07/11/17 01:25:17
舛添要一厚生労働相は15日朝、診療報酬の見直しについて「ある程度、上げないといけない」と述べ、
診療報酬引き上げが必要との考えを示した。舛添厚労相は一般公務員や民間企業の職員の賃金が上昇傾向との認識を示した上で、
「医者だけ給料を下げれば、医者のなり手がいなくなる」と医師不足が進む懸念があるとした。
診療報酬の見直しは中央社会保険医療協議会(中医協)が議論を進めている。
舛添厚労相は「無駄を排さないといけない」とも述べ、開業医と勤務医との待遇格差の改善などに取り組む姿勢を示した。
政府の経済財政諮問会議の民間議員は14日、「診療報酬の総額を抑制すべきだ」との提言を示している。
政府が社会保障費の抑制を掲げるなか、診療報酬引き上げには異論も多い。
≪ソース≫
・NIKKEI NET URLリンク(www.nikkei.co.jp)
≪関連サイト≫
・厚生労働省 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
・日本医師会 URLリンク(www.med.or.jp)
≪関連スレッド≫
【医療】規制改革会議、混合診療の全面解禁迫る 2次答申重点項目 [07/11/15]
スレリンク(bizplus板)
【医薬】初診や再診の料金下げ、診療所で提言へ・産科や小児科などは診療報酬を引き上げ…諮問会議民間議員 [07/11/13]
スレリンク(bizplus板)
【医療/保険】「混合診療は全額自己負担」に法的根拠なし:東京地裁が初の司法判断 [07/11/07]
スレリンク(bizplus板)