07/11/15 10:09:00 JiHMuAfy
市川市 399.4783533
府中市 399.3512503
和光市 398.5976579
大阪狭山市 398.4757854
日野市 398.2946458
我孫子市 397.7338645
柏市 397.4473108
流山市 396.5719518
習志野市 392.5202764
八王子市 391.1706883
千葉市 390.8996935
志木市 389.598149
牛久市 389.4983548
交野市 389.4319469
名古屋市 388.334618
河内長野市 387.1276666
所沢市 387.0497543
川西市 386.9998275
安城市 386.3204363
松戸市 386.3175274
469:名刺は切らしておりまして
07/11/15 10:15:59 JiHMuAfy
ここに挙げたのは60/783都市。
ほんの一握りの裕福自治体。すべてが大都市圏に属しています。
愛知県で一番金持ちが多い(実数)のは名古屋市で間違いありませんが、平均すると人口の少ない日進市が愛知最上位になります。
このへんに”平均”のトリックがあるわけです。
470:名刺は切らしておりまして
07/11/15 10:24:34 m/jsNmN/
この県はファシズム
ファシストが支配する地、尾張以前以降、ファシズムだけ
民主主義が存在したことがない、それ自体県民は知らない全国1遅れた地
筋肉バカの知○遅れだけが順応できる県
471:名刺は切らしておりまして
07/11/16 13:47:18 xthOfYZ0
最近公表の資料によると、愛知県の9月末の高卒者の就職内定率は71%で2位らしい。
愛知県は高卒者に関しては日本一恵まれている県だろうな。
472:名刺は切らしておりまして
07/11/16 13:50:42 xrnKjvkM
100万オーバーの都市でこういう風になればもっと地方に分散するのに。
473:名刺は切らしておりまして
07/11/17 23:40:39 GZBOM9To
>>470
ファシズムって意味を簡単に説明してみ?
474:名刺は切らしておりまして
07/11/18 21:21:34 PH17Kc+z
東京の自称ホワイトカラーで愛知のブルーカラーより低収入な奴って多いんじゃないかw
475:名刺は切らしておりまして
07/11/19 02:44:29 nhoJKQ7D
俺の兄貴が立命館大学からトヨタ行った。2001年卒業の就職氷河期世代だけど。
兄貴いわく、トヨタなら18歳の高校卒業と同時に入った工場の現場勤務でも、30歳で年収700万だとさ。
普通に土日は休みで1日の労働時間は7時間35分で残業が30分ちょっと。ラインは重労働だけど。
高卒のサラリーマンではかなり給与は高いほうだろうな。仕事は毎日車の組み立てをするだけで、
単純作業をこなしてる自分を愛せるならストレスのたまらない職場かもしんない。同じ肉体労働系の
自衛隊や警察とかにいくよりも、よっぽどましじゃないかなとおもう。
でも、大卒でNHKに入ったら30歳で年収1000万いくらしいし、野村とかの金融系なら1200万ぐらいはあるっぽいしなあ。
476:名刺は切らしておりまして
07/11/19 02:58:47 sMbqilxr
てゆうか大卒一年目で現場に夜勤で四百万超えるんですけど。
人間止めたくなるけど。
477:名刺は切らしておりまして
07/11/19 23:06:58 IMyu1UKn
愛知県でも三河の人間はトヨタが厳しいって知っているから、
給料良くても他の企業行くヤシも多いよな。
478:名刺は切らしておりまして
07/11/20 09:35:46 EekH5T3O
>>477
一般的に、トヨタは給料の為に行く所じゃ無いよな。
良い仕事や安定性を求めて行く所。
給料は仕事の結果と考える人が多いね。
まぁ、愛知じゃトヨタ系以外も山ほど仕事在るし、理系文系関係無く仕事が余ってるのは事実だからなぁ。
ちなみに、元々愛知じゃ契約制雇用は嫌われる傾向にある。
一般的に「月給」にこだわる人が多い。
愛知で派遣やる人は、事情の有る人か変人か地域外の人だけ。
正社員の有効求人倍率1以上は伊達じゃ無いよ。
479:名刺は切らしておりまして
07/11/20 09:57:07 EEV+yxkK
すごいな愛知。正社員の有効求人倍率1以上とは
480:名刺は切らしておりまして
07/11/20 10:21:47 jGujK1+r
金があっても愛知だもんな
481:名刺は切らしておりまして
07/11/20 10:30:44 /oaBvYnZ
愛知でも以前より進学や就職で東京へ出る人が増えた感じがするけど。
482:名刺は切らしておりまして
07/11/22 12:31:24 yZy885nA
>>481
関東から愛知への移動も増えているらしいが。
483:名刺は切らしておりまして
07/11/22 12:34:25 pcO0/Ink
>>476
ホワイトカラーや開発系の仕事も多いから
夜勤とかはむしろ一部に限られるんだけどね。
484:名刺は切らしておりまして
07/11/25 14:29:23 b0KbOehg
>>481
やっぱり関東に行くヤツは多いよ。
ただ進学で関東その他に行っても、Uターンで戻ってくる率がかなり高い。
Uターン率って確か全国1じゃなかったっけ。
485:名刺は切らしておりまして
07/11/26 23:32:29 ou1FuZwo
age
486:名刺は切らしておりまして
07/11/26 23:51:17 14kJkwmm
80年代の頃、一億層中流とかってアフォじゃね?とか思ってたけど、
現実一億層中流の世界一の理想社会だったな。。。
487:名刺は切らしておりまして
07/11/29 23:59:40 UJk8FcNF
>>143
必死な割りに何一つ具体例がないな、バカじゃね?
488:名刺は切らしておりまして
07/11/30 19:35:46 wai4ni7+
>>484
Uターン率は知らないが、この前名鉄かどこかが中途で一般職を募集したら
Uターンでの求職者が相当数応募してきたらしい。