07/10/28 22:59:04
自衛隊の装備品をめぐり、約1億8000万円の水増し請求が発覚した
防衛・航空分野の専門商社「山田洋行」(東京)が、問題となった装備品以外にも
海外メーカーの請求書を偽造・変造する手口で組織的、恒常的に水増し工作を行っていたと、
関係者が27日、証言した。
工作は社内で「マークアップ」と呼ばれ、印刷業者に依頼してメーカーが使用しているのと
そっくりの用紙を用意。原本と同じ字体を使って水増し単価を記載するなどの方法で、
4~5倍の値段を付けることもあった。
水増しされた代金は、防衛省から山田洋行を通じて海外子会社「ヤマダインターナショナル」などに送金。
メーカーに支払うのは正規の代金だけで、海外子会社にプールされた水増し分は、
必要に応じて山田洋行側に戻されていた。
東京地検特捜部もこうした経緯を把握。山田洋行の経理操作の全容解明を進めている。
山田洋行をめぐっては、守屋前次官との親密な関係が表面化した元専務(69)が、
資金流用や書類偽造などに関与していた疑いが強まったとして、
特捜部が業務上横領や特別背任などの容疑で立件する方針を固めているもようだ。
ソース
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
関連スレ
【不正取引】山田洋行、ヘリ装備品過大請求で防衛庁の調査…処分無し [07/10/26]
スレリンク(bizplus板)
【軍事/不正】山田洋行 本社で役員報酬を裏金化し接待費を捻出か 特別背任の疑いも[10/25]
スレリンク(bizplus板)