【企業統治】卸電力Jパワーに英ファンドが役員枠要求 経産相「経営権を外資が握る事は想定してない」と不快感を表明[12/04]at BIZPLUS
【企業統治】卸電力Jパワーに英ファンドが役員枠要求 経産相「経営権を外資が握る事は想定してない」と不快感を表明[12/04] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:08:45 7KmSxvTh
上場しといてその言い草はねぇだろw

WTOのルール上、内外不差別でないといけないはずなのに、
経済産業省のトップともあろう者がこのような安っぽい外資排除論を振りかざすとは何事かね。

3:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:09:03 sB5tT47F
だったら国有化しとけよ。
何で株式会社なんだよ。

4:昼行燈φ ★
07/12/04 19:09:33
【企業統治/資本市場関連】
【企業買収】北畑経産次官 「高配当を主目的にするなど市場を混乱させた」「そういう外資は必要ない」とスティールを批判[8/9]
スレリンク(bizplus板)l50
【企業統治/コラム】「日本市場は市場論理の通じない危険な場所」 ブルドック判決のツケとは・・・大前研一氏[9/5]
スレリンク(bizplus板)l50
【企業統治】日本市場には「モノ言う株主」が必要 日本の企業統治と一連の司法判断に懸念を表明 企業年金連合会[11/21]
スレリンク(bizplus板)l50
【証券】東京市場の存在感薄い 東証社長が講演 生き残りへ危機感[07/11/18]
スレリンク(bizplus板)l50
【企業統治/証券】日本が資本市場の競争力強化のため今すべきこととは・・・斉藤東証社長語る[11/26]
スレリンク(bizplus板)
【企業統治】企業年金連合会、日本株投資増やさず 「ROEや配当性向など、欧米企業に比べ魅力が乏しい」と指摘[6/19]
スレリンク(bizplus板)l50
【金融】東京金融市場:”このままでは一地方市場になってしまう”アジア市場の台頭で、漂う危機感[07/05/03]
スレリンク(bizplus板)l50
【企業統治】スウェーデン公的年金基金が会見 「日本の経営陣は株式持合について明確な説明をするべき」と述べる[11/15]
スレリンク(bizplus板)l50
【コラム】投資したくない国、日本=大前 研一 [11/7]
スレリンク(bizplus板)l50

5:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:11:10 /IcN+HO0
「想定していない」
いろんな意味で失笑物だな

6:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:12:36 7KmSxvTh
>>3
つい3年ほど前に上場したばかりですwww
しかもその時には、IPOにあたって外資系証券会社にも大量に割り当てました。
当然外資が買うのを国も推奨していたはず。

それが3年経ったら手のひらを返したようにこの言い草www
こりゃほとんど詐欺だよw
しかも国家ぐるみのw
日本って中国以下
もはやロシアのサハリン2ぼっしゅーを非難できないねw

7:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:14:23 gM88VpAy

株主に金出させれば無料で済むって考え方が蔓延している気がする。

8:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:14:25 eQDNN+Ne
mbo

9:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:15:03 AFVmc9Oq
経産省は格下げしたほうが良いと思う

10:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:16:39 xf52F4pJ
まさに、バカ

11:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:22:51 t7JqE9NY
自民・公明両党は地球規模の詐欺団体。

12:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:23:10 Kqm2iIpA
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
URLリンク(darsana.exblog.jp)

>②米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも滞るようにな
>り、債務不履行も避けられないだろう。福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)13
>兆円もの金を米国に貸し付けている。借りた米国は借りた金で日本の株を買ったり日本の自動車
>やテレビを買ったりしている。それで日本はそれだけ豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。
>円がいくら高くなったところで米国から買うものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。

>③日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債
>券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがな
>く、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米
>国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だ
>が日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばド
>ルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせめ
>て民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
>米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売
>り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融
>機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
スレリンク(seiji板)
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.

13:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:23:16 cB8/22/K
言ってる事は間違いなく外資が正論だよなぁ。
負債の活用をしろと、リスクの多い外国投資するなって組み合わせなんか正論過ぎる。
低リスク事業で負債比率高めろ。反対に高リスク事業で負債比率低めろってのもありだが。
ROA低下してるから役員賞与を引き下げろなんかその通りだし。
安全保障っていう次元の企業とも思えないが、
仮に安全保障分野で外資規制をかけるべきとして、
日本資本のファンドが同じような主張をしたらなんていうのかな。
株主さんは出資したら後は低配当で低ROAで低株価でもシラネ。
株に手をだすような奴はろくな奴じゃない、株主として主張するような奴はヤカラに決まってるって感じかな。
酷い話だ。

14:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:24:26 7KmSxvTh
【企業買収】北畑経産次官 「高配当を主目的にするなど市場を混乱させた」「そういう外資は必要ない」とスティールを批判[8/9]
スレリンク(bizplus板)l50



経済産業省ってどうしてこうアホなのか・・・
市場経済ってもんが理解出来てないんじゃねぇの?

15:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:26:32 VcrNc5CY
株価対策やれよ>政府

ったく日本の投資家大事にしないからこうなるんだ

16:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:27:33 lkfoJGd8
‘こども投資会社‘がおとなの世界に口出しするんじゃねえ!!!


17:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:29:11 7KmSxvTh
>>1
>電力業界を所管する甘利経済産業大臣は、会見で「電源開発は広い意味で我が国の安全保障の網に入る企業だ」と述べました。



だったら上場する前に明文化しとけや
それと新規株式公開に当たってリスク開示しとけよ。
そういう手続きを全く疎かにしておいて、外資が買ったらアレコレ嫌がらせを言うなんてどこの三流国家だよ。

日本人として恥ずかしい。
まるで朝鮮人みたいな言いがかりだ。
契約の概念がないとしか思えん。


18:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:33:30 8iFxSqmx
>>17
ホントそうだよな・・・・
経産相さえこんなバカじゃ将来暗いよ。

19:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:34:09 7KmSxvTh
>>13
だよねぇ。
日本の司法にかかると、こういう主張も

「濫用的買収者」
「被告の『ファンドなのだから、安ければ買うし、高ければ売る』という徹底した利益至上主義には、慄然とする」

って言われちゃうのかなw

一体官僚たちはこの国をどうしたいんだ?
健全な競争社会を潰し、今までのレントシーキング活動が盛んな官僚主導国家にでも導くつもりか?


20:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:35:17 aUMAhd0l
国策企業を上場させてる時点でねぇ…

21:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:38:29 7W2B1sCO
>>19
ただどう見てもこのファンドのやってることが
レントシーキングそのものにしか見えないけどな

22:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:39:21 qSgEL7TP
「広い意味で我が国の安全保障の網に入る企業」で経営に外資が入る可能性が全くないところってあるの?
インフラでも上場してれば基本的に排除できないんでしょ?
特殊なのはNTT持ち株くらいか

23:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:40:33 ad1pShly
例えばこれが外資じゃなくて、大株主になったのが日本のガス会社で、
「オール電化はエネルギーの無駄遣いだ、原発は危険だし核廃棄物も問題だ。
電気一辺倒から脱却してガスとのコンビネーションを図るように各電力会社に圧力を掛けろ」
とか提案するって可能性もあるよな。

24:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:40:57 QVa3srgU
株主に配当せずに役員報酬増やしてたりしたら切れるつーの

25:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:41:23 9xueRSVn
もう日本はどうしようもないだろ
とことん株価は下がっていいよ。

26:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:42:10 7CyLSQTp
安全保障云々は頷けるけどさ、それなら法律でそのテの産業の株主に外国人投資家がなれないことを法制化しろよな。


27:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:42:22 ogm1hfhi
Japan Riskかよ。。。

28:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:44:38 4/hF+wF9
どっかの空港も施設と管制塔と航空機管理と乗務員が全部別々の会社で
それぞれが勝手に上場して勝手に運営しているから
こないだ空港の施設管理会社だけ外資に乗っ取られて、どっかの空港族の
役人が、国防上問題があるとか言い出して追っ払ってたな。


29:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:45:34 9ZTReAsj
> リスクの高い海外投資を積極化している経営陣に懸念を表明してきた

いい奴じゃね?

30:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:46:16 7W2B1sCO
9.9%じゃ役員の選任権はないし
総会で提案をはねられたことを根に持つのもどうかと

業務妨害や資産切り崩しが目的と思われても仕方ないね

31:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:49:11 tKC5F2B8
外資規制すればいいだけのことだろ。

32:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:51:07 XGSNqRcy
会社は従業員のもの。
株主はあっちいってろ!

33:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:55:40 Uu97hzt0
逆に、これを言われても売らないんであれば、
まだまだ日本企業には魅力があるってことよ。

34:名刺は切らしておりまして
07/12/04 19:59:25 cB8/22/K
>>31
安全保障分野なら外資規制するのもいいね。他にも公益の為に出資者の身分規制をするのもいい。
けど、そういうのは前もってやらんと詐欺だよ。
事後的に規制するなら、十分な補償をしてやらんと。
マジでジャパンリスクだな。
法律読んで法律では株主の権利が保障されてる先進国だと思ったら、
法治国家じゃなくて人治国歌だったようで、閣僚が法律に書いてないことを言い出しました。
排除されそうですってか。
対日投資、素人にはおすすめできない両刃の剣ってか。

35:名刺は切らしておりまして
07/12/04 20:00:11 NHz0Vpgs
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
スレリンク(seiji板)l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
スレリンク(seiji板)l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
スレリンク(seiji板)l50

右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
スレリンク(seiji板)l50
右翼日本人を論破してやる!! 日本列島は日本人だけの物じゃない!!
スレリンク(seiji板)l50





36:名刺は切らしておりまして
07/12/04 20:00:42 +nCbelRL
日本株の配当の少なさは異常だけどなw
欧米が怒るのも分かる気がする。

37:名刺は切らしておりまして
07/12/04 20:01:27 FGIFJDjF
上場するときに黄金株を政府が保有するなりできることはあったろうに。
バカス。

38:名刺は切らしておりまして
07/12/04 20:04:56 5MS6R+S0
外人より帰化した移民が祖国のために行動する方が問題。


39:名刺は切らしておりまして
07/12/04 20:22:27 ad1pShly
>>34
日本企業を誘致しておいて、
「ここは区画整備区域になったので出て行け」と脅して工場乗っ取りを企てる中国政府と
あまり変わらないような気がしてきた。orz

40:名刺は切らしておりまして
07/12/04 20:28:39 r5M7+JUP
どこぞの国を笑えないな

41:名刺は切らしておりまして
07/12/04 20:53:03 gM88VpAy

株主を銀行に置き換えれば、お金を借りて金利を払わず
この金は全部俺達にものだから口出すなっていうのと
あんまり変わらないよな。

42:名刺は切らしておりまして
07/12/04 21:41:57 m/GI/NhK
そーいえば日本銀行も上場してるよな........



43:名刺は切らしておりまして
07/12/04 21:42:15 7KmSxvTh
>>39
>>>34
>日本企業を誘致しておいて、
>「ここは区画整備区域になったので出て行け」と脅して工場乗っ取りを企てる中国政府と
>あまり変わらないような気がしてきた。orz


まさにそのとおりだなwww

44:名刺は切らしておりまして
07/12/04 21:44:24 kBaWijZA
ソース屋は外資締め出すけど、こういった重要企業は防衛しないってアホかよ

ソース屋なんて外人に乗っ取られようがどうでもいいから、
こういった重要企業をなんとかしろよ

45:名刺は切らしておりまして
07/12/04 21:55:38 7KmSxvTh
>>44
なんとかするもなにも、外資に買ってもらうためにIPOにあたっては外資系証券にわざわざ株式を割り当てたんだよ。日本国政府が。
それなのに、株式を買わせたあとで嫌がらせをしているのが今の状況。


どっちが悪い奴かは明白だと思われ。


46:名刺は切らしておりまして
07/12/04 21:58:03 D1GXtuH9
まあ外為法を準用して全ての会社で外資比率5%以下くらいに制限すればいいんじゃないの。

47:名刺は切らしておりまして
07/12/04 22:06:28 JMC/kNUb
こうやって
高い株価で上場させた会社を
理不尽な言い草で株主価値を低下させ
MBOかけて上場廃止にすりゃあ
日本が儲かるだろう

最近のトレンドだ


48:名刺は切らしておりまして
07/12/04 22:20:47 pPPV2Sq2
公的機関の上場を禁止すればいいんだよな
電力なんて債権だけでなんとかなるだろう

株だと利子が付かないという利点があるが、税金かかるし

49:名刺は切らしておりまして
07/12/04 22:45:21 7KmSxvTh
>>48
民営化をさせた目的の一つに、民間のコスト意識を経営に生かすことがある。
そして、その民間のコスト意識をこのファンドは教えてくれている。
即ち、資本コストの意識だ。

債券の発行だけではこのような提案を受ける事はできない。
提案を受けなくても良いというのならそれでもいいが、それは非効率を生むことになり国民のためにならない。
だからこその民営化だったはずだ。

なのにこの経済産業相はマジメな提案を非難した。
これは何とも理不尽じゃないだろうか。

50:名刺は切らしておりまして
07/12/04 22:56:50 nLDo3Xx7

21 :名無しさん:2007/05/01(火) 09:50:41
自民売国ワロタ
【政治】外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる「三角合併」
決議要件厳格化を見送り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【米国】米下院、外国企業による米企業買収の審査厳格化法案を可決
URLリンク(today.reuters.co.jp)
2007-03-01T110313Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-249207-1.xml&src=rss&rpc=112

586 :名無しさん@七周年:2007/01/21(日) 19:47:13 ID:A214P6RI0
「規制緩和と構造改革で日本は良くなる」というカルト理論に騙された結果だな
当のアメリカをみてみろ
郵政は国営だし外資比率は5%以下に押さえてるし外資系献金なんてもってのほか
アメリカはガチガチに固めてんのに日本だけ緩和させられて
かわいそうだな

580 :名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:14:53 ID:aghAXWx00
売国小泉氏ね

46 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 21:34:38 ID:J9pOjoDJ
命がけで売国とアメリカの属国化を成し遂げた人。

63 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 03:41:57 ID:k6xlh/OM
夢を見ているようだ。
総理に一番なってはいけない奴が5年間も居座った。
結果はご覧の通り・・・日本崩壊。

51:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:18:01 epozgER2
エネルギーに関しては国策会社で良い。
ただし時々驕った役員を起訴してガス抜きと正常化しないといけない。
外資を使って「自浄」などありえないし、あってはいけない。

52:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:21:53 cB8/22/K
>>50
こういうコピペ厨って、スクリプトじゃないとして、
本人は愛国の志に燃えて、
啓蒙の活動を一生懸命してるつもりなんだろうけど、
貼ってどっか行っちゃうだけなんだよね。
三角合併の決議要件厳格化と米企業の審査厳格化とこのスレのニュースって基本的な問題が違うのに、
こんなの貼っていく。
三角合併の決議要件厳格化ってのは特別決議でいまでも十分に厳格なのを、さらに特殊決議にしろって無茶な話。
アメリカの審査厳格化ってのは審査厳格化するぞっていう法規制をこれからするって話。
法規制されてから、米企業の一部の分野の企業は審査が厳格化される。好きにすればいい。
このスレでの問題の事案は、法規制もなんもされてないのに、想定してないと不快感表明。閣僚が。
ってレスをつけても、コピペ厨だから意味ないんだろうね。
いまもせっせとあちこちの板で愛国心に燃えて啓蒙活動にがんばってるんだろうなぁ。


53:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:31:43 yhOHyI6Y
日本の経営者にまともな経営を期待するな。
どうせ次に来るのは買収防衛策だ。早く手を引いたほうがいい。
日本株で真っ当な運用は無理。

54:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:35:34 Kqm2iIpA
>>52
コピペ厨は書き込みスレ一覧でチェックしてます。
愛する祖国のために、Rock54と戦っているのです。

55:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:39:47 cB8/22/K
>>54
へー、そういうもんなんだ。
きみのコピペもひどいねぇ。
ステイグリッツの発言を捏造までしてるの。
ロジックもすごくおかしいのひっぱってきちゃってさ。
>>12の話だけどね。

56:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:43:57 Kqm2iIpA
>>55
>>12は書き込み禁止になりました。
情報はパンチの有無が重要なんで、内容は二の次です。

57:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:51:17 cB8/22/K
>>56
わかるよ、その気持ち。
多くの人の心に波及する文章が大事だと思ってるんだよね。
刺激的な文章にしたい。人間の怒りの感情に触れる文章にしなきゃって運動家志向の人は考えるんだよね。
まぁ、そういう発想でいくと、搾取されてるぞとか、だまされてるぞとか、奴隷状態だぞとか、そういう文章だらけになるね。
「朕はたらふく食ってるぞ」ってのと同じだよね。基本的な発想がさ。
けどね、そういうのはあんまりいい傾向じゃないと思うよ。
特に、捏造とか、ロジカルにおかしいのとかはね。

58:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:51:50 U2gCaDDr
でも、イギリスだと民営化企業の黄金株を政府が握ってたりするよね。

59:名刺は切らしておりまして
07/12/04 23:58:01 Kqm2iIpA
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人の対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を
作る教育である。
      暴かれた[闇の支配者]の正体 P.128~129 ベンジャミン・フルフォード 著

在日米国大使館経済担当公使 ジェームス・P・ズムワルトの言葉
「米国が設計する世界秩序に、金銭面から日本政府は協力せよ。さらに軍事的協力に
おいても、日本政府は今後強化せよ。そうした世界秩序の構築は、日本の経済システム
そのものを変容させるが、その変容は米国資本に役立つものでなければならない。
そのためにはまず、金融面での改革を行い、それをさらに徹底させよ」
                   「姿なき占領」 本山 美彦 著 P145より

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
スレリンク(seiji板)
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
URLリンク(japan.usembassy.gov)

60:名刺は切らしておりまして
07/12/05 00:03:14 cB8/22/K
>>59
まぁ、愛国コピペ戦士もいいんだけど、スレのニュースとの関連で語ってほしいなぁって思うのね。
色んな板に貼りまくるんで忙しいと思うけどさ。
今回の英ファンドの主張とそれに対して、閣僚がいった当該発言の是非とか。
そういう自分の意見を語ったりしたらいいんじゃないかなぁ。
あちこちで同じ文面をみるけど、スレの主題と関係なかったりすると、
ああ、忙しいんだろうけど、スレの流れで浮いてるよ、何度もみたよ、なにしてるんだかって思うんだよ。
愛国コピペ戦士さんは愛国でがんばってるんだろうけどさ。



61:名刺は切らしておりまして
07/12/05 00:03:40 i+R7O6HB
いまさら・・・
子供みたいないいわけだな
ひどすぎだろ

62:名刺は切らしておりまして
07/12/05 00:12:35 fxqzbjOs
民間企業部門が資本コストを無視した経営をしていたら、当該国家における資本生産性は落ちる一方だ。
そして、日本の問題点はこの資本生産性の低さにこそ問題がある。

何故、こういった優れた提案をしてくれるファンドを素直に受け入れられるようにならないのか。
外資だからといって排除する見方があるようだが、思い出して欲しい、明治時代には政府の官僚にも外国人を登用していたではないか。
法律、軍事、金融制度などにおいて外国の知識人からの助言を得ることで、日本はたった50年で世界に伍する国になったのではないか。
何も人材を自国内からのみ選ぶのではなく、広く普く集めてこそ優れた国家が生まれるという典型例だろう。

今も同じである。
外資だからといって排除するのではなく、素晴らしい物の見方は学ぶ進取の心構えが必要なのだ。



63:名刺は切らしておりまして
07/12/05 00:19:04 rAwKtZgS
てか外資に牛耳られるのが嫌なら電源開発?を民営化しなきゃ良かったんだよ。後先考えずに民営化して「不快感」とは笑わせる

64:名刺は切らしておりまして
07/12/05 00:29:13 7DpwVDc8
>>62
ちょいっと言っておくと、今回のはあんまり資本生産性と関係ないと思うぞ。
英ファンドの提案は、4つ。
①負債比率を上昇させろ。
②海外投資やめとけ。
③卸料金値下げしなくていいんじゃない?
④役員報酬上げるな。
まず、負債比率を上昇させたら、その分だけレバリッジがかかるから自己資本のROEは上昇するけど、この企業が生み出すキャッシュは別にかわらん。
要はBSの貸方のバランスが変わるだけ。他人資本も自己資本も合わせた加重平均でみた総資本の生産性に影響はない。
まぁ、タックスシールドとか言い出せばあれだけどな。
それから、②の海外投資はリスクが高いからやめておけってことで、投資利回りが悪いかどうかってことじゃない。
③は資本生産性にくるけど、これはなんとも言えない。営業戦略でもあるし、需給環境の問題でもあるし。
④は資本生産性って言えばそうかな、けど、さほどの話でもない。
優れた提案っていうほどでもないと思うが。不採算部門を切れとかなら資本生産性の話だと思うけど。
問題は、株主はだまっとれって言う態度だろ。例えば、
①将来の不確定リスクを踏まえて負債を減らしたい。
②国内需要は頭打ち状態であり、更なる成長戦略には海外進出が不可欠
③営業上、需給面から鑑みて、必要な価格変更である
④経営陣として、正当な報酬であると思う
とか反論すればいいし、するんだろうけど、その前に閣僚が外資が経営権にぎるたぁなぁって言い出したらな。さすがにオイオイってのがこのニュースのポイントだと思うが。

65:名刺は切らしておりまして
07/12/05 01:00:05 fxqzbjOs
>>64
>まず、負債比率を上昇させたら、その分だけレバリッジがかかるから自己資本のROEは上昇するけど、この企業が生み出すキャッシュは別にかわらん。
>要はBSの貸方のバランスが変わるだけ。他人資本も自己資本も合わせた加重平均でみた総資本の生産性に影響はない。

なるほど、確かに国の中だけで資金の貸し手と借り手がいるなら資本生産性はあがりませんわね。失礼。

>その前に閣僚が外資が経営権にぎるたぁなぁって言い出したらな。さすがにオイオイってのがこのニュースのポイントだと思うが。

同感ですねぇ
なんでここまであからさまに外資批判をするのやら。
しかも閣僚やら官僚やらが堂々と外資批判をするだなんて何という勘違いなのかと。

66:名刺は切らしておりまして
07/12/05 01:14:12 7DpwVDc8
>>65
>確かに国の中だけで資金の貸し手と借り手がいるなら資本生産性はあがりませんわね
いやいや、そうじゃなくてだね。
400億の資産を運用して40億の利益を出してる企業があるとするでしょ、
自己資本が200億、他人資本が200億としよう。
他人資本の借入利子率が5%とする。
40億の利益から利子が10億引かれて、30億が自己資本の取り分。
15%だな、ROE。
けど、総資本の利益率は10%だ。WACCってやつだな。
これを自己資本100億、他人資本300億にする。
倒産リスクが顕在化せずに、利子率5%のままとしよう。
MM理論ちょい無視ね。税金も無視してる。
40億の利益から利子が15億ひかれて25億が利益。
自己資本は100億になってるんで、ROEは25と上昇する。
けど、WACCは10%のままでしょ?
そういうことをいってるんで、資金の貸し手と借り手が同一国内だから資本生産性があがらないって意味もわからないけど、
そういう議論してないよ。

67:名刺は切らしておりまして
07/12/05 01:30:25 xmqzmn8r
そろそろ、資本主義止めろよ!

資本主義って、金とか土地とかの資本を持っている人が、主で、
他は、皆、奴隷っていう世の中の仕組みだよ。

資本主義が一番良いっていうやつが日本には多いよな。
そういうやつに「資本主義がベストで完璧な仕組みである」かどうか、
っていうと、「じゃあソ連とか中国みたいな社会主義が良いんのか?」
、なんて見当違いな事を言い始めるバカが日本にはたくさんいて困る。


68:名刺は切らしておりまして
07/12/05 01:50:14 ehgfa0ps
共産党に投票しよう!
日本を変えよう!

69:名刺は切らしておりまして
07/12/05 01:51:02 oFSPu/5U
>経営権を外資が握るということを想定していない

上場しといてこれはさすがにアホとしかいえない

70:名刺は切らしておりまして
07/12/05 01:55:29 vECTio79
TCIはロスチャイルド家のお金だってさ。
ユダヤ人を騙す日本人かっこいいぜ!!!!

<'・-・'>ってわけじゃないんすよねー。


71:名刺は切らしておりまして
07/12/05 02:05:37 hj/m0LVP
ロスチャに喧嘩売ってただで済むわけが無い・・・。
しかも、内容は一方的に日本に非がある。
このままでは日本が落ちぶれる速度が加速するだろうな。

72:名刺は切らしておりまして
07/12/05 02:18:58 NNghVlIQ
売り方にやさしい経済産業省、乙。
外資はとっとと日本から出て行けよwww
日経平均は5000円で十分だろ。

73:名刺は切らしておりまして
07/12/05 02:27:03 vECTio79
外資排除の人らは別に日本の将来を考えてるわけじゃなくて、
自分が引退するまでの間のことしか考えてないから。

ルールに基づいて市場を運営してゆこうという意思も能力もない。
よきにはからえ。

74:名刺は切らしておりまして
07/12/05 02:27:14 0dNs46GT
現在のシステムで電力卸売り価格を利益率が低いからじゃ上げれんだろ
役員報酬「支給に反対」、支給しないほどの理由には当たらない。不当な要求だろ。

それ以前に別に気に入らなければ株売り飛ばせよ。
9.9%ぽっちで会社を自由にできるとは思うなよ。
何が日本に一方的に非があるって?

75:名刺は切らしておりまして
07/12/05 02:49:38 h/Fyv8th
株式公開していようが、テレビや新聞のように
外資に経営を渡すべきではない業界というのはある

何ほざいてんだバカども

76:名刺は切らしておりまして
07/12/05 03:00:03 rA2UsX3+
これは外資が正論

77:名刺は切らしておりまして
07/12/05 03:01:50 QDvSKQWs
>>75
じゃ、上場するな。

78:名刺は切らしておりまして
07/12/05 03:03:27 oFqCzoRr
この大臣は何故 電力会社が国から独立しているか 知らないんだな

79:名刺は切らしておりまして
07/12/05 03:06:55 oFqCzoRr
まあ おまいらも 何故 戦後に電力会社を国が作って 法整備したか知らない見たいだな

80:名刺は切らしておりまして
07/12/05 03:42:59 jYuUX2T6
電源開発は電気を作ってるだけだから
いざとなれば電力会社が発電量を増やせばいいだけ

81:名刺は切らしておりまして
07/12/05 04:32:37 syeXuhlq
日本株に手を出す外資ファンドこそ経営ミス。

82:r
07/12/05 04:59:59 Kq95v3hK
まあ日本に投資した事、それ事態がすでにミスだな。

83:名刺は切らしておりまして
07/12/05 05:19:08 mPhnsoUh
>>75
テレビや新聞はいっそ中国資本となってくれたほうが
分かりやすいんだが。それでも現状が変わるとも思えないし。

しかしこのファンドは何ゆえパフォーマンスの悪い株を
保持し続けたいのかな?

84:名刺は切らしておりまして
07/12/05 05:53:42 16kWr83a
>>83
お買い得だから、しかし最近株価が伸び悩んでるため
買い増しで揺さぶりを賭けて来たのよ。
ぶっちゃけ経営権なんて、彼らにはどうでも良い事、レスポンス悪いしね
防衛策発動待ちで利確できれば、すぐ退散する気だと思うよ。

85:名刺は切らしておりまして
07/12/05 06:03:44 abxE8tIq
>>52
文章から見て愛国じゃなくて、他の売国政党の手先だろう。
50のような阿呆がいるから、危険性を訴えるのに本当に苦労する。

86:名刺は切らしておりまして
07/12/05 06:08:19 oFSPu/5U
>>67
資本主義とは人間同士が資本力の差異で主従関係を結ぶことではなくて、
人間が貨幣様の奴隷になる、貨幣様の手のひらで踊ることを意味する


87:名刺は切らしておりまして
07/12/05 06:13:16 mkBDM6jK
日本は造幣局を民営化とかアホみたいなことを検討するような国だからな。
馬鹿の一つ覚えみたいに民営化して効率化するなんて言っておいてやばくなったらこれか。

88:名刺は切らしておりまして
07/12/05 09:31:41 3eUfxiCD
>>65
バカなマスゴミが質問し、
バカな甘利がバカな答えをし、
それをバカなマスゴミが報道


89:名刺は切らしておりまして
07/12/05 11:07:45 fxqzbjOs
マスコミは政治家や経済産業省の役人のブザマな姿を海外に配信したいだけ。
その思惑に見事に乗って発言しちゃった方が馬鹿。

90:名刺は切らしておりまして
07/12/05 11:12:31 G/l5SvIe
>>67
> 資本主義が一番良いっていうやつが日本には多いよな。

に対して

> そういうやつに「資本主義がベストで完璧な仕組みである」かどうか、

、なんて見当違いな事を言い始めるバカが日本には少なくとも一匹いて困る。


91:名刺は切らしておりまして
07/12/05 15:40:29 fxqzbjOs
>>1
>電力業界を所管する甘利経済産業大臣は、会見で「電源開発は広い意味で我が国の安全保障の網に入る企業だ」と述べました。


だったら上場するなよw
上場するにしてもそういう「広い意味でのなんたら」っつーのを明文化しとけよ
契約と義務の関係を理解できてねぇだろ、こいつら。


92:名刺は切らしておりまして
07/12/05 15:45:47 PjKIgssb
上場詐欺か。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch