07/11/11 11:12:01 eOkILCO4
工場をアメリカに作って雇用に貢献してるから
叩かなくなったんだろう。
451:名刺は切らしておりまして
07/11/11 11:28:04 IXovupnw
>>444
あのさ。
企業は利益を出さなければならないという発想が、根本的に抜けてないか?
韓国メーカーにシェアを奪われてる日本のセットメーカーは、そんなこと喜んでやらないだろ?
実際自動車の現地生産シフトと違って、電機セットメーカーの構造転換が遅れているから問題になってるわけで。
セットメーカーであり部品装置メーカーでもあるところならまだしも、
独立系の部品装置メーカーが対韓貿易で潤ったところで、セットメーカーには何も嬉しいことはないだろ?
国策なのか企業の自助努力なのか、誰の意志なのか曖昧なまま、
都合のいい解釈を拡大して、原因と結果を取り違えた結論を出さないでほしい。
452:名刺は切らしておりまして
07/11/11 13:49:11 JgUC0ANI
>>451
日韓両方のセットメーカーに部品を納めている企業にとっては
市場自体が拡大してくれればどちらが勝っても問題ないですね。
453:名刺は切らしておりまして
07/11/11 19:15:59 U/vCcxXY
>>452
アホだな。
国内に強いメーカーがいるから、部品や装置が強くなったんだろ?
韓国メーカーが勝てば、日本の部品会社の衰退も避けられないだろ。
454:名刺は切らしておりまして
07/11/11 20:16:44 thpG9BMi
>>444>>446>>448
半導体摩擦の「20%」の押し売り規定をクリアするために、各企業がアメ
リカ製半導体の購入を迫られたんだけど、実際は使い物にならない。
「無理に買って捨てるしかない」って状態を何とかするために、
日本企業の微細加工技術を「共同開発」という名目で、
ただ同然で差し出すしか無かったとか。
こんなろくでもない日米半導体協定は、無くてもいいですね。
おかげで、サムソンもインテルも大成長、馬鹿馬鹿しいw
やたらアメリカ企業や日米半導体協定をマンセーしてる奴がいるな。
アメリカ大使館職員の書込み工作だな。休日にご苦労なこった。
日米経済摩擦は、はっきりいってアメリカが一方的に悪い。
競争力なくしたのは、アメリカ自身の責任、特にレーガノミックスが悪い。
日本が外圧に負けたのは、まだ冷戦が続いていたのと、核の傘や在日米軍が
居たからだろう。そういう意味では核武装論は、中国の軍拡だけではなく、
アメリカからの外圧にも対抗できる良い話。
455:名刺は切らしておりまして
07/11/11 20:36:52 46jvUd7B
2国間の均衡をどうこう言ってみても仕方ないと思うのだが・・・
日本だって、サウジアラビア相手には巨額の貿易赤字なわけで。
だからといって、日本が破綻するわけじゃない。