06/11/30 23:56:13 0
教員免許更新制度が議論されている。
問題は公立学校の教育の質の低下にある。
教員免許そのものに焦点を当て議論するのは的外れだ。
10年ほど前に東北で教師をしていた私が見た実態を紹介したい。
私が勤務した公立高校は組合の力が強かった。
午前8時半が始業時間なのに、10分ぐらい過ぎて出勤する教師が目立った。
なぜ始業時間を過ぎて出勤するのかと聞いたところ、
「組合と学校の話し合いで、遅れていいということになっている」と言われた。
始業時間に遅れても職員朝礼に間に合えばいいという考え方だった。
こういうことを組合の重鎮だった教師が言うのである。
見かねた校長が「勤務時間を守ってほしい」と職員会議で訴えたことがある。
その場では異論は出なかったが、勤務時間が守られたのはわずか1週間ほどだった。
教師が再び始業時間を過ぎて出勤するようになった時、校長はもう何も言わなかった。
のちに新任の校長に「おかしいのではないか」と話したところ、
「誰が遅れて来ているかチェックはしている」ということだった。
しかし、口頭で注意をするわけではないから、見た目は野放しだ。
チェックするのはいいが、どう反映するのだろうと不思議に思った。
終業時間は午後5時10分だ。
ただ、その1時間前から自宅研修できる制度があった。
だからだろうか、午後4時10分を過ぎると教師が1人2人と帰っていく。
午後5時になると職員室はガランとしていた。
午後4時過ぎに学校を出て、そのままパチンコ屋に行った教師がいた。
地域の住民に目撃され、学校に連絡が来たことがある。
職員会議で校長が「勤務時間中はパチンコに行かないように」と注意を促したが、
当の教師はあとで「パチンコくらい、いいだろう」と言っていた。
この教師はこれでも生徒指導部長なのだから恐れ入る。
飲み会がある時は午後4時10分を過ぎるとみんなで車に分乗して会場に向かうのが常だった。
「車に乗っていくかい」と声を何度もかけられた。
こうなると私も仕事を切り上げざるを得ない。
おかしいと思ったが、同じ職場で働いているので「おかしい」と声を上げにくい。
午後4時から飲み会が始まったこともある。
参加した私とともに1時間後に飲み会を切り上げた教頭に
「これ、まずいんじゃないですか」と聞いたら、「まずいなぁ」と言っていた。
私のように批判的に見ている教師はほかにもいた。
ただ、その批判的な目が大きな声になることはなかった。
言ったところで通じないか無視されるのがオチだと感じたからだ。
※全文はソースで
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)