07/11/04 18:20:46 hG2ZjJMP
>>243
もちろん日本製だと思わせるためにそういうCMをやった可能性もあるが
他の可能性も充分に考えられるのでは?
俺はよくわからないが、例えば日本の車のCMではヨーロッパの町並みがよく登場するよね。
あと携帯のメーカーのCMで携帯を持っている人はたいてい白人だ。
これは日本製だと思わせないようにするためなのか?
違うよな?なんで海外向けの製品でもないのにカタカナの名称が多いのか?
海外の映画のタイトルを昔はちゃんと日本語にするのか。
同じように海外では全てではないが先進的なイメージとして日本の雑踏したネオンを使ったり
和モダンのイメージを使ったりすることがある。
アジアのイメージに多少coolなイメージがあるからCMとしてつかったのではないかな?
知らないけど。