07/03/05 19:42:43 0
テレビ朝日系列で05年1月に放送された「サンデープロジェクト」で
「食肉のドン50億円の犯罪―政・官・財利権構造」と題して
ハンナングループの代表をとりあげた番組の冒頭での部落差別発言事件について
2月16日、東京・中央本部で、おもな発言者の田原総一朗さん、高野孟さんが出席し、
取材にあたった大谷昭宏さんと、制作したテレビ朝日、朝日放送関係者も同席して話しあいをおこなった。
田原さんは、部落問題をとりあげないマスコミの「タブー意識」を批判するつもりでとりあげ、
発言したものが、ことばが足りずに逆に被差別部落に打撃を与えるものになった、
責任を感じていると反省。
高野さんも、軽はずみでことば足らずとあらためて見解を話し、謝罪した。
「サンデープロジェクト」では翌週の放送の冒頭で謝罪、
以後、テレビ朝日、朝日放送、田原さん、高野さんはじめ関係者と話しあいを重ね
(2208号、2211号、2213号、2214号、2223号、2250号既報)、
制作したテレビ朝日、朝日放送からは05年12月7日にもった糾弾会で、
部落解放同盟の指摘をふまえた今後の決意などが示されていた。
部落解放同盟からは、組坂委員長、岸田・大野副委員長、松岡書記長はじめ
中執委構成役員13人が参加。
冒頭、組坂委員長があいさつし、
この場ができて大変よかった。お互いに人権感覚はみがいてないとサビついてしまう。
日本のテレビ界、言論界をリードする立場の人の発言は一言一言が大きな影響をもつ。
胸きんをひらき大きな一歩をとよびかけた。
話しあいでは、放送冒頭の発言内容を確認。
発言の意図や受けとめ方、受けとめられ方などで意見交換、
大谷さんも、2人は部落問題をもっとも理解しているのに残念な結果になった。
番組で1回おわびしてもどれだけ伝わったかなと反省している。
組坂委員長の指摘した、人権感覚をとぎすます必要があるということはお互い確認したいと応じた。
部落解放同盟からは新たに発見・回収した「部落地名総鑑」や、その電子版、
インターネットでの差別事件、連続大量差別ハガキ事件などの差別事件を説明、
識字のとりくみなども紹介した。
URLリンク(www.bll.gr.jp)