【バスケ】世界バスケの赤字は実質13億円=執行部の責任論浮上もat MNEWSPLUS
【バスケ】世界バスケの赤字は実質13億円=執行部の責任論浮上も - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:45:13 Y5Eh1EQ40
TBSのせい

3:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:45:48 yxYJxEf70
赤字ぐらい元気があっていいじゃないか

4:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:45:48 glxLl52d0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)


5:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:45:52 r5R3aDah0
仙道じゃない奴がバスケのスレ立てとな!

6:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:46:03 rzNAtE9Z0
博報堂のせい

7:.
07/03/12 11:47:23 NaHHtg3t0
博報堂カワイソス
TBSに払わせろよ(w

8:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:48:07 sX6ninga0
石毛のように責任を取れ!

いや、あいつは逃げただけかww

9:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:48:12 /L/SwkNr0
なんとかしてくれるのAAまだ?

10:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:48:12 GJvFxDPx0
マイナースポーツはつらいね

11:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:50:19 yB706ZpHO
去年のバレーボールとか
この間いつのまにか終っていたノルデイックや
これから始まるカーリングやフィギュアの
決算はどうなるんだろう

12:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:50:43 lHKengii0
あれだけ宣伝してたのに
ほとんど放送なかったよな

13:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:51:27 5La79omF0
これでもまだ自慢するのか

14:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:52:52 HmjStYbT0
バスケ観てると最高に眠くなる

15:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:53:11 Oux0uPTb0
すべてがバスケゴール

16:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:53:26 R0mP3mKp0
>>13
なつかしいなその発言w

17:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:53:33 KHqVwK9AP
>>11
フィギュア以外は全部赤字だろうね

18:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:53:54 k2qkgaNBO
やる気もないのに。何で世界バスケなんて日本で開催したわけ?

19:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:54:08 jOCBOyfq0
サッカーやバレーだと100回やったら何回かは日本でも勝てる
バスケは100回やっても勝てない

20:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:54:08 hbM5PTYqO
日本人は毎日マックのハンバーグを食わないとダメだな

21:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:55:23 jXKF0PTg0
で、だれが美味い汁すすったん?

22:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:55:30 p3EAKoB20
日本には野球しか必要ないことが証明されたなwwww

23:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:57:43 +d1/CuGz0
自慢していいですか?

24:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:57:47 +Vu8/m+G0
野球人気に死角なし!!

25:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:58:23 egq9ggJF0
簡単に点が入り杉だよな。せめてハンドボールくらいの点数にならないと。
棒をもったGKがシュートが入るのを邪魔をするってルールでどうだ。

26:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:58:40 KNzyUFsH0
JABBAオワタwwww

27:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:59:01 sX6ninga0
>>19
世界バスケ 1勝
サッカーW杯 0勝

28:名無しさん@恐縮です
07/03/12 11:59:10 WDZw5cmZ0
>>25
ポートボールでどうだ?

29:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:00:23 P8AHw5tE0
これは・・・ぜひ自慢しなければw

30:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:00:51 hbM5PTYqO
人種が関係なさそうなスポーツはサッカーだな。だから競技人口世界一だと思う。

31:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:00:53 q4Msom9j0
野球は世界でマイナーだからな

32:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:01:05 nXhEill40
日本は野球やバレーなど世界では人気のないスポーツが人気がある。

33:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:01:05 fTbsWOsJ0
いつもは濡れ手で粟の広告代理店が大損するのは見ていて気持ちいいや

34:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:01:10 +CXkjcKo0
レスのつき方を見ても人々の興味の無さが分かるな

35:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:01:46 0r1h5wpz0
>>27
サッカーは2勝だろ?

36:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:01:52 /1NhxfGz0
>>20
日本人じゃなくても毎日食ったら死ぬ

37:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:01:57 6i28n48U0
バスケって、あのだぶだぶのみっともない服装だけで、嫌気がさす。昨日日本人の女まで、同じ格好していたのに驚き。
どうして敢えてみっともない格好するのかわからん。 同じような例として、体操競技の床で、わざわざ半ズボンに履き替える というのも理解できん。
長トレパンの方が余程見栄えがよいのに。運動屋っていうのも、たまに可笑しな事をする。

38:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:02:32 C2X1O7qAO
博報堂じゃなくって電通が絡んでたらまた違う結果になってたかもな

39:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:03:17 J/kfrOoF0
バス家とかバレーは背が炊くないとできないから詰まんない

40:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:03:27 D1Mns2Cw0

イチローの自慢話は駄目?
厳禁?


41:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:04:06 QNcjxXFX0
電通なら悪くともトントンにしたんじゃない

42:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:04:17 AdQJfXVn0
長いことやってんのにスター選手がひとりも出てこないのが問題

43:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:04:31 ce2fE4XT0
赤字かさみすぎだと 叫びたい

44:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:04:39 +d1/CuGz0
こういうのに手を出さないからこその電通だろう

45:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:05:19 sX6ninga0
野球もバレーも人気だろ
オリンピック競技だぞ

46:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:05:25 ce2fE4XT0
この重い赤字を 払いたくはない

47:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:05:50 hbM5PTYqO
黒人に有利すぎるからそこを何とかしないとな

48:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:06:47 /20NIK8A0
世界バスケはジャニタレ投入してなかったのが失敗の原因だろ


49:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:07:19 n8xn8e6O0
>>47
スペインが優勝してんだから、それは違うだろ

50:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:08:57 sX6ninga0
>>47
優勝したのは白人だらけのスペインだが?

51:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:10:36 ixmjDG3c0
>>11
カーリングの仮設スタンド見たら涙が出てくるぞ。

52:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:11:37 hbM5PTYqO
分かった。アジア人が戦えるようにルール改正。

53:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:12:03 8RBatHDqO
>>48
ジャニ投入しても中継がほとんどないもの。
T豚Sはまじ氏ね

54:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:12:44 0r1h5wpz0
117 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:12:36 ID:???
スタートが遅いんだよ。
6年前から開催が決まってたのに、第1回会合が今年の3月って何だよ。
放映権とったのが5月じゃコンテンツ育てる時間も煽る時間もないわな。


118 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:27:37 ID:???
そうだったのか。
それじゃあ一般人も大会直前まで知らない罠w

119 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/01(金) 16:47:44 ID:T6ZFTe7W
6年も放置だったのかよw

120 :バスケ大好き名無しさん :2006/09/04(月) 01:03:45 ID:VyCbzw+b
まぢありえね・・・

55:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:13:43 SYcGtofS0
おまいらの嫌いな電通より博報堂のほうがさらに酷いな。
電通はなんだかんだいいつつ、収支はきっちり出すからな。

56:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:14:22 GJvFxDPx0
それで赤字は誰が払うの?

57:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:15:38 HmjStYbT0
>>56
you

58:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:15:45 gRjMLJdJ0
190cm以下しか出れないミニバスケみたいなの作るしかないな

59:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:15:48 KNzyUFsH0
>>55

60:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:16:19 KNzyUFsH0
>>59みす。
Jリーグといい。やばそうだね。

61:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:16:39 AYum/UjH0
来年度から登録料値上げします。
スリーグ各チームからは1000万円臨時徴収します。
ボールの規格変えます。

・・・これで赤字解消します。自慢していいですか?
なお、文句あるヤツはbjと同じ扱いをします。

62:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:17:05 sX6ninga0
>>58
FIBAが身長制限の大会作るって言っていたからできるんじゃない?


63:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:17:25 WqQ06zdv0
視聴率を自慢してもいいですか?

■世界バスケ日本戦(TBS)
3.1% 2006年8月19日(土) 15:00-16:54 日本vs.ドイツ
1.9% 2006年8月20日(日) 15:00-16:54 日本vs.アンゴラ
2.5% 2006年8月21日(月) 24:55-26:25 日本vs.パナマ
3.3% 2006年8月23日(水) 24:55-26:25 日本vs.ニュージーランド
2.7% 2006年8月24日(木) 24:55-26:25 日本vs.スペイン


■参考: 人気アニメ視聴率
2.6%  2006年8月19日(土) 18:00-18:30 BLOOD+ (TBS)
11.7%. 2006年8月20日(日) 18:00-18:30 ちびまる子ちゃん (フジ)
0.4%  2006年8月21日(月) 25:30-26:00 シムーン (テレ東)
5.3%  2006年8月23日(水) 23:55-24:25 NANA (日テレ)
3.4%  2006年8月24日(木) 24:55-25:25 ハチミツとクローバー2 (フジ)

64:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:17:58 hIpQrQdH0
ジャニーズかアイドルならべて
選手に変なキャッチフレーズをつけて
露骨なまでの日本ひいきをすれば元を取れるという哀しい現実。

65:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:18:01 lnpjFbc+0



この赤字額、自慢していいですか?
 
 

66:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:18:15 KHqVwK9AP
ラグビーはワールドカップ招致失敗してよかったのかもな

67:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:18:55 irZDiMx0O
14年前ぐらいなら盛り上がっただろうね。今更バスケはね……

68:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:19:09 JNOi321F0
バスケはNBAは面白いけど、国内のバスケは見る機会がないんだよな。

サッカーや野球なら体が小さい日本人でもやりようによっては
欧米に勝てるけど、バスケはあからさまにハンデがあるからな~

69:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:19:47 sZ84G6IE0
>62
体重別は既に別のスポーツにあるから問題ないと思うが、
身長別は問題でてくると思う。




70:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:20:52 n8xn8e6O0
なんで開催権とったんだろ?

71:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:23:38 RlHwHmUH0
ボクシングみたいに背で階級分ければいい、ストロー級じゃないけど
韓国人のちんこ級なら楽勝だろ。

72:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:23:39 zxm0x2Q/0
>>63
視聴率、悲惨なことになったんだね。

バスケは、日本人が身長が大きくなったとしても、動きが遅くなるんだよなー。
NBAとかNFLとか大柄選手でも、ぜんぜん動き遅くないし。

73:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:24:06 Fp7cIUnM0
>>70
もとさいたまけんちじとどけん

74:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:24:54 QCoO1VHw0
>>63
ドラマ西遊記や亀田戦のほうが価値が高いんだな

75:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:25:10 IDeqeYHf0
オリンピックにも出られないほど雑魚ってる日本バスケなのに
馬鹿だろ

76:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:25:41 PzBT+ZPT0
>>73
先に利権ありきじゃダメなんだということがよくわかるな。

77:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:25:53 QCoO1VHw0
そういえばラグビーの方のW杯開催権はどうなったんだ?
森喜朗が張り切っていたけど

78:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:27:08 sX6ninga0
韓国プロリーグは外国人の身長制限をやっている
アジア人はむいていないと言っても中国や韓国では人気があるんだから見るスポーツ
としてはおもしろいんだろう

79:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:27:51 SrYBk6fR0
WBCなんてボブの件まで煽りは全く無かった上に
ウジサンケイグループが猛烈なアンチ活動やってて
このバスケの大会より酷かったぞ。
ボブ様とメキシコ様とイチロー様のおかげでなんとかなったけど

80:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:28:00 0Csk5ssHO
15年前ならいざ知らず、今更バスケじゃ無理。
どうせ運営側もテレビ局に踊らされたんだろ。

81:.
07/03/12 12:28:46 NaHHtg3t0
>>79
壮行試合や練習試合片っ端から放送してただろ(w
世界バスケなんかいつやったのって感じだぞ

82:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:29:09 rzNAtE9Z0
○プロリーグのない国で世界選手権を開催したのは史上初
(※bjリーグは公認ではない)

○開催国が予選リーグ敗退したのは史上初

○収益赤字が13億円(おそらく過去最高額)


すばらしい実績だなww

83:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:30:48 0l5FYxvb0
>>78 台湾やフィリピンでもえらい人気だよ。カタールやレバノンも強いし。

84:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:31:08 nm7Owmxs0
これはTV局が独占でつくという日本のクソシステムのせいで
1局のパイ以上に広がらないから限界があるよ

85:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:31:58 YSXwYr140
>>77
負けた

政治力や人種問題ってのもあるけど
視察に来た大会でガラガーラじゃ開催は無理だわw



86:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:32:11 RK3Kwbx10
おれも昔イベント開催した経験あるが、電通とか博報堂って融通利かないし、若い担当者だと最悪

ほとんどは、博報堂が持っていってしまう。

でも見込みで開催した、主催者が一番悪い。



87:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:32:21 n8xn8e6O0
>>73
ああ、スーパーアリーナか。

88:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:34:14 XcF9FMyE0
登録名を桜木とか仙道とかそういうのにすればいいんじゃない?
実況者には要チェックやが口癖の大阪人呼んだり

89:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:36:13 KHqVwK9AP
>>70
自慢したかっただけ

90:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:37:08 mzl5UeBmP
今さらだがスラムダンクのブームを生かせなかったのが痛い
もうバスケが浮上する事はない

91:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:37:56 HxaKf/LPO
自慢ジジイざまぁwwwwwwww

92:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:38:27 xo19hrCk0
>>84
どの局も放映権欲しがらなかったからこの惨状なんじゃないの

93:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:38:28 +nsZwZBPO
小さかったら高く飛べ

94:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:39:37 IsAcr7VpO
今年の初夏に
川崎球場で
アメフトワールドカップが開かれることもたまには思い出してください

95:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:40:34 xq4GowOE0
bjの方が面白い
観客みてりゃわかるだろう?


96:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:40:43 xC+5COlP0
bjの人は高笑いしてるだろうな。

97:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:41:05 QCoO1VHw0
世界バスケを招致することができるくらいだから、
日本のバスケ上層部は優秀なんだな。
あとは選手の能力とファン次第か・・・

98:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:41:12 tiJo9vqWO
背が低いから日本人には無理だ

99:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:42:13 C/KP8WFL0
日本弱いし
そりゃ盛り上がらんよ

100:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:42:15 JaIeD2/NO
日本サッカー協会がどれだけ優秀だったか分かるニュースだな。
JリーグとW杯の成功を持ち出すまでもなく、バスケ協会の自慢爺とは比較にならんな。
バスケはマイナースポーツらしく、一生企業スポーツでチマチマしてろ。
日本のプロスポーツは、サッカーと野球だけで良いよ。

101:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:42:43 cvwzc6Vp0
スポーツってめんどくさいね

102:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:43:22 6i28n48U0
身長差が無視できる位に、穴を高くすればいいじゃん。10M位に。
そうするとテナガザルが出てくるかもしれんが、そこまで責任負えんよ。


103:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:43:38 RpGS/7FY0
サッカーの税金投入額もしっかり公表すべき。
そしたらサカ豚ももう完全涙目で敗走するだろう

104:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:43:52 EBEf76tY0
漫画のスラムダンクは面白かった。

105:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:44:04 HmjStYbT0
>>94
そもそもアメフトワールドカップが日本であることを知らないので
思い出すというのは不可能な人が大半かと

106:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:44:38 YuQstyTUO
そういえばなんかやってたな。バスケ。



107:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:44:57 4HMU0eQC0
東京の何とかってチームの監督はコービーの親父なんだよね
TVで見てびっくりした。

108:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:45:24 OXmFSDXGO
日本で不人気だからな

せめて中国には勝てるようになれよ
少なくともサッカーならアジアでは上位

109:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:46:55 J6y8D2EY0
というかあれだけの大会で赤字になる方が難しいと思うんだが・・

110:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:47:01 OXmFSDXGO
>>103
不人気雑魚バスケ豚の嫉妬乙wwww

111:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:47:25 PzBT+ZPT0
処置なしだなw

112:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:47:30 9oL3uMi/0
>>108
中国人や韓国人はCLベスト8に進出してる現実を受け止めようよ

113:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:48:06 JNIL6YWD0
これほど日本人に向いてないスポーツも他にない

114:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:48:22 UPxs6xMp0
そもそも一部のNBAマニアしか見ないようなものをなんで日本でやったの?

115:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:48:58 shqnyY0c0
13億?なんだ大した事ない額じゃん。
とか松坂ウォッチャーが言ってみる

116:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:51:42 lnpjFbc+0
とりあえず、野球とサッカーの煽りあいはこのスレに関係ありません

117:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:54:02 KNzyUFsH0
BJに土下座して泣きつけよw

118:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:54:03 LlgwAs+z0
ラグビーW杯も日本開催が実現したら大赤字かもしれないな

119:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:54:08 VDupzg03O
マスコミがマイナースポーツの野球ばっか宣伝するから悪いんじゃないのか?
こんなのやってたの知らなかったぞ

120:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:54:37 CzPodOtq0
バスケも関係者も悪くないんだよ。
必ず時代の流れって物がある。その波に乗れなかっただけ。
お馬鹿な広告代理店や放送局の国際試合や代表コンテンツの乱発で
それらのコンテンツの潮が一気に引いてきてる。その煽りを食っただけ。
その点で博報堂はもっとJリーグに力を入れるべきなんだよw
電通の真似事して代表戦すれば儲かるニダって真似するなと。
先を見込んだ戦略を立てるべき。

121:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:54:46 cXvSkAX20
そういえばなんでバスケ部って空気読めないんだろうな
弱いし地味だし

122:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:54:52 yWgS6YEs0
スラダン連載当時ならともかく
今やったって失敗は目に見えてたと思うが

123:.
07/03/12 12:55:18 NaHHtg3t0
>>118
ラクビーはこんなにかねかからないだろ・・・・つーかバスケもなんでこんなに金かかったんだか

124:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:57:12 RxcxbVn+0
>>119
俺焼き豚だけで知ってたし、
甲子園決勝の裏の試合もザッピングしながら見てたよ

125:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:57:13 QuBQsmfR0
バスケ部には地味だけどものすごい個人的につぼに入る友達がいるイメージ

126:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:58:38 RxcxbVn+0
×だけで
○だけど

127:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:58:59 C/KP8WFL0
マイナーなのに国内で2つにリーグが分裂してたり

128:名無しさん@恐縮です
07/03/12 12:59:20 WJtutVc90
>>90
台湾でバスケ映画撮るよ 内容はスラダンとは違うみたいだけど
北京オリンピックに合せて台湾映画史上最高制作費。
アジアで絶大な人気を誇るカリスマ歌手、ジェイ・チョウ(頭文字D・映画実写版)や、
若手実力派のチェン・ボーリン(東京タワー)、香港のアイドルTWINSのシャーリーン・チョイ
脇を固めるおっさん俳優に、インファナル・アフェアのサムBOSSこと、エリック・ツァン
少林サッカーのコーチ役だった、ン・マンタ など。
主演のジェイ・チョウもボーリンもバスケは得意だし、期待の映画ってことで
スポンサーが殺到してるらしいよ

日本の角川が配給権買ってて、2008年のGW頃公開予定でつ。
ただし、内容がカンフー大好き少年が、バスケに目覚め…てのがB級臭しまくりで心配だが・・

129:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:03:32 fG/KrT/E0
bjリーグに来た観客は待ち時間の間レンタルのスラムダンク読めるとか
試合中でもでかいモニターにスラムダンク流すとかやってればいいんじゃねーの
なぜお前がここにいる!みたいなシーンがシンクロしたら鳥肌もんだぜ

130:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:04:36 KHqVwK9AP
>>128
少林サッカーのバスケ版か
面白そう

131:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:05:04 sWCMPSBKO
野球完全勝利宣言します

132:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:06:50 JaIeD2/NO
サッカー日本代表は、連続してアジアチャンピオンですよ。
バスケは?


133:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:07:46 tHZyQ/ok0
関連スレ
【名言】自慢してもいいですか?【協会】
スレリンク(basket板)

134:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:09:27 fG/KrT/E0
野球日本代表は、世界一ですよ。
バスケは?

135:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:09:56 JaIeD2/NO
この赤字額は自慢していい(笑)

136:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:11:48 bsBkYP+S0
確か、視聴率1%だったような。

137:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:13:01 C/KP8WFL0
まず選手の露出が少なかったな
元々弱いんだから顔と名前覚えてもらえるぐらいちゃんとテレビ出て宣伝しないと

138:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:13:24 nm7Owmxs0
>>92
その発想がダウト、どうして国内限定なのさ
世界各国で放送する、というのがそもそも抜け落ちてしまうのが問題

1局で放送権料を賄うより、薄く広くで良いはずだ
そうなれば世界での放送権獲得に全力を注ぐはず、得られなければやらないとかさ

139:.
07/03/12 13:14:23 NaHHtg3t0
>>138
当然世界中で放送しようとしただろ・・・・・時差があるから放映権料が安かっただけで

140:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:19:01 yU5L6Lhq0
NBAスパープレー集なんか流せば誰でも興味もつと思うんだが
なんらアピールはしなかったもんね
あとスラムダンクは絶対的人気だし2時間枠で特別編作ったりとかすればよかった
あとなんで生にしなかったのかもわからん
あと弱い日本戦しか放送しないのもわからん。日本戦見てても地味で迫力ない。
NBAファンをターゲットにすればもっと盛り上がったはず。今見てなくても一昔前はみんなNBAファンだった
個人的にはスカパーでアメリカ戦は全部見たし、ギリシャにも燃えた
メンバーも魅力的だったのになぁ

141:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:20:18 u4QQSxBm0
35億の大会で13億の赤字って・・・アフォとしか言いようがないね

142:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:23:40 DJXaXgHu0
バスケ(笑)

143:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:23:44 bsBkYP+S0
>>140
要はそこまでする価値がないと思ったからだろ。

144:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:24:02 MT9UL1jT0
真面目な話NBAスーパープレイ集は流した所で
黒人凄いね、とかこんな感じなんだってだけで未経験者とか
バスケに興味ない人達にはあんまり感動が無い
極端な話ろくにやった事無い人間でも得意げに語れるからこそ
野球ってのはここまで根付いてる
酒飲みながらろくに分かってないけど個人の趣味で「ここでこいつ使えよおw」みたいなね
バスケファンが思う一般層の認識と実際の一般層の認識の差は非常に大きい

145:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:24:30 904AU6D80
蹴球W杯が黒字になって組織委員会が
余剰金の使い道をあれこれ考えてた時に
熱心に「われわれも開催に協力した」
「日本のスポーツ全体の為に使うべき」
「サッカー協会が独占するのはおかしい」
と、やたら熱心に語ってたよね、この協会は。
あれだけエラソーな事言ったんだから
自分らの大会も黒字出して他のスポーツに分配してやりなよ・・・。

146:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:25:39 sX6ninga0
野球の世界一なんてゲートボール世界一くらいの価値しかない

147:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:27:21 8DktC9xG0
決して小さくない赤字だが逆に考えろ。
世界大会を利用してバスケ人気を上げようとする作戦が間違いだったんだよ。
この失敗を糧に地道に国内リーグを根付かせる努力をすればいいじゃないか。
小さな事からコツコツと、だよ。

この失敗は世界大会なんかに頼っちゃダメだという神の啓示なんだよ。
よく考えてみな、仮に世界大会で人気が出てもそれはブームで終わってしまうぞ。
↓を見てみ、これがブームの成れの果てだ。
URLリンク(vista.crap.jp)

148:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:27:46 N9qWpT9E0
成り済まし多過ぎ
お前等彼の国とやってる事かわらねーじゃねーかw

149:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:28:25 KHqVwK9AP
>>146
まあ価値感は人それぞれですけど
さすがにそれはないだろ('A`)

150:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:29:04 0Qsq2UXO0
チケット高すぎで見にいけなかった。。

151:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:29:12 yU5L6Lhq0
>>144
そうなんかなー
ダンクとかブロックとかド迫力でわかりやすいと思うんだけどな

152:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:30:25 rzNAtE9Z0
中高の男女合わせた部員数はバスケが1位。
潜在的に興味を持っている人が数多いのは間違いない。
そこを活かそうとせず、登録料の引き上げばかりを考えている
協会の無能さが現れている。


放映権料は日本協会ではなく、FIBAに直接わたっているらしい。

153:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:31:54 djfBIW5g0
これで協会がつぶれて、bj首脳陣がそのまま新協会になっちゃえYO

154:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:32:54 p3sJyo3b0
試合前にジャニーズに歌わせないからだよっ!!

155:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:34:06 QNcjxXFX0
試合前にモームスに歌わせないからだよっ!!

156:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:34:40 lnpjFbc+0
試合前に俺に歌わせないからだよっ!!

157:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:34:42 yB706ZpHO
>>145
JOCだったか体育協会に寄付しているから
最終的にはバスケ協会も間接的には恩恵を受けているんだよね
そこまで言うのなら利益だして恩返ししなければいけないのになあ

158:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:35:22 WfOzh1PbO
バスケ見つけたら
野球やろうぜって誘おうよ

159:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:37:19 VeSfpt3o0
>>147
焼き豚は新聞記事をUPしてまで必死だなw
地道に根付かせてるのはサッカーだろうが。死ねよ。
毎日毎日クソ豚双六ニュース放送してウゼーんだよ、消えろ。

160:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:38:21 AOi5ytWF0
バスケスレって記事の内容に関わらず
野球オタとサカオタが罵り合う合間を縫ってバスケオタが独り言を呟く展開になるよな。

161:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:39:24 RxcxbVn+0
>>156
そこは試合後だろ

162:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:40:21 lnpjFbc+0
>>160
スポーツの人気拡大という話題になると
確実にその二つが罵りあうスレになるのにはもう飽きた

163:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:40:41 VeSfpt3o0
>>160
焼き豚が双六世界一でホルホルするからだろ?
豚しか参加しない双六大会なんて、人間は興味ねえっつーの。

164:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:42:12 OtBYPhfz0
バスケのリーグって二つに分裂してるんだろ。
両方のリーグの王者同士が対戦するプレーオフを作れば盛り上がるのに。

165:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:45:41 KNzyUFsH0
>>150
いくらくらいだったんかな?
アメフトのはチケット高杉とかにならんで欲しいな。

166:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:46:54 03uT1FJ40
WBCで日本が韓国に負けて喜んだのはサカ豚と韓国人
WBCで日本が優勝して誰よりも悔しがったのはサカ豚と韓国人
WBCでの優勝にケチをつけるのはサカ豚と韓国人

サカ豚のメンタリティは韓国人を同じだから仕方がない

167:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:50:33 pG4VWRqw0
>>138
世界であんまり需要がないからこうなったんだろ。

168:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:52:25 LUuheUmUO
ジャニーズがイメキャラだったら

169:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:52:27 BO/8sKP40
アメリカでのナルトの平均視聴率約3%
アメリカでのWBC決勝戦の視聴率1.8%

170:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:53:32 rxRYrjco0
こんなの今更すぎないか
やる前からわかってたことじゃん
やってみて更に酷い醜態を晒したわけだけど。

171:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:54:57 lnEfX57K0
よかったなぁ、サカ豚。

172:名無しさん@恐縮です
07/03/12 13:56:08 OtBYPhfz0
放映権料に関して言うと
普通、世界大会の場合はその競技の国際組織
(サッカーで言うとFIFA、バレーで言うとFIVBA)に入って
そこから各国の組織委員会などに分配される。
FIBAに他国の放映権料が入っていたとしても
それを日本に分配してくれなかったら意味がない。

173:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:04:26 NsQQWDjo0
地上波でアメリカの試合を全戦放送しない時点でこうなるのは明らかだっただろ。
このバスケ不毛の国で、いったいどこのだれが
日本人のレイアップシュートを喜んで見るっていうんだよ。
事前にUSAのスーパーダンク特集とかバンバン流しとけよと。
アメリカ頼みで行くしか手がないことくらい誰にでもわかるだろうに。。

174:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:05:05 6njkLpSP0
台湾で実写化される映画「SLAM DUNK」に井上雄彦HPで困惑「僕は許諾していません」
スレリンク(news板)

175:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:07:19 u4QQSxBm0
日本バスケ協会の会長ってアシックスの会長なんだね
思いっきり利権が絡んでるじゃん
公益法人なのにこんなのいいの?

176:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:07:26 rxRYrjco0
民放は途中から夜中に放送されてたしね
協会は赤字覚悟で放送してくれたTBSに感謝するべきだよ

177:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:09:56 WQMw98JzO
よかったな焼豚

178:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:14:35 FKx4bKCB0
竹内兄弟は2人ともNCAAにチャレンジすべきだったよなあ。
本人にやる気さえあれば、あの身長だけでスカラシップくれるとこあったんじゃね?
伊藤のポートランド大よりは強いとこ行けただろう?

179:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:19:35 b7FhObseO
>>163
野球もサッカーも興味ねーんだよ
死ね豚

180:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:24:01 sWCMPSBKO
totoも野球にシフトすれば黒字になるだろう
野球完全勝利宣言

181:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:25:14 UCQqxG9I0
日本はスポーツ後進国

182:.
07/03/12 14:26:37 NaHHtg3t0
>>180
6試合の勝ち負けを完全に当てて30倍の払い戻しだぞ(w

183:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:27:07 C/KP8WFL0
日本人には合わん
スポーツって体重は階級制があるのに なんで身長には甘いの?

184:NHKのみ、民放はもっと酷い。
07/03/12 14:28:57 TX3ZeJLj0
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%~3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)



野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part20
スレリンク(sports板)


185:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:35:35 xep/T8Lh0
俺は自慢するぜ 俺は自慢するぜ

186:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:36:07 sWCMPSBKO
>>182
つ二軍も予想

187:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:38:41 3wf1NP0b0
>>184
「今日のカバディです」
「ラクロス大学リーグは・・・」
「海外スポーツ。まずはクリケットインドリーグから」


日本で誰が見るんだ?

188:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:38:51 m+lLPfsu0
何でこんなに金がかかるんだ?

189:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:38:58 MuDJuBeu0
日韓共催にすれば違う意味で盛り上がったのにw

190:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:39:01 TXfz19qJO
>>183
無知ワロスwww



191:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:40:36 qU4xSEvk0
芸スポでもバスケの試合結果スレは全然伸びないけど、協会ネタはそこそこ伸びるw

192:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:43:10 uUsZWRiz0
日本って世界的規模の球技(特に団体球技)に非常に弱いな

サッカー: 史上最強のメンバーだと期待されながらドイツで屈辱の惨敗 メキシコを越える五輪でのメダルも未だ叶わず
バレー: 東洋の魔女も今や過去 男子は五輪出場もままならず 主な大会は何故か全部日本開催
バスケ: 世界大会の宣伝煽っても代表弱くて不人気 五輪でも勝負にならず
ラグビー: アジア予選は突破しても本戦で連続大敗 完全な外国人が何故か日本代表


例外として
野球: 新規の大会で優勝するも 五輪から除外
ソフト: 未だ優勝できず コレも五輪から除外

193:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:46:17 VeSfpt3o0
>>169
やきうはナルトの半分かよwwwww
マジでイチローよりナルトの作者の方が上じゃんwwwwwww

194:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:47:15 sWCMPSBKO
つまり、野球完全勝利

195:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:49:04 FGSbXUUZ0
187 :名無しさん@恐縮です :2007/03/12(月) 14:38:41 ID:3wf1NP0b0
>>184
「今日のカバディです」
「ラクロス大学リーグは・・・」
「海外スポーツ。まずはクリケットインドリーグから」


日本で誰が見るんだ?

196:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:50:55 rxRYrjco0
>>192
それらは身体能力で大きく差が出てしまう競技だから仕方ない。

197:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:52:36 VeSfpt3o0
>>187
Jリーグもbjもその他バレー、アイスホッケー、ハンドボール、とかリーグ戦やってるだろ。

198:名無しさん@恐縮です
07/03/12 14:53:26 QkyMhcwF0
>>165
5000円~20000円かな。子供、大人の区別はなかったと思う。
決勝リーグからは5000円じゃなくて最低8000円~だったかな。

199:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:00:46 sWCMPSBKO
もう結論は出てるだろ
世界的にマイナーだろうが通用する団体スポーツは野球だけ
消防からあれだけ練習してるんだから当然

200:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:03:23 eKwrjuHr0
>>184
ひどいなこれ…

201:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:04:28 C/KP8WFL0
どんなに練習しても身長は伸びない
成長ホルモン注射するしかない

オランダを中心に身長が高いのは
牛に成長ホルモン使っててその肉を食ってるからって話もある

202:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:07:59 IkUHQhGg0
世界のTOYOTAに払ってもらえばいいじゃん

203:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:08:52 C3rPNRRl0
日本のでかい奴って身長と手足を持て余してるよな
まるでボディスーツ着てるみたい

204:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:09:26 KNzyUFsH0
>>192
日本人の能力で有利な点って器用さくらいだからね。そこいらへんは・・・。
>>198
安い席がないねえ。
バスケを見る環境が未成熟な日本では敷居が高すぎるナー。

205:ビッグ
07/03/12 15:09:58 8o+WrpB20
TBSとものもんたに払わせるのが常識。


206:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:10:22 gls7+PxIO
野球も飽きられてるし、サッカーは代表戦だけ盛り上がり。
日本でのプロスポーツは産業としては成り立たなくなってる。
世界大会より中国・南北朝鮮・日本で大会やった方が色んな意味で盛り上がるだろう。
勝っても負けてもスレは伸びる

207:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:11:45 u4QQSxBm0
>>199
野球の練習と言えば昔の少年野球の練習は異常だったね
小学4年で少年団に入ってその年はひたすらランニングと体力作り
小学5年はずっと守備練習
小学6年になってバッティング練習とやっと試合に出られる
って感じだった

208:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:12:11 LMN5+yMwO
なまじ野球が通用するから他の競技も俺だってと夢もっちゃうんだろうな

209:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:15:03 TarmklNJ0
通用するも何も世界じゃ野球なんてやってない

210:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:16:15 C3rPNRRl0
外人が真剣にやりだすと日本は苦しくなるよね
男子バレーがまさにそれ
女子バレーは日本でしか人気ないからまだなんとかなってるけど

211:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:16:28 sBWPl7+40
バスケ好きは多くてもバスケ界好きってのは多くないのが日本だろ。
中高と部活動でも人数は上位だが、だからって日本の選手やNBAまで知ってる人や
好きな人が少ないイメージ。
部活でバスケやってたら人ならこの感じ分かるんじゃないかなぁ。

212:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:16:56 3wf1NP0b0
>>197
で、それをスポーツニュースでやって、どれだけのヤツが視聴するんだよ。

213:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:18:25 FGDJ671L0
スポーツの裾野が広がるな

214:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:18:37 zxm0x2Q/0
女子バレーは、高橋みゆきがセリエAでプレーしてるときの特集とかみると、
イタリア・セリエAなんてたいそうな名前でも実際は観客席ガラガラなんだなぁ、とかあるよね。

215:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:19:12 VeSfpt3o0
>>212
公共放送のNHKは特定のスポーツにかたよらず、日本のスポーツ振興のために
さまざまなスポーツをほうどうするべきなんだよ。

216:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:20:06 C3rPNRRl0
>>214
そうなんだよね 女子は日本しか客入らない
だから次の世界バレーも
男子大会はイタリアだけど
女子大会は日本


217:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:22:27 INBJxzmXO
>>210
世界の選手層が違うから女子スポーツと比較されると、男子スポーツは何れも厳しいだろ

テニスも男子の世界ランク100位以内とか、全然世間から評価されないし


218:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:22:57 rxRYrjco0
>>215
そうだよね、視聴率関係ないんだし。

219:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:23:01 VeSfpt3o0
>>206
Jやbjはプロスポーツとして成り立ってるよ。
地域のチームとして、有料放送メインで、適正な年俸なら成り立つ。
全国放送がないと集客も収益も成り立たないやきうが終わってるだけ。

220:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:23:16 1gqzJgEG0
NHKこそ野球偏重メディアの急先鋒 その2
URLリンク(aerabbnews.blog84.fc2.com)


221:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:23:19 QzX2JVM10
サカ豚の気持ち悪さだけが際立つスレだな。
こいつら本当に日本人なのかな。
こんな火病みたいなひがみ根性を爆発させてる連中を
同じに日本人とは思いたくないな。
ニュース時間を集計するとかどんだけキモいんだよw

222:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:23:42 K0p/uGu8O
bjリーグ面白いよ

223:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:24:32 uIavOwxu0
おもしろかったのに

224:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:24:56 sWCMPSBKO
>>207
消防の練習は、野球の練習じゃなくて精神鍛練だよな

225:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:25:31 C3rPNRRl0
>>217
いや それはそうなんだけど
バレーは昔の一時期男子も世界トップレベルを誇ってたじゃん
そこから一気にオリンピック圏外まで転落したのは
真面目にバレーやる国が増えたからだよねっていう話

226:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:25:51 3wf1NP0b0
>>215
それはニュースでやることか?
ニュースは視聴者がより興味のありそうなものを報道するものだろ。

227:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:25:52 ryKZRLwM0
サッカーとかバスケとかアメフトetc・・世界の一流とは同じスポーツに見えないくらい
レベルが開いてる競技は社会も見捨てるべし。競技人口の絶対数は変わらない
わけで世界に通用する競技に少しでも多くの人材が流れるようにしなければ
いつまでも日本が世界一に輝く日が来ない。五輪代表選手とかと同じように一同に
介して強化指定種目を選定する等してふるいにかけていかなきゃ。

228:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:28:00 ppCRCQTJ0
>>192
マスゴミに踊らされやすい馬鹿だなw

サッカー: 史上最強のメンバーだと期待されながらドイツで屈辱の惨敗 メキシコを越える五輪でのメダルも未だ叶わず
→対戦相手の実力が02年大会よりも数段上。98年の相手よりも強いくらい。楽勝ムードだったのはテレビと新聞だけ。そしてメキシコ五輪当時は、実力のある選手は共産国のみ出場だった。

バレー: 東洋の魔女も今や過去 男子は五輪出場もままならず 主な大会は何故か全部日本開催
→当時、バレーは世界的には力を入れてない競技だから勝てた。その歴史があるからバレーだけは日本では特別扱い。でも、今は対戦相手の力が上がってなかなか勝てない。

バスケ: 世界大会の宣伝煽っても代表弱くて不人気 五輪でも勝負にならず
→だから定期的に人気を煽って、2メートルで動ける奴をバスケに導かなければならない。

ラグビー: アジア予選は突破しても本戦で連続大敗 完全な外国人が何故か日本代表
→体格が物を言う競技


229:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:28:18 4Zv2NXBX0
>>226
「視聴者が興味あるもの」で報道量が決まったら野球なんて即死だぞ
過剰報道で洗脳する手法なんだから。




230:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:29:02 B4ThM3+f0
てか、なんで予算30億もかかんの?
客が入らないのなんてはじめからわかってるんだし
会場を小中学校の体育館にすればいくらでも安くできたろうに。



231:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:29:39 V3SInK660
>>227
きめぇw
どこの共産国家だよw
スポーツ何てな強い弱いじゃなくて楽しいからやるもんなんだよ


232:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:29:52 CzPodOtq0
>>211
バスケだけに関わらずスポーツって非常に単調なんだよね。
だから深くのめり込まない限り直ぐに飽きる。
特にバスケなんかは、試行数が他のスポーツに比べて高くて、
選手に対する思い入れやサブストーリーを形成するような機会が
乏しいから直ぐに飽きちゃう。
中二病的なノリで海外の黒人がやってるスポーツカッコイイ!って感じで
カブレても直ぐに飽きちゃう感じがあるね。これは海外サッカーなんかでも
この手のタイプは居るけど、その比では無いイメージ。

233:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:30:39 sWCMPSBKO
日本の御家芸と言われた柔道でさえ
世界との差が今ではほとんど無いもんなぁ

234:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:31:36 C/KP8WFL0

 日本人にスポーツは無理 遺伝子いじらないと無理


 無駄な努力は辞めて アニメとか漫画とかに力入れるべき

235:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:31:55 3wf1NP0b0
>>229
そんなこと言い出したらスポーツ界は皆即死だが。
結局放映権料の高低で露出が左右されるんだし。


236:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:32:27 srGopyLY0
まぁ日本人はスターが出てきさえすれば
一気に加熱する民族だからな
ちょっと前までフィギュアスケートも女子ゴルフもここまで注目されてなかったろ
スターがいれば興味出るいなきゃ出ない
そんな程度のもん

237:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:32:46 xxMHEbSn0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】石原都知事が銀座の老舗料亭で現金2000万円を受けとったと東京都内の男性が東京地検に告発状と毎日新聞 [ニュース速報+]
【社会】 “電車の中は「無法地帯」” 自己中人間増加?で、「キレる」乗客のケンカ横行 [ニュース速報+]
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]
■言いたい放題 FC東京644■ [国内サッカー]
日経225先物オプション実況スレ669 [市況1]


238:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:32:46 VeSfpt3o0
>>226
NHKならやるべきことだ。それが公共放送の使命だからな。

239:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:32:52 Nxhgvbq30
>>219
Jリーグが成り立ってる?
税金の補助金ジャブジャブ。
経営が傾けば特別扱いで税金の補助。
補助金をだまし取っても金を返せば
刑事責任を追求しない自治体とのナァナァの関係。
アマチュアみたいな金額で天然芝のスタジアムを
ほぼ独占的に使用。
どんだけ税金にたかってるんだよ。
税リーグと揶揄されてる癖に偉そうに自立してるようなツラするな。

補助輪つきの自転車に乗れただけなのに
一人で自転車に乗れると誇ってるようなみっともないマネするな。

240:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:32:58 V3SInK660
>>233
世界中に柔道広まって競争率高くなったんだから当たり前だろ
マイナースポーツの野球と柔道一緒にすんなよ豚が

241:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:35:06 J6SQ0ROa0
あっ、税リーグ君だw

242:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:35:22 FGDJ671L0
まあとにかく現状のスポーツ報道は異常だと某競技ファン以外は感じてるよな

243:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:35:50 3wf1NP0b0
>>238
じゃあ、7時の全国ニュースでも近所のひったくり事件ニュースをやるべきなのか?
公共放送なんだから、色々なニュースを扱うべきなんだよね?

244:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:35:57 eCm/EiKv0
>>239
税スボールの分際で何言ってんだよ


245:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:35:58 VeSfpt3o0
>>235
なんで、野球の報道を減らすなら、他のスポーツは報道するなってスタンスなの?
一スポーツなんだから、少なくともスポーツ枠の半分以下で当たり前だろ?
何で、ほぼ100%野球報道なの?

246:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:36:11 r6pfRUvv0
>>242
ところが、デーブ・スペクターあたりにいわせると日本ほどマイナー競技をやりやすい国はないらしい。

247:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:37:03 2oEARvKY0
で、結局荒れる原因なのはすぐサカ豚認定しまくる
野球オタなのね

248:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:37:38 x99zE4Cm0
>>235
そんなこと言い出したのはおまえだろ
馬鹿か野球豚

249:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:37:47 ppCRCQTJ0
なんで日本在住30年以上のデーブがアメリカについて語れる?
インターネットで調べたのか?

250:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:38:55 UzSIKRka0
テレビ・新聞メディア等において、視聴者・読者側は情報を見ないことは出来ても、
知らない情報を知ることは出来ない。
あくまで、メディア側から与えられた枠の中で判断しなければいけない。

しかし、ネットが出来て、受け手が自ら検索する自由を得たことで、その垣根がなくなった
(正確に言えば、メディア側から与えられた枠とは比べ物にならないほど枠が大きくなった)。
この様な受け手の意思で情報を調べる事が容易になった世界では、
少しのキッカケであるスポーツを好きになったり、興味が湧いてくることさえ考えられる。

だが、現状のスポーツマスコミでは、その少しのキッカケすら与えられない。
なぜなら、この活動を行うのに最も適した場であるはずのニュース番組のスポーツコーナーが、
異常な量の野球報道を処理するためのものに成り下がっているからだ。


251:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:38:57 uUsZWRiz0
>>228
あのいくら2chでもヒトを簡単に馬鹿呼ばわりするなよ

>>→対戦相手の実力が02年大会よりも数段上。98年の相手よりも強いくらい。
楽勝ムードだったのはテレビと新聞だけ。そしてメキシコ五輪当時は、実力のある選手は共産国のみ出場だった。

別に楽勝モードなんて誰も思ってないでしょ
ただこれまでにない程の実績を持った選手達が集合したチームだったから期待されても当然
対戦相手もブラジルはまぁ別格としてもその他はそう大差ないぞ
OGは監督がヨカッタだけ 日本はその逆

バレーは各国の指導者の多くが日本人だったりするのが皮肉
ブラジルやアメリカが 日本式の繋ぐスタイル手にしてから歯が立たなくなった

バスケは2Mあっても勝てるとは限らんよ そもそも層が薄すぎるし人気なさすぎ
ラグビーは問題外 フィジカルコンタクトがまともな競技だし華奢な日本人には向いてない



252:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:38:59 VeSfpt3o0
>>233
それは喜ぶべきだろ? 
日本のスポーツがヨーロッパでもアジアでもアメリカでも普通に広まってるんだぞ。
ブラジルじゃ、柔道に格闘技をミックスさせて、ブラジリアン柔術が出来たし。

253:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:39:08 sWCMPSBKO
田臥じゃ・・・スターにならん罠
>>210
受け身の練習しろよデブ

254:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:39:17 3wf1NP0b0
>>245
? 誰もそんなこと言ってないが。
報道してもらいたかったら、放映権料の稼げるように発展するしかないってことだよ。
野球だのサッカーだのとか関係なく。

オリンピックの報道を見てればわかるだろ。

255:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:40:22 VHepwEhB0
ジャニーズやモーニング娘にテーマソングを会場で
歌わせなかったせいだなw

256:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:40:25 V3SInK660
報道が始めからなかったら発展も糞もねぇよw

257:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:40:39 HYLQ7Hes0
バスケなんて見ててもツマラネーからな

258:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:40:49 a88z9nEo0
朝から晩まで年がら年中野球情報の垂れ流しという圧倒的な庇護と洗脳下にいながら
焼豚が偉そうにしているのが笑えるよなあ。
北朝鮮も真っ青な報道管制を敷いてもらっておきながら
他競技に文句を言える立場かね、ここの焼豚は。
お前ら焼豚は日本のゴミメディアにドゲザをしてありがたがれよww


259:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:41:28 VeSfpt3o0
>>243
スポーツの全国リーグの報道は、近所の引ったくり事件と同等か? 違うだろ。
少なくともやきうの報道時間を半分にしてでも流すべき価値のある報道だ。

260:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:44:40 CzPodOtq0
そもそももう地上波メディアに拘る時代じゃ無いでしょ。
それらの経営者は護送船団方式の競争のない状況で現実主義路線を
邁進し、未来の投資を怠り、死んでいく運命にあるだけ。
現に新しいメディアのインフラを支配出来てる企業なんて全くと言っていいほど無い。
その点でプロ野球唯一の救いは、ソフトバンクが関わってくれたことだよw

261:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:44:41 Nxhgvbq30
>>229
また出た「洗脳報道」w
視聴率を操作してクビになった日テレのプロデューサーがいただろ。
彼が操作できたのはたったの0.2~0.3%だったそうだ。
テレビの現場にいる人間って言うのはたったの0.2~0.3%でも
上げられるなら上げたいと考えてるもんなんだよ。
スポーツニュースだって野球を扱ってる時の毎分が悪ければ
もっと扱いは小さくなってる。
野球の扱いが多いのは毎分の数字が良いことの証しだ。
「野球人気は洗脳報道」というのは
Jリーグの人気のなさを直視しないためにJポークたちの現実逃避だろうが。
おまえこそ「『野球人気は洗脳』という言葉に洗脳」されてるんだよ。
自分が一番洗脳されてるのに他の人を洗脳洗脳って指さしてw
おまえアホやろw

262:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:44:44 VeSfpt3o0
>>239
だって、企業の広告塔じゃないんだもーんw やきうと違って。
その地域のスポーツクラブなんだから、地域の自治体は補助するべきなんだよ!
サッカーだけじゃなく、バスケ、ハンドボール、やきうまでやってる総合クラブなんだから。

263:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:44:52 RT+Bhirl0
ジリジリ実力をつけて、色んな人が見るようになって、
やっとイベント的な盛り上げも効果出てくるものを、
Jリーグ発足時の仕掛けがしばらく上手くいったので、
マスコミや代理店が勘違いしちゃってるんだろうな。
サッカー以上に興行実績のないバスケを宣伝だけでなんとかできると。

264:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:44:58 QCoO1VHw0
まあ、NHKは今季も長々とメジャー中継があるから
どこよりも長く放送する必要があるんだろうなw
サッカーは、開幕直前で特番まで作りながら、リーガをWOWOWに
奪われた恨みがあるのでいまだに消極的とか。
他の競技の放送は賛成だけど、どうせならアメリカのように大食い大会も
一緒に放送して欲しいものだ

265:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:44:59 r6pfRUvv0
>>258
野球に時間取りすぎ、というのは同意だが、
「北朝鮮も真っ青な報道管制」を敷いてもらったのはジーコジャパンだった気がするぜ。

266:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:45:30 6TnPtGbo0
普通は人気があるから報道量が増えるもんだが
野球の場合は報道量が多いから人気出るというマッチポンプの手法
もっとも近年は逆効果になってるがw

267:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:46:07 KHnpDpeg0
>>261
NHKこそ野球偏重メディアの急先鋒 その2
URLリンク(aerabbnews.blog84.fc2.com)


268:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:47:03 jzhVueXY0
つーかbjリーグって何?
ヤフージャパンにも載ってないんだけど。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

269:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:47:22 Zk3+0m3p0
>>265
ジーコジャパンの煽りを365日やってるのが野球
いい加減わかれよw

270:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:47:43 3wf1NP0b0
>>259
様々なスポーツの報道じゃなかったっけ?

まあ、サッカーにしたって現状の放映権料からしたらこんなもんだろう。


271:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:47:58 m4v53Va30
協会を一回解散して潰さないとどうしようもない
マジで腐ってるどころのレベルじゃないから

272:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:48:13 rxRYrjco0
豚どもうるせえよ

273:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:48:37 V3SInK660
何で野球ファンって突然ブチ切れてサッカーの話題したがるんだろうな
ここバスケのスレなのに

274:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:49:02 QCoO1VHw0
>>273
バスケファンが怒らないのが一番の問題かもな

275:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:49:06 sWCMPSBKO
結局、野球と坂豚が論争するんです
マイナーなバスケファン諦めてください
野球完全勝利宣言

276:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:49:24 MEVYv2Lk0
野球偏向報道の一番の害は他スポーツに光が当たる機会が失われる事だと思うんだけど
それに加えて偏向報道される側の野球界が非常に閉鎖的な組織観を持っているっていうのも
他スポーツにとって悪影響だと思う。

そもそも、日本で一番影響力のあるスポーツの野球が
「スポーツ=野球」的な発想しか出来ないのが日本スポーツ界の不幸で、
日本スポーツ界を牽引するっていうリーダーの役目を放棄し、
周りと壁を作ることで利益を独占していたのが今までの現状だと思う。
仲間のようなソフトボールとすら積極的な交流をしてこなかったんだから、
その異常な閉鎖性はどれほどのものか分かるだろう。

スポーツ界全体をを「殺すか、殺されるか」の世界としか考えず、
全体を発展させていこうとする「共栄」の意識が全くない野球を
焚きつけてるのが今の野球偏向のスポーツマスコミ。
当然、その野球偏向のスポーツマスコミにも野球と同じように
スポーツ界を「殺すか、殺されるか」の世界としか捉えてない。



277:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:49:30 VeSfpt3o0
>>254
それは違う。 おまえ小泉信者なの? 
権力に取り入ったものだけがいい目を見るなんてのは間違ってるんだよ。
特に公共放送のNHKなら、弱者であるマイナースポーツにも目を向けるべき。
権力者の玩具の豚やきうはいらない。

278:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:50:19 QCoO1VHw0
>>271
良くも悪くも川淵キャプテンみたいな人材が出ればいいのにな。

279:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:50:21 jkjN3ROf0
バスケって10人やそこらで広い体育館を独占するわけだから
そりゃ流行らないよ。日本は狭いんだし
結局バスケブームというよりスラムダンクブームだっただけのお話

280:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:50:56 r6pfRUvv0
>>276
そもそも「プロアマ問題」なんてやってる連中がまともなわけはないわな。
コミッショナー自らが辞める辞める詐欺だし。

281:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:51:48 q02/PeUu0
>>280
プロとアマが違う協会に属しているんじゃ、
揉めるのは当たり前。

282:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:53:05 uUsZWRiz0
どんなスポーツにしても日本はタブーが多すぎる

例えば >>265 さんに言ったジーコジャパン 彼の戦い方に疑問符を感じても
それを公然と唱えられるような番組が日本には存在しない

だからいつも修正するときは 「負けてから終わってから」 になって いつまでも弱いまま
バレーにしてもバスケ、ラグビー(そもそも注目されないのも哀しいが) にしても全部同じ

ガンバレ 頑張った これしか言わないから いざ世界に出て現実見たとき落ち込む
ダメなら何がだめなのか 何故ダメなのか 誰も議論しようとしない 問題点を追求しない

「所詮 スポーツは遊びの延長戦にあるものだから」 そういう考えが根底にありそうで怖い


283:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:53:13 V3SInK660
スラムダンクブームのちょっと前も
BSの放送があったのとレイカーズのマジックジョンソンとブルズのジョーダンでかなり人気はあったよ
バッシュ売れたのもスラムダンクブーム以前じゃね?

284:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:53:32 CzPodOtq0
>>261
それを洗脳って言うんだよw
劣ってるインフラ環境しか持っていないメディアの論理でしかないからね。
このスレでもこれだけの批判があるにも関わらず対処出来ないってのは、
そういうことを意味してるの。

285:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:54:08 USTlDHhNO
サッカーもだかバスケもNBAなんかの海外プロと比べるとスピード感や
迫力が違い過ぎて知り合いがいるとかでないと見る気がおきない。
その点野球はスピード感とか迫力がなくてもなんとか鑑賞に耐えられるから
日本で生き残ってるのかも。

286:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:54:26 3wf1NP0b0
>>277
権力って何?
市場原理なんだから仕方ないだろ。

メジャーがブームになればメジャーに。
W杯が間近になればサッカーに。
オリンピックが近くなればオリンピックに。

マスコミってのはそういうもんだ。

287:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:54:57 RtyOZ87e0
そもそもTBSも地上波放送では日本戦と決勝しかやらなかったもんで
アメリカの試合が見られなかったんだよな
あれ、メンバー見たらアメリカが決勝まで残れるなんて思えなかったわ
けで…そもそも世界バスケの試合で日本の試合なんか見たいとは思わ
んよなぁorz

288:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:56:09 VeSfpt3o0
>>261
ブヒー、ブヒー、うるさいな、焼き豚ちゃんはw 丸焼きにして食うぞw
NHKで視聴率を気にする必要があるの? 番組の質を気にする必要はあるけどさ。
やきうばっか放送するのはスポーツ番組の質を低下させてるよ。

289:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:56:37 LnZEKBHr0
パ・リーグオールスター東西対抗
ガチじゃないにしろパリーグのスターが終結したらパのファンが大勢見るはずだ

事前に全然宣伝がないので視聴率数パー

バスケも同様
いくら世界選手権でも、毎年日本で定期開催でもないかぎり
事前告知がないと開催自体知らないので見ない


290:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:56:38 r6pfRUvv0
>>287
あーでもアメリカすごかったよ。パスが全然違ってた。よくあれで手を折らんなと感心したわ。

291:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:57:17 ppCRCQTJ0
>>251
>OGは監督がヨカッタだけ

オーストラリアは強いだろw
トルシエ時代も、日本はフルメンバー、オーストラリアは国内組主体なのに押されっぱなしで、光ってたのは中田のフリーキックだけという試合をしてたくらい

292:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:57:34 jzhVueXY0
>>253
俺はバスケなんてまったく興味がないけど、タブセって奴の名前だけは知っているよ。

293:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:58:20 RT+Bhirl0
>>273

そりゃー、サッカーが代理店・メディアによる、
あれこれミックスした戦略の走りだし、最大の成功であり、
なおかつ、実力不足による客離れがくっきり観察できる好例だからだろう。
マスコミにのったスポーツのプラス面もマイナス面もサッカーに集約されてる。

その後の、近年の代理店あるいはメディア主導のスポーツ盛り上げや失敗が話題になれば、
どうしてもサッカーが引き合いに出てくるよ。野球関係なしにでもね。

294:名無しさん@恐縮です
07/03/12 15:59:02 V3SInK660
オーストラリアが弱いとか言ってる奴こそマスコミに踊らされてた人間なんだろ
素人が見てもメンバー表見ただけで実力分かるわw


295:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:01:08 RtyOZ87e0
>>290
でもフロントコート陣の弱さがもうアレでorz
シャキール・オニールが出られないって時点でやばいとは思っただろうに
結局正センター不在で出場しちゃったからなぁ…

296:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:01:20 Nxhgvbq30
>>262
はぁ?
おまえ税リーグの経営報告書を見てこいよ。
税リーグクラブで最大の収入源はスポンサー料なんだぞ。
つまり入場料収入だけじゃやっていけないの。
企業の宣伝することでしか生き残れないのが
プロスポーツというものなのに何を勘違いしてるんだか。
Jのクラブは地域の持ち物、なんてきれい事にだまされて
Jポークって本当に頭が弱いなw
何かというとおまえらが持ち出すJリーグも現実はこの有り様だ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
www.oita-trinita.co.jp/2006_u-15.html
中学生にまで胸にパチンコ屋の名前をつけさせて。。。
これじゃ中学生にパチンコ屋の宣伝させてるのと同じ。
こんなことをさせておいて、企業の持ち物じゃないなんて言っても
片腹痛いわ

297:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:01:45 VeSfpt3o0
>>266
なんつうか、亀田とかジャニーズとかみたいな芸能人的な手法なんだよな。
やきうと邦楽と邦画って、裾野を広げようとせずに、マスメディアで洗脳しようとするばっかなんだよ。
だから、ネットの発達で国民の洗脳が解けかかってきて落ち目になってる。

298:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:04:38 VeSfpt3o0
>>286
なら、全然盛り上がってないメジャーを取り上げる必要はないだろ?マスコミは。
特にNHKなんて、メジャーなんてやる前に国内スポーツを取り上げるべきだ。

299:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:05:14 uUsZWRiz0
>>291
>>294
弱いとは一言も言ってないぞ?
しかも別にメンバー表で勝負決まるわけじゃないでしょ
だったら最初にメンバー表やりとりしてカードバトルみたいな勝負したほうが早いんだし

OGは98年には日本に負けたイランに負けてW杯行きを逃してる つまりほんとちょっとの差で勝負は大きく変わる

やり方がまずかったと言ってるのよ ジーコみたいな監督1年生じゃなく
本場でやってた場慣れした監督なら あんなグダグダサッカーを4年も続けて本番で大失態しないでしょ

300:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:06:32 VeSfpt3o0
>>276
あげくに、アルビレックスみたいにサッカークラブがやきうチームを作る始末w
もうプロやきういらないよ。やきうもJが面倒見てあげるから安心してね。

301:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:07:28 3wf1NP0b0
>>298
だから放映権の問題があるから。

そもそも、それはニュースを引き合いに出して言うことじゃなく、NHKにメジャーの
放映を買うなと言うべきだ。

302:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:08:13 CzPodOtq0
>>277
その発想は明らかに違うでしょ。
弱者にもチャンスを与えることでマクロ的な権力の強化を計るって
のが主目的になるべき。

303:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:08:46 Nxhgvbq30
>>284
野球のニーズがあるから扱いが大きいだけなのに
それを洗脳と呼ぶなら、それは逆の意味で洗脳しろと言ってるのと同じ。
Jポークの言い分って、Jリーグも平等に扱えって言ってるけど
実はJリーグを一番扱えって言ってるのと同じ。
男女平等を掲げながら実は女性優位社会を要求してる田嶋陽子と同じなんだよ。
だから田嶋もJポークも主張に説得力がない。

304:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:09:01 aO7lcKUl0
赤字出すのはアホなんだけど、1発かまして日本でのバスケ人気を
上げようとそいう心意気は立派だね

305:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:09:27 fIL00ui30

2006年
海外サッカー最高視聴率 クラブW杯バルサ×Iナシオナル 20.6%







2006年メジャー最高視聴率 3.5% ワールドシリーズ



世間はメジャーなんてとっくに飽きてるのに、3%の需要しかないメジャーを
押し付ける野球防衛軍のクズども

306:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:11:28 V3SInK660
>>303
今の巨人にあんなに報道する程に視聴者のニーズ何て無いと思うんだが?

307:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:11:39 uUsZWRiz0
>>297
ほんとウンザリだよな価値観の押し売りみたいで

>>298
んだよなぁ メジャーって誰が見てんだ?・・国内でも面白そうなスポーツいっぱいあるのにな
その魅力を伝えようともしないで 関係者に媚売ってるのか野球やきうヤキュウ・・

308:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:12:13 Nxhgvbq30
>>305
中継時間がまったく違うものを比べて悦に入ってる豚アワレw

309:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:12:17 PSQeXWwZ0
>>305
プロ野球団の親会社がマスコミなんだからしょうがないだろ
そしてJリーグは商売敵

310:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:12:58 VeSfpt3o0
>>279
体育館はスタジアムと比べたら狭いし小さいし、日本中どこにでもあるよ。
bjみたいに数千人規模で運営できるんだから日本中でやれるよ。

311:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:13:32 SyXAgr0v0
スポーツ、音楽、文学、アート
これらで金儲けをしたがる奴は自分は乞食以下だと自覚していただきたい

312:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:13:37 4IdTwDea0
また薄呆堂の無能ぶりが晒されましたねwww

313:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:13:38 fIL00ui30

もはや洗脳ですらなく、ただ他競技ニュースを邪魔したいだけの
防衛軍の野球洪水報道

いくら報道しても世間は野球なんてもう相手にしないことは
馬鹿な焼き豚でも気づき始めてる模様


■ 巨人戦ゴールデン49試合連続1桁視聴率(記録継続中)

■ メジャーブーム完全終了。最高視聴率は消費税未満。

■ 日米野球・アジアシリーズ全試合ゴールデン1桁(同時期のサッカーCWCは20%越え)

314:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:13:47 Nxhgvbq30
>>306
それでも他に比べたらニーズがあるから扱いも大きいんだろ

315:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:14:50 Rm8v+ZIV0
>>303
実際の人気、ニーズと報道量がかけ離れているから批判されてんだろが。


316:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:14:50 LnZEKBHr0
年々中継数が減少なのに
シーズンオフのニュースが増えているということは
みな試合に興味なしということか

317:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:15:49 QzX2JVM10
>>296
ちょwwwwwリア中に何をやらせてるんだよwww


318:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:16:17 pInHDYDz0
おまいらいい加減にしろ




野球とサッカーの話は他所でやれ

319:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:16:25 Rm8v+ZIV0
>>266
>>297
まったく同感。野球って芸能的、話題的な取り上げ方ばかりで
きちんとゲームやスポーツとして報じる部分があまりない。

てかゲームを語られても退屈なだけだがw


320:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:16:34 fIL00ui30

>>308


同時期に同時間帯に行われた年末の2大会

クラブW杯バルサ×Iナシオナル 20.6%


世界最強リーグ決定戦 日米野球2006 全試合ゴールデン7%のウンコカス



その他メジャーリーグ関連視聴率 全試合 5%未満 (松井・イチロー・その他名前しらねカス)

321:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:16:45 V3SInK660
>>314
亀田やK-1の方が巨人より圧倒的に視聴率良いのに
何でNHK等はもっと時間使って放送してくれないんだろうな
ニーズあるのに
巨人のキャンプ情報より格闘家の練習風景の方がニーズあるんじゃないの?

322:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:17:10 5zffN3cW0
8月ったら世界陸上の時だろ。
そんな時にやっても誰も見ないだろ。
まあ関係者にチケット買ってもらうしかないのでは?
今からだったらまだ時間あるじゃん。

323:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:17:45 fIL00ui30
2006年
海外サッカー最高視聴率 クラブW杯バルサ×Iナシオナル 20.6%







2006年メジャー最高視聴率 3.5% ワールドシリーズ



世間はメジャーなんてとっくに飽きてるのに、3%の需要しかないメジャーを
押し付ける野球防衛軍のクズども


324:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:17:45 VeSfpt3o0
>>282
スポーツに限らないよ。
日本は、批評を非難としか捉えられない幼稚な権力者が多いからね。
物事を改善するために言ってるのに、自分への悪口ととらえ弾圧する。
だから、物事を自由に言えずタブーに繋がる。
天皇、朝鮮、創価、自民、やきう、ジャニーズ、吉本、バーニング、エイベックス…
きりがないくらいタブーだらけ。

325:名無しさん@恐縮です  
07/03/12 16:17:55 TJPwXFVb0
バスケ ラグビーはその他マイナースポーツは影で細々とやっておけばいいんだよ 

326:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:18:12 CzPodOtq0
>>303
君頭悪い?
スポーツに置けるシェアの分布が仮に野球が30%、サッカーが5%、
フィギアが5%、ボクシングが5%、バスケが5%、バレーが5%、
モータースポーツが5%、ウインタースポーツが5% だったとする。
10分のスポーツニュース枠を野球が締めて良い割合は30%だけだよw
それ以上やれば明らかに洗脳。しかし、10分の枠内で多くのスポーツを
扱いきなかったり毎分の視聴率が落ちるという放送側の都合で30%しか
シェアの無い野球にその枠を奪われてるの。これを洗脳と言わずして何という?
そしてその環境に何の疑問も持たないってのがさらに質が悪い。
その他のスポーツの競争力だけでなく、スポーツ関連商品の売上げなど
経済面での弊害も非常に大きい。

327:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:18:26 0r1h5wpz0
>>308
いつもゴールデンの野球と昼間のJリーグを比べてる人がいるよね。

328:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:18:31 rhOy5GoW0
URLリンク(www.jhbf.or.jp) 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

URLリンク(www.zen-koutairen.com)
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)


全ての年代で野球wwwwwwwwwwwwwwwwww



329:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:18:48 yU5L6Lhq0
ドワイトハワードを中心にしたチームはかなりいいと思ったけどな



330:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:19:03 Nxhgvbq30
>>321
K-1や亀田は特定の民放局が放映権を「独占」してるからだろ

331:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:19:15 pInHDYDz0
野球スレを開く・・・野球VSサッカー話
サッカースレを開く・・・サッカーVS野球話


バスケスレを開く・・・野球VSサッカー話


おまいら馬鹿だろ?

332:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:19:26 uUsZWRiz0
>>314
単に権力の上に立ってる人間の幼少期に親しんだスポーツが 野球だけだったというだけじゃないか?
その頃の世代の人口は多いし マスコミのお偉方はほとんどみんな野球ファンだろうし

一般人のニーズという感覚なんかないでしょ 関係者に媚売ってるだけ



333:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:19:32 V3SInK660
>>330
練習風景まで独占なのか?w

334:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:20:54 VeSfpt3o0
>>301
おお、やきう豚君のクセに殊勝な物言いだな。 ほめてあげるねw

335:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:21:13 4oiTYpn70
>>331
バレー卓球セパタクロー将棋囲碁プロレス格闘技スレでも、野球vsサッカーになるw

336:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:21:14 0r1h5wpz0
NHKで一番酷いと思うのは高校スポーツの扱いだな。
同じ時期に同じ高校生が同じように日本一を争ってるのに、なんで甲子園とインターハイではあんなに
扱いが違うのか。

337:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:21:19 fIL00ui30
>>331

汚いオッサンどものキャッチボール風景など
ゴミカス情報を押し付ける野球防衛軍を倒し、
世界バスケにメディアの光が刺すような健全な社会を取り戻すためには
バスケが焼き豚を倒すなんて不可能なのだから、
サッカーがバスケのために代理戦争を行っているんだよ


338:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:22:10 Rm8v+ZIV0
メジャーメジャーって、メジャーの日本人の動向ならまだしも
メジャー自体に関心のある奴なんてほぼ、いない。
松井、松井ってうるさい会社の同僚と話してみたら、ジーターも知らない
でやんの。馬鹿かと。

でも日本のメジャーファンとかいう連中は、みなそんなもの

339:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:22:17 4oiTYpn70
>>337
ねえ、書いてて恥ずかしくない?w

340:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 16:22:24 5mZIB1QW0
石川武「それでも!俺達が辞めるわけにはいかないんだ!」
URLリンク(www.s-move.jp)
杉浦「そうさ!俺達が辞めたら!」
URLリンク(www.s-move.jp)
民秋史也「誰が日本のバスケを支えていくんだ!」
URLリンク(www.jaspo.org)
蒔苗昭三郎「辞めるわけには!」
原拓男「ファンだって辞めないで!って言ってるさ」

URLリンク(www.youtube.com)




バスケファン「早く辞めろや、お前ら」

341:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:23:03 1eLVqVWj0
>>340
来るのが遅いぞ

342:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:23:04 2m18YPKc0
>>335
格闘技スレは野球対サッカーなんかにならないぞ

343:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:23:43 J6SQ0ROa0
野球偏向報道は>>309の一行目が確信をついてるんでね?

344:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:24:14 pInHDYDz0
>>335

どのスレ開いても、同じよなループネタの煽りあい(しかもスレと全然関係無い)
よくもまあ何百回何千回と同じ煽りあいしてて飽きないもんだ


ここは世界バスケの赤字額および執行部の責任論に関するスレだ
それに関連するレスをしろや

345:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:24:16 Rm8v+ZIV0
とにかく
野球ファンが一番、メディアリテラシーが無いことだけは確かだ。

346:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:24:36 VeSfpt3o0
>>293
その後の地に足ついた観客動員の復活を見れば、bjのやってることは正しいと分かる。
Jリーグバブルの崩壊を知ってれば、やきうの命が長くない事も分かる。

347:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:25:23 0r1h5wpz0
>>343
日テレ・TBS・フジならまだしもNHKが酷いからじゃ?

348:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:25:32 ucqa4yEU0
>>331
芸スポで伸びるスレ@スポーツ関連は、
野球・サッカー・格闘技・競馬と五輪関係くらいってのがなあ・・・。

349:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:25:33 fIL00ui30
>>340

バスケファンには非常に申し訳なく思ってる
あと10年もすればサッカーが野球を完全抹殺できるだろうが
残念ながら世界バスケ開催には間に合わなかった

サッカーファンとして謝罪する

しかし分かってほしい
これでも焼き豚の最大拠点である巨人戦中継。
49試合連続1桁まで追い込んだサッカーの実績。

そしてもはや今年は100試合すら中継予定が存在しないこの圧倒的実績。

分かってほしい。サッカーはがんばってる。全てのスポーツの未来のために。

350:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:25:58 Rm8v+ZIV0
野球が「裸の王様」であることを指摘し、
ニーズに見合った報道量にすることが日本のスポーツ環境の健全化に
もっとも必要なこと。他スポーツの強化は、これなくしてなし得ない
んだから、バスケスレで野球批判をすることの意味はある。

351:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:26:22 CzPodOtq0
>>324
>日本は、批評を非難としか捉えられない幼稚な権力者が多いからね。

幼稚な権力者以上に幼稚な批判者が多いからそういう構造に
なってるとも言えるw
忠臣が権力者にもの申すのと端の人間が訳の分からない論理で批判するのと
では、同じ批評でも重みがまるで違う。

352:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:26:54 nu0Vg5hF0
野球って極々普通につまらないと思うがどうよ?

野球は報道量の多さでライトファンの興味を繋いでるだけじゃん。
今のような過剰報道が消えたら野球って終わるぞ。
野球そのもので勝負できるほど楽しいといえるスポーツじゃないしな。

それは一番ファン自身がわかってることなんじゃないか。


353:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:27:02 whqzKjIt0
マスコミが人気低迷の野球を必死に盛り上げようと
マー君だのハンカチ王子だの
煽りの影響ですね


354:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:28:02 Nxhgvbq30
>>326
いやーおまえの頭の悪さにはかなわないよ。
まず一つ目、
その仮定に用いた割合の根拠は?
野球のニーズの30%という割合が適性であることが裏付けられないと
野球は過剰に報道しているとは言えない。
勝手に意味のない数字で仮定した上にあーだこーだ言うのは典型的な誤謬論。
二つ目、
それらの種目に毎日ニュースがあるとは限らないから
「仮に」野球のニーズが30%だっとしても
相対的に野球の割合が増えることになる。
三つ目、
ファン層は完全に分裂してない。
いくつもの競技を掛け持ちで好きだという人もたくさん入る。

355:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:28:07 2m18YPKc0
>>349
野球中継のいきのねを止めたのは、K-1、PRIDEの格闘技ブームでは? 

356:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:28:24 rhOy5GoW0
どのスレでも野球って話題になるな

357:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:28:57 Rm8v+ZIV0
いい年こいたオヤジが

「ゆうちゃん」「マーくん」だってwwww
死ねや、馬鹿。

358:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:29:09 YJeVH9Bv0
このスレ見ている分には
サッカー好きというのは
社会迷惑だな。

359:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:29:28 uUsZWRiz0
しかもマーくんってツラか? オッサンじゃないか既に・・w

360:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:29:34 xpiaUHMo0
野球ファンとサッカーファンはほんとバカだな

361:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:30:03 Nxhgvbq30
>>332
はあ?
テレビ局は数字で動いてるんだよ。


362:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:30:40 u4QQSxBm0
サッカーファンはバカだけど
やきうファンは基地外が多い

363:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:30:50 a0sXHkvs0
どこのスレでも野球ヲタは嫌われるなww

364:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:30:50 V3SInK660
>>361
だから巨人の報道はおかしいだろっつーのw
日テレ以外でもな

365:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:32:00 /G8LmgB80
【政治】石原都知事が銀座の老舗料亭で現金2000万円を受けとったと東京都内の男性が東京地検に告発状と毎日新聞 [ニュース速報+]
【社会】 “電車の中は「無法地帯」” 自己中人間増加?で、「キレる」乗客のケンカ横行 [ニュース速報+]
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]
■言いたい放題 FC東京644■ [国内サッカー]
日経225先物オプション実況スレ669 [市況1]


>>362-363
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]

366:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:32:36 KHqVwK9AP
>>355
巨人の自爆だろう
他球団の選手をFAで買いあさり腐らせるってのを何年も続けていれば
普通のファンは引いてっちゃうよ

367:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:32:41 2m18YPKc0
多分、今年もプロ野球中継は8%以下だと思うけど、そうすりゃ来年には何かが変わるんじゃないかな
さすがに低視聴率が4年も続けばなあ

368:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:32:55 Nxhgvbq30
>>333
試合が独占だから練習風景が独占でなくても意味がない

369:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm.
07/03/12 16:33:05 5mZIB1QW0
>>18
埼玉スーパーアリーナは、このバスケの世界選手権の為につくられた。当時の埼玉県知事である
土屋とバスケット協会は蜜月で・・・。要は箱もの行政ってやつなのでは?土屋さんは、結局
↓こんな事になっちゃって辞めたけど。
URLリンク(homepage3.nifty.com)土屋義彦


協会の石川武氏はアジアバスケのお偉いさんでもあったし、実績作りと
五輪から遠ざかっていても「こんなに素晴らしい大会を私は誘致している!」ってJOCへのアピールとか?
JOCにも存在をこうやって示しとかないとバスケがJOCの中でも除け者にされてくのかな?
もうされてるけどさ。
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

370:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:33:19 3BAU+5+N0
何故テレビは朝から晩まで野球一色なんでしょう?
ニュースのスポーツコーナーの大部分を占め、全ての試合のダイジェスト放送、
メジャーからアニメやドラマも含め、テレビ局は野球をとりわけ大きく扱っています。
あの公共放送も例外ではありません。誰も興味をもっていないレベルの
野球を延々と分析し、時間を割いてました。最近ではハンカチ王子煽りを主導して
欽ちゃん球団というイチ芸能人が持つアマチュア球団を公共放送が取り上げ、
これもまた試合のダイジェストを流していました。

何故でしょう?
本屋では野球の雑誌は見かけません。スポーツ雑誌も野球の扱いは微々たる物です。
視聴率もゴールデンで10%すら取れずそこらのアニメ以下…
関東では野球の話をする人はほとんど見かけなくなりました。
それなのに何故テレビの中だけで野球が隆盛しているのか、不思議でならないです。
これは一つのミステリーです。

民間は数字、成績、売り上げが全てです。
世の中に起こる会社の事件、隠蔽、脱税、賄賂など、すべて自社を有利に
導くために行われる行為です。言い方を変えれば、そのくらい自社の価値を高めるために必死なわけです。
テレビ局だって例外ではないはずです。
どう考えても低い数字しか叩き出せず、しかも後番組の視聴率すらボロボロにする巨人戦をいまだ放送し続ける。
常識で考えれば狂気の沙汰としか思えないでしょう。
何がそこに隠されてるのでしょうか。

プロ野球は一昔前、日本で人気のスポーツでした。視聴率は軒並み30%を超え、国民的関心事だったといっても
過言ではないと思います。しかし今は違います。時代は移り変わっていきます。
どうか考え直してください。
いくら偏重報道をしても、プロ野球は以前のような人気を取り戻すことはありません。
一刻もはやく健全な放送をしていただく事を願ってやみません。



371:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:33:27 fIL00ui30
>>355

サッカー・格闘技・バレー・フィギュア連合軍の検討でしょうね。

その中でも10年に渡り毎年紅白を超える視聴率をたたき出し続けた
サッカーの功績は他競技よりも圧倒的であった。

しかしサッカー人気が本物であったがゆえに、逆に防衛軍が過剰防衛洗脳体制
に入ってしまったのがここ2年ぐらいの流れ

今年が野球の最後っ屁でしょう。
4月から巨人戦を1桁に追い込めれば、プロ野球は完全終了です。

2008年から野球を排除した新しいスポーツ報道の始まりです。

372:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:33:38 Rm8v+ZIV0
野球が強くたって、世界的になにか日本にいいことあるか?
何もない。松坂みたいに個人的に儲ける奴はいるだろうが、日本国へのメリットは
何もない。仮に日本野球が本当にメジャーを超えたとしたって、アメリカから
不興を買うだけ。それ以外の国では何の波及効果もない。いいことない。

しかしサッカーやバスケなどの国際スポーツで日本が強くなれば、世界でかなりの
リスペクトを集めることになる。日本にとってベストなのは野球の滅亡。

373:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:33:47 YJeVH9Bv0
いいからスレから消えろや
焼き豚もサカ豚も
本当に迷惑だ。



374:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:34:02 eET8g4aR0
こんな体格差がモロに出過ぎるスポーツ、日本人が世界相手に本気でやっても悲しくなるだけだろ

375:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:34:11 V3SInK660
>>368
放映権持ってない局でも五輪の各種競技や
ワールドカップ関連の報道やってたじゃねぇか
試合が独占じゃなくても関係ないだろ

376:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:34:26 eKRGhux8P
>>365
煽ってる奴に瓦斯サポがいそうだな

377:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:34:26 /G8LmgB80
>>373
基地外視豚の仕業です
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る1599 [球界改革議論]


378:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:35:45 fIL00ui30

プロ野球斜め読みな視点
URLリンク(ameblo.jp) 


これがサッカー軍が本拠とするサイトの1つです。

1匹1匹、巨人戦中継を刈っていき健全なスポーツメディア確率のために
日夜奮闘しています

379:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:36:06 Nxhgvbq30
>>364
別におかしくねーじゃん
数字が悪くなれば扱いも変わる
だから日テレでも試合数が減ったんだろ
スポーツニュースで扱いが大きいのは
他のコンテンツに比べたら数字が良いからだろ

380:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:36:34 KNzyUFsH0
サカ豚だかアンチ野球だかは巣に帰ってくれよ。関係のない話題振り杉

381:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:36:39 wPTRCeGw0
開催地が悪すぎだろ
地方ばっかだもん

382:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:38:12 YJeVH9Bv0
訂正するわ、
焼き豚サカ豚関係なく
今、巨人がどうこうとか必死に語っているやつら消えろ。
お前らキチガイだろマジで。

383:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:38:30 6d1WugDL0
公表しなきゃいいのに。俺をはじめ、みんな忘れてるんだから。

384:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:38:33 u4QQSxBm0
今回の世界バスケの(興行的)失敗は協会に問題がある
>負担金は赤字と考えている。責任論も出てくるだろう

責任者がこんな事言ってるようじゃどうしようもないね
なんのための「責任」者なんだよ

385:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:38:51 Vi+jMprO0
世界バスケは異様なほど宣伝が少なかったよな
直前のNACK5特集でやっとしったぞ

386:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:39:23 VeSfpt3o0
>>354
ファン層は二分してるよ。 焼き豚とアンチ焼き豚。
焼き豚はいなくなっちゃえ!

387:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:39:43 fIL00ui30
昨年のTVJAPAN予定で
放映権が付いていたけど放映なし
との差を考えると。


ベイ4減(6/27,6/29,8/22,8/24)
中日1減(9/3)
阪神 全戦放映
広島さん1減(8/11)

ですね。



つまり
TBSはナイターで6減

そして広島さんの

売れ残りは

日テレ+テレ朝の5

にTBSの1を加え

全12試合の半分6に達しました。

ただしベイについては
昨年比で
ナイター→デーが
1試合があるので
放映権的には5減ともとれます。

URLリンク(ameblo.jp)


これがサッカーファンの地道な活動の一環です。
世界バスケにメディアの光が刺す・・そんな当たり前の社会の実現のために
サッカーファンは日夜、焼き豚撲滅のために戦っています

388:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:40:17 xpiaUHMo0
>>385
>>54ということらしい

389:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:40:31 u4QQSxBm0
赤字分は前埼玉県知事の土屋に全額補填させればいいじゃん
こいつが誘致したようなものだし

390:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:40:49 0r1h5wpz0
>>354
野球も毎日ニュース性があるものばかりとは思えない。
キャンプなんかだったら他の競技だって当然やってる。
今のマスコミに野球担当が多くて、野球しか知らないやつが多いだけじゃない?
今、毎日やってる野球報道くらいなら、他の競技でもいくらでも同じようなニュースは作れる。
欧州や南米は、試合がない日でもこれでもかってくらい毎日サッカーのニュースやってたりするわけだろうし。
キャンプの松坂に時間を割くくらいなら、bjをもっと取り上げてもらいたいものだ。

391:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:41:06 eAd2cIcS0
これ見たら、いかにやきうがマスゴミの煽りだけでもっているって事がわかるな。
こんな恥かしい記事で持ち上げられている競技は、世界でも日本のやきうだけだろう。


【オリックス】たばこ講習会を開く
URLリンク(www.nikkansports.com)

【中日】堂上直、イルカにビックリ
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】マー君、巨大イカにビックリ仰天
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】マー君観光「海ぶどう面白い」
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】マー君メニュー続々
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】ノムさんおにぎりも登場
URLリンク(www.nikkansports.com)

【ヤクルト】クルマエビ6キロ差し入れ
URLリンク(www.nikkansports.com)

【横浜】強風で朝の散歩中止
URLリンク(www.nikkansports.com)

【楽天】「マー君」早朝散歩&体重測定
URLリンク(www.nikkansports.com)


392:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:41:44 /G8LmgB80
視豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

393:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:42:01 J6SQ0ROa0
野球人気が一人勝ち状態の時に僅かでも他競技の発展に貢献
・寄与してればここまで言われなかったジャマイカ?

394:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:42:36 gDG3Ye210
ここはほんとにバスケスレか?
やきうだのサカだの、とっとと巣に帰れよ
他にいっぱいスレあるだろ


395:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:44:11 CzPodOtq0
>>354
反論の為の反論はイラナイ。
あくまで分かりやすく表現しただけだよ。
別に野球を否定してる訳じゃないんだからw
野球をリスペクトしてあえて一番多いシェアを与えたわけだしね。
バスケスレで豚論争するのもアレでしょ。メディアの構造問題を
色んな豚さん達と語ろうってスタンスで書いてるんだよ。
マスコミ豚VSスポーツ豚の構造で議論しようってのなら続けても良いけどもw

396:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:44:40 RpGS/7FY0
サカ豚は直接野球ファンに会って文句言えばいいじゃん。
阪神ファンでいいや。こんなとこでグダグダ言ってても仕方ないじゃん。
どうよ?

397:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:45:43 r6pfRUvv0
>>391
だってプロ野球選手って「スター」だから。アスリートの前に。
サッカー選手って「スター」じゃないでしょ? アスリート。

サッカー選手だってアスリートの枠を超えて「スター」になっちゃうと
トイレの回数まで記事にされちゃうような感じになるじゃん。

398:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:46:55 Nxhgvbq30
平日の昼間だったのに二日続けて視聴率が20%を超えた
甲子園決勝の主役の二人もサカ豚にかかると捏造人気だからなw
完全に思考停止しとるw
ネットの田嶋陽子と呼ぶのがふさわしい

399:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:48:04 Jvrfi5y6O
俺グッズ買ったのに

400:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:48:18 VeSfpt3o0
>>367
2010年頃には巨人戦は地上派から消えるんじゃないかな。
スポーツ報道でもワンオブゼムになる。

多分ぷろやきうは崩壊するね。

401:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:48:35 8QIPUFmo0
>>396
>>103見ていえwwwwwwwwww

402:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:48:49 2oEARvKY0
そういえば日テレが早稲田大学の開幕戦放送するらしいじゃん?
25分間だけ。ハンカチハンカチって日テレ煽ってるけど
これハンカチが出ないと全く意味ないと思うんだけど
日テレと早稲田の間で確約でも出来てるんかね?


403:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:49:02 7q8pPH290
電通の罠だなw

404:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:49:44 mtTVvSUO0
>>397
つまり野球選手はお笑い芸能人って事かw

405:名無しさん@恐縮です
07/03/12 16:50:21 V97vDTgb0
野球もサッカーもどうでもいい
赤字をどうするか考えろ
バスケ協会に加盟している会員が等分で負担ってのはどうだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch