07/02/24 01:34:27 0
Aは本場イタリアでは多いらしいです。Bもオーソドックスな方法ですが、
炒める唐辛子の状態も「粉末 or 輪切り or 丸のまま」と
こちらもまたややこしく分岐したりします。
私はCの方法です。丸のままの唐辛子のヘタをハサミで切り、
中の種を取り出します。それをフードプロセッサーで
細かく砕き、オリーブオイルの瓶に入れて漬けます。
一ヶ月くらいすると、辛い「唐辛子オイル」の出来上がりです。
入れる唐辛子の量は、オリーブオイルの重量の1/10が基本です。
URLリンク(newsplus.jp)
他は「油を絡めるか、もしくは炒めるか」「チーズをいれるか否か」で
色々バリエーションがありますが‥‥今回は私流の「唐辛子オイルで
ちょっとだけ炒めた、チーズ入りのペペロンチーノ」を作ります。
そこまでしたくないって言う人は、AかBのやり方でもイイです。
とにかく、作ってみる事が大事。(`・ω・')