「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」at DQNPLUS
「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」 - 暇つぶし2ch523:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
07/02/16 01:15:02 0
傷病兵を作り、敵国経済を内側から破壊する戦争の「新しい形」
 ある軍事評論家に聞いた戦争経済論
  三田 典玄 2007-02-15 08:08
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

>  権力を一部に集中させ、戦争を推進しても、じつは私たちの生活は貧しくなるばかりだ。
> 第1次大戦、第2次大戦のころと今では、経済がその性質を変えているからだ。戦争の「新しい形」が、この傾向をいっそう強めている。
>
>  第2次大戦後までの世界は、戦争による破壊が新しい需要を生み出した。
> しかし、最近のイラク戦争は、予想外の長期化によって、コスト的にひきあわなくなっている。
> それはなぜだろう?

>  過日、ある軍事評論家と会話をする機会があった。
> 本人の希望により、匿名とさせていただくが、彼の話では、今回のイラク戦争では、路上爆弾による「死者」よりも、
> それによって手足を失う、などの傷病兵が非常に増えているという。
> 米国兵に限っても、現在その数は2万人にのぼり、現在でも毎月数百人の傷病兵が新たに生まれている、ということをお聞きした。
>
>  この「傷病兵」は従来、米国では本来、政治的にも、経済的にも非常に力のある団体と言われる「退役軍人局」が、その救済を担っていた。
> ところが最近、その扱いが軍直轄の政府機関に移された、という。膨大な傷病兵への恩給などを、退役軍人局が賄いきれなくなった、
> というのが、その理由である。【CNNの参考記事】 
> URLリンク(www.cnn.co.jp)
>
>  つまり、今のテロ戦は「敵を殲滅」しない。
> 敵は人間として生かしておくが、その戦闘能力を奪うことによって、それによる「支出」を増大させ、敵が戦争にかかる費用を増大させて、
> 経済的に敵を疲弊させる、というやり方をとる。
> 別な言い方をすれば、敵を殺さず、生かしたまま戦闘能力を奪うことによって、生き続ける傷病兵が敵国経済をじわじわと内側から破壊する。
> これが、現在のイラクで行われている「路上爆弾テロ」の最大の効果だ、と、その軍事評論家は指摘する。
>
>  古今東西、戦争の始まりは国の経済的な事情によるものがほとんどだ。
> だから昔は「戦争をしないと貧乏になりますよ」という脅しが庶民に効き、大衆を戦争にかりたてる原動力となった。
> しかし、経済原則が世界にあまねくいきわたり、大規模で迅速な経済行為が音もなく行われる現代にあっては
> 「戦争をすると貧乏になりますよ」ということになったのだ。
> 「戦争」というと、ついつい感情的なものが入り込むことが多いが、その裏側では、戦争以上に冷徹な「カネ勘定」のそろばんが音を立てている。
>
>  反戦の声があるから戦争ができなくなる、という時代ではなく、戦争すると貧しくなるから戦争ができない時代。
> それが今であることを、その軍事評論家の方に教わった。


つまり、生き続ける在日によって、じわじわと内側から破壊されているのが、現在の日本


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch