07/11/11 20:41:16 W1+17eth
>>249
ちなみに、稲沢は、愛知県の中で1,2を争うド田舎。
但し、濃尾平野のド真ん中で、平地しかない田園地帯。
実は、歴史的にも古く、古代に短期間では在るが天皇が座する大和の都だったことも有る。
当時の天皇の宮殿の跡地が現在の「はだか祭り」で有名な国府宮神社。
神道の最重要拠点の一つ。
で、ここの副社が三社あり、一宮、二宮、三宮と呼ばれており、
三宮が草薙の剣を祭る熱田神宮。
たかが、電車で15分程度にそんな「田舎」な所が広がる訳で
名古屋でマンションなんて鳥小屋に住もうと思う方が、愛知じゃ異常なんだよねぇ。