabba-net.com)
URLリンク(www.jabba-net.com)

↑が最新版で↓はちょっと古くて今と違う人がいたりもしますが参考までに・・・。
URLリンク(wakeiseijaku.blogtribe.org)


>>375
たけぇwww新しいボールを作ってそれを新公式球にするとか?こないだGLシリーズ
つくったばっかだけどwもしくは、

「中学生の6号ボールを廃止して中学生も7号にします!だから、日本全国のバスケやってる中学生の子、
ボール買い換えてね♪中学の部活のボールも全部買い換えてね♪小学生は5号ボール廃止して6号に買い替えようね♪」

とか?


>>374
これですねw
ユーロリーグ?のファイナル4
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ギリシャのパナシナイコスは欧州でも名門クラブチームのようです。
欧州制覇もしてるし・・・。(確か欧州制覇した時の監督がジェリコだったような・・・違ったらごめん!)

415:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:17:36 zNSLhzOi0
>>412
問題はラグビー協会もW杯を日本で開催して
ラグビー人気爆発っていう短絡的思考に陥ってること。

←ちなみにラグビーはバスケ以上に赤字確実


しかし、ラグビーはまだIRBがアジアの砦とその競技人口の
多さから日本に大きな期待をかけてるが、バスケのFIBAだったっけ?
はおそらく日本など眼中に無いってことだな。悲しい。

416:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:18:32 lx5+Ef6Z0
世界バスケ動画ですよー

総集編
URLリンク(www.youtube.com)

ブラジルサポーター
URLリンク(www.youtube.com)

決勝戦 スペインVSギリシャ 1
URLリンク(www.youtube.com)
決勝戦 スペインVSギリシャ 2
URLリンク(www.youtube.com)

広島ラウンド スペインVSドイツ
URLリンク(www.youtube.com)

準決勝 スペインVSアルゼンチン
URLリンク(www.youtube.com)



417:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:18:57 jWegj3980
>>403
まあ、Jリーグ100年構想なんていうことを考えれば、順風満帆に行かない
時期もあるからね。それをいかに停滞させないかが今後の教訓かな?

それにしても、あのキリンが撤退を考えるくらいだから、よっぽど組織が
腐ってるんじゃないかな? スポンサーとして元が取れているのはサッカー
くらい? そこらへんはちょっと分からん。。

418:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:23:28 lx5+Ef6Z0
世界バスケ動画ですよー

浜松ラウンド トルコVSリトアニア
URLリンク(www.youtube.com)

浜松ラウンド トルコVSスロベニア
URLリンク(www.youtube.com)

浜松ラウンド トルコVSブラジル
URLリンク(www.youtube.com)

419:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/14 00:25:44 xQ0UPxkR0
>>377
確かにww
欧州バスケはサッカー同様熱狂的だけど↓みたいなのは見習わなくていいかとww

セルビアのバスケットでの観客同士の大乱闘
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

420:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:25:45 yXI1/IZOO
>>403
人気選手並べるだけで90億強の予算を180億強にまで増やせないだろう。
02年W杯の時で90億だから、それ以降で倍増させた川淵の集金力は尋常じゃない。
増えた予算で各都道府県協会への分配金が増えて、各地でサッカーイベントが増えたわけだし、プリンスリーグも発足できた。
フットサル代表でも有名監督雇う金が出来て全国リーグも発足する。
各年代ユースや女子の強化費用も増えた。
金がないと何も出来ないのも事実。

421:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/14 00:26:27 xQ0UPxkR0
>>378
やっぱ金がいいからじゃない?多分だけど・・・。長谷川誠曰く、全盛期の6分の1の金とかって言ってるし。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


後、大学の監督やコーチからもやっぱ
スーパーリーグを薦められて、それに従うんじゃない?やっぱ恩がある監督やコーチのお願いを
むげにできないっていうか・・・。一応、中央の協会は各学校にも「bjリーグと関わるな!bjリーグに選手を
供給するな!」って言ってるし、それに従うって言うか、あんまり逆らえないんじゃない?
中央協会から睨まれたら高校からの有能な選手供給に支障が出るとか?

青山学院なんかは、長谷川監督がbjリーグに選手やらないようにしてるとか・・・。嘘か本当か知らんけど↓


青学がトライアウト受験禁止へ 違反者は除籍処分も
スレリンク(basket板:244-247番)


115 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 18:24:06 ID:iTyJQ7r80
>>110
青学の知り合いの話では、今のバスケ協会から「BJのトライアウト受けたらわかってるな?」っていう
脅しの通達があったらしいよ

116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 18:25:07 ID:YkVXgyXh0
>>115
マジですか?

119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 18:27:22 ID:iTyJQ7r80
>>116
だから知り合いはわざと部活を退部して受けた。そして落ちたw

121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 18:29:21 ID:YkVXgyXh0
>>119
落ちたのかw

422:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:28:19 oH1KYkQC0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

志村のブログ

423:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:30:39 xamEnahU0
>>420
昔は予算不足で大会不参加なんてこともあったしね

ただサッカー協会の資金潤沢ぶりってあんまり知られてないのか
代表の遠征に税金突っ込むな的おかしな意見TVで聞いたりする


424:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:33:40 gxfvFAT20
バスケは点が入りすぎるからどこで喜んでいいのか分からない。

425:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:34:05 lx5+Ef6Z0
世界バスケ動画ですよー

仙台ラウンド セルビア・モンテネグロVSレバノン
URLリンク(www.youtube.com)



426:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:34:31 zNSLhzOi0
>>414
そそこれこれw

パナシナイコスってバスケやバレーや水泳でも
サッカー同様の熱狂通り越した基地外みたいな
応援しててめちゃくちゃ驚いた。

バスケは完全にアメリカのスポーツだと思ってた俺には
こういう世界があることが新鮮だったのよ。
なんつーか日本のバスケの体育館とあまりに違うよなぁ。

427:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/14 00:35:05 xQ0UPxkR0
>>378
中国が、大活躍してアジア枠が二つになれば!!
でも、枠が増えるんならアジアなんかよりも欧州や南米が先だよね、常識的に考えてww


>>379
既に置いていかれてるわけでww早くしないともっと置いていかれてしまう・・・。
中国には10年、欧州や南米には20年はあけられてるような気がする・・・。

欧州はサッカーみたいにクラブチームで欧州最強を決めるユーロリーグってのがあって、
URLリンク(www.eurobasket.com)
で、欧州最強国を決めるユーロチャンピオンシップってのがあるっぽい
URLリンク(www.eurobasket.com)


が、欧州はULEBカップってのもあるし、自分もちゃんと良くわかってないwww


>>380
でも、選手はbjリーグの選手じゃないとか?ww

428:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:35:50 e4N2pAJg0
>>421
落ちたのかよw

429:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:36:51 nFJqjU0Q0
大企業やメディアがこぞってbj陣営に付けば
協会のじいいどもなんてコロっと逝っちゃうのにね。
bjなら真面目に強化に取り組むし杜撰な経営なんかできない仕組み。

430:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:43:38 E8/e+mTi0
>>423
日本の識者とやらはだいたい不勉強だから
プロ野球以外のトップレベルスポーツの現状なんて知らないだろうさw

数年前までプロサッカー選手なのにコンビニでバイトしてる奴がいたんだぜ
女子サッカー代表の荒川だってバイトだし。

431:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:46:35 EyFVtPDm0
>>427
>枠が増えるんならアジアなんかよりも欧州や南米が先だよね、常識的に考えてww
中国市場を考えると、アジアの線も消えてないよ


432:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:59:20 XMoSqPzWO
>>420
財団法人だから入った金は出来るだけ
使わなければならないという事情はあるのだろうけど
それにしてもこれはすごいな
ただやはり心配なのはいつかは予算が減るときは来るわけだから
そのときどうするかだな

433:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/14 01:00:27 xQ0UPxkR0
>>390
川渕さんは神。木之元さんは・・・もう恐れ多いぜ・・・。

>>397
バスケで早稲田閥になったら誰に牛耳られるんだろ?・・・

 倉 石 平 さ ん か !!w



>>401
こういうプレーとか?


ジョン・ストックトン PG 183cm
URLリンク(www.youtube.com)
スティーブ・ナッシュ PG 190cm 88kg 1974年2月7日
URLリンク(www.youtube.com)
アールボイキンス PG 163cm 60kg 1976年6月2日
URLリンク(www.youtube.com)
セルジオ・ロドリゲス PG/SG 190cm 76kg 1986年6月12日
URLリンク(www.youtube.com)
ディアン・ボディロガ G/F 205㎝ 1973年 3月2日
URLリンク(www.youtube.com)

434:名無しさん@恐縮です
07/03/14 01:01:51 XWTxR4W5O
>>430
ホントに興味ないことには不勉強だよな。
前にbjの開幕がめざましで流れたんだが。大塚さんいわく
「二つに分かれてる場合じゃ」云々ぬかしてて、まるでbjが悪いみたいな言い方してたので
マジで殺意覚えた。

435:名無しさん@恐縮です
07/03/14 01:02:05 0aKaUO2o0
この(>>1)センドーなら何とかしてくれない。
キリンはそんな顔をしているな。

436:名無しさん@恐縮です
07/03/14 01:04:58 M88QkNlj0
>>420
Jリーグは全国に陸上競技場があったから伸びた面も大きいよね
今では見にくいという意見もあるけど、やはり一から建設でなかったのが。
うちの近くにもbjやってる体育館はあるけど、興行には少し物足りないかな。

437:名無しさん@恐縮です
07/03/14 01:05:08 E8/e+mTi0
>>434
bjは可能性があると思うよ、逆境からファン・クラブに一体感が出来てきてる感じ。
なんつっても富山みたいな田舎ににもプロが来るんだからこれは凄い。
野球がもう少し落ち着いて、サッカー・バスケの3者で盛り上がると日本のスポーツも
良くなっていくと思うが。

438:_
07/03/14 01:06:35 rPsUjSAh0
次はトルコだよね。バスケ世界選手権。
日本はマッタリだけど、ここは応援だけならギリシャに負けないくらいの
轟音。もし見に行く人、耳悪い人は気を付けて。特にトルコが絡む試合は。
確実に轟音になります。耳痛めます。

439:名無しさん@恐縮です
07/03/14 01:07:04 x+prEhv70
ぶっちゃけ秋スタートのbjは
サッカーも野球も手薄なんで
冬五輪の無い年とかは
いいコンテンツだと思うんだけどなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch