07/03/08 20:38:39 BE:186210926-PLT(10231)
♪一房なんぼのたたき売り、サアサア買うたサア買うた…♪
店先に、バナナの着ぐるみをまとったひげ面の男性が立った。
店主のバナナ原人「バナナマン」=秋武さん(47)=の口上に、
買い物客が集まってくる。
「バナナのたたき売り」発祥の地といわれる門司港。昨年12月、門司区の栄町銀天街に
オープンした、同区唯一のバナナのたたき売り専門店「バナナ伝説」だ。扱うのは、
高級台湾産バナナ(1キロ800円)。
バナナマンいわく。「台湾の海辺で寝ていたら、バナナの貨物船に積み込まれて、
門司港にたどり着いた」。本当かいな。“異国”の門司港で、生計を立てようとバナナを
売り始めたとのこと。
そのバナナマン、来月から、バナナ風味の焼きカレー「バナ伝の焼きカレー」(877円)を
売り出す。値段もバナナの語呂合わせで設定した。
バナ伝の焼きカレーは、「さすがに、たたき売りだけでは店が成り立たない…」と、
思案に思案を重ねたバナナマンの最高傑作。フライパンに盛られたカレーの上に
チーズと卵をトッピング、オーブンで焼くこと約15分。普通の焼きカレーだが、
カレールーの3分の1はバナナを溶かし込んだところが味の決め手。食べた瞬間、
バナナの香りが口の中にふわっと広がる。バナナジュースにバナナドレッシングサラダが
付いた、バナナずくめの南国気分が満喫できるセットメニューだ。
試作品を食べる記者に「おいしいでしょう」と自信ありげのバナナマン。
「ええ。未知の味ですね…」。どんな味かは一度、食べてみてはいかが。
「門司港の新名物」になること間違いなし?
(※一部省略して引用しました。)
西日本新聞 07/03/08
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
▽画像
軽快な口上で、バナナをたたき売るバナナマン
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
来月から売り出す「バナ伝の焼きカレー」。一見、普通の焼きカレーだが…
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
▼関連スレッド
【食】「カレーの王様」で「春キャベツのもんじゃ風カレー」春限定発売[07/03/02]
スレリンク(femnewsplus板)
【食】"あいがけ"の幸せを1箱に詰めた、レトルトの「牛丼カレー」発売
スレリンク(femnewsplus板)