07/11/16 02:04:16 iyqaPcdh
米と日本酒(合成酒)を大量に摂取しなくなってから
日本人は長生きするようになったのではないかw
939:やまとななしこ
07/11/16 04:21:51 /BwC9KR4
おめーら八代とか飲んでみろ。
日本酒を見る目が変わるから
940:やまとななしこ
07/11/16 11:29:32 glYl9EF4
八代なんてしらない
十四代はうまいけど
941:やまとななしこ
07/11/16 11:31:15 7j+zT9pb
好みは人それぞれとは思うが、炭素ろ過の激しい奴を水みたいだとか言うなら、はっきり言って水飲んどけって思う。
秋に生酒美味しいって言う奴は、生老ねを感じられない味音痴。
942:やまとななしこ
07/11/16 13:39:52 jjTLZ0wW
水じゃ酔えないだろ。それに日本酒独特の味がどうしても受け付けない奴もいるから
そういう人達にはいいきっかけになるタイプの酒だと思うがね。
生老ねも管理の問題だし、微かな老ねならそれも悪いものでもないよ。
あまり頭固いこと言ってると、また>>912みたいな意見が出てくるぞ
943:941
07/11/16 15:04:47 7j+zT9pb
>>942
日本酒の味を受付けない奴は呑まないだろうし、寄り付きもしないわな。
>生老ねも管理の問題
実際春に搾ってどんな管理したところで生老ねは発生するだろ?
むしろオレが言いたかったのは、生なんてこんな酒が出来ましたって言う春から初夏までの限定商品であればいいと思うのに。
元々生がイイと言われ出したのは、新潟が炭を掛け過ぎて熟成酒がまともじゃ無くなったせいで、主に東京の酒呑みが言い出したんじゃないか?
ま、>>912のような意見が出るのは仕方ないと思う。
それ程「國酒」と呼ばれる癖にいい加減な酒が多いんだから
944:やまとななしこ
07/11/16 15:22:40 A3Kyzc5e
日本酒がホントに美味かったら
「日本酒飲みがウザイ 」程度のヤシに絡まれたくらいでは
日本酒の売り上げは落ちないだろ、いくらなんでもさw
945:やまとななしこ
07/11/16 19:59:15 mCvhfGG4
秋田銀行の秋田経済研究所
こんなくだらねえ仕事して、給料もらってんなよ バカか
946:やまとななしこ
07/11/17 21:50:39 bXaauNnP
最近のワインブームでまずいワインをウマイと値段で決めてるやつより
日本酒飲みの方が味がわかっている。
947:やまとななしこ
07/11/17 22:42:42 3qmfNCB0
日本酒は世界一コストパフォーマンスのいい酒。
2500円くらいの純米吟醸で十分旨い。
悪酔いもしない。
まずいとか言ってる連中は呑んで無い連中。
かわいそうな人たち。
948:やまとななしこ
07/11/17 23:46:11 CCz1NtCj
日本酒という名の合成酒はやめれ。
色んなものが混じっちゃって、健康に悪い。
味の素、砂糖、酸味料、廃糖蜜アルコール、フレーバー…
税務署の指導で、滓ばかり入れががって。
海外ではヘルシーブームで日本食が来てるらしい。
それに乗って日本酒も伸びてるなんて報道を聞くと
まがい物の合成酒が海外にのこのこ出て行って
日本酒という羊頭狗肉の酒がどう評価されると思う?
言わなくてもわかるよね、税務職員以外の人間はさw
949:やまとななしこ
07/11/18 00:29:32 3UQJ4Awj
本醸造以上を飲んでれば問題ない話
950:やまとななしこ
07/11/18 04:08:27 QUyZcAYm
メチルよりゃましだべな~~~~~~~~
951:やまとななしこ
07/11/18 05:27:29 XTCyP1ot
そういやこの頃、酒自体をあまり飲まない奴多いな。
952:やまとななしこ
07/11/18 12:15:38 J9aX6bo3
>>947
2500円出すならワイン飲んだほうがはるかにうまい
953:やまとななしこ
07/11/18 13:58:45 Z8oR/IGX
合成酒w
954:やまとななしこ
07/11/18 14:02:21 mrRrCjXR
>>943
>日本酒の味を受付けない奴は呑まないだろうし、寄り付きもしないわな
いや、実際俺がそんな酒を勧められるがまま呑まされたのがきっかけだった。
今ではほとんど呑まないけど。んで、日本酒ダメって奴に勧める時はそういうのから呑ませてみてる。
>実際春に搾ってどんな管理したところで生老ねは発生するだろ?
>生なんてこんな酒が出来ましたって言う春から初夏までの限定商品であればいいと思うのに。
老ねはある。だが味音痴だからそれを感じられてないってのは言い過ぎだと思う。
日本酒は季節毎に楽しめる酒だから、限定でってのは賛成なんだが、
またちょっと時期はずれのを楽しむってのもイイんだよなぁ…。
>熟成酒がまともじゃ無くなったせいで、主に東京の酒呑みが言い出したんじゃないか?
新潟の吟醸ブームがあって、その後生ブームがきたのはだいぶ昔らしいが
俺は遅れてきた日本酒呑みだから、そこらへんの事情はよくわからん。
>「國酒」と呼ばれる癖にいい加減な酒が多いんだから
まあ同意。
955:やまとななしこ
07/11/18 14:37:02 +NufPuta
小学校の水道を全部日本酒にしちゃえよ
大人になったら日本酒手放せない大人になるぜ?
956:やまとななしこ
07/11/18 14:55:45 9Gx4+FKI
ワインと日本酒は当たり外れ(まあ好みだが)が大きいね。
まあ日本酒は地味目だし、合成酒が幅をきかせてるから不利だね。
しかも品質管理が面倒だしで…。
コンビニで常温&紫外線に晒されまくりの純米酒を見ると悲しくなってくるよ。
957:やまとななしこ
07/11/18 14:57:52 dH7DaT8/
日本酒美味いよ。食中酒としては最高だろう。
958:やまとななしこ
07/11/18 17:40:48 8UYe5W1+
日本酒バンザーイ……
959:やまとななしこ
07/11/18 20:01:36 75DmVR1h
冷やした獺祭は俺の嫁
960:プロットハウンド
07/11/18 20:28:56 JIW/pKGm
34>> 五戸町の菊駒の吟醸と純米、良かったけど最近どうかな。あと八戸の八鶴も
良い。弘前では兄弟杜氏の豊盃が良い。ただし大吟醸の亀翔と純米吟醸豊盃倶楽部が
お勧め。あとは・・・・。
桃川純米のねぶたはひどかった。長野県の舞姫普通酒(糖添加なし)とで目隠し試飲を
したが、大半の試飲者は舞姫普通酒を純米酒と判断した。
961:941=943
07/11/19 10:39:19 9lYm9Atg
>>954
いやオレも勧めてはみるんだけど。
明らかに旨い酒を呑んだ事ない人なんかは効果てきめんだけど、日本酒の香り自体がダメって人には無理だと思う訳。
ビールしか飲まないって人に多い感じかな。(その癖発泡酒は飲めたりもする)
生老ねと老ねはまるで別物だと理解しているよね?
味音痴とは確かに言い過ぎたが、生老ねが良い香りと認識してしまう事が問題だと思う訳。
少なくともオレには、秋の酒で生老ねの塊のような酒は飲用に適さないと思うのサ。
それはその状態だと冷さないと飲めない酒で、冷しても飲める酒ではないからね。
(冷酒が好きって言うのとは別問題だしね)
全般に新潟の酒は炭の掛け過ぎが多いと思う。
春のそれこそ生の状態(無炭素ろ過)ではかなり良い酒なのに一夏過ぎてがっかりな酒のなんと多い事か・・・・
962:やまとななしこ
07/11/20 02:41:33 2sGqkVi+
日本酒か、無理して飲みたいとは思わない。
963:やまとななしこ
07/11/20 14:34:24 dLqpuIkG
>>961
>日本酒の香り自体がダメって人には無理だと思う訳。
水のような=日本酒の香り(独特の臭み)も無し、ってイメージで書いた。
もちろんどんなに炭かけてもニオイは残るけど、それが微かなら平気な人は結構いる。
これは、わりと大袈裟にイヤがる呑まず嫌いな人ほど、顕著にみられる傾向かも。
それはオレもそうだったんだけどね…。
>生老ねと老ねはまるで別物だと理解しているよね?
>生老ねが良い香りと認識してしまう事が問題だと思う訳。
これもきちんと書かなかったオレが悪かった。生老ねの話ししてんだからちゃんと生つけなきゃね。
んで、生老ねをどう思うかって事なんだけど、これは老ねの明らかな劣化臭とは違って
オレにとっては許容出来る範囲が広いのかもしれん。良い香りとまでは言わないけど。
前段でも書いたけど、日本酒の臭いがイヤだって人が微かに臭いの残る酒を、意外に
おいしいって呑める事と似てて、ニオイが分からないんじゃなくて感じてるんだけど
その多少やバランスで許容出来る範囲に存在するものだと感じてる。
それを、味覚が鋭敏じゃないからだ、と捉えられても仕方のない事なのかもしれないが
今のとこ、好みの差なんじゃないかと思ってる。生老ねを劣化だと思ってないとこあるからね。
お互い相容れないとこあると思うが、オレより呑んできてる人みたいだし
こんな意見もあると理解して下さい。あまりネットも出来ないからどうしても
レス返すレスポンス遅くなるんで、これについてはこれくらいで。
964:やまとななしこ
07/11/20 15:04:12 9BbGHchd
21の俺は幼少から甘酒ばかり飲んでたから、
その影響もあって
ビールよりも日本酒の方がすんなり飲めちゃうし好き。
焼酎はどうしても駄目だ…orz
965:やまとななしこ
07/11/20 17:22:55 GHlpV9nL
簡単に、ドライイーストだけでできる密造酒の作り方
URLリンク(www.tanteifile.com)
お酒板の猿酒スレで美味しい作り方を追求中
966:やまとななしこ
07/11/20 22:02:19 neJPQhMk
テレ東で日本酒の特集だな
967:やまとななしこ
07/11/20 22:24:00 GtzIfQyH
そだね。日本酒特集やってるね。
同僚は日本酒よりワインが好きだし、年代的に食事によく登場するのはワイン。
でも、私は日本酒が大好き。
酸化防止剤とか入って無いし。ワインでこれの入ってないのがあったら教えて欲しいくらい。
合成アルコールは論外としても、焼酎の甲類呑みながら日本酒より
焼酎の方が良いとか言ってる人が意外と多いのもヘンだし。。。。
日本酒が若い世代に受けないのは、宣伝が悪いんだと思う。
ヘンな薬品入ってないヘルシーで安全なお酒という事実をアピールしないかぎり、
ガキしか来ないコンビニに幾ら日本酒を置いても意味ない。
そんなところで置ける価格帯&質なんてたかが知れているのだから。
968:やまとななしこ
07/11/20 23:04:07 r/QMmjfT
2合呑んだら頭がズンズンするのは俺だけ?
味は好きなんだけどねー
969:やまとななしこ
07/11/21 01:56:06 zky95e0x
日本酒は次の日まで残る。
売ってる段階でカクテルになってるからかな。
安い日本酒(合成酒)は料理用に良く買う。
970:やまとななしこ
07/11/21 02:05:11 l1YcIc5h
日本酒うめーけど
焼酎は、飲めねー口です。
971:やまとななしこ
07/11/21 03:40:25 xmigIp/7
ほんの一杯の熱燗がいいね。ちょうど良く酔えて好きです
972:やまとななしこ
07/11/21 10:13:33 QnZ5PIoz
ゆっくり呑め
ワインのように銘柄や産地蔵本を調べて買え
973:やまとななしこ
07/11/21 11:19:54 w52M+cm5
日本酒がダメなのは、悪いのばっかりが出回っているからですよ。
スーパーに売ってるようなのは、まずダメ。
それから、ふざけた値段が付いてるのがあるから、ますますミンナ嫌いになっちゃうんだと思います。
小さな酒蔵の地酒で、いいのを見つけたら、誰だってきっと好きになると思います。
そういうのは、悪酔いも、二日酔いもないですし。
もちろん、飲みすぎれば別ですけどね。
974:やまとななしこ
07/11/21 14:38:19 +vFEeWHC
いまどき「スーパーで売ってる日本酒は不味い」って言うのなら
うまいのはどこに行って買えば良いんだよ。
もうこの時点で日本酒は終わってるw
975:やまとななしこ
07/11/21 17:39:24 w52M+cm5
だから、酒蔵で買うんですよ。ドライブなんかしてて、たまに見ませんか?
そういうところで買ってみるんですよ。
それから、日本酒を一色たんに考えたら、いけません。
美味いのは、むちゃくちゃ美味いし、不味いのはとことん不味い。
値段も、不味い方が高いなんてことはよくあるんです。
だから、お手ごろで、めちゃ美味い酒を見つけたときの喜びはひとしおですね。
976:やまとななしこ
07/11/21 21:33:05 D/PY8NCC
単に宣伝効果の差だろ
977:やまとななしこ
07/11/21 23:00:06 OEdOI4ZS
>>975 わき見運転はヤメレ。
978:やまとななしこ
07/11/21 23:03:57 PPIBBy+5
アルコールは全く駄目だが、越の寒梅と大雪渓だけは飲めた
979:やまとななしこ
07/11/21 23:22:52 WGuQC3sp
醤油や酢で味付けした料理に良い日本酒。
日本人で良かった~としみじみ思うわな。
正月が楽しみだ。
980:七つの海の名無しさん
07/11/21 23:29:32 cclDmScI
>>974
新潟で八海山を呑むべし。
あとは水が言い宇都宮の酒。
981:やまとななしこ
07/11/22 18:04:50 UyM2sMIp
蔵元に買いに来る客しか販路がない美味い日本酒ならとっくの昔に消えたよ。
従業員にコンスタントに給料出して、設備だって更新しなければいけない。
だから細かい規模の酒造会社はやっていけない。
最近は酒屋に酒を買いに行かないだろ。スーパーやデパート、コンビニだ。
マスコミにCMで宣伝して、スーパーやデパートで大量に販売する日本酒だけが勝ち残った。
982:やまとななしこ
07/11/22 18:32:53 zgqG05pa
日本酒って美味いんだけど、ついつい飲み過ぎて次の日に残るからなー。
今日は飲むぞ、って気合い入れてる日じゃないと頼まない。
983:やまとななしこ
07/11/22 19:43:45 uIQk5ylW
日本酒が翌日に残るなんて迷信ですよ。
まったく科学的根拠がない