07/07/25 23:32:59 0
福島党首から、エルバラダイIAEA事務局長宛の緊急メッセージ(日本語訳)
2007年7月23日
7月16日午前10時13分に新潟で、大きな地震が発生しました。
地震によって、この地域と日本海に面した柏崎刈羽原発は、深刻な被害に見舞われました。
社民党は、日本政府に対して柏崎刈羽原発の危険性について警告しつづけてきました。
私たちは、当初から原発が活断層地帯の上に建てられていることを指摘してきました。
専門家や活動家もまた、警鐘を鳴らしつづけてきました。
しかしながら、日本政府と東京電力は私たちの意見を強く拒否し、地震と活断層の危険性を軽く見てきました。
政府の原子力政策を批判する野党や専門家にたいして、しばしば原発のデータを公開することを拒否してきました。
不幸にして、今回の地震は私たちの見解が正しかったことを示しました。
原発の近隣に住んでいる人は、東京電力のコメントに不信を抱いています。
原発の損傷について、速やかかつ公平に調査をすることが必要です。
IAEAの調査団が日本を訪れて損傷を受けた現地に入ることを、強く歓迎いたします。
私は、地震の翌日、7月17日に現地に赴きました。
また、わが党のメンバーも被害の調査に入りましたが、東電は重要なデータを出すことを拒否しました。
IAEAの調査団が、できるだけ早く、東電が状況を変える前に、現地に入っていただくことを要請するものです。
政府は、東電を公平にチェックしてきていません。
安全性を確認し、人々を放射能から守ることは、十分ではありません。
正確なデータを把握するためには、できるだけ早く、先遣調査団を送ってくださることが重要です。
ソース:社民党HPより
URLリンク(www5.sdp.or.jp)