07/03/04 13:48:51 0
女性の多い大企業で働いてる者ですが、いろんな女性を見てて思うのは
30代後半で独身またはバツイチで独身の女性って
年齢によるものなのか、精神面が不安定になる人が多い気がするんです。
職場で「なんかこの人最近おかしい」と思うのって
同年代で結婚して子供もいてちゃんと家庭を築いてる人より、独身の人に圧倒的に多い。
妙に楽観的でハイになったり急に何かに不安になったりのアップダウンが1日に何度も変わるくらい激しくて
そのたびに周囲の人に対する態度が変わったり仕事中なのにずっと誰かに電話やメールして泣きついてたりする。
そういう人は周囲に指摘されても病院に行こうとはせず
なぜか神社にお祓い行ったり占い師のところに相談に行ったり
職場でおとなしい人を捕まえては「私おかしくないわよね」と何度も同意を求めたりしてる。
家庭があれば夫や子供に支えられるのだろうけど、一人暮らしだと支えがいない上に
暴走を止める人もいないから不安になるたびに占いに見てもらいに行って
1ヶ月の占い代に10万円使ったりしてる人もいた。
なんとなくですが、すがるためにパワーストーン買う人の中には
そういう人達の前兆というか予備軍が少なからずいるような気がする。