【映画】国内興行成績、「ドラえもん」が初登場1位 同配給の「バッテリー」と共に上位席巻!at MNEWSPLUS
【映画】国内興行成績、「ドラえもん」が初登場1位 同配給の「バッテリー」と共に上位席巻! - 暇つぶし2ch334:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:22:32 UGNsOF6O0
でも今上映のドラアニメって久本が声で出演してるときいて
興業成績1位ってのが引っ掛かってくる。
邪推し杉だろうけど。

335:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:26:10 +lkp3MZL0
>>334
心配しなくてもドラ、コナン、ポケモンは一位常連
アニメは東宝のドル箱

336:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:27:18 H7enKDlj0
この前見た恐竜2006結構面白かった
ドラは懐古が絡んでくるからネットでの評判はあまり当てにならんな
まあいい歳だし、劇場に足を運ぼうとは思わんけどな。来年のテレビ放送楽しみにしてます^^

337:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:27:41 sV2pRZNl0

チンギス・ハーン、ドラえもんの前に倒れる。

338:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:29:40 eFm3vK0L0
>>329
あれは単行本での加筆で、当初原作にはないはずだ。<ギラーミン
他にも加筆は多い。
例えば鉄人兵団の最後のシーンとかも実は変わってる。
(リルルが消えしずかが皆の下に来て詳細を語ったあと、
 原作→鏡面世界から現実に戻り、皆リルルは天使になったんだといって終わり)
 単行本→現実に戻り数日後居残りののび太が生まれ変わったリルル?を見て
     大喜びしながら皆の元に行って終わり)

339:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:31:10 +lkp3MZL0
鉄人兵団のヒキは単行本の方が圧倒的に上だと思う

340:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:32:39 TDuhrj5U0
>>338
ちょっとちがう

たしかに、コロコロで連載されていたときは、

>原作→鏡面世界から現実に戻り、皆リルルは天使になったんだといって終わり)

のシーンまでだったが、その後の単行本に加筆されたのが件のシーン

341:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:32:56 Nki3nXLa0
>>326
汚すとか汚さないというのはお前ら懐古厨の価値観に合わせて言っただけだが?
懐古厨は「昔のドラ映画」と比べて「イメージが違う」とか言うわけだ。
リメイクというならマンガ原作をアニメ化して時点でドラ映画は元からリメイクなのにな。
結局懐古厨は「自分が見たドラ映画」だけを素晴らしいと言いたいだけだろ。



342:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:33:56 hGC5b+fj0
俺の知らない間にのび太がちょっとカッコよくなってる・・・

343:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:34:16 14NbQyUd0
旧魔界リアル世代だけど新魔界はかなり面白かったよ。

344:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:34:26 Oi3+z6TLO
深夜にドラえもん談義とは粋なものだな。

345:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:35:19 r2hP2Ffc0
>>326
お前死ね。

346:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:36:04 zi6uidPa0
邦画元気だな

347:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:37:14 aN0rmpSo0
真保裕一目当てでドラえもんみた人はいる?

348:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:38:29 1tfZCl5EO
熊木杏里をよろしく

349:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:40:29 5KOFybQfO
蒼き狼はすがすがしいほどのコケぶりだな。

350:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:40:43 W3T5n1U1O
ドラえもんといえば、雲の王国

351:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:41:09 9g37wiAO0
ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い 70点(100点満点中)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


352:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:43:51 OqjzkldG0
バッテリーは原作知らなくてスポーツへの関心がなくても面白い?

353:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:46:32 EsLT7Yca0
>>341
勝手な価値観で懐古厨などとレッテル貼りするのはやめなよ。
昔の作品と今の作品とではイメージが違うってのは、けして
否定的なだけの意見ではないじゃん。
イメージは変わっても=汚れたなどとは思ってないよ。

354:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:47:21 QIRRN3/T0
蒼き狼はスポンサー筋へのチケット販売でランクインだけに
実際の劇場はたぶん相当すいてますよ

355:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:47:32 anxcJozpO
ぴー(棒

356:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:48:30 Zh6LIR2JO
意識朦朧の中、マンモス扮するタイムパトロール隊に渡されたブザーを押すシーンは日本映画史上最高のシーン

357:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:49:13 D4aVxhQg0
>349
日本人でキャスティングすること自体、時代錯誤。昔の邦画
ではよくやってたけど。「硫黄島~」みたいに、当該国キャストでやる
くらいの力量みせてほしかったな。


358:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:50:55 UV6awslIO
>>351
そこってよくリンク張ってるの見かけるけど
リンク張るの関係者?
やめてくれないか?

超映画批評と競ってるの

359:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:54:40 Md+IeKlwO
わさドラにケチつけると烈火の如く怒り出すヤツが毎回出るな。。

数年すれば批判も減ってくだろうけどな

360:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:56:01 anFHgcR10
バッテリーって腐女子の考える「ストイック」って感じ
作者女か?

361:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:56:12 9g37wiAO0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | < リンク張るの関係者?
     \     `ー'´   /    やめてくれないか?
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておw 管理人でもないのに何仕切ってんだおww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    キチガイ涙目wwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

362:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:58:27 +lkp3MZL0
>>360
有名な児童文学作家と思われ
あさのあつこだったか

363:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:58:39 DPx+rWkTO
リトルスターウォーズは終わり方が唐突すぎなければなぁ…

364:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:00:06 6Wz7CsjG0
蒼き狼・・・・・・・・・

365:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:00:10 +cLLqRWG0
バッテリーと地獄甲子園と逆境ナインの違いを説明してくれないか

366:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:00:38 B2PYAW870
面白かった。雲の王国以降の旧ドラ映画より全然面白かった。

367:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:00:39 3mK8ldGh0
わさびが「羊たちの沈黙」DVDでキャサリンの吹替えをやってるんだが、
(地下室に監禁される女の役ね)
バッファロー・ビルにぶん殴られる場面で、
「フギャ!」って叫ぶところがドラえもんの声が少し入ってて笑える。

368:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:02:04 UV6awslIO
>>361
茶化しかよ

369:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:02:40 7FXwSyoAO
彼女にドラえもん見に行こうって言ってみようかなぁ
ひかれるかな

370:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:04:01 vVxNXMDO0
わさび視ね

371:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:06:09 r/90rzLJ0
大魔境はドラミが主役だよな?
単行本も創世記あたりまで持ってるけど。ドラミの活躍は卑怯だと思うが
ちなみに俺の犬の名前はペコ

372:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:06:48 yc1f4fIO0
大日本人は?

373:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:06:51 vVxNXMDO0
2006年

1月13日 9.7%

1月20日 10.5%

1月27日 10.2%
2月3日 10.2%
2月10日 9.8%
2月17日 10.7%
2月24日 10.3%(1時間SP)

3月3日 11.6%

3月10日 10.3%

3月17日 9.8%

3月24日 10.3%(1時間SP)

374:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:08:12 B2PYAW870
来年は鉄人兵団だな!!!!!!!!!

375:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:08:27 N6XlYnnM0
劇場版ドラえもんは銀河超特急しか見たことないが
あれは中々よかった

376:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:08:46 vVxNXMDO0
>>358
なにこの自治厨
このスレはおまえのもんじゃねーよ

377:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:09:08 cfEqzcYE0
>バッテリーは原作知らなくてスポーツへの関心がなくても面白い?
面白いよ。
青春ものが苦手でないなら大丈夫。
原作は児童文学なのでそれを念頭に見ると良いよ。

378:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:09:36 4yYVruOr0
バッテリー、泣けると評判だったが俺は全然そんな事はなかった。
が、まあ、普通に良い映画だったと思う。
客層は野球少年がテーマの為か、少年ばっか。そして、それの引率の親。
児童書の中では突出して人気の高いシリーズだから
かなりの子どもが読んでたみたいね。

野球と一緒に、反抗期まっただ中の少年とその家族関係も主題になってる。
とかく母親を毛嫌いして何かと突っぱねる息子と
息子をいつまでも子ども扱いしようとする母親の支配欲。
原作者がおばはん(子持ち)なので、この辺りの描写は相当生々しく
書けたと、原作者自身が言っていた。
そういった描写が折々に入っているので、劇場で泣いていたのは、
息子の引率で来ていた母親ばかりだった。苦労してんだろうなw

379:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:11:02 YVk7eMhcO
バツ&テリーは舘ひろしと柴田恭平の野球版だろ。

380:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:11:57 X/W54YOE0
>>371
大魔境にドラミは出てこなくね?

381:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:14:17 mpSLJ2j70
バッテリー良かったよ。
泣いてる人多かった。
何か子供時代を思い出して、ジーンとくるんだよな。

382:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:17:22 QzAZWAwE0
海底城は興行成績最低だったけれどもリメイクのしがいがある作品だとおもう。

383:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:19:20 m28Z53B40
東宝としてはニンマリとまではいかないだろ。
期待のバッテリーがドラえもんに負けてるんだから。

384:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:19:38 1lssfdWM0
映画版が糞だと言われている宇宙開拓士のリメイク見たいな
ギラーミンとの決闘なしとかもうね・・・(´・ω・`)

385:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:19:52 lk5WGLn30
>「バッテリー」
>2日間の成績は、動員約15万5000人、興収約1億 8500万円。
>中・高校生を中心に、20代~50代の世代も動員した。
>リサーチによると、99.6%の観客が「人に勧めたい」と答え。

と、書いてあるので、0.4%の特殊な人以外は面白いと思っているみたいだ。

386:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:21:50 yQ+cUSg70
のび太の恐竜(1980年)                配収15.5億円 動員320万人
のび太の宇宙開拓史(1981年)          配収17.5億円 動員360万人
のび太の大魔境(1982年)              配収12.2億円 動員250万人
のび太の海底鬼岩城(1983年).       配収10億円  動員210万人
のび太の魔界大冒険(1984年).       配収16.5億円 動員330万人
のび太の宇宙小戦争(1985年).       配収12億円  動員240万人
のび太と鉄人兵団(1986年).           配収13億円  動員260万人
のび太と竜の騎士(1987年).           配収15億円  動員310万人
のび太のパラレル西遊記(1988年)       配収13.6億円 動員280万人
のび太の日本誕生(1989年)            配収20.2億円 動員420万人
のび太とアニマル惑星(1990年).        配収19.1億円 動員380万人
のび太のドラビアンナイト(1991年).       配収18億円  動員360万人
のび太と雲の王国(1992年).           配収16.8億円 動員340万人
のび太とブリキの迷宮(1993年)         配収16.5億円 動員270万人
のび太と夢幻三剣士(1994年).         配収13.5億円 動員270万人
のび太の創世日記(1995年).         配収13億円  動員260万人
のび太と銀河超特急(1996年).         配収16億円  動員310万人
のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年)  配収20億円  動員390万人
のび太の南海大冒険(1998年).       配収21億円  動員400万人
のび太の宇宙漂流記(1999年).       配収20億円  動員395万人
のび太の太陽王伝説(2000年).       興収30.5億円 動員295万人
のび太と翼の勇者たち(2001年)       興収30億円
のび太とロボット王国(2002年)         興収23.1億円
のび太とふしぎ風使い(2003年)         興収25.4億円
のび太とワンニャン時空伝(2004年)....   興収30.5億円
ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年).  興収32.8億円

387:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:23:07 vVxNXMDO0
最近の糞の方が客はいってるのか
がっかりだ

388:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:24:53 lvt7Azd60
のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年)  配収20億円  動員390万人
のび太の南海大冒険(1998年).       配収21億円  動員400万人

のび太の太陽王伝説(2000年).       興収30.5億円 動員295万人
のび太と翼の勇者たち(2001年)       興収30億円
のび太とロボット王国(2002年)         興収23.1億円
のび太とふしぎ風使い(2003年)         興収25.4億円
のび太とワンニャン時空伝(2004年)....   興収30.5億円

このへんつまらん。

389:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:25:18 6hGPK3FCO
何故今バツ&テリーなんだろうと本気で思ってたが、昨日間違いに気付いた。

390:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:25:27 pUzCvbtL0
個人的評価は多々あれど、
結局、数字こそが一番の客観的評価だからな。

391:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:25:44 kltIJZ1XO
バツ&テリーじゃないのか

392:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:26:26 d2+iARum0
名作野球漫画といえばバツ&テリー!

393:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:28:56 I+fSsdw90
>>390
その数字がアテにならんのは日本テレワーク調べでも明らか

394:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:31:10 ufg0G1Cr0
でもまあ海猿もキイチゴ賞取ってハリウッドで自信満々で公開したら
笑われた映画が2006年の興行収入1位だったりする訳だからね。
たぶん。

395:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:33:16 q1uXvbVmO
チョンカラホイ

396:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:34:23 xSvRbGlG0
3  1  ↓  蒼き狼 地果て海尽きるまで  ―  2

はえーよ

397:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:35:16 dRW5dUh40
「あなたを忘れない」って映画、どうなったの?

398:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:36:51 DoCpI3A60
蒼き狼やばいっすねw

399:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:36:56 ISNlMwY4O
>>397
すっかり忘れられました

400:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:37:38 y2c1GlLN0
興行収入はその時にドラえもん以外に
子供向け映画があるとないとじゃ全然違うね。

>のび太の宇宙漂流記(1999年).       配収20億円  動員395万人
>のび太の太陽王伝説(2000年).       興収30.5億円 動員295万人

ここの差が激しいのはトイストーリー2の影響かな?

401:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:38:09 hakAibXN0
海猿は結構面白かったけどな
アメリカで笑われたってのは、あの携帯からのプロポーズシーンだろ?
たしかにあそこは俺も、そんな事やってる場合かよ!と思ったけど
それ以外はなかなかに緊迫感のあるパニック物だった

402:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:39:19 LOpRA1P50
それよりも、鷹の爪が早く見たいw

403:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:40:30 xMc8GIJP0
小泉今日子の風のマジカルだけはガチでよかったなあ

404:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:51:23 GenXp9Rc0
>>392

あんたの投稿読むまで、俺もその作品のことかと思った。

405:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:57:15 klOR1XeV0
しかし洋画のヘタレっぷりはどうしようもないな・・・

406:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:00:15 IHiaE8Rr0
>>386
配収と興収ってどう違うの?

407:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:01:38 hYOf5qUDO
洋画は単にやってるとこが少ないからじゃねえの?地方での宣伝のなさとか
新宿でパフューム満員だったぞ 面白かったし

408:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:01:55 Ux2llt5r0
>>403
同じく。 ♪Green,Green,Green 春の風がささやくわ

409:宇多田っちと友達になりたい(>_<)
07/03/13 02:03:10 iokQFr330
薄汚い底辺職のゴミどもがお前等って大変だよな生きるのもなんの取り柄もねえくせに人一倍プライドだけはたけぇから自分より優れている奴は僻み根性で叩きまくってストレス解消しか能ねえんだもんな。
第三、人をむやみに批判して自分の基準で裁く。人にどんな酷い事を言おうが、又しでかしても全く罪悪感を持たない。
むしろ感謝しろとばかりの態度は胡散臭い宗教じみてる。
狂ってる(キチガイ)。
スポーツは観るもの(出来ない(やろうとしても))てめえらって偉そうな事ほざくのはいいがリアルな生活ではヘタレ丸出しってのどうなのよ_?
テメエら的には「僕らには2ちゃんがあるもん」みてえな感覚で生きてんだろ/?
2ちゃんであいつのある事無い事書いてやるからいいもん、ってなかんじぃー?WWW

それが北クォリティ (2ちゃん運営も含む「北朝鮮系掲示板2ちゃんねるから子供たちを守ろう」「2ch裏の歴史と噂話と真相」でぐぐれ

410:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:08:37 hYOf5qUDO
てかドラえもんってそんな儲かってんのか 日本誕生面白かったなあ
クレしんも強いんだっけ?

411:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:10:15 D3bFwJfi0
>>387
懐古厨、新ドラ否定厨は涙目だなw

412:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:10:17 9AJx5se50
今回は韓国に作画の大部分を任せたのが良かった、クオリティが今までのと比べ物にならん

413:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:11:42 cZMJGFb20
腐ってもドラえもんか

414:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:21:15 SGHZeLl20
>千葉県立国府台高等学校を卒業後、『ドラえもん』のような夢あふれるアニメを作りたいと考え、シンエイ動画の採用試験を受けるも、作画能力の不足で不採用となる。

脚本家は30年越しの夢がかなった訳だな

415:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:32:17 fk7sTkyaO
相武は素人ではない。それを念頭において考えると、美夜子の声の適正が無かったか、声の使い分けが下手だったかだな。

416:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:41:34 GM1Eq7MB0
映画の宇宙開拓史はギラーミンとの決闘シーンが無いのが残念。
っていうかなんであれカットする? のび太の数少ない特技の見せ場なのに。

417:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:43:52 vVxNXMDO0
のび太の恐竜(1980年)                興収26.4億円 動員320万人
のび太の宇宙開拓史(1981年)          興収29.8億円 動員360万人
のび太の大魔境(1982年)              興収20.7億円 動員250万人
のび太の海底鬼岩城(1983年).       配収10億円  動員210万人
のび太の魔界大冒険(1984年).       興収28.1億円 動員330万人
のび太の宇宙小戦争(1985年).       興収20.4億円  動員240万人
のび太と鉄人兵団(1986年).           興収22.1億円  動員260万人
のび太と竜の騎士(1987年).           興収25.5億円  動員310万人
のび太のパラレル西遊記(1988年)      興収23.1億円 動員280万人
のび太の日本誕生(1989年)            興収34.3億円 動員420万人
のび太とアニマル惑星(1990年).        興収32.5億円 動員380万人
のび太のドラビアンナイト(1991年).       興収30.6億円  動員360万人
のび太と雲の王国(1992年).           興収28.6億円 動員340万人
のび太とブリキの迷宮(1993年)        興収28.1億円 動員270万人
のび太と夢幻三剣士(1994年).         興収23億円 動員270万人
のび太の創世日記(1995年).         興収22.1億円  動員260万人
のび太と銀河超特急(1996年).         興収27.2億円  動員310万人
のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年)  興収34億円  動員390万人
のび太の南海大冒険(1998年).       興収35.7億円  動員400万人
のび太の宇宙漂流記(1999年).       興収34億円  動員395万人
のび太の太陽王伝説(2000年).       興収30.5億円 動員295万人
のび太と翼の勇者たち(2001年)       興収30億円
のび太とロボット王国(2002年)         興収23.1億円
のび太とふしぎ風使い(2003年)         興収25.4億円
のび太とワンニャン時空伝(2004年)....   興収30.5億円
ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年).  興収32.8億円

418:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:45:00 TKAqljZuO
今のドラえもんの声しか知らないガキもいるんだろうなぁ

419:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:45:31 vVxNXMDO0
>>406
興行収入になおしたら昔の奴も結構お客入ってる>>386の編集はなんか悪質
>>411
ちゃんとデータ見たら涙目になる必要なかったわ
ガキ市ね

420:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:46:45 Wk58hwEQ0
で新しいドラえもんの声はファンに定着したのか?

421:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:47:33 D3bFwJfi0
>>419
30過ぎてまだドラえもんかよ
もういい加減に今の子供に返してやれwwww

422:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:51:31 jo7Bq3XYO
おまいらがこうして書き込んでいる間にも、栗饅頭は増え続けているんだぞ。

423:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:54:45 zLB7c63z0
焼き直しでも同じ売上だから新作にする必要ないのか。
動員人数見るとドラクエの売上本数と被って見えるが
あっちは新作でない焼き直しだと100万本超える程度。

424:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:55:06 vVxNXMDO0
>>421
30は過ぎてないがドラえもんは好きだよ
いや今のドラえもんはいいんだけどさ
リメイクはやめてくれないかね

425:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:00:37 Nj1Jkl2C0
また大山ドラ至上主義者かよ
別に大山ドラが好きなのは構わんが
わさドラ貶して大山ドラ持ち上げる奴は見ていて痛々しい
しかも動員数見ればいいのに編集が悪質とかw

426:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:02:43 D3bFwJfi0
初期ドラ映画の頃は子供の数が多い団塊jr世代だな。
少子化が進んだ2007年現在でも興収に大きな変化無し。
シネコンの充実もあるし、20年前よりもドラ映画を見に行く子供(家族)は多くなってるって事。

427:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:09:17 urOpiNpoO
>>422
栗饅はブラックホール化するんだよ

428:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:11:07 FEiWdzhD0
>>424
>いや今のドラえもんはいいんだけどさ

370 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 01:04:01 ID:vVxNXMDO0
わさび視ね

こんなこと言ってる癖にwww

429:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:13:57 ciALssDs0
ジャイアンが黒目だけになったのはどうも違和感あるなあ。
まあ原作通りなんだけど。

430:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:14:57 9U+0g52l0
新作作れって言ってる奴はなんなんだ?
ドラゴンボールのオリジナル話なんて悲惨だったろ。
新ドラの声が気に入らない、絵が気に入らない、話が気に入らないって言ってる奴が
オリジナル新作を見たらもっと叩くだけ。
結局何をやっても大山ドラしか認めないんだろ?
新ドラを見たくないなら見なけりゃいいだけ。
誰も無理に見ろなんて言ってねえ。



431:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:17:36 TKAqljZuO
最近のアニメは絵がなんかキレイすぎる感じがする

432:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:27:15 vVxNXMDO0
>>428
俺は今のドラえもんを見る気はないから
新しいのはどんどん作っていいけど
昔のリメークはやめてほしいと思ってるという意味
わさびは市ね

433:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:31:33 N3qGvTRY0
大山ドラもわさドラも原作改悪っていう点で見れば
似たり寄ったりなんだけどね


434:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:33:48 9AJx5se50
大山ドラは原作からかけ離れすぎ、毒の効いた今のドラえもんの方が原作に近い

435:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:40:15 3lWdY83K0
>>425
今、22だが生まれた時からのぶ代声だった俺には耐えられんのだよ

436:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:43:27 7L4UmZGr0
日テレ版見ていた俺は大山もわさびも馴染めんな

437:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:43:59 vVxNXMDO0
>>412
>>今回は韓国に作画の大部分を任せたのが良かった、
クオリティが今までのと比べ物にならん

>>434
在日帰れよドラえもんは日本のものだ
原作は漫画
アニメはアニメ マンガをそのままアニメにしてもしょうがないの
芝山ほどの天才が今のスタッフにはいないだろがボケ

438:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:45:41 M7unKir80
どらえもんの映画は~まで名作とかいってる人いるが
それは自分が心体ともに成長したからだろ

439:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:48:14 CcRO6nGd0
>>437
大山ドラの改変は良い改変
わさドラの改変は悪い改変

大山厨は失せろ
大山DVD一生見てろ
バカが

440:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:48:20 zMwrLqGq0
改悪しすぎてもしょうがないよなw

441:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:52:11 CcRO6nGd0
一キャストの癖に原作のセリフを改悪して「良いドラえもん」にした大山こそ市ね

442:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:52:43 vVxNXMDO0
>>439
だからおれはそうしてるよ
新しいの作ればいいじゃん
なんで思い出までこわすんよ

443:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:56:56 CcRO6nGd0
>>442
見てないのになんで想い出が壊されるんだ
お前の脳内妄想ドラまで誰も責任とれるわけねえ
病院に逝け

444:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:57:27 vVxNXMDO0
>>439
いやだからね
大山が死ぬ前にこういうリニューアルすると
絶対、こういう争いになってしまうじゃない
ドラえもんて本来サザエとおなじぐらい
永遠のマンネリでよかったわけだよ
わさびは個人的には大嫌いだけど
大山が死んだ後なら誰でもいいよ

445:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:57:53 CcRO6nGd0
大山厨は映画を見ていないのに興収スレに来て粘着荒らし

446:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:58:48 XUFG+wir0
>>442
「俺は今のドラえもんを見る気はないから」とか言ってるくせに
「思い出までこわすんよ」とはこれ如何にw
思い出を壊されたくなきゃそれこそ見なきゃいいじゃんw
お前が心配しなくても来年からは新作作るんだよw


447:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:59:16 8oH/HKrmO
>>444
そういう事だな、それをあの時間帯でしたくないなら
いくらでも違う時間帯に飛ばせばいいだけで

448:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:59:29 vVxNXMDO0
>>439
まあ馬鹿な在日のお前に日本人の心は分からないだろうね
はやく帰れよまじで
臭いから

449:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:59:35 7C2N0vSx0
糞芸能人を声優に使うのをやめろ

450:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:00:32 vVxNXMDO0
>>446
wが多くてウぜーよ馬鹿

451:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:01:59 vVxNXMDO0
大山個人が好きなわけじゃなくてね
ただ単にあの声がすき

452:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:02:50 XUFG+wir0
大山ドラを否定してわさドラを肯定すると在日認定って酷いな
大山至上主義もここまでくると哀れだ

453:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:04:54 TKAqljZuO
ドラえもんで熱くなるお前らw

454:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:05:58 vVxNXMDO0
>>452
あーすまん
別の奴と間違えたかも

455:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:07:44 VX6lDNjd0
改悪だろうがなんだろうが原作とアニメは別物と考えるべきだろ
大山ドラで育った世代なんであれ以外のドラは見る気しない
この順位見ると世代交代もきっちり行われたみたいだな

456:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:07:50 Md+IeKlwO
正直 大山懐古厨がうざいのは分かるがアンチ懐古厨のファビョり方が酷い

457:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:08:37 gFCp3iWj0
>>444
マンネリも何も
大山末期はマンネリを通り越して原作改悪オリジナルストーリーで
わさドラよりも酷かったじゃん



458:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:14:02 vVxNXMDO0
>>457
で、声優変える必要がどこにあるの?
日本テレビがある日突然
今日から笑点のメンバーこいつらだからおまえら首
ってのと同じだぞ
病気や死亡なら誰も文句言わない

459:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:15:02 CcRO6nGd0

ワサビ嫌いで大山大好きなオッサン達が見に行かなくても魔界は興収トップ

大山信者はわさびドラどころか藤子原作すら否定する


460:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:15:17 zLB7c63z0
水野ドラ好きな奴が多いのにびっくり。
大山ドラに関しては物心付いた時にはあれを見てた奴が多いから
そうでないのは気に入らないとなるだろうが。

461:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:16:37 kXl3ZitJ0
>>414
真保裕一は元シンエイ動画の演出家なんだよな

462:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:16:56 39WXPVX+0
わさドラが嫌いなやつは来週みんなナイトミュージアムみにいけば?
そうすれば連続1位は食い止められるよ。

463:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:17:55 CcRO6nGd0
>>458
ルパンだって初代声優が死んで代役立ったけどボロカスに言われてるだろ
お前みたいな信者は何があっても文句言う

464:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:19:23 vVxNXMDO0
>>462
できちゃったものはもう別にしょうがないんだけどさ
自分で言うのもなんだけど
懐古に嫌われるのは当たり前だろ
まあ今のガキは最初からわさびなんだから好きも嫌いもないわな
ただ大山を知ってしまった俺から見れば
わさび視ねって思うね

465:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:21:48 z9RfvIEF0
>>458
声優交代をしたというより
大山さんたちが高齢化で声優を引退したんだろ

466:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:22:40 vVxNXMDO0
>>465
おいガキ市ね

467:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:23:32 8oH/HKrmO
わさびは氏ねとまでは思わんが千秋は氏ねばいいのにと思う

468:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:26:38 VX6lDNjd0
>>465
工エエェ(´Д`)ェエエ工

469:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:28:48 I78/sdbC0
深夜から早朝にドラえもんに必死な奴はキモイ

470:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:29:16 4dMOG3A+0
俺も大山ドラでそだって、あの声を聞くと体が反応するほどだ。
だが、その大山ドラもむしろ前期の感じが好きだ。
後期の大山ドラが妙に神々しいのが鼻についていたところが
わさドラになって見事払拭されていいと思ってる。
大山ドラで昔の恐竜リメイクをやれといってもできんだろう。
新作はすごい努力があちこちに見えるし、声優もあの絵にあってる。
大山ドラだったらあの絵に声を当てたらむしろ違和感あったろうな。

471:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:30:22 I78/sdbC0
ドラえもんで育った奴はキモイ

472:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:35:39 XYjq5PQB0
日本映画って初日だけだよなホント。
しかもそれも動員も記事も仕込みだろうし。
モンゴルの二位ってありえねえだろw

473:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:35:48 GfnSnkANO
わさドラはちょっと慣れてきたけどのび太の声が違和感。
めちゃくちゃ頭良さそうな声っていうか。優等生な感じ。
スネ夫はかなり頑張ってると思う。ジャイアンは下手。

474:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:38:10 Tsqu0J9L0
ID:vVxNXMDO0
こいつ何様?
懐古に嫌われるのが当然とか声優が病気や死亡で声優交代なら誰も文句言わないって何言っちゃってるの?
ここまで大山ドラを神格化してる奴見てるとキモくなる
別に好き嫌いは主観だから文句はないけど
わさドラをけなして大山ドラを賞賛したりするのは見ていて本当にキモイ
その癖、原作はアニメと違うから改変してもいいとか言ったりする始末だし

475:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:39:10 lcyZ+vir0
一番痛いのは作者が死んでるのにネタを公募したり
映画をリメイクして出す事じゃねーのかよ…

もうドラえもんの生みの親の手から離れて、更に産みの親は死に
違う誰かが手を加え、作りなおしてる部分が痛々しすぎ。

新しい世代にはあれが普通のドラえもんでも
今の20代以上はあれはドラえもんでない別物。

声優が変わった云々は問題じゃないのよ。
あれは似非ドラ以外の何者でもない。

476:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:40:14 TftAhyAiO
>>473
ジャイアンの中の人はまだ高校生くらいなんで大目に見てあげてください

477:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:42:03 GULlWtV+O
>>474
見事にファビョってますね

478:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:44:44 eeiQeIy10
>>477
そうだよな
ID:vVxNXMDO0はかなりヤバイな
いきなり在日とか言い出すし

479:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:45:56 QD1zRJwP0
とりあえずエスパー魔美で劇場版を作れ、話はそれからだ

480:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:47:36 39WXPVX+0
アニメもリメイクが多くなってきた
ドラえもんは既に2作リメイク
ワンピースもリメイク
エヴァンゲリオンもリメイク

テレビでも鋼鉄ジーグ、ライディーン、鉄人28号とかいっぱいある。

481:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:54:08 y0hhqaEwO
初代が偉大な存在だと、2代目は大変だねー
初代原理主義な方まで発生しちゃうしw

482:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:54:13 wXScIXVu0
萌芽もブームが去ったな

483:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:56:37 8KfVJ/Df0
リメイクは止めろって言ってるけど
末期のテレビアニメの大山ドラもリメイク作品のオンパレードだったな
しかもお世辞に良リメイクとは言えない出来だったし

484:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:58:32 Fku/hUZm0
>>481
初代?
初代は富田耕生
二代目は野沢雅子
三代目が大山のぶ代
水田わさびは実質四代目だ

485:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:22:40 sUbtF6GyO
やっぱ藤子先生が亡くなってから子供ながらなんか違うなって感じした。
ねじ巻きまでは全部面白かったんだけど。次からはもう終わり?みたいなのが多かったな
声は…例えるならば母親が別の人に変わったって感じ。受け入れたくないみたいな、実際今は見てないし

486:481
07/03/13 05:24:09 y0hhqaEwO
>>484
ドラってそんなに歴史がながいのかー
不勉強だったわ・・・Orz

487:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:24:24 5vddy+of0
かかずの人気が証明されたな。

488:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:27:54 tyjpc0Tz0
この前テレビでドラいもんの映画見たんですけど
のび太くんたちの顔がところどころリアルになるんですけど
今のドラいもんは全部ああなん?映画だけ?
どーでもいいんですけど

489:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:33:37 Fku/hUZm0
>>486
日テレ版ドラえもんでぐぐると幸せになれるよ

490:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:45:17 MKk19ySX0
鉄人兵団のラストのハッピーエンドを学んだ

491:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:50:55 fXozEvvJP
春だなってランキングですね
蒼き狼は製作費の半分も回収出来るのかね?

492:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:55:28 5MkervcT0
この間テレビでチラッとドラえもん見たけどやっぱりあの声は受け付けない
あれはドラえもんじゃない

493:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:55:54 C3Agzr3a0
映画版で声優変わったから今度の映画は大コケだと言い張ってた粘着アンチがいたな
アニヲタってバカだなって思ったよ

494:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:00:46 7mqaB2OZ0
>>491
蒼き狸は大成功なのにね

495:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:04:18 Md+IeKlwO
わさびには何のうらみもないが今のドラえもん見るとチャンネル変えたくなる
アンチが痛々しいだけに余計

496:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:12:46 NWAZ31Yx0
>>495
アンチってアンチわさび?

497:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:17:31 8NSEIOFaO
しかしこれはドラえもんがすごいのか、角川が駄目杉たのか…。

498:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:25:04 7CUovuJR0
なんかエロエロなんでしょ?

499:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:46:40 OXy2lHs1O
しかし、ドラえもんの声はヒドイな!       これは、ドラえもんじゃない

500:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:52:41 ZnTr6DQ9O
いつの時代も愛されるドラえもんはすごいな25年も続いてるんだから
しかもまた観客動員増やしてるし

501:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:53:31 bZQXBxeQO
蒼きを見にいく人はモンゴル並みの心の広さを持っている

502:名無しさん@恐縮です
07/03/13 06:55:02 fnMm2jLr0
最近のどらえもんはしずかちゃんの全裸シーンとかあるの?

503:名無しさん@恐縮です
07/03/13 07:46:39 iQ5ItoM30
ID:NGRVRSF10
( ´Д`)キモッ

504:名無しさん@恐縮です
07/03/13 07:51:01 V0LLy3CTO
懐古厨のキモいことキモいこと

505:名無しさん@恐縮です
07/03/13 07:54:22 deAN/kLp0
うわあああチンギス完全脂肪これは酷い

角川avex脂肪ざまあああああああ

506:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:08:15 InfUloLh0
来年はさらばキー坊の映画化です

507:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:13:13 tkKwa84c0
宇宙小戦争?小宇宙戦争?

508:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:14:03 sxpqgOtw0
ドラえもんなんて観てる奴いるの?

509:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:14:46 TzCKddZsO
大山ドラは思い出に留めといて、わさびドラを楽しむくらいの余裕は持とうぜ。

正直、晩年の大山ドラに比べれば、今の方が面白いと思うんだ。

510:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:18:23 I+fSsdw90
次の声優総替えマダ~?
俺はスネ夫役のオーディション受けにいく

511:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:21:00 9g37wiAO0
ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い 70点(100点満点中)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


512:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:23:37 HADqFfqA0
>>460
多いと言うより大山わさび両ヲタが必死なだけなんじゃないだろうか
そもそも映画は親が子供連れて見に行くのにちょうどいいからって理由で
声優はあんま関係ないんだろうな

513:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:27:37 hQ6Xvb/t0
ドラえもんVSのび太
URLリンク(utaka86.main.jp)

514:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:29:23 SYB6Yj6s0
今回のドラえもんは原作がもともといいからいい出来だと
思うけど、幼稚園児とかあんまり小さい子には恐いだけかもしれん。

515:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:35:25 tkKwa84c0
誰も>>507に答えてくれない

516:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:36:59 91InYeIU0
良い映画が興行成功するとはかぎらないってだけ、デスノートなんか信じられないくらい糞映画だったのに、要はTVでの宣伝の仕方だろ最近は特に各TV局が製作に関わってて邦画の宣伝がすごいな

517:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:37:03 yC+00SDW0
>>514
旧作はもっと怖いぞ。

ドラえもんが石にされるシーンは夢に出たくらいだ。

518:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:43:03 PPGduOZx0
今のドラは好きになれん。

俺の中の一番は鉄人兵団

519:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:48:17 sMPi04JM0
昔の鉄人兵団とか宇宙小戦争とかの辺りもかなり好きなんだけど
F先生が亡くなった直後くらいの映画が久しぶりに感動した。
金色の巨人とか出て来てたんだけどタイトル忘れた。

520:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:49:10 UKPz+ECF0
>>252
石ころ帽子は、元来、無視されるという設定だったのが、
いつの間にか透明マント的扱いになっていたから、リストラはむしろ嬉しい。

521:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:50:06 ZnTr6DQ9O
日本誕生とか創世日記とか?

522:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:01:49 LHDqopcl0
>>517
それはお前が子供だったからだろ
今でも子供だけどなお前は

523:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:10:45 sMPi04JM0
>>521
調べたらねじ巻き都市冒険記だった。
その次の南海大冒険はぶっ飛んでて面白かったけどそれ以降見てないな。

524:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:16:01 QpbGasjf0
興行収入が不調→新ドラが駄目だから
興行収入が好調→旧作の方が面白いよ。新ドラは糞

結局、アンチ新ドラ厨が暴れてるだけ

525:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:30:14 mTQ+qLLYO
大魔境と雲の王国すき。

526:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:31:14 gWngi1ZH0
日本誕生この間見たけどTVスペシャルかってぐらいの手抜き感が酷かった

527:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:44:34 odiylggpO
>>109
ドラえもんはエロゲ関係の人間がよく関わってる。
一番有名なのは原田浩で、この人はテレビにも出てた。

528:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:48:16 GjiHcRV90
>>524
旧ドラって言うな
真の旧ドラは日テレ版だ

529:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:52:47 oVG0q2L00
ドラえもんの声って
悟空の声の人だよな。
♪ぼくのドラえもんが町を歩けば、みんなみんながふりかえるよ
ああドラドラ

530:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:55:10 BS6klCvcO
ブリキなんとか見てつまんねえと思ってから見てないな
ニッポン誕生から見だして

531:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:00:21 oVG0q2L00
頭につけるプロペラだけど
タケコプターって何だよ?
あれはヘリトンボだよな?

532:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:01:41 QpbGasjf0
>>528
日テレのドラが旧ドラって、お前何歳だよ。
いい歳して、ドラえもんがどうとか語るなよ。

533:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:07:09 zY2VfmU60
結局ドラえもんって声は誰がやっても問題なかったのね。
気になってたのは普段ドラえもんを見ない、昔の視聴者である
大人たちだけ。

534:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:09:34 loFe2tojO
ワンピースみたいなぁ

535:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:12:13 fk8I23hc0
Fが亡くなった後のドラえもんの映画の出来は酷すぎる
ある意味リメイクで繋ぐのは正解かもな

536:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:21:37 DvaEDFHT0
三国志とか戦国時代とか、もっと激しいドラを見せてくれよ!

537:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:27:02 rQaPBvir0
恐竜2006実況の後作画オタが嘆きまくってたな

538:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:30:08 GjiHcRV90
>>532
オマエモナー

539:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:34:08 NUV5E19g0
俺、子供の時これ見に行ったわ。
魔界大冒険はドラの映画の中でもベスト5入るぐらいの作品だったと記憶してる。
鉄人兵団には敵わんがな…

歌では少年期に勝てる曲はないね。

540:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:45:16 Jb6VwvaR0
バッテリー見に行ってきたけど、これは面白い。
確かに、子供からお姉さんから親の世代まで幅広い年齢層が見に来てた。
原作未読で行ったけど、映画館で泣ける映画なんて久々だった。
かなり端折ってるだろうから、今から原作買ってくるよ。

あ。先週見た蒼き狼もガラガラで失笑が聞こえる場内にある意味泣けた。
・゚・(ノД`)・゚・

541:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:45:41 LHDqopcl0
「こんなの○○じゃない! 作者に謝れ!」

 ↓本音

「こんなの俺の思い出で美化された○○じゃない! 俺に謝れ!」

542:名無しさん@恐縮です
07/03/13 11:20:36 odiylggpO
>>533
その割りには大晦日の稼ぎ時に5%という悲惨な結果に

543:名無しさん@恐縮です
07/03/13 11:39:28 pfzrrgUtO
>>535
ハァ?Fはまだ死んでねーよ

544:犯罪のプロ達へ(人殺し)
07/03/13 11:42:10 iokQFr330
薄汚い底辺職のゴミどもがお前等って大変だよな生きるのもなんの取り柄もねえくせに人一倍プライドだけはたけぇから自分より優れている奴は僻み根性で叩きまくってストレス解消しか能ねえんだもんな。
第三、人をむやみに批判して自分の基準で裁く。人にどんな酷い事を言おうが、又しでかしても全く罪悪感を持たない。
むしろ感謝しろとばかりの態度は胡散臭い宗教じみてる。
狂ってる(キチガイ)。
スポーツは観るもの(出来ない(やろうとしても))てめえらって偉そうな事ほざくのはいいがリアルな生活ではヘタレ丸出しってのどうなのよ_?
テメエら的には「僕らには2ちゃんがあるもん」みてえな感覚で生きてんだろ/?
2ちゃんであいつのある事無い事書いてやるからいいもん、ってなかんじぃー?WWW

それが北クォリティ (2ちゃん運営も含む「北朝鮮系掲示板2ちゃんねるから子供たちを守ろう」「2ch裏の歴史と噂話と真相」でぐぐれ


545:名無しさん@恐縮です
07/03/13 11:47:41 PPGduOZx0
大魔境で木の上でジャイアンがカレー食べてるシーンを見る度に
カレーが食いたくなる俺はガチ

546:名無しさん@恐縮です
07/03/13 12:13:16 mYDYyVFt0
>>417
海底鬼岩城だけやけに少ないのは何故?

547:名無しさん@恐縮です
07/03/13 12:17:17 Fo0niYRo0
もう角川春樹は帝都物語の続きを実写映画化するしかないな。
それも、自分の役は自分で出演。

548:名無しさん@恐縮です
07/03/13 12:18:36 Ow1Uwpfz0
>546
配収だから
興収だと約倍になる

549:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:12:34 EtLwX5rj0
>>439
こうゆう人がドラえもん観てるのか…

550:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:29:48 GM/UoEty0
ドラえもん観てぇ。

551:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:33:44 m9Pr21E40
まだまだ過去の遺産で儲けられるぜってか?
今のドラを受け入れろよとかいってるやつはテレ麻工作員だろ

552:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:36:56 j51TWz27O
あのふざけたチンカラホイを聞く度にテレビ破壊したくなる

553:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:37:40 qs+OM6tM0
543 :名無しさん@恐縮です :2007/03/13(火) 11:39:28 ID:pfzrrgUtO
>>535
ハァ?Fはまだ死んでねーよ
543 :名無しさん@恐縮です :2007/03/13(火) 11:39:28 ID:pfzrrgUtO
>>535
ハァ?Fはまだ死んでねーよ


554:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:41:16 8s2HaeyW0
この前雲の王国を見直したら、劣勢のドラえもんが雲戻しガス弾をチラつかせて
相手を交渉のテーブルに着かせようとしているシーンを見たとき、
核をカードに外交をする北朝鮮と同じじゃん!と思って笑ったw 凝ってるよなー

555:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:44:13 AQdy4Vgj0
なんで投手と捕手のことをバッテリーっていうの?

556:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:44:34 NWgHbhVQ0
沢山の女の子も見ていると思うが、
気にせずパンチラの連続描写をするスタッフは神。

557:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:46:23 j51TWz27O
>>555
電池ないと試合できないから?ごめん適当

558:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:51:34 KxmsL6Ok0
バッテリー見てきたよ。
よかった~なんだか胸がジーンとして家に帰ってから、
いろいろ昔を思い出したりして・・
もう一度見たい映画だな!!

559:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:54:01 QJbRdl5T0
可能な限りオリジナルキャストに拘り毎年新作を作るルパンシリーズ
オリジナルキャストを一新しリメイクを作るドラえもんシリーズ

オリジナル作ろうがリメイク作ろうがどっちにしてもキモイ懐古厨に叩かれる

560:名無しさん@恐縮です
07/03/13 13:56:04 fk7sTkyaO
>>502
通常の放送はかなりエロいシーンあるよ。これなんてエロゲー?ぐらいのが。

561:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:18:51 Ho2g/zQRO
今年観た映画ではバッテリーが今のところ1番。凝った内容じゃないけど、すごく心が暖まる。レイトで観たから1200円だったけど一般料金出しても観る価値あるね。

562:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:18:59 SYB6Yj6s0
Yahooの評価なんか見てても、自称「旧ドラを知り尽くした人」が
必死に評価下げようとしてるのが泣ける。

563:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:19:31 iVYisDv50
どろろ見てきたけどひどい映画だよ。レベルが低すぎ。すべてにおいて陳腐
客自分いれて3人。200人ははいる大型複合映画館なのに

564:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:28:30 vYpCmGFu0
バッテリーの評価高いね。セカチューとかの無理矢理泣かす系は嫌いだけど
これは普通に楽しめそう

565:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:31:05 SYB6Yj6s0
次はラブベリの映画もあるが、これはさすがにドラえもんほどは
上位にこないだろうな

566:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:35:51 1lssfdWM0
ポケモンはドラえもん抜くでしょコナンは無理だが

567:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:41:21 SYB6Yj6s0
ポケモンはダイパ1作目だからかなり来るだろうね

568:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:45:18 vYpCmGFu0
今は東映漫画まつりないの?

569:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:47:39 KCHXmQNU0
ポケモンって毎回興行収入50億くらいいっていた記憶がある。

570:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:48:57 92oQOPvB0
>>559
ルパンこそドラ並みに完全新生させるべきかもな。

571:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:54:37 4EANGhkZ0
Pひがしお
Cいとう

572:.
07/03/13 14:56:08 Pznc1sst0
青き狼やベーーー

573:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:56:17 vYpCmGFu0
ルパンはみててつらくなってくる
どうせならジェームスボンドみたいに
時代にマッチしたスタイルで毎回キャラデザとか声優変えるくらいしていいと思う。

574:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:57:27 GULlWtV+O
なんでテレ朝はドラえもん映画テレビでやらないの?
てつじんとかさあ

575:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:57:45 4EANGhkZ0
>>298FC版ドラえもんよりキテレツ大百科をリメイクしてほしい


576:名無しさん@恐縮です
07/03/13 14:59:01 6XCDkem40
長寿シリーズ物の中では、007が一番うまく配役を変えた例だろうな。
主役だけでなく作品のスタイルも大幅に変えたが、本国イギリスでも大絶賛。


577:名無しさん@恐縮です
07/03/13 15:06:48 EWyc/cWU0
>>574
頭悪そうだな

>>575
SFC版ドラえもん3で

578:.
07/03/13 15:17:11 Pznc1sst0
>2位の「バッテリー」は集客の年齢層の幅広さが強み。
>2日間の成績は、動員約15万5000人、興収約1億8500万円

狼これに負けたんか・・・・・・洒落にならんだろ

579:名無しさん@恐縮です
07/03/13 15:27:15 ZnTr6DQ9O
一時はポケモンコナンはドラえもんのはるか上を行ってたけど今は接戦になってるね

580:名無しさん@恐縮です
07/03/13 15:36:56 bOSrlZtQ0
ドラえもんが1位っていうのはウソだよ

581:名無しさん@恐縮です
07/03/13 15:47:17 47RWQ+sR0
わざわざ名作の魔界大冒険をクソ声でリメイクしなくてもよろしい

582:名無しさん@恐縮です
07/03/13 15:58:58 zC7zpKo80
ドラエもん殺人事件やってよ。のび太達にリンチされてコンクリート埋めて沈めちまうあらすじでさ

583:名無しさん@恐縮です
07/03/13 17:35:50 zNIItHPz0
角川ハルキの憂鬱

584:名無しさん@恐縮です
07/03/13 17:36:55 r4mN+t2L0
クオリティーでジブリ映画なんか、軽く越えてしまっている点について。

585:名無しさん@恐縮です
07/03/13 17:37:58 y6SNMK5Q0
作画・構成をジブリがやったらどうなんだろ
その辺恐竜2006はなんか雑な印象だったし

586:名無しさん@恐縮です
07/03/13 17:40:19 LHDqopcl0
>>585
ゲド戦記観たら
宮崎駿も高畑勳も大塚康夫もいないジブリが
糞スタジオとよくわかる。

587:名無しさん@恐縮です
07/03/13 17:44:38 y6SNMK5Q0
じゃあ最低その人らがいたらどうなの?

588:名無しさん@恐縮です
07/03/13 17:52:48 04z44UdJ0
今から20年くらい前、宮崎はドラえもん原作は評価してたけど
当時爆発的な人気が出たアニメ版ドラえもんの方はボロクソに言ってた。
「タケコプターひとつでもっとワクワクするアニメが作れるはずなのにそれをやってない。
背景を引っ張ってるだけで空を飛んでるシーンを作るなんて記号的な表現で駄目」


589:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:14:37 qisZ2bHI0
声優が変わってから、全然見てないから、違和感あるが、
魔界のリメイクは見に行く。
ドラの劇場版見るのって18年振りぐらいか…。

>>563
公開からどんだけ経ってると思ってるんだ、このスカタン。
どろろが酷い映画なのは事実だが。

590:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:16:23 6XCDkem40
最近のテレビのドラえもんはしずかちゃんのパンチラをほとんど封印してしまって
映画でのみ解禁してるんだな。映画の宣伝番組だと、これでもかってパンチラシーンが強調されてる。
そんなに売りなのかしずかパンツ


591:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:23:08 kDGIpKS/0
入浴シーンは普通にやってたよ

592:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:24:29 1lssfdWM0
>>590
そりゃ大事だよパンツは
原作でも大きなコマつかってモロ見えさせるほどだからw

593:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:25:15 WfkOiN+E0
ドラえもん本編についてたポケモンの予告、南欧風の街並みに手書き文字ってのは
ジブリを茶化してるようだったなあ。

594:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:37:38 6mS7Mj/i0
URLリンク(www.uploda.org)

595:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:39:46 1lssfdWM0
>>593
毎年ポケモンの予告の最初の「ピカー」を
子供達は必ずマネするんだよw

596:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:44:33 fUMtq3ex0
この間の恐竜は全てが酷かったけど、魔界はまともなん?

597:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:46:41 WfkOiN+E0
>>596
去年のがダメなら、今年のもダメなんじゃないの?

598:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:50:12 fUMtq3ex0
>>597
って事は監督とかスタッフ同じ人なんだ。
じゃダメだな。

599:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:50:08 5hadwjL60
まー全否定する人は見ないほうがいいでしょ

600:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:55:31 QAiqRySR0
映画版は「のびたの日本誕生」まで見てた

601:名無しさん@恐縮です
07/03/13 18:57:49 6XCDkem40
ビデオテープ整理してたら、ドラビアンナイトのときの映画CMが出てきたが、
わずか15秒の中に、しずかちゃんの水浴び全裸シーンだけはしっかり入ってる。

602:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:11:58 hlGdn0sT0
今のドラえもんって、のぶ代の頃の保護者的役割を兼ねた親友だった間柄が、なんかのび太とおなじくらいのバカっぽい
ドラえもんになってるよな

603:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:22:44 hakAibXN0
バッテリーはおっさんが一人で見に行っても楽しめる?

604:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:25:02 38+0V3pw0
ドラえもんってあんな馬鹿じゃなかったよな

>>595
「ピッカ」じゃなかったっけ?

605:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:33:18 Yl/JRg6W0
ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い 70点
バッテリー 60点
URLリンク(blog.livedoor.jp)

606:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:34:30 8aui6DY30
懐かしいな。バツ&テリー・・・

607:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:36:30 f2iIA0Wy0
竜の騎士こそ最高傑作

608:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:41:15 DVyyCBEW0
今回のドラエモン映画は面白い
旧作をみてるやつはここが悪い、ここが足りないだの比較のたわごとをなんぼでも言えるが
先入観なしでみるとやはり原作がしっかりしていて面白いよ。
リメイクは勇気のいることで作品を壊してしまうがうまくまとめていると思う。

まあまだみてないんだけど

609:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:41:16 TftAhyAiO
キャーリューサーン

610:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:46:28 eVDmdFQtO
わさびのドラはなんか安っぽいんだよなあ

611:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:47:20 YZdqyLU0O
バッテリーがんばo(^-^)o

612:名無しさん@恐縮です
07/03/13 19:55:22 QAu5SkxF0
>>608
観てないんかいwwwwwww


613:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:12:07 KQ7hChA60
>>590
チンカラホイは魔界原作でも重要なシーンだからな

614:名無しさん@恐縮です
07/03/13 20:12:37 e8X6J9Ug0
今週末公開のアンフェア、ハッピーフィート、ナイトミュージアム、デジャヴ、劇場版ケロロ2、ステップ・アップが来週のランキングで、何位になるか楽しみだな。

615:名無しさん@恐縮です
07/03/13 21:36:04 KxmsL6Ok0
千秋もいや!

616:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:22:45 HcOMSWMO0
これ魔界大冒険のリメイクか?
あれは神だったが

617:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:26:16 sfR+MzSaO
ドラえもんのキャラがかわって違和感が凄い

618:名無しさん@恐縮です
07/03/13 22:29:34 cEaXo8OO0
美夜子の声優、変なアイドルかよ
\(^o^)/オワタ


619:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:07:57 36WrYUF80
ナイトミュージアム、全く期待していなかったが、それなりに楽しめた。
ただ2回3回と繰り返し見る作品じゃないな。

620:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:13:04 wZVggajF0
真保裕一が脚本描いてると聞いて見たくなった
が、31歳のおっさんが一人でドラ見に行っても浮くなw
レンタルDVDが出れば借りるのは問題ないんだが、それまで待つか・・・

621:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:16:44 uzNWhort0
旧作を小学校低学年の時に親と見に行って泣いた俺が来ましたよ

622:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:24:11 vCM3ebQM0
声優がどうあろうが、内容がよければかまわんのだが
>>198 の改変はどう考えてもやばい

623:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:40:01 sTeKu5v40
無理やり芸能人を使うのは止めて欲しい
使う場合はオーディションをして複数からイチバン上手い奴を選んでくれよ

624:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:41:07 KfYxnvDB0
あのクソみたいな歌どうにかしろ

625:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:43:56 GM1Eq7MB0
>>198
ジャイアンのボエー無くして、どうやって危機回避するんだろう。
ボエーが無いってことは、
「ジャイアンのばか」「おお、俺は元気だぞ」も無いのか?
でも人魚は存在するんだよな?
ああ気になる。来年のテレビ放送まで待つか。

626:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:44:07 ZF5/1fIVO
>>44

何言ってんの?海底鬼岩城が一番に決まってんじゃん。

バギーは歴代の映画サブキャラの中でも強烈な印象を残すでしょ。ボトル一本になるまでを含めて。

627:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:47:22 dsrWPogV0
キョンキョンがテーマソングを歌ってないから、旧作よりは遥かに落ちる

628:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:47:33 5pgZgJ66O
元々興味はあまり無いが声優が変わってから全く興味がない
ルパンも栗貫になってから一度も見たことがない

629:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:48:17 POuwhpfRO
アニマルプラネットって今24歳くらいの人がよく絶賛するのを耳にする
ドラって結局タイムリーに見た映画が一番だったりすんだよな

俺はもう少し上なのでアニマルはもうダメだったな
惑星三つも股にかけてるのに、やたら世界観がせまくかんじんだよな
禁断の森がすげえ近所だし・・・・

630:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:48:51 vCM3ebQM0
俺的には海底鬼岩城の魅力ってバギーちゃんじゃなくて、海底旅行のピクニックなんだよな~
超豪華テントとか、プランクトンで作ったステーキとか

631:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:48:51 dsrWPogV0
まあ、ドラえもんは「鉄人兵団」までだな。後は駄作ばっか。

632:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:54:41 pmAI2l8Q0
大都会岡山だとバッテリーバッテリーニュースで取り上げまくリー

633:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:56:12 4TWIU+2L0
バッテリーあれだけ宣伝して、このラインナップで1位になれねーのかよ

634:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:58:22 hakAibXN0
でもなんかすげえ評判いいじゃん>バッテリー
メンズデイにでも見に行ってみるか

635:名無しさん@恐縮です
07/03/13 23:58:42 a8E6/RCU0
バッテリーといえばメタリカ

636:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:05:49 g75HUMvr0
腐女子とショタに評判がいいが

637:名無しさん@恐縮です
07/03/14 00:32:17 UGyG/na40
>>635
お前は俺か。


638:名無しさん@恐縮です
07/03/14 01:40:08 SP1oqJew0
>>607
同意

639:名無しさん@恐縮です
07/03/14 02:15:31 3rk96IIW0
>>607
\     、 m'''',ヾミ、、 /   
   \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
   、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    < 同意
   >、.>  U   <,.<        
   ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]

640:名無しさん@恐縮です
07/03/14 02:19:01 5wVVvrC/0
>>620
俺、今年で29歳だけど、ドラえもん一人観に行って来たゾ!!

『ドラえもん のび太の新魔界大冒険』

「恐竜2006」に比べたら(悪い意味で)普通な出来だった。
ハッキリ言って中身がない。
後半なんか制作者の空回りでした。


641:名無しさん@恐縮です
07/03/14 02:27:15 w2pqNXFa0
おばあちゃんの思い出を見てなけない奴って可哀想

ドラえもん(もち大山のぶ代)だいすき・・・

642:名無しさん@恐縮です
07/03/14 07:41:04 qJEseJZG0
CG使い初めてクソになった。あれは無意味。

643:名無しさん@恐縮です
07/03/14 08:09:05 P03guXd90
>>642
つまり旧魔界大冒険以降はクソと

644:名無しさん@恐縮です
07/03/14 08:18:01 cuukoQim0
バッテリーはよかった
エンディングの曲がかなりマッチしてて泣けた

645:名無しさん@恐縮です
07/03/14 09:49:37 y0zlbxQZ0
>>640
俺子連れで行ってきたけど、まぁ星5つって出来ではないな
悪くもないんだけどね。
声優に関してはまぁいろいろ意見もあるだろうけど、まぁ
これはこれって感じ。

646:645
07/03/14 09:52:09 y0zlbxQZ0
つか、声優に関しては美夜子さん役が棒読みっぽくて気になったかな

647:名無しさん@恐縮です
07/03/14 10:12:51 nHatT25q0
CG使ってもクオリティが余り騰がってないんだよね
昔は映画版ならではの迫力を感じたけど今はテレビスペシャルの延長のようなノリだもんな。
ジブリに対抗するぐらいの気概を持って作って欲しい

648:名無しさん@恐縮です
07/03/14 10:47:27 4o99dBPB0
>>647が見てない事はわかった

649:名無しさん@恐縮です
07/03/14 10:50:41 J24zQeI20
去年の、のびたと恐竜はよかった
今年は、いつもの劇ドラレベル

650:名無しさん@恐縮です
07/03/14 10:52:25 54yhJgvnO
新声優陣が気に入らなくて金曜7時はテロ朝避けてた自分だが
最近やたらCMで流れやがるので半分諦めますた
でもやっぱ受け付けないなぁ

651:名無しさん@恐縮です
07/03/14 10:58:22 Gqu4A6dPO
ゲスト声優に棒読み芸能人起用なうえに原作及び旧劇場版のストーリーを改変するとは・・・
どこまで糞に堕ちるんだ新ドラは

652:名無しさん@恐縮です
07/03/14 11:00:29 PkwWvr/Z0
バッテリーはジブリがアニメ化するのかなと思ってたけど
実写化になったのか

653:名無しさん@恐縮です
07/03/14 11:04:37 JpOydWO40
バッテリーは婦女子とガキ向けじゃねええかw

いっそバッテリー、おおふり、メジャー 同時上映で婦女子悶えさせてこい

654:名無しさん@恐縮です
07/03/14 11:10:26 1Ni9vb1G0
映画としたら面白くはないみたいな感じだと思うんだけど
ドラえもんっぽくないんだよな。予告観た限りは。
なんか萌キャラっぽいのもいるし。
一言で言えば安っぽいんかな。


655:名無しさん@恐縮です
07/03/14 13:07:35 8ZPoj6r70
ここで叩かれてるけど
本スレじゃ評判いいんだよな

656:名無しさん@恐縮です
07/03/14 13:23:35 4o99dBPB0
ここの奴は見ずに叩いてるだけだし

657:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:11:09 MtyQOkND0
映画のリメイクもいいけど、テレビでしかやってない
犬のイチの話とか、GOGOノビタマンとか、
鯉のぼりとか、金メダルの話とか
いい話はたくさんあるから、その辺を映画化して欲しい。

いや、リメイクしなくていいから再放送してくれ。

658:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:17:55 FvSNBmPo0
ワンニャンで犬のイチはやったんだが

659:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:24:30 XkkHGLMWO
ドラえもんの映画のモチーフは宇宙、魔法、恐竜原始、別世界、童話でできています。

660:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:25:24 XkkHGLMWO
ドラえもんの映画のモチーフは宇宙、魔法、恐竜原始、別世界、童話でできています。
一覧で見るとかぶってるのがよくわかる

661:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:26:03 MaQRYHNwO
もう昔のドラ映画の名作リメイクするのは止めてほしい
今回が最後にして次からはオリジナルでやれよ
鉄人兵団とか完成度高いやつまでリメイクしやがったら最悪だ

662:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:28:27 XkkHGLMWO
>>618
今回のおかげで美代子に名字がついた

663:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:35:33 XkkHGLMWO
日本誕生以前の見たことなくて見たいのあんだよな
あらすじまとめた特番見て
西遊記と魔界と鉄人
鉄人ってナウシカの巨神兵の影響?

664:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:39:33 kh+f2oSt0
>>653
ドラえもんは小学生以下限定やん・・・・・・

665:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:46:57 yn9gXh3F0
やっぱFのテイストって本人にしかないんだよな~ 今のドラえもんは完全に同人誌状態
せめてAにつくってほしいね

666:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:51:42 4o99dBPB0
>>660
「別世界」なんて広い分類入れたら
なんでも該当するだろw

667:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:52:14 rsQwb9M80
個人的には
魔界>ポセイドン>小宇宙>恐竜>鉄人>魔境>西遊記>開拓>>その他

668:名無しさん@恐縮です
07/03/14 14:56:41 XkkHGLMWO
>>666
雲の王国とかブリキの迷宮みたいな小規模な別世界を言いたかったんだけど、適切なの思い浮かばなかった

669:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:00:04 k5il1X4v0
東宝強すぎ

670:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:01:38 y0zlbxQZ0
ドラえもんって昔東映じゃなかったっけか

671:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:08:58 h1vDqQmu0
ドラえもんとのび太がモンゴルで活躍する映画の方が安上がりでいいよ。

672:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:13:12 4o99dBPB0
>>670
一作目の同時上映が「モスラ対ゴジラ」だぞ。
思いっきり東宝だ。

673:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:15:42 lzjVZqLF0
ドラは何時まで焼き直ししてんだよ馬鹿
新作作れ(どうせボロ負けだろうけど)

674:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:16:18 OwMb8Ebb0
>>591
乳、尻は?

675:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:18:08 EbH+ymcd0
ドラえもんのフェイント”おわり”って新でも健在なの?

676:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:18:13 nefkeiIFO
ドラえもんの映画は恐すぎ
小学低学年のときみたラビリンスがトラウマになった

677:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:21:36 wgpO4AkIO
バツ&テリー

678:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:24:40 rsQwb9M80
>>676
子供時に見せられた時
タイムマシンでメデューサに追いかけられるシーンで泣いた記憶がある


679:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:26:32 W+ogXd2i0
>>555
投手はイケイケのプラス思考
捕手はあらゆるシュチュエーションを懸念するマイナス思考
だからバッテリーと呼ぶかどうかは知らない

680:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:26:34 roHreM/aO
>>676
ドラえもんやらクレしんはよく恐怖シーンがあったな

681:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:27:24 p5AfAo5S0
サカ豚が涙目すぎてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっかーあわれ

682:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:28:09 yn9gXh3F0
>>671

ドラエモン:反町隆史
のび太:袴田吉彦
しずか:菊川伶
スネ夫:松山ケンイチ
ジャイアン:津川雅彦(友情出演)

683:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:29:39 /HKDIm460
>>673
わさドラ興収トップで豚山ドラ厨涙目wwwwwwwwwwww

684:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:33:22 K5+y25in0
>>675
ちゃんとあったよ

確かに魔界のメジューサは怖すぎた
でもあの恐怖があったからこそおもしろかったかな
個人的には鉄機隊が一番怖い

685:名無しさん@恐縮です
07/03/14 15:42:03 mYUNyKFa0
>>676
雲の王国でドラえもんが狂ってる場面もある意味恐い

686:名無しさん@恐縮です
07/03/14 16:34:17 XkkHGLMWO
>>607
・地底にいくマンホールが壊れて地底にいけないと大騒ぎ。タイム風呂敷を使えばいいのに
・スネ夫がいないことに気づかない。なぜか学校登校がなくなってるのにか
・外出禁止令出される。夜まで待つ。どこでもドア使えばいいのに
・スネ夫、無事保護され、こんにゃく食わずに地底人と会話してるのにか
・のび太は地底人の姿を見て、なんだか変な感じとか言っといて、ローを見てかわいいと言って鼻の下を伸ばしたのにか
・雲、天候、星、太陽はない地底なのに朝夜はあって、おまけに朝は明るくて光がなぜかあるのにか
・地上学とか地上に恐竜がでないように保護してるとか言って、地上に関心があるし、科学・文明が発達してアメリカは知ってるのに、雨や雲を知らないのにか
・哺乳類から地上を取り戻すとか意気こんでたのに、あっさりやめたのにか


・のび太、ジャイアンのちんこは見えるのに、しずかの裸どころかパンツも見れないのにか!!!

687:名無しさん@恐縮です
07/03/14 16:40:04 yn9gXh3F0
>>686
昼夜があるのはどらえもんが光りコケみたいのを散布したからだったんじゃなかったっけ?

688:名無しさん@恐縮です
07/03/14 16:47:29 4o99dBPB0
竜の騎士以降はラストバトルがないのが多いから
盛り上がりに欠けて面白さも欠けてるんだよ

689:名無しさん@恐縮です
07/03/14 16:49:24 XkkHGLMWO
>>687
終盤で6500万年前にいって撒くからだけど、原理を気にせず、恩恵をうけている地底人を見てて違和感感じた

690:名無しさん@恐縮です
07/03/14 17:10:27 MtyQOkND0
>>686
なんか面白いなw

俺は海底鬼岩城が好きなんだけど何か文句ある?

691:名無しさん@恐縮です
07/03/14 17:27:02 /iVVHhdC0
天つき地蔵の話を映画でやってくれればいいなあ。

692:名無しさん@恐縮です
07/03/14 17:33:33 rsQwb9M80
僕は桃太郎なんなのさ

って長編には入らないのかな

693:名無しさん@恐縮です
07/03/14 18:24:48 lEGF1tTv0
何か思い出す
URLリンク(up2.viploader.net)

694:名無しさん@恐縮です
07/03/14 18:26:36 kC4u6lwU0
僕は桃太郎なんさはyoutubeにあったよ。
面白かった。

695:名無しさん@恐縮です
07/03/14 19:08:18 lEGF1tTv0
またつべか

696:名無しさん@恐縮です
07/03/14 19:26:13 8ZPoj6r70
こんだけ成功しちゃってるとこ見ると
懐古厨はいらんなw切り捨てても問題なし

697:名無しさん@恐縮です
07/03/14 19:32:03 Yr6IpCjW0
芸スポスレ見たが興収が1位なのに結構叩かれるな
これで失敗してたらどうなっていた事やら…

698:名無しさん@恐縮です
07/03/14 19:39:49 buwMsSGz0
ここが芸スポスレなんだが

699:名無しさん@恐縮です
07/03/14 19:42:10 Yr6IpCjW0
>>698
誤爆だから気にしないで

700:名無しさん@恐縮です
07/03/14 19:59:16 Y4nRhkwP0
先週ドラえもんの映画テレビで見たけど、なんだあれ?
絵はひどいわ、声優はミスマッチだわ、主題歌は糞だわで最悪の出来
昔のほうがはるかにいいね

701:名無しさん@恐縮です
07/03/14 20:03:20 O6OmD1oL0
バッテリーもかなり宣伝してるよな
どこの本屋行っても流れてるし

702:名無しさん@恐縮です
07/03/14 20:05:50 7Vchygr80
バッテリーって腐女子が観に行ってるの?

703:名無しさん@恐縮です
07/03/14 20:27:14 cRGqo+hv0
>>691
おおあれ面白いねえ
今から読もう

704:名無しさん@恐縮です
07/03/14 21:26:38 XJ3gxWGk0
>>686
わかってねーなー。竜の騎士は

風雲ドラえもん城が全て(w



705:名無しさん@恐縮です
07/03/14 21:30:24 s9qS8GBR0
竜の騎士ってなんか日本アカデミーなんとかに賞もらってなかったっけ?
脚本賞かなんか。

706:名無しさん@恐縮です
07/03/14 22:41:41 hnk3NRVy0
俺の中では、ドラ映画史上初のハズレが竜の騎士だったんだが、人によって見方がかわるもんだなぁ

707:名無しさん@恐縮です
07/03/14 23:11:14 nnVHKhdl0
俺も竜の騎士はそこまで好きではないが
新ドラみたいに、無駄に動きまくっていてあわただしいだけのよりは好きだわ。

708:名無しさん@恐縮です
07/03/14 23:18:56 hVHrxkzm0
>>688
鉄人兵団も、ラストバトル自体は突然終了なんだよなぁ。
まぁ、あのラストは泣けるし好きな作品ではあるけど。
クライマックスのバトルはやっぱり盛り上がりには不可欠だな。

709:名無しさん@恐縮です
07/03/14 23:34:59 MZwnOonS0
鉄人兵団って原作だとリルルもそんなに可愛くないし、最後の別れも
そんなに何とも思わなかったけど、映画はやばかった。
声優が上手すぎる。感情がモロは入ってしまう。主題歌も最高に
マッチしていた。あれで泣けない人はいるのかな・・・
そういや原作のジャイアンがスネオのベッドで寝るのとかおもろかった。
映画にはないけど・・

710:名無しさん@恐縮です
07/03/14 23:50:12 6cTtQbvH0
>>682
ちょwwwwwwww
吹いた。

711:名無しさん@恐縮です
07/03/15 00:08:53 Ge3zrgnd0
昨日、見てきたんだが、
新魔法はリメイクした意味がほとんどない。

去年の恐竜2006はメチャクチャ良かっただけに
ガッカリした。
去年の監督が作ればよかったのに・・・

712:名無しさん@恐縮です
07/03/15 01:42:35 LKWKjWd80
ん?リメイクとしては最高の出来だったと思うぞ。

逆に恐竜の方が本来のドラえもんのギャグとかけ離れた
福笑い的笑いで暴走しすぎで駄目だった。

「原点回帰」ということで第一作のリメイクを行う言っていた割には
ひたすら原作を壊す方向で走っていたのが違和感。
別にその方向性を否定はしないが、
ならば「原点回帰」という言葉を使って宣伝すべきではなかったし
そういう方向性でいくならば最初からオリジナルで勝負すべきだった訳で。

今回は「新」をわざわざつけることで
別物といえる程オリジナル要素を多く絡めつつ
それでいて大筋はちゃんと原作の流れに沿ってある。
ちゃんと旧作のリスペクトも感じられる。
そういった点でも潔い。

713:名無しさん@恐縮です
07/03/15 01:54:31 GVmGA2dd0
>>712
あれで最高はないだろう?
どう考えても監督は開き直りだよ。
後半の展開は絵コンテの尺とりミス。
無理矢理詰め込みましたって感じ。

714:名無しさん@恐縮です
07/03/15 01:55:52 SEx3sP8U0
バッテリー 寿司 トリ 風呂 寝ろ!

715:名無しさん@恐縮です
07/03/15 01:58:35 UeOOWkV3O
チンカラピュピュッ

716:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:00:19 1Qnz0QxhO
小さい頃、竜の騎士は意味分からんかったが
最近また見てみたらよく出来た話だと感じたな。

717:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:07:47 Ge3zrgnd0
>>713
後半の詰め込みすぎは同感。
泣かせたいのなら、恐竜2006の最後別れなみに
たっぷりとした間が欲しかった。

718:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:09:12 LKWKjWd80
>>713
あれは逆に脚本構成が緻密すぎるが故に
削りたくても削れなかったという感じだな。
冒頭からラストカットまで巧みに様々な要素を繋げてあって
一箇所でも省いてしまってはどこかで矛盾が起こる
というくらいにまで脚本構成の完成度が高い。

確かにちょっと無理をした感じはあるが、
なんとか最低限必要な要素は詰め込んで
なんとか1本の作品としてよくまとめてあると思う。
本来なら3時間は必要な脚本構成。

故に子供向け作品としては異例の約2時間という尺を取っても
それでも時間が足りなかったと思わされる。

ああせざる終えない程の脚本の完成度な訳ですな。
つまり時間さえ許せば申し分ない出来まで行っていただろうね。
でも子供の集中力を考えればこれが限界でしょう。
よくやったと思う。

719:686
07/03/15 02:10:29 AHKWR20mO
>>704
全然世代じゃないけど、笑った
ネタはたけし城だろ?
でも、竜の騎士はけっこうできた話だったよ
ただ竜の騎士っていうくらいだからバトル期待してたんだけど、なかったのが物足りない
戦ったのはカッパと、訓練くらいだしな

720:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:13:16 7/miN+SJ0
ドラえもん・・・セリフ棒読みタレントなんて使うなよ。
良い思い出をぶち壊されただけ、ホント最悪。

721:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:14:29 LKWKjWd80
>>720
そればかりは激しく同意。
恐竜も魔界もメインゲストがが棒台詞の芸能人で
せっかくの物語が台無しというのはある。

唯一良かったのは船越さんだけ。

722:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:16:13 we0EkpIs0
ジャイアンとスネ夫は平気で見殺すのに
しずちゃんの為に命を投げ出すパラノイア気味のバギーちゃんが好きだ

723:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:42:33 +AMSkCu3O
>>690
海底鬼岩城はしずかの涙が
バギーの上にポトンって落ちるのはおかしい
海中にいるのに

724:名無しさん@恐縮です
07/03/15 02:51:08 AHKWR20mO
海中で思い出したけど、竜の騎士で、川に潜って地底への入り口を探すとき、ドラえもんが川に入って、のび太たちが躊躇してるの見て、そうかとか言って
酸素なんとかアメを渡すけど
それもあるけど、汚い川の中で目をあけるなんてやばいし、服がびしょ濡れになるだろ!って思ったら
アメ食べたら普通にみんな川に潜っていったのを思い出した

725:名無しさん@恐縮です
07/03/15 03:08:18 X5JMsx000
>>723
確かにw
トイレのときはちゃんと排水してたし
しずかちゃんオイル漏れ?

726:名無しさん@恐縮です
07/03/15 03:17:36 LKWKjWd80
城の中で海水がなかったということにしておこう。


まあ、別場面でエルもバギーも涙流しているのだけども

727:名無しさん@恐縮です
07/03/15 03:29:49 qb/1ZAHW0
>>726
テキオー灯の力をもってすれば水の中で涙を流すなんて造作もない事です

と言う事にしておこう

728:名無しさん@恐縮です
07/03/15 08:19:00 ehgA/bHp0
タレント起用も、宮崎作品レベルになると上手く使っているんだけどね。
美輪さん、夏木マリ、眉のつながっている人とか。
ハウルのキムタクも予想以上に良かったし。(声は)
愛撫や神木は、本当にもうどうしようもない。
後世にまで残されるドラシリーズなんだから、目先の話題よりもっと大事なものを取ってほしい。
けど久本、河本は予告で観る限り、それほど悪くないね。

729:名無しさん@恐縮です
07/03/15 08:50:58 VRmdpDqE0
■「ドラえもん」がV、「バッテリー」が2位。「ナイトミュージアム」先行が好調

今年の関東地方は春休み中に桜が咲きそうな気候だが、興行界では、日本の春の風物詩「ドラえもん」
が見事首位デビューを果たした。「ドラえもん/のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」公開初日・
2日間の成績は、動員50万1500人、興収5億6000万円と他を圧倒。興収では昨年の「のび太の恐竜2006」
対比でおよそ130%という水準で、最終的に30億円は軽々と超えてきそう。

2位の「バッテリー」もなかなか順調な滑り出し。2日間の成績は、動員15万5000人、興収1億8500万円と
ひとまず15億円が見える位置につけている。以下の作品は、前週の順位をきれいに2つずつ下げる展開
となった。

そんな中、17日に激突する2作品「ナイトミュージアム」と「ハッピーフィート」の先行上映が10、11日に行
われた。成績は、「ナイトミュージアム」が興収1億6900万円、「ハッピーフィート」が7200万円と前哨戦は
「ナイトミュージアム」に軍配。17日はこれに「デジャヴ」「アンフェア the movie」などが絡んでさらに熾烈
な戦いとなる。久々にホットな週末になりそうだ。

730:名無しさん@恐縮です
07/03/15 08:54:48 zKUBnP2K0
バツ&テリーじゃねえのかよ

731:名無しさん@恐縮です
07/03/15 09:36:04 scLUt62H0
草加タレントを毎回ゲスト声優で出演させときゃ
それなりの興行収入は見込めるんじゃないの?




「ドラえもん ~のび太の宗教大戦争~」とか見たいなー。


732:名無しさん@恐縮です
07/03/15 10:08:12 hAYAdXC3O
中田英寿と爆笑問題を悪魔ABCで使えと言ったのに

733:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:11:18 r6kYdNRk0
ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い 70点
バッテリー 60点
URLリンク(blog.livedoor.jp)

734:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:16:54 QN3g6XPM0
>>733
何度もリンクを貼り付けるアクセス乞食さんw
きめえwwwww

735:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:20:18 O3vcI9/o0
>>701
地元の岡山のものだがこちらではタクシーにペイントまで
して大々的に宣伝してるぞ。

736:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:24:16 hoGwroG20
>733 この人ゴーストライダー90点の人ね!
変な人!

737:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:31:59 +dcCehyzO
なぜかしらんが、声優総入れ替えしてから、ドラえもん毛嫌いしている(´・ω・`)
特にそれほど熱狂的なファンでもなかったんだけどね…

738:あう
07/03/15 13:33:29 X6vyar3RO
まだ観てないので教えてください。昔の魔界大冒険で魔法を覚えたてののび太が『チンカラホイ』と唱えると、ちょうどそこへ遊びにきたしずかちゃんのスカートがふわっとめくり上がってぱんちら~萌え~みたいな…場面がありました。今回はありますか??

739:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:35:43 r6kYdNRk0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | < 何度もリンクを貼り付けるアクセス乞食さんw
     \     `ー'´   /    きめえwwwww
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておw バッテリー工作員涙目だおww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    お前がきめえおwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

740:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:36:09 FY/Q8iE70
愛撫たんが声優じゃまいか

741:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:49:03 QN3g6XPM0
>>739
なぜバッテリー工作員?脳に障害でもあるのか?

742:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:50:35 r6kYdNRk0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | < 脳に障害でもあるのか?
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておw 自己紹介乙ww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    病院行った方がいいおwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


743:名無しさん@恐縮です
07/03/15 13:51:31 fcvz6mY20
>570

ルパンは1度やったけど失敗したんだよ


744:名無しさん@恐縮です
07/03/15 14:00:32 QN3g6XPM0
>>742
だから、病院行った方が良いと、書くなら理由書けばいいだろ?
俺はバッテリーのことは知らないし、バッテリーの話は一切書き込んでいない。
その俺が、何故バッテリー工作員なのか?被害妄想にも程があるだろ。

説明できないから、AAで逃げているだけだろ。

ブログリンク貼り付けてアクセス乞食をねらう程レベルの低さ。キモイなお前。

745:名無しさん@恐縮です
07/03/15 14:15:34 r6kYdNRk0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | < 病院行った方が良いと、書くなら理由書けばいいだろ?
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておw 相手のことをを説明なく決めつけてるお前が言うなおwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    キモイなお前ww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



746:名無しさん@恐縮です
07/03/15 14:22:58 DRMCcSSX0
声優入れ替えになってから見てなかったんだが、まだまだ大丈夫のようだな。
週末にでも見てくるかな。

747:名無しさん@恐縮です
07/03/15 14:29:37 0t1e6HKjO
魔界大冒険はつまんなくね?
あんなのドラえもんじゃないだろ

748:名無しさん@恐縮です
07/03/15 15:47:40 IBbtT8j70
おれ的には鉄人兵団のほうがドラえもんぽくない
好きだけどね

749:名無しさん@恐縮です
07/03/15 16:04:51 G5V5X3dmO
>>744
野球が絡むと叩きにくる奴がいるんだよ

750:名無しさん@恐縮です
07/03/15 16:39:26 lS3ctIwF0
開拓史のリメイクしてほしいな。


751:名無しさん@恐縮です
07/03/15 18:11:22 vCyN+lhH0
まぁ20億オーバーがデフォだから
人が入るのは当然だよな

752:名無しさん@恐縮です
07/03/15 18:34:21 QN3g6XPM0
>>745
相手のことを説明無く決めつけている?
ブログリンク貼り付けて、アクセス乞食は事実だろ。
アクセス乞食と書いただけで、バッテリー工作員と決めつけることは、お前の脳に障害以外にどんな理由が有るのか説明しろ。
気狂いに説明は難しいだろうがな。

マジキモイ

753:名無しさん@恐縮です
07/03/15 18:55:28 X8Plj+wN0
どらえんもんとバッテリーは、1位2位でずっといくでしょうね。。

754:名無しさん@恐縮です
07/03/15 19:03:01 Yg5TIMrh0
>>752
もう相手にするなよ
リアルキチガイみたいだからスルーするのが賢い

755:名無しさん@恐縮です
07/03/15 19:04:51 Ssau/93m0
>>91
かつて少年マガジンで一世を風靡した名作「バツ&テリー」を知らんのか?

756:名無しさん@恐縮です
07/03/15 19:11:32 OY1TTU9S0
おれなんていまだにカツオの声に違和感かんじる
新ドラえもんになれるなんて無理だ・・

757:名無しさん@恐縮です
07/03/15 19:28:01 X8Plj+wN0
>756
それは、同じく思います。


758:名無しさん@恐縮です
07/03/15 19:31:04 UOF+oVf5O
>>756
わかめの声のほうが嫌だ。
新ドラで一番嫌なのは、のびたのママの声。

759:名無しさん@恐縮です
07/03/15 19:33:27 arsJd8YU0
俺サザエさんとか全く観てないから、ずっと再放送だと思っていた。
ちびまるこも。だから声優が変わったとか聞いてびっくりした。

760:名無しさん@恐縮です
07/03/15 20:45:19 sBXwnWle0
ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い 70点
バッテリー 60点
URLリンク(blog.livedoor.jp)

761:名無しさん@恐縮です
07/03/15 20:53:20 rHcugPDd0
>>723
エヴァでLCLの中で涙流すシーン思い出した


762:名無しさん@恐縮です
07/03/15 21:26:33 hoGwroG20
>760 また出た暇人!
ここはねドラえもんを語る場所だし!
あんたみたいなのに点数付けられたくない!!

763:名無しさん@恐縮です
07/03/15 21:29:32 4EMzFdGLO
   /⌒`⌒ヽ
  /∵Y∵∵ヽ
 /∵∴(・)(・) ヽ
(∵ _/ ○ヽ_)
 丶1 三 | 三i/
  ζ _|_ j
  i  \_/、j僕マラエモン
  |    八 |
  |i  iヽ|
  |iし" i |
  |ノ (  i |
 ( "~ヽ i |

764:名無しさん@恐縮です
07/03/15 21:30:38 JXMFDyK+O
宇宙小戦争を、エンディングの歌は変えずにリメイクしてくれ

765:名無しさん@恐縮です
07/03/16 00:09:08 YjMw6ODG0
来年はオリジナルだっつってんだろ

766:名無しさん@恐縮です
07/03/16 10:24:56 LqGVOldp0
オリジナルなら確実にコケるなwwwww

767:名無しさん@恐縮です
07/03/16 12:44:12 YjMw6ODG0
>>766
いかに面白そうに宣伝できるかがカギだな
冒険モノにしたほうがいいと思うが

768:名無しさん@恐縮です
07/03/16 12:53:30 agyGq5Xb0
>>762
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | < また出た暇人!
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておw 貼りついて粘着してるお前が暇人だおww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ストーカー涙目wwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

769:名無しさん@恐縮です
07/03/16 12:56:10 mCpS7Q/iO
バギーちゃんがでてくる奴なんだっけ?

770:名無しさん@恐縮です
07/03/16 13:09:44 l/ZQX3Z10
>>769
海底奇岩城

771:名無しさん@恐縮です
07/03/16 13:17:15 yyf3bU8F0
公開日に見に行ったがすっかり変わったなードラえもんもいつからあんなエロくなったんだか…特にしずかちゃんパンチラしすぎだろw

772:名無しさん@恐縮です
07/03/16 13:22:34 YjMw6ODG0
ドラえもんはすでに原作でしずかのパンチラはもちろん全裸、レイプなどやってますが何か?

773:名無しさん@恐縮です
07/03/16 13:27:10 UzLMkK7TO
パンチラどころかシャワーシーンもあっただろ
にわかwww
ガンダムだって乳首あったのに今は不必要なエロとか乳首なしなのにわめいてるし

774:名無しさん@恐縮です
07/03/16 16:51:18 4QS/UWxw0
見てきた







大根声優の駄作だった

775:名無しさん@恐縮です
07/03/16 19:13:55 UzLMkK7TO


776:名無しさん@恐縮です
07/03/17 00:08:10 9ENVxV4t0
バッテリーはせっかくの原作が台無しw

ドラえもんはもはやなにもいうまい

777:や、
07/03/17 00:30:12 SHSWcacEO
や、やっぱり今回もしずかちゃんの『萌え~』な場面ありましたか。…やば、こうしちゃおれん、明日映画見に行こっ。

778:あう
07/03/17 00:38:34 SHSWcacEO
演技力のない新声優陣(ゲスト含む)としずかちゃんのパンチラ、差し引きしてズバリ、観に行く価値ありますか??

779:名無しさん@恐縮です
07/03/17 00:41:05 wQR+uFCr0
旧作を同時上映しろよ

780:名無しさん@恐縮です
07/03/17 00:49:07 ob2deP940
>>779
やめとけ旧作のが絶対客こないぞ

781:名無しさん@恐縮です
07/03/17 00:50:07 ob2deP940
>>780
同時上映だ馬鹿

782:名無しさん@恐縮です
07/03/17 00:53:23 SHSWcacEO
旧作の美夜子さんが好きになりました

783:名無しさん@恐縮です
07/03/17 01:03:44 SHSWcacEO
見えてるしずかちゃんもいいが、見えそうで見えない美夜子さんもいいんでね~かい??

784:名無しさん@恐縮です
07/03/17 13:32:52 SHSWcacEO
美夜子さんて、空飛ぶじゅうたんの運転(操縦?でも免許とか言ってるからやっぱ運転か)がめちゃめちゃうまいんよね。はぁ~僕チャンもいっしょに乗せてくれんかいな…。

785:名無しさん@恐縮です
07/03/17 13:40:56 j5MXhqI+0
あの魔法のじゅうたんは夢があったよね
特に、ママがほしいと言っていたけど、パパの給料じゃ無理よね~って言ってたCMの奴とか
あのCMもカットされているって話だから、ちょっと悲しい

786:名無しさん@恐縮です
07/03/17 14:59:55 I2mtVwY90
バッテリー、友達に面白いと良く言われるんだけど、中々見る気がしないんだよね
予告とかサイトの物語見てるとそれなりに面白そうなんだけど
子供はとても純粋なんです!っていう感じの作品ではないよね?

787:名無しさん@恐縮です
07/03/17 15:11:22 mda3wmkP0
アンフェアが相当入ってる。
トリック2くらいいくかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch