07/01/12 18:14:23 0
デビュー10周年を迎えるモーニング娘。の卒業生と現役メンバーの混合ユニット
「モーニング娘。誕生10年記念隊」が11日、カナダのパフォーマンス集団、
シルク・ドゥ・ソレイユの新演目「ドラリオン」(フジテレビ、産経新聞ほか主催)の
スペシャルサポーターに就任した。
10年隊が歌う「僕らが生きるMY ASIA」(24日発売)がイメージソングに決定し、
2月7日から始まる日本公演を強力バックアップする。
「サルティンバンコ」「キダム」など、シルクの人気演目を応援サポーターとして熱く盛り上げてきたモー娘。
が、その実績を買われ、日本初上陸の新演目「ドラリオン」でもひと肌脱ぐことになった。
それも、歴代メンバーから抜てきされた5人による「モーニング娘。誕生10年記念隊」を
スペシャルサポーターとして送り出す。
その顔ぶれは豪華そのもの。卒業メンバーからは結成当初からエースとして活躍した安倍なつみ(25)、
2代目リーダーの飯田圭織(25)、モー娘。を国民的アイドルへと押し上げた功労者の後藤真希(21)が選ばれた。
現役では5期の新垣里沙(18)と、プロデューサーのつんく ♂(38)から
「ミラクル級」と絶賛されてモー娘。入りした7期の久住小春(14)という面々だ。
つんく♂は、28日にメジャーデビュー10年目に突入するモー娘。の歴史をひもときながら、
壮大なバラード曲「僕らが生きるMY ASIA」を書き上げた。
同曲は西洋と東洋の文化を融合させたスーパーサーカス「ドラリオン」の世界観とピタリと一致し、
イメージソングに決定。「ドラリオン」のテレビCMで流される。
後藤は「初めてシルクのショーを見たときの感動は一生忘れられません。
私たちもシルクのショーのように、みんなを笑顔にするような歌を届けていきたい」と誓えば、
安倍も「一緒に日本中を盛り上げていきたい」と合体宣言だ。
すでにハロー!プロジェクトの新春ツアーで、飯田、安倍、後藤の3人によって
同曲は初披露されており、今度は5人によるパフォーマンスがいつ行われるのかに注目が集まっている。
2月7日の初日公演では5人そろって観劇に訪れる予定で、話題を呼ぶことは必至だ。
URLリンク(www.sanspo.com)