【バスケ】世界バスケの赤字は実質13億円=執行部の責任論浮上もat MNEWSPLUS
【バスケ】世界バスケの赤字は実質13億円=執行部の責任論浮上も - 暇つぶし2ch400:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:48:18 VeSfpt3o0
>>367
2010年頃には巨人戦は地上派から消えるんじゃないかな。
スポーツ報道でもワンオブゼムになる。

多分ぷろやきうは崩壊するね。

401:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:48:35 8QIPUFmo0
>>396
>>103見ていえwwwwwwwwww

402:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:48:49 2oEARvKY0
そういえば日テレが早稲田大学の開幕戦放送するらしいじゃん?
25分間だけ。ハンカチハンカチって日テレ煽ってるけど
これハンカチが出ないと全く意味ないと思うんだけど
日テレと早稲田の間で確約でも出来てるんかね?


403:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:49:02 7q8pPH290
電通の罠だなw

404:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:49:44 mtTVvSUO0
>>397
つまり野球選手はお笑い芸能人って事かw

405:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:50:21 V97vDTgb0
野球もサッカーもどうでもいい
赤字をどうするか考えろ
バスケ協会に加盟している会員が等分で負担ってのはどうだ

406:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:50:25 i0j54Bda0
日本戦と決勝しか放映しないからじゃね?

407:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:51:40 4D8glcD40
日本じゃ野球ばっかり取り上げられて悔しいのか?
さっさと海外移住の準備でもしやがれサカオタw

408:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:52:22 VeSfpt3o0
>>372
日本が競争力をもってるのって、他に柔道とかあるけど、
柔道ってヨーロッパでも人気あるしね。
篠原に勝って金メダルとったドゥエイはフランスの英雄だし、
ロシアのプーチン大統領も柔道好きで、山下さんと会談してる。
総合格闘技のブラジリアン柔術も、柔道から派生したスポーツだってのは皆知ってる。

柔道は日本にいいことだらけ、やきうは?

409:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:52:23 7ZER1jJd0
野球がそんなに人気あるのなら
とっくに野球専門番組や野球新聞ができている。

野球の名を冠した番組では誰も見ないから、
一般の人が見るスポーツニュースで野球をタレ流し、知名度を保つのに必死。

野球防衛軍の戦略はもはや、
いかに野球見る気ない人に無理矢理見せるかだからな。



410:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:52:46 A3VbaESh0
>>396
>>103のバスケスレでサカ豚煽っといて焼き豚煽るのはよそでやれって焼き豚は凄い思考してんな

411:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 16:54:49 5mZIB1QW0
>>25
それ、何て石川武の竹ぼうきトレーニング?www
URLリンク(www.pankura.org)


>>39
そうでもなく、実はバスケが一番身長平等な気もする。2mの日本人にサッカーは無理ぽ・・・。
160cm台の人間から2mの人間までプレイできるって点では・・・。


>>47
1998年、2002年のバスケ世界選手権優勝はユーゴスラビア(セルビア・モンテネグロ)
2004年のアテネ五輪金メダルはアルゼンチン。銀メダルはイタリア。


>>58
実は、ミニバス用のゴールやミニバス用のボールってのは日本独自のものなんだ。
確かね・・・。外国は小学生の頃からボールもゴールの高さも大人と同じ。


>>70
当時の埼玉県知事の土屋とバスケ協会が蜜月
URLリンク(homepage3.nifty.com)土屋義彦

412:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:55:18 TIgq5RRp0
どこかで誰かが儲けてる

413:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:55:32 VeSfpt3o0
>>393
Jリーグのクラブはやきうチームまで作ってるのにねw
ぷろやきう70年の歴史は新潟アルビレックス以下の価値でしかない。

414:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:55:57 Q5QE4YqT0
このスレ初めて見たら、レスが関係ないことばかりw
しかし13億の赤字はひどい。日本のイベントで黒字になったのって聞かないな


415:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:56:39 Nxhgvbq30
>>390
>思えない。
>多いだけじゃない?
>だろうし
無根拠に推論を積み重ねても論理的な意義は生まれないんだけど

416:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:58:28 rzNAtE9Z0
お前ら、たまにはバスケの話もしろよ……

417:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:59:30 LKFl7Grw0
なんて醜いスレだ・・・・・・・・・・

418:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:00:45 CzPodOtq0
>>398
>完全に思考停止しとるw

君まだ分かってないね…
残りの80%が他のスポーツファンだったら明らかに洗脳でしょ。

419:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:01:01 VeSfpt3o0
>>416
だって豚さんが絡んで来るんだもんw 

420:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:01:53 5mZIB1QW0
>>78
>>83
台湾と中国はガチで人気ありますね。特に台湾は・・・。普通にバスケの選手がCMに出たり、
テレビにバラエティ番組に出てたりしますもんね・・・。


台湾のバラエティ番組でのバスケ選手達
URLリンク(www.youtube.com)
台湾のスーパースター(陳信安)出演のコマーシャル
URLリンク(www.youtube.com)
中国
URLリンク(www.youtube.com)
中国のスター選手(意建聯)出演のコマーシャル
URLリンク(www.youtube.com)

421:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:02:43 Dra3eyG60
野球ファンには「これがサッカーファンの姿です」と鏡を見せよ
きっと「なんて醜い姿だ」と腹を抱えて笑うだろう

サッカーファンには「これが野球ファンの姿です」と鏡を見せよ
きっと「なんて醜い姿だ」と腹を抱えて笑うだろう

ネラーには「これが在日に姿です」と鏡を見せよ
きっと「ファビョッた馬鹿がいる」と腹を抱えて笑うだろう

422:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:02:58 UQSvwmQr0
バスケのスレが伸びてる?と思って見てみたら・・・

ホント馬鹿な連中だことw

423:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:03:17 jBD3QBLP0
ヤキ豚もサカ豚もほんとにうぜえ。

424:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:03:48 CzPodOtq0
>>411
>2mの日本人にサッカーは無理ぽ・・・。

フィールドプレーヤーは厳しいかもしれないけどGKなら十分需要はあると
思われ。

425:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:04:03 u4QQSxBm0
日本のバスケ選手で一般知名度がある乗って
岡山さんとマイケル高橋と田臥ぐらい?

426:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:05:33 iguxaWbs0
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%~3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)



427:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:05:39 LKFl7Grw0
これっていわゆる視スレって連中の仕業?
野球を憎むことに人生かけているのかねぇ・・・

428:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:05:57 uUsZWRiz0
>>414
いやあながち関係ないとも言えないんだよ
世界規模の大会が日本で開催されてるのに それを取り上げてやったのはTBSのみ
(基本的にNHKはスルー そして相も変わらず野球第一報道)
しかも煽り方がマズイ
ジブラとかいう連中のクソみたいな曲をテーマソングにして またもや アイドル番組みたいな作り
現実逃避でお約束の 「でも頑張りました」
これじゃ・・

429:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:07:17 2oEARvKY0
まぁ、バスケ関連のスレを見てわかったことは
バスケに興味あるやつらは数少ない。
焼き豚やサカ豚にスレを侵食されるってことだな

430:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:08:41 jNnkKCtB0
仙道ならなんとかしてくれる

431:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:11:35 uUsZWRiz0
代表チームも弱いし 誰がどういうプレーができるのか
バスケはどういうプレーがスゴイのか
など報道されることがなければファンは増えないし強くもならない

バスケオンリーでの話題で盛り上がるのは難しいんじゃないか?・・
全国規模で共通の話題も少ないような・・地域でのバスケリーグの選手名言われても誰のことかまったくワカランし

でも野球は親会社がマスコミ どんなことも可能だからな
その昔 野球は世界で一番人気あるスポーツだと思ってたヒトも多いはず

432:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:12:01 sapaNHSz0
バスケ見るの結構好きだがどこでやってるか知らないからな
たまにテレビ放映するが
スピード感が感じられないからな




433:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:12:33 m0mhEbWfO
焼き豚躍動しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

434:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:13:15 Nxhgvbq30
>そして相も変わらず野球第一報道


これこそ現実逃避の最たるものだろw

435:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:13:15 2qR6OGm60
サッカーが一番だな。糞バスケなんか面白くもなんとも無いなwwwwww

436:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:13:15 qk/nL0o00
まだ慌てるような金額じゃない。

437:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:13:43 A3VbaESh0
>>432
あるある
生で見ると当たりも凄いしスピード感も凄いんだけどTVだと全く感じられない

438:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:13:55 gZQt6zMq0
暴力団に手伝ってもらわないと客は来ないよ

439:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:14:00 asL6bW+l0
どうせ半分くらい使途不明ってなるんだろ?
役員は死んだ方が良い

440:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:15:48 VeSfpt3o0
>>431
結局、スポーツ報道なのに、スポーツ報道ではなく、芸能報道になってってことなだろうね。
だから、やきうは芸能人スポーツ大会みたいなノリだし、
他のスポーツは芸能的煽りで、視聴者にスポーツとしての魅力を伝えられていない。

441:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:16:02 WyFV/EKPO
>>374
優勝した国どこか知ってる?日本のバスケはまだまだ昭和なんだよ、そしてまだまだ昭和の予定

442:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:17:34 CzPodOtq0
>>437
それはどのスポーツも同じでしょ。それにバスケの場合だとコートと
観客席の距離が近いからさらにその傾向が強い。

443:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:17:47 TWLJ4tTgO
電通にやらせて負担金おっかぶせてやれば良かったのに

444:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:17:54 5mZIB1QW0
>>93
身長168cm
URLリンク(www.youtube.com)

>>107
東京アパッチのジョー・ブライアントですね。
URLリンク(www.apache5.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


>>153
その時は、会長が井上雄彦、強化部長か専務理事に河内さんでいいよ。
後は、塚本ちゃんを・・・。


>>164
協会側が潰したがってるからね、bjを。協会でも中央協会の一部の上層部なんだろうけどさ。


>>173
でも、アメリカも試合内容としてはどれもしょっぱかった・・・。ダンクとかするんだけどミスも多くて、
点差的には全然互角だったりして、会場でも「あれあれ?どうしたのアメリカ?」って感じだった。

445:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:18:32 e868rFb90
あんだけデカイひとたちを、あんなちっちゃいコートに詰め込むのはかわいそうだよ。
サッカー場くらいの広さでのびのびやらせてあげようよ

446:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:19:36 QzX2JVM10
これだけは言える。
バスケはこんな状況になってはダメだ。
www.oita-trinita.co.jp/2006_u-15.html

ビジネスモデルはJを真似てるようだが
反面教師として参考にしろ

447:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:20:00 uUsZWRiz0
>>445
芝生じゃボール弾まないだろww

448:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:21:36 Dra3eyG60
>>440
まあ、それを言っちゃうと結局のところ、視聴者がそれを望んでる
(乗せられて良しとしてる)以上、仕方の無いことなんだろうけどね。

ただ、ニュースに限らず全般的にTVの視聴率などが下がってるって事は
そういう作り手の安易な姿勢に飽きが来てる受け手が増えてきてる証拠でもある。

これから先、作り手、受け手共に反省して、ちゃんとしたモノ作り
またはちゃんとした作品選びを選択していけるかどうか、今がちょうど過渡期なんだろう。

449:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:22:23 p8Ep81kb0
どの競技でも一緒でもコートが狭い分更にみみっちく見えるからな
その辺の面白みをTVが大会前に伝えてくれないと駄目なのにやってる事はキャンプ情報だの
年俸でゴネテルだのくだらない事ばかり

450:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:22:30 sapaNHSz0
>>432
だよな
生で見る機会が無いのがいけない
日本の体育館は見せるように出来てないからな
根本的に流行らない原因でもあるよ


451:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:22:34 uxHdCx8U0
立ちながら見るもの サッカー(欧米のもの限定)
ビールのみながらみるもの 野球
食器片付けながら見るもの バレーボール
食い入るように見るもの 水泳(主に北島)
結果だけ見れればいいもの テニス
どうでもいいもの バスケット
チャンネル即効変えるもの 卓球
意味もなくぼーっと見るもの 将棋・囲碁
一瞬テンションあがるもの オリンピック(NHKの神実況の時だけ)

452:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:25:41 BNki0sLa0
エロ目的で見るもの ビーチバレー、フィギュア

453:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:26:35 uUsZWRiz0
>>448
しがらみが多い既存のTV局じゃもう限界なんじゃないかな

ヨウツベみたいな媒体がもっと安定的で一般的になれば もうTVなんてイラナイと思うな
実際今はもう TV見てるヒトももうそんな多くないはず

一般人が作り手になったり送り手になったり そういう感覚じゃないと
スポンサーやTV局などの権力持つものの恣意的な力で操作されてる感覚からは脱却できない

454:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:28:51 gZ9QkyND0
バスケ素人ばかりのようだから解説してやるが、
ガ-ドに北原、センタ-岡山、そしてロングシュ-ト要員に結城を使えば人気出るし最強。


ただし入っても3ポイントじゃないし、ゲ-ムは20分ハ-フだけどな。

455:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:28:51 uKKfWnrm0
>>178
日本の大学バスケの利権屋が阻止するので無理です。

456:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:29:16 5mZIB1QW0
>>178
結局監督の言いなりというか、なんだろう。お世話になった高校の監督にラインがある大学について
「あそこの大学に行け」って言われたら、逆らえないんじゃないの?あと、情報不足。
日本の高校からアメリカの大学に行くんだったら、高校在学中から中国人とか韓国人の高校生みたいに、

アメリカや中国とかでしょっちゅう開催されてるNBA主催やNIKI主催とかの短期キャンプに参加してアピールしないと・・・。
田臥みたいにNIKEのフープサミット世界選抜に選ばれたって言うんならそこでアピールも出来るだろうが、
日本の高校生はアピールしないし、その方法も知られてないし・・・。協会もそういう事をバックアップする気なし。
優秀な選手が海外に行っちゃう!困る!大学に来てくれないと!って考えてるんじゃない?

田臥がNBA挑戦して悔しがってるのは協会だろう。田臥いた時は彼の人気で会場満員だったし。



>>211
わかりますよー。こないだもバスケしに体育館行ったら、北海道に加わるチームがbjリーグだって思ってた人
結構いたし・・・。

457:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:30:19 xjSbVQQo0
井上雄彦にスラムダンク去年続編連載してもらえばよかったのにな
タイミングはそこしかなかった

458:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:31:32 o4vm9Tyq0
>>431
地域チームならまだまし。ほとんどがどっかの社員じゃ誰も知るすべは無い。

因みに、bjを始めて見に行った女子のブログより抜粋。

>会場に到着したのが試合開始10分前(遅っ)
>結構人きてて席うまってましたぁ
>ってかJBLより入ってるんじゃないかと思った
>あとJBLは女性が多いけど、bjは男性が結構多かったぁ

JBLは腐女子の巣窟です。

因みに彼女が言ったのが、bjでもっとも客の入らない東京の試合。
それですら、JBLより入ってるんじゃないかという感想です。



459:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:35:03 5mZIB1QW0
>>199
大学の友人で小学校の頃野球で日本一になった少年野球チームにいた奴がいたな。
小学生の日米野球?だかにも出たとか・・・。

さぞかし中学の野球部はそいつらが入部するから強いんだろうなって思ったら、その時の
メンバーは1人を除いて、全員野球辞めたらしい。中学では帰宅部や他のスポーツや部活に
行ったらしい。

理由は
「もう、野球はおなか一杯」
「野球が嫌いになった。ただやらされたただけ。」

だってさ。1年間で休みなし。一日あるかないかで朝練、夜も遅くまで練習。テレビもゲームも何もする
時間なしで、勉強もする時間なく、更に練習内容も超スパルタで殴られ蹴られで、親達からも苦情が凄かったらしい。
練習休んだら監督が家まで来たとかwww


別に野球に限らずバスケでもこういうミニバス監督いるけど、あれ見るとなんだかなって思う。
小学校の頃は、そのスポーツが好きになってくれるように指導するべきだと思う。どうせ、小学校の頃から
スパルタしたって、プロになれない奴はなれないし、甲子園レベルにもなれない奴はなれない。

プロ野球にだって本格的に野球始めたのが高校や中学の途中からって奴いるんじゃないの?

460:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:36:17 Jkx1B5Bb0
>>458
アパッチですら2000人前後入ってるもんな。
もっとキャパの小さい会場だったら、すげー入ってるように見えるだろうし。

461:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:36:34 p0nT0QyM0
>>440
つまり野球がスポーツの芸能ノリを作ったと

462:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:37:11 CzPodOtq0
>>444
スパッド・ウェッブなんかは身長の低い選手の代表例として
出されるけど、彼は腕長いからなw
意外と身長に目が行きがちだけど腕を伸ばしたときの高さの方が重要だろうね。
それ+ジャンプ力。

463:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:38:36 HmjStYbT0
つーかリーグが2つてw
1つになれよ

464:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:39:31 j1NDbbBWO
バスケ だめだろ

465:名無しさん@恐縮です  
07/03/12 17:40:09 TJPwXFVb0
結局バスケやラグビーは日本人同士でやってる方が面白いな



466:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:40:30 8rxzjCyW0
>>418
スポーツを普段見ない層というのは完全に頭になさそうだなw
多数派尊重してたら国内スポーツは消えるよ

467:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:41:13 BzLro6Q+O
バスケも陸上を見習え!!!!!!!11!!
スレリンク(basket板:396番)

468:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:42:33 VeSfpt3o0
>>459
中学バレー部で高校で野球初めてプロになった選手いるね。
中日ドラゴンズの渡邊。今年でプロになって12年目。
小学生を休み無しで暴力的に指導するのは間違ってるね。

469:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:44:04 jjYZ3Cn/0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]


470:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:44:16 o4vm9Tyq0
腐りきってますな。

>石川武専務理事は「責任論も出てくると思うが『よくやった』と言われるかもしれない」と話す。

> 1次リーグ敗退に終わった強化面や協会運営での情報公開の乏しさも、批判の対象になっている。
>日本協会の総意を問う評議員会で、鬼塚喜八郎会長ら執行部に「不信任」を突きつけようという動きもある。

また、実権握ってないトップだけクビチョンパで自分たちはホオカムリする作戦ですか??
マスコミは、バスケなんか取り上げなくてもいいからこういう腐った水を浄化するような行動は起こしてくれよ。

URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

471:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:44:16 lyGL+veAO
日本ってちびのくせに3ポイントも入らないから勝ち目がない

472:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:44:51 QCoO1VHw0
あのボケコミッショナー、まだいたんだなw

473:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:46:26 uUsZWRiz0
>>459
強くなるにはそれだけ犠牲が必要なのと 精神力を鍛えることが可能 ってな面もあるだろうけど

強制や 選択肢皆無 などの環境はイクナイ

ウチの地方は田舎で運動部は野球部しかなく
部活強制(コレはまぁいいけど) なのでやりたくもないのに 小中と6年間野球部
弱いくせにやたらと忙しかった

474:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:47:54 5mZIB1QW0
>>286
URLリンク(www.bj-league.com)
URLリンク(www.basketballjapantv.com)
URLリンク(www.bsfuji.tv)
URLリンク(www.gaora.co.jp)


>>329
ドワイトは良かったよね。アメリカ代表の中では一番頼れるインサイドだった。ボッシュはちょいイマイチだった・・・。
レブロン・カーメロ・ウェイド・ハワードの4人は他国の選手と比べても明らかに図抜けてた。

ただ、この4人以外のアメリカ選手は他の強豪欧州国や南米国のスタメン選手と比べたらさほど差は
ないなぁってイメージ。



>>341
すんませんです・・・。


>>384
確かにwwwまたJALの兼子氏を辞めさせたように無関係の外様の鬼塚さんに責任なすりつけて辞めさせて、
肝心の実験握ってる石川武とかは辞めずに残るんだろうな・・・。もしくは協会の中で幹部がただ名目だけの異動するだけとか。
原拓男が女子強化部長から監事に移っただけのように。

475:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:48:29 5mZIB1QW0
>>385
117 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:12:36 ID:???
スタートが遅いんだよ。
6年前から開催が決まってたのに、第1回会合が今年の3月って何だよ。
放映権とったのが5月じゃコンテンツ育てる時間も煽る時間もないわな。


118 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:27:37 ID:???
そうだったのか。
それじゃあ一般人も大会直前まで知らない罠w

119 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:47:44 ID:T6ZFTe7W
6年も放置だったのかよw

120 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/04(月) 01:03:45 ID:VyCbzw+b
まぢありえね・・・

476:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:49:41 gDG3Ye210
>石川武専務理事は「責任論も出てくると思うが『よくやった』と言われるかもしれない」と話す。

どこをどう考えたら、こんなセリフ出てくるんだろう・・・

477:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:51:03 ziM056dJ0
視聴率
世界卓球(女子)TV東京 10%超>>>>>>>>>>>>>世界バスケTBS 3.3%

478:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:51:51 uKKfWnrm0
石川武をバスケ界から永久追放すべし!!

479:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:51:52 uUsZWRiz0
>>476
日本って責任追及するのヘタだよな

よくやった 頑張った 次に活かします 感動をありがとう

だから弱いんだな

480:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:52:00 o4vm9Tyq0
>>476
俺もまじびびった。
どこの世界に、13億の赤字を出してよくやったって誉めてくれる人がいるんだ?
しかも、これだけの赤を出したのにバスケ自体の認知度はほとんど変わってない。


481:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:53:23 5mZIB1QW0
>>406
それってつまり登録料の値上げって事?小学生からも金取ろうとした
これの再来?
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


>>425
一番はやっぱ田臥勇太選手でしょう。いちいいち試合で何点何アシストしたとかって
事がニュースになるのって彼だけだし・・・。岡山さんは引退してますよ、とっくの昔に。
引退した人でもいいんなら、NBA解説者達も知名度あるかもね。つかもっちゃんとかチューさんとか、
河内さんとか、奥野さんとか奥野さんとか奥野さんとか。

あとは、やっぱり奥野さんとか。


マジレスすると、後はbjリーグの波多野とか?日立の五十嵐圭とかかな?

482:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:53:33 RtyOZ87e0
>>471
3ポイントが入るには、フロントコートの強さが必要なんだよorz

483:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:55:24 9JacPBy00
>>470
凄いな
こんな腐ったこと堂々と言ってる奴がのさばってるのか?
バスケの協会って終わってるんだな
上手くいってるbj潰しにやっきになってるって話は本当みたいだな

484:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:55:57 C/KP8WFLO
野球が悪い

485:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:56:50 o4vm9Tyq0
>>483
これまでの数々の悪行
URLリンク(sports.geocities.jp)

486:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:57:11 uKKfWnrm0
石川武こいつほど醜い人間もそういないな。
なんで、いまだにのさばってるんだ。

487:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:57:42 KNzyUFsH0
こんなむちゃくちゃやってんのに、BJから
引き抜いてプロ化しようとかおこがましすぎるw

488:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:58:05 Yccji3jB0
>>19>>27
強豪とやっても、って意味合いだろ。
サカの場合ブラジル相手でも10回やれば1回は勝てそうだが
バスケは米相手なら確かに100回やっても無理だろうな。
 

489:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 17:58:33 5mZIB1QW0
>>431
バスケで盛り上がる、素人に知られていないシーンと言えば、

・バスケットカウント
・ブロック
・オフェンスチャージングを貰う

とかか。ダンクや要所でのスリーポイントは普通に盛り上がってくれるもんね。



>>437
まぁ、どのスポーツもやっぱ観戦は生に限りますな。

>>450
だからこそ、bjリーグはああやってスポーツコートを導入したり、照明を
工夫したりして、「体育館」ってイメージをなくそうとしてるんだよね。
スーパーリーグもあれやればいいのに・・・。

体育館の床で、バドミントンやバレーのラインを必死にテープ張って
消してるのが見えてるのが寂しい・・・。

490:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:58:57 CzPodOtq0
>>466
見ない層も含んでるに決まってるだろ…

>多数派尊重してたら国内スポーツは消えるよ

消えない。昼間に50%や20%も取れるニュース番組なんて無いでしょw


491:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:59:24 r6pfRUvv0
>>489
・エアボール

492:名無しさん@恐縮です
07/03/12 17:59:43 teBLVrjmO
伸びてるバスケスレにはバスケット狂がいるな

493:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:00:19 OzBMZSpq0
鈴木師匠の様な骨のあるリバウンダーは居ないのか?

494:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:00:59 gDG3Ye210
どの競技でも、アマでもプロでもほとんど関係なく、
競技団体の上の方になっていくにつれてこんなのばっかりなんだな

495:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:02:36 +MOa/HeUO
ワケワカラン

496:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:03:47 qm1Cw3jg0
部員数だけはいるんだから
全国の小中高バスケの子供から集金すればいいんじゃね

497:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:04:52 uUsZWRiz0
>>496
ワロタww

498:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:05:03 /4cse/WsO

だからいっただろ?

日本人にバスケ観戦は不向きだって。

選手の数が少ない球技・
展開が速すぎる球技は受け付けないんよ。
資金や報酬や待遇の問題もある。

福岡のチームみたいにきな臭い話が
ゾロゾロでてくるよ。

499:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:05:18 RtyOZ87e0
>>489
ヘルドボールとか結構盛り上がるぞ!

500:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:05:31 OzBMZSpq0
一番金を落としてくれない層から金取ろうとしてるんだな。

501:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:05:43 VeSfpt3o0
>>496
それじゃヤクザのシノギじゃないかw

502:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:06:30 r6pfRUvv0
まあトヨタに負担してもらえよ。

世界バスケのアリーナSをガラガラにしたことは忘れねえ。

503:サカヲタだけど豚じゃないよ
07/03/12 18:06:41 EREyuStIO
成功する余地はあったという事ですか
そういや(優勝した)スペインもバルセロナオリンピックを契機に
バスケ人気が非常に上がったと聞いた
ちなみに当時ラリーバードのバッシュを履いてました

504:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:08:27 Tn5+9UhSO
フリーバッティングで冊越え連発とかもうマスコミは糞だな

505:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:08:39 OzBMZSpq0
一番お金を落としてくれる層は3on3をやっていた大人の人達

なぜか協会が人気が出ると迷惑と切り捨ててしまったけどね。

506:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:09:21 teBLVrjmO
アメリカ黒人がやってるバスケはかっけー

507:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:09:27 OzBMZSpq0
ゴルフやフットサルは儲かりますよ。

508:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 18:09:36 5mZIB1QW0
>>431
そのアピールを世界選手権前に前々から沢山しとくべきだったのに、
してこなかった・・・。学校訪問もイベント参加も、ネットでのアピールもイマイチ・・・。
ネットに選手個々のインタビュー動画もないし・・・。


>>454
拓殖大学にいる結城さんの息子じゃ駄目ですか?


>>468
おぉ、やっぱいたかぁ。やっぱ、そのスポーツを生涯好きになってくれるように子供の頃は
指導すべきだと思うんだよなぁ。そしたらその子がプロになれなくても、そのスポーツのファンに
なってくれて、大人になったらお金落としてくれるし・・・。


>>470
何だこいつwwww
>『よくやった』と言われるかもしれない
石川武はまじですげぇなwwww誰がそんな「良く頑張ったよ!」なんて言うかボケwww


しかし鬼塚さんに責任ないだろ。この人就任したの、2005年の8月だぞwww
しかも、最初は元・埼玉県知事の土屋に頼もうとして断られて散々揉めて、文科省からも
注意受けて、鬼塚さんも年齢が年齢だから最初断ってたのに、すっごい頼まれたから、
あまり動けないけど、助力できるのならって事で引き受けたのに・・・。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

509:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:11:47 r6pfRUvv0
>>508
TBSがNBAの放映権を一部購入したのは世界バスケのつながりもあったとは思うんだがね。

ただその放送があまりにもアレでファンから罵倒の嵐になり逆ギレしたんじゃないか。

510:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:11:59 qm1Cw3jg0
13億あったら選手1人に1億かけて13人育てられるな

511:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:17:46 8rxzjCyW0
>>490
20%+80%=100%(=全部)じゃないんだね

あと「国内スポーツ」と限定してるのはオリンピックやW杯は別腹だから除外してるんだよ
たまにならニュースで20%も取れるし
つーか各局合計したらもっといくだろ。

512:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:18:16 rzNAtE9Z0
>>496
実際にそう考えているよ。
登録料値上げという形でね。

513:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:18:43 XHrqnfll0
野球のキャンプ報道は議員や役人の視察旅行みたいなもん。
この時期に社費でバカンスするのが大手マスコミのスポーツ部の慣例行事だからね。
記事にしても「○○が柵越え何本」「○○が何球投げ込んだ」「新変化球に挑戦」など、
毎回テンプレ通りでしょ。さっさと映像と記事あげて、毎晩宴会三昧てなもんよ。
こりゃなかなかやめられん。マスコミの体質の問題だな。

514:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 18:19:10 5mZIB1QW0
>>485
そうだwwそれを貼れば良かったんだwあとはこれ↓
バスケットボール界のまとめ@wiki
URLリンク(www23.atwiki.jp)


>>493
日本最強のリバウンダーはやっぱ竹内兄弟かな?

竹内公輔 PF 205cm 90kg 1985年1月29日 大阪府吹田市立佐井寺中学→洛南高校→慶応大学→アイシン
URLリンク(www.keio-basketball.com)
URLリンク(www.jump.co.jp)
竹内譲次 SF/PF 205cm 93kg 1985年1月29日 大阪府吹田市立佐井寺中学→洛南高校→東海大学→日立
URLリンク(www.tokai-seagulls.com)
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)


あとはガチムチの筋肉を持つ波多野とか大宮宏正とか佐藤とか。佐藤はジェリコにオフェンスリバウンドの才能がある
って褒められてたな。あと、ヤオミンをディフェンスでぶち切れさせてたwww大宮のジャンプ力はガチ!

波多野和也 SF 192cm 92kg 1982年4月19日 横浜市立永田中学校→静岡学園→専修大学→大阪エヴェッサ
URLリンク(www.evessa.com)
URLリンク(resocia.jp)
大宮宏正 SF 198㎝ 88㎏ 1983年9月4日 栃木県芳賀郡茂木町立茂木中学校→作新学院→専修大学→アメリカ挑戦→三菱?
URLリンク(www.acc.senshu-u.ac.jp)
佐藤浩貴 C 203㎝ 105㎏ 1981年12月8日 相洋中学校→私立相洋高校→専修大学→松下電器→大阪エヴェッサ
URLリンク(www.evessa.com)

515:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:20:29 2oEARvKY0
>>512
たしか世界バスケの前に資金繰りで全国のバスケ登録者(学生も)から
金を取る、取らないっていう話題が実際あったよな

516:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:22:51 r6pfRUvv0
>>514
ジェリコのインタビューを読むと、
トルシエという人間の狂った情熱がいかに貴重なものだったかわかるな。

517:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:25:51 4AXOk18c0
日本でやってもいい世界的スポーツイベントってないな。
みんな赤字になって最終的に税金投入になるだけ。バスケ協会だって
税金もらってるんだろ。知らんけど。

518:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:26:06 Nxhgvbq30
野球報道をバカにしてるサカ豚ってアホやろw

2006年ドイツW杯最大の話題「ジダンの頭突き問題(笑)」
何このくだらない話題(;´д`)
これではワイドショーのご近所トラブルネタと同レベルではないか。
サッカージャーナリズムは、サカ豚の頭の悪さにつけ込んで
やれスペクタクルだ、やれファンタジーだと曖昧な表現を多用して
サッカーの世界を大きく、美しいもののように見せかける。
しかしサッカーの真実の姿はファンタジーでもスペクタクルでもない。
サカ豚が世界最大と胸を張るW杯ですら、ワイドショーのご近所トラブルと
同レベルのネタが席巻してしまう有様なのだ。
矮小で、卑小で、ちっぽけな世界、これがサッカーの真の姿だ。
だが、サカ豚はこれからも変わらないだろう。
悲しいかなオツムが弱いので、サッカーの世界を過大に、そして過美に見せかけようとする
サッカージャーナリズムの掌で踊らされ続けるのだ。
まともなメディアリテラシーを持った人たちが
ファンタジー、スペクタクル、エレガントなどという単語を聞く度に失笑しているとも知らずに。。。

519:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:31:00 jnzQQQX80
結論

電通と仲良くしたほうがいい

520:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:32:07 Dpmy36Kg0
バスケって第3のリーグができるんじゃなかったっけ?
あれはどうなったんだ?

521:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 18:33:50 5mZIB1QW0
>>499
ヘルドボールの争い→くんずほぐれつ→肘とかぶつかる→乱闘
これ最強・・・。素人にはお薦め(ry


・NBAは選手同士の乱闘が多い
・欧州は観客同士の乱闘が多い

ってイメージ。何故に欧州の人間はこんなにも熱狂で狂気めいているのかwww
URLリンク(www.youtube.com)
セルビアのレッドスター?の観客乱闘
URLリンク(www.youtube.com)
パルチザンの乱闘
URLリンク(www.youtube.com)

何となく他の国バスケリーグの乱闘も載せるw
台湾の乱闘
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツ(ブンデスリーグ)の乱闘
URLリンク(www.youtube.com)

522:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:35:16 9JacPBy00
>>485>>514
thx
すげーな
理解の範疇を超えてるよ
自国の世界選手権を成功させる気がなかったとしか思えん
つか、ずーっと恥かきまくりのツッコミどころ満載なのに
誰もつっこまないのが凄い>マスゴミ


523:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:35:58 js7SHk7z0
もっとひっそりと質素にやれよ
カネ掛け過ぎなのが間違い

524:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:37:32 rhOy5GoW0
台湾リーグなんてプロでもなんでも無いじゃん
BJリーグって低賃金の糞リーグだろ 

早く潰せよ 無駄だよ。税リーグもそうだけど
社会てきになんの価値も無い 誰も関心無いし。無駄 

低賃金ですぐクビくられたり、下手なプロ組織するなら
社会人、実業団のままでいいよ 人生がかわいそう

525:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:38:25 mtTVvSUO0
>>522
マスゴミはマスゴミ自身をつっこまないからな。

526:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 18:38:30 5mZIB1QW0
>>515
うん。小学生からも取ろうとした。で、地方協会から反対にあってあえなく断念した。
で、その代わり地方協会への分配金を2年間だか凍結させるだかって言ってたな。

>>516
ええ、わかってくれますか・・・。

>>517
JOCから貰ってるのかな?分担金みたいな感じで。

>>520
URLリンク(www.jiji.com)
NPO法人格取得との事。

527:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:39:57 D7m9Q6nW0
野球ファンでNPBも相当に酷い団体だと思うけど、
上には上がいるもんだな・・・

528:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:42:25 9JacPBy00
>>516
トルは、それなりに発言力あったし、
選考も出来たし、スケジュールも組めたしなあ
自国開催ってんで、文句言いながらも、JFAやリーグも協力はしてた
しかし、大仁の無能者がマトモに見える日が来ようとは思わんかった
一応、人間だったもんな>大仁

529:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:45:25 8rxzjCyW0
悪事が取りざたされない分野球やサッカーより闇が深そうだな

530:バスケは無理WW
07/03/12 18:45:34 rhOy5GoW0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)

テニス以下

平成13年 213561 平成18年 169909
男子バスケ部員約5万人減ww

もう終わりだ。高校の部員数も減少してる 終了 
バスケ板荒しといたぞWWW


531:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:49:44 J6y8D2EY0
まあやる気がないのはしょうがないとしても
アメリカ戦を地上波で1試合も放送しないとは思わなかった
ある意味凄いよ

532:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:50:08 KHqVwK9AP
>>530
13億÷169909=?
何とかなるんじゃね

533:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:53:46 VxYs+sda0
>>524
アホか
サッカーもバスケも実業団チームはあるだろ
安定した収入がほしければそっちに行けばいいだけ
やきうのようにアホみたいに高額な年俸を貰って引退後人生狂うよりかはマシ


534:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:53:50 r6pfRUvv0
>>532
金銭的な穴埋めができても、
「自分たちの運営ミスを若い選手たちに押し付けて、それでいて責任もとらない」
という姿勢は問われるべきだろ。

535:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:54:50 Dpmy36Kg0
逆に考えてみた。
バスケ協会は世界選手権で大恥かいて少しでも
マスコミに注目してもらおうとしてたのではないか?

536:名無しさん@恐縮です
07/03/12 18:55:02 FGSbXUUZ0
完全にtbsは戦略を見誤ったと思う。。

バレーやサッカー、或いはWBCの盛り上がり見て「日本代表煽り」こそが
大会成功への鍵って思ってたんじゃない?
事前報道もアメリカやその他強豪はほとんど登場せず竹内兄弟とあとはもうひたすら五十嵐五十嵐五十嵐・・・

代表煽りは賭け 日本が勝てば威力を発揮するがそうでなければ・・・
その点でバスケという競技は向いてなかったのかも

日本でのバレーの大会はどうやったって日本が上に行くようになってるし
サッカーも多少の実力差ならホームアドバンテージで何とかなる
そこにいくとバスケは厳しい
実際健闘はしたが予選落ち

日本が負けたもんだから本来だったらいよいよ盛り上がっていくっていう決勝Tに
入ってから他でもないtbs自身がトーンダウン
こんな大会前代未聞

537:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:05:56 4iEosjA+0
波多野スレはバスケにしては異常に伸びるがレス内容はほぼ別人

538:バスケは無理WWW
07/03/12 19:06:54 rhOy5GoW0
部員数の減少は致命的。少子化だが減り方が凄い 
スラダンブームがな・・・

今の中学のバスケ部の現状は同好会レベル 真剣にやってない奴のあつまりになってる
硬式野球(シニア ボーイズ)でやってるやつが平日の活動でバスケやってる奴が多いんだよな
高校でも、中学で野球辞めた奴とかがやる

第二野球部みたいな物だな 今のバスケは。

539:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:10:48 wsBhvI4L0
TBSが意味の無い五輪除外競技の宣伝ばっかりやってたからだろ


540:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:12:38 Jkx1B5Bb0
>>524
いいから早く金策してこい。

541:バスケは無理WWW
07/03/12 19:15:00 rhOy5GoW0
部員数の減少は致命的。少子化だが減り方が凄い 
スラダンブームがな・・・

今の中学のバスケ部の現状は同好会レベル 真剣にやってない奴のあつまりになってる
硬式野球(シニア ボーイズ)でやってるやつが平日の活動でバスケやってる奴が多いんだよな
高校でも、中学で野球辞めた奴とかがやる

第二野球部みたいな物だな 今のバスケは。



542:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:16:00 G1LWTI0wO
とりあえず協会幹部は総とっかえで

543:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:24:38 rYPuKZ5W0
とりあえず
VIB

544:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:25:37 IF4cKnZA0
>>538

  中学の男子バスケ部員は18年度には増加に転じました。



545:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:28:29 CzPodOtq0
>>511
>20%+80%=100%(=全部)じゃないんだね

スレの流れを読めと…
スポーツニュースと国内スポーツのシェアの話をしてるんだぞ。
視聴率20%から分かることは、80%の人が見ていなかったと言うだけの話。
その上でスポーツニュースの潜在的な需要を仮定の数字で語ってるだけだよ。
その部分だけを見れば誤解を招く表現だったかもしれないけども…

>あと「国内スポーツ」と限定してるのはオリンピックやW杯は別腹

別腹じゃないでしょw
放映権を売る側に主導権があるんだから…
例えばIOCが国内オリンピック競技を事細かにフォローしてる放送局に
放映権を売る!って言いだしたら?旧メディアはどうするの?って
話をずっとしてきてる訳で… これは凄い恐怖だよw


546:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:37:45 wE8NgJgq0
>>541
中学の硬式野球=シニア・ボーイズとしか知識のない奴が
他競技を貶めまくるほど熱心な野球好きとは思えない。

野球こそがNo1だと声高に叫ぶぐらいなら
ボーイズから独立したヤングリーグやサンリーグを省かないだろうし
ヤングやサンを知らない程度奴なら、そこまで熱心に他競技を貶めてまで野球こそがNo1とは叫ばない。

547:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:41:28 RueXtLSI0
責任論は出ても責任はとらないんだろ

548:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:43:20 vmpvjXpr0
>>547
責任論も出てくると思うが『よくやった』と言われるかもしれない

549:名無しさん@恐縮です
07/03/12 19:53:10 RtyOZ87e0
>>545
事細かに…というとJ-SPORTSくらいしか残らないなぁw


それはともかく
日本代表の試合って多分1試合しか見なかったんだけど、酷かったな、あれは
センターは7フィーターとは思えないのに7フィート10とかあるんじゃねぇの?っ
て緩慢な動きだし
SGはパス受けたらすぐにシュートして外す
PGはノーマークでペネトレート出来てるのにパスを出す
そりゃ勝てんわいと思ったよorz

550:名無しさん@恐縮です
07/03/12 20:00:04 cSZFnVlB0
バスケの世界選手権は南米なんかでも開催しているし次回はトルコだし、
13億の赤字かかえるほどコストのかかる大会とも思えないんだけどな

FIBAに思いっきりぼったくられたか、よほど運営がアホだったのか・・・

551:名無しさん@恐縮です
07/03/12 20:07:14 RueXtLSI0
URLリンク(www.nikkansports.com)
バスケ世界選手権は成功、収支はトントン
 日本バスケットボール協会の石川武専務理事は20日、先に日本で開催した男子世界選手権について
「寄付金が思うように集まらなかったが、観客動員はプラスで、収支はトントンとみている」と語った。
大会予算は約29億5000万円で、決算は来年3月に出る。

 日本協会の集計によると観客動員は、1次リーグ、決勝トーナメントを実施した5会場の総収容人員の
約75%に相当する22万4050人を集めたという。石川専務理事は「日本代表が決勝トーナメントに進んでいれば
成功の上に大の文字がついたが、各国から素晴らしい大会だったと評価された」と総括した。


 
                約半年後・・・

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
赤字は実質13億円=執行部の責任論浮上も-世界バスケット



552:名無しさん@恐縮です
07/03/12 20:08:41 mamfnP3g0
好きなだけ自慢してくれたまえ

553:名無しさん@恐縮です
07/03/12 20:24:32 +SxtHp9/0
将校来てるな
部員数コピペのやつ
そいつはガチニートで一日中芸スポ荒らしてるやつだ

554:名無しさん@恐縮です
07/03/12 21:20:55 DpIz1apu0
bjリーグ設立の過程動画 bjリーグVS協会  「自慢していいですか?」
URLリンク(www.youtube.com)

555:名無しさん@恐縮です
07/03/12 21:24:12 8LEAf6qD0
変なCMの費用がいけない

556:名無しさん@恐縮です
07/03/12 21:41:42 yWea5kI60
>>555

アレはT豚Sの番宣だからカネは掛かってないだろ?

557:名無しさん@恐縮です
07/03/12 21:41:47 BNbpqweWO
×よくやった
○よくもやったな


558:サッカーの話スマソ
07/03/12 21:43:11 CZukOTdE0
>>528
大仁は川淵の抑え役。大仁が去って、ジーコ就任。

559:名無しさん@恐縮です
07/03/12 21:51:23 uVk9Dc+A0
>>550
> 13億の赤字かかえるほどコストのかかる大会とも思えないんだけどな

来賓や大会役員の交通費や滞在費、諸手当に消えてるんだろう


560:名無しさん@恐縮です
07/03/12 21:59:18 DpIz1apu0
さいたまスーパーアリーナのスタッフはさいたま市内のボランティア
じーちゃん、ばーちゃんがもぎりしてた

561:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:10:03 AQqiPyE+0
スラムダンクの連載を再開するしかないな

562:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:20:23 il9z51FdO
昔一時期すごくブルズとレイカーズが流行ってなかった?
中学生の時レイカーズの文房具買いまくった記憶あるんだけど

563:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:24:58 vmpvjXpr0
しかし、バスケ協会の年間予算が年10億で今回の赤字負担が6.5億か・・・

564:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:26:34 vbSYlpW20
この分裂から日本バスケは一体どうなるのか?って思ってたけど。
片方が勝手に自爆していく感じだな、今からこの協会側が作るリーグに入るチームは勇気あるよ。

福岡の二の舞になる危険性も多いに含んでる。

565:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:28:31 vmpvjXpr0
>>528
岡野会長のトルシエ(異邦人)に対する理解だろう。
彼はトルシエ(我)や川渕(我)と違って和の人だから。

566:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:31:13 Yw0nNAL50
バスケ界はジョーダン&すらダンブームになぜ乗れなかったのか

567:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:34:47 MOPIGb6M0
こんな糞スレでも
>>231
「スポーツ何てな強い弱いじゃなくて楽しいからやるもんなんだよ」

この一文にはっとさせられた
ありがとう

568:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:36:54 DpIz1apu0
bjリーグ見にいってる奴らも別にNBAレベルのプレーを求めてるわけじゃないからな


569:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:38:48 8ey+/Awo0
数億円って、13億だったのかよ。
どんなどんぶりだ。

570:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:40:09 pGnvO3xE0
どんだけ無能な協会なんだろ

571:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:42:45 CZukOTdE0
サカヲタだけど、バスケファンに同情するよ。
川淵がましに思えてきたわ。

572:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:43:30 EcfaH6A/0
博報堂も嫌な仕事引き受けちゃったんだな・・・


573:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:43:32 Yw0nNAL50
まだJBLとbjの問題は深刻なのかな


574:名無しさん@恐縮です
07/03/12 22:44:29 8ey+/Awo0
なんて言うか、本当に役人的な採算感覚なんだろうな。
都合のいい見積もり出して来て、誰も責任を取らないという。

575:コウビー、リムから頭出たーー ◆umbS18aXAI
07/03/12 23:29:02 59t/QbA70
>>530
おまえ本気で死ねよ。死ね

576:名無しさん@恐縮です
07/03/12 23:32:56 tcAP44do0
野球は古くから人気があり、今でもプロスポーツとしては最も人気がある
サッカーは昔はダメだが、色々したおかげで代表中心の人気が根付いてきた
バレーは女性中心に昔から根強い人気、今でも代表平均視聴率が最高レベル
ラグビーも大学や企業を中心として人気あるし、W杯でも少しは健闘した

一方バスケは

577:名無しさん@恐縮です
07/03/12 23:38:30 DpIz1apu0
バスケのbjリーグは平均2000人集まる

578:名無しさん@恐縮です
07/03/12 23:47:48 wvpoDPrO0
世界バスケって聞いたような気がするけど
日本で開催していたということを知らなかった


579:名無しさん@恐縮です
07/03/12 23:54:28 eZB7Y3Yh0
バスケバスケセカイバスケ

580:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:22:00 jeH1aggg0
【バスケ】世界バスケは数億円の赤字 日本バスケットボール協会
スレリンク(mnewsplus板)l50

120時間経過落ち。

581:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:41:58 CRelSgEJO
まあ、とりあえず協会氏ね。
話しはそれからだ。

582:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:46:16 KIcmg2GU0
>>573
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
地方協会などは結構協力的。

JBLの大学関係の集まりにも大学関係者から招待されてたりする。
JBLとBJが深刻というよりJBLの老害(今回の件の責任者達)とBJの間が
一方的に駄目なだけで。


583:名無しさん@恐縮です
07/03/13 00:55:03 n7TcHPB00

協会幹部も河内と新潟以外は、頭を下げれば勘弁してやってもイイって逝ってるらしいがな

584:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 01:11:07 DqngAZJm0
>>573
地方協会は結構お偉いさんもbjリーグに理解ある人いるみたいですよ。



URLリンク(www.kahoku.co.jp)
 こうした日本協会とbjリーグの対立に、仙台89ERS(エイティナイナーズ)を抱える宮城県
と仙台市の協会関係者は戸惑いを隠さない。
 「バスケットを愛する者にとって、地元にプロができるのは良いこと」と言うのは県協会会長の
高橋東衛。日本協会に対しても「地元の意見をくみ取らないと駄目だ」と訴えてきたという。

 チームを支える官民組織「イエローブースターズ」の設立準備も、支援に不可欠な
地元バスケット界の協力が得られず、一時滞った。仙台市スポーツ交流課長の武田均は
「地元に誕生したプロチームを盛り上げたいだけなのに」と憤る。


URLリンク(www.kahoku.co.jp)
地方には「(bjリーグの試合開催は)せっかくの機会という半面、表立って応援できない」
(板垣理事長)というジレンマが消えない。
 bjリーグの本拠地は、JBLスーパーリーグに比べて地方都市が多い。
「競技の底辺拡大につなげたい。チームを抱える地域に配慮してほしい」(高橋東衛宮城県協会会長)


URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
I氏「まず個人で見に行ったり、手伝ったりするのはいいけど、協会の名前は出すなって
  ことらしい、子供たちが喜ぶことなのにオレはおかしいと思うけどそういうことら
  しいから、まず後援の名前をはずしてくれ」

ちなみにI氏は今回の件に非常に好意的でバスケットボールが盛り上がるんだったら
そんな良いことはないじゃないか、是非成功させましょうと言ってくれた方

585:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:20:28 4qgIIdGY0
まぁ常識的に考えたらそうだろ
悪いのは3馬鹿だけで

586:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:28:41 HIXVSkve0
しかし、ラグビーは何らかの運があったんだろうね。
日本でW杯を開催してたらバスケみたいに大恥じを晒すところだった。
ここは体を張って消滅したバスケ協会にお礼を言うべきであろう。
ありがとう。ありがとう。

587:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:32:46 f15rdE010
何で協会とBJは対立してんの?

588:名無しさん@恐縮です
07/03/13 01:43:13 4qgIIdGY0
bjリーグ設立の過程動画
bjリーグVS協会がよくわかる
  「自慢していいですか?」
URLリンク(www.youtube.com)

589:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/13 01:55:30 DqngAZJm0
>>587
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www23.atwiki.jp)
URLリンク(sports.geocities.jp)


簡単に説明すると↓
バスケ協会「スーパーリーグ設立!これは段階を踏んでプロリーグにするよー!」

新潟「素晴らしい!やはり、日本が強くなり生き残るためにはプロ化しかないですよね!頑張りましょう!入ります!」
NHK「素晴らしい!放送してあげる!」

でも、何年たっても協会にプロ化する気配なし。その間に新潟は、サッカーで得たノウハウとかで
スーパーリーグで一番お客の入るチームに成長!
新潟は協会に何度も聞く
新潟「ねぇ、プロ化するするって言って全然プロ化しないんですけど、どうなってるんですか?」

協会「無視」

新潟「はぁ、しょうがない・・・。プロリーグにならないと今の実業団リーグじゃ興行権がないから、クラブチームのうちは
死ね!って言われてるようなものだ。脱退してプロリーグ作ります。このままじゃ、うちが体力もたなくて潰れちゃう」

協会「だーめ!ちゃんとJBL(日本リーグ)の許可は取ったの?許可を取ってきてからだよー」
協会(馬鹿が!一番入場者入って入場料の上納金多い新潟を誰が手放すか!)

JBL「だーめ!ちゃんと協会の許可取ってきてからだよー。協会の許可が先だよー」

協会「え?だーめ!JBLの許可が先だよー。JBLに行ってきなよー」
以下エンドレス

新潟「・・・・(ブチリ)もういいです!脱退します!」
協会「許さん!おい!地方の協会全てに通達しろ!bjリーグと関わるな!bjリーグに入った選手、審判は全て
登録抹消だ!日本代表はおろか、国体にすら出場はさせん!大学や高校にも関わるな!って通達しろ!」

590:名無しさん@恐縮です
07/03/13 02:55:48 HIXVSkve0
>>589
まー気持ちが分からないでもないけど
リーグの分裂はどうなんかな?
今のところ影響とかはなさそうだからおk?なんか?
分裂したリーグでこのまま数年経ったとしてもアジアでも勝ち抜けないだろう。
他の国に先を行かれる。

591:名無しさん@恐縮です
07/03/13 03:19:34 /LsfECsIO
>>590
だからいまの協会幹部はアジアを勝ち抜くとか興味ないんだってば
協会リーグに参加してる企業が「なぜ協会リーグを支持してるか」
よく考えてみな
金銭的なメリットが誰かにあるんだよ

592:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:25:37 jKPVBq1p0
どうせ協会は日本でバスケの裾野すら広める気はねーんだから、もう日本のバスケには金を使わん

593:名無しさん@恐縮です
07/03/13 04:55:38 Ew5mKupOO
もうすぐセンバツ始まるよ
野球人気に死角なし!

594:名無しさん@恐縮です
07/03/13 05:14:17 3lG7z3yW0
>>562
フェニックスが流行った時期もあったなぁ
みんなやたらとバークレーのシャツ着てたりしてた
マクドナルドでチームのステッカーを配ってた事もあったんだけどなぁ…
ちょうどトロントとバンクーバーが参加した年だった記憶が

595:名無しさん@恐縮です
07/03/13 07:32:38 KIcmg2GU0
KIRINに逃げられたってマジ?

596:名無しさん@恐縮です
07/03/13 07:34:27 tjpwPIKv0
チビばっかの日本でバスケが盛んになるわけねーだろ

597:名無しさん@恐縮です
07/03/13 07:46:44 CRelSgEJO
『よくやった』と言えという新手の圧力ですか?

598:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:16:28 CRelSgEJO
>>595
サンスポにソース。
記者は今村だが。

599:名無しさん@恐縮です
07/03/13 08:23:12 bwCBOe940
>>596
でも、でも、デブの豚双六より楽しいよ!!!!

600:名無しさん@恐縮です
07/03/13 09:26:41 r8kFcFJH0
>>596
台湾や韓国やフィリピンでも人気あるからなあ。

601:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:09:09 2U1s5kZO0
当方、下手くそだが一般~小までバスケ審判してる
大会直後、収支がまあまあといってたが、テレビ放送のときに
日本戦でも、所謂、フロント席(高価格席)が空席が目立ち
アリーナ席がまあまあ埋まっていた実情を観て

ほんまに赤字ないのかいな???

…と思っていたら、やっぱりって事か
ちなみに、予選の日本戦なんかは協会経由でも
1ヶ月前にはチケット完売してたから
相当、業界にタダ券が流れている様子だ
普通にチケット手に入れたくても、無理だった仲間も多い

チケットが売れてるのに大赤字???

まあ、地方協会や末端の俺たちはJABBAなんてすでに10年前くらいに
見限っているし、最近は小学生1人ずつまで登録料をせしめしる

いっそのこと、JBL~ミニバス(小学生)までのすべての試合、大会興行を
電通あたりに丸投げしたほうが、健全運営してもらえるかもな
JABBATOPの爺どもは皆、詰め腹きって、死んでくれ

今日も月末の全国大会に出場する小学生のチームのコーチ手伝いしてくるよ
地方だから、1チームで大会に参加する経費は総額200マン以上
すべて、手出しとなけなしの浄財だ 
協会はそこからも審判派遣費まで何マンもふんだくる

アシックスや企業の天下りJABBA役員共は、私財で赤字埋めろ、それが役員責任だ

602:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:13:21 y9P35ALO0
バスケは日本人に一番向かないスポーツの一つだからなあ。

603:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:15:58 gwR3bNVuO
センバツ、メジャー・プロ公式戦が始まるし
野球一色になりますよ

604:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:20:20 eF2rj4xz0
たとえば田臥が5人いたとしてアメリカまたはヨーロッパの強豪国に
勝てる可能性はありますか?
つまりはそういうことです。

605:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:22:05 2U1s5kZO0
中川が190以上になって双子でなく
五つ子だったら、世界制覇できてたなw

606:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:23:21 JfcK2w1b0
世界バスケ








を今初めて知った

607:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:26:20 WF/BdBM2O
アホみたいにCM打ってたしな

608:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:29:57 4hV0D0N40
ラグビーのW杯も日本開催は止めた方がいいなw
代表戦はナショナリズムを根拠に無条件で盛り上がると勘違いしたんだろう

609:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:36:44 2U1s5kZO0
バスケは最強が日本代表になってないからな
田臥や中川に対抗できる選手はJBLSリーグにいない
五十嵐なんて顔だけで3pも下手だし

610:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:46:00 lpotwc5gO
>>598
サンスポの今村は反協会だからな
サンスポの甘口辛口で最初にバスケを取り上げたときは
協会を脱退してまでプロリーグを作ることはないだろうだったのが
協会側があまりにもひどすぎることがわかってからは
徹底的に協会批判の立場だからな
でも今村のように批判を書いてくれる人がいるだけまだましだ
色々な問題が起こっても取り上げないマスコミが多いのだから

611:名無しさん@恐縮です
07/03/13 10:57:17 /LsfECsIO
>>607
ぜんぜん宣伝うってないぞ
宣伝費なくなったってのが協会の言い分だった

大会直前に渋谷でストリートバスケの連中がイベントやって告知活動してたが
たしか日本の協会からは一銭も出てなくてIBFAだっけ?そっから
カネだしてもらってたはず

612:名無しさん@恐縮です
07/03/13 11:06:28 5PJW3+4m0
こんな大会があったことを初めて知った。
一体何に使ったらこんな赤が出るんだろ?
役員の豪遊や懐に入れても客なんかつかないのに…
これが今流行りの『なんとか還元水』って手法か?

613:名無しさん@恐縮です
07/03/13 11:08:38 coZkDXKh0
世界バスケで日本のバスケ熱が上がったりしたら、bjが盛り上がっちゃうかも。
世界バスケが盛り上がらなくてよかったなあ、ぐらいは協会の人達普通に考えて
いそう。

614:名無しさん@恐縮です
07/03/13 11:43:13 kQBedmre0
世界バスケなんて名前も変えたのもいかんよね
第一回だしなんか軽いイメージになった
あと確かに日本代表の宣伝だけってのもダメ
日本人は例えばサッカーならベッカムだとかバティスツータとかカメルーン代表とか
外国人のスター選手も自然に受け入れちゃう性質なんで
NBAのスターやギリシャの実力はイマイチだったが面白かったベビーシャック
なんかも取り上げればよかった。
でも優勝したスペインチームの鉢巻はうれしかったし日本のバスケファンは
いい雰囲気で受け入れ、大会としては良かったのかもしれんよ。

615:名無しさん@恐縮です
07/03/13 11:47:11 CRelSgEJO
11億の赤をいとも簡単に承認したなあ。

なんぼかは懐に入れてそうだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch