【食品】カルビー:海外工場も北海道産、アジアにジャガイモ供給・2―3年後…日本の農業振興を支援 [07/10/08]at BIZPLUS
【食品】カルビー:海外工場も北海道産、アジアにジャガイモ供給・2―3年後…日本の農業振興を支援 [07/10/08] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:03:26 AJU+cyU0
9月に北海道に旅行したときに、カルビーの工場をバスからみたよ。
(;_; )( ;_;)ヤンヤン

3:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:05:17 1RUtdeYB
えぇええええええ、、値上げしておいて供給とは、これいかに!???


4:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:05:57 4TdnRgsy
アメリカのポテトチップって、日本で一袋500円ぐらいしてないか
あれは種類が違うの?

5:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:06:40 9gIwilxI
30代になったのでもういまさらカルビーを食べる気がないが、
子供らよ。おまいはもうこれkらは中国産のをガンガン喰うんだよ?と言うのはどうも気がひけるw
よくよく考えれば、30代の人は勝ち組だよな・・・。いままでずっと日本産だったし。

6:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:10:18 UYDXEyrI
>>5
氷河期で毎日中国産ですが、何か?

7:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:11:01 bv0MF2Ol
ポテトチップBIG また20g減量になってた。。。

8:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:14:08 WeP6AqO4
いいじゃがいもが作れる気候って、かなり限定的なんだなあ。
北海道がんがれ~。
まあ、南方のちっこいじゃがも、味が濃くてうまいんだがね。

9:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:18:30 OK3B5ExV
>>5
ん?この記事は、中国に輸出する話しだよね?(笑)

10:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:20:26 hxtiyVl6
内容量を元通りにしろボケ

11:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:21:25 GBcCGMCF
>>4
日本のなんでもない工業製品が、ヨーロッパだと高級品になるのと同じ。

12:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:22:27 P8H7gxME
あ~あ。

北海道、農作物輸出拡大

農業自由化の既成事実を作る

FTA締結で農作物輸入自由化

関税撤廃&補助金削減

北海道農業急性死

13:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:27:14 9gIwilxI
>>9
あらw まあええないの?w

14:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:27:19 dFg01lHX
国内産高級ポテトチップスを中国で販売。
中国産のやっすいポテトチップスを日本で販売。

ガクプル

15:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:39:37 MYYepkOK
>>5
良く読め…

16:名刺は切らしておりまして
07/10/08 08:51:41 p8s47/nb
カルビー、ポテトチップスなど中身減量 道産ジャガイモ不作で原料不足 

北海道新聞 2007/01/23 08:58
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

  ポテトチップス大手のカルビー(東京)は二十二日、ポテトチップスなどジャガ
イモを原料とする商品の一部について、同日出荷分から順次、内容量を減ら
すと発表した。
  主原料である道内産ジャガイモが不作で必要量を調達できなかったため
だが、国内のジャガイモ生産は長期的に減少傾向が見込まれるため、減らし
た内容量は今後も変更しない。
  対象はポテトチップス約三十商品のうち「うすしお」など主力十商品と、「じゃがりこ」の四商品すべて。
  それぞれ一袋当たり二-七グラム減らす。いずれもオープン価格だが、
内容量の目減り分がわずかなことから店頭価格は変わらない見通しだ。


この10数年、やれデフレだ、物価が下がったって言われ続けてきたけど、
10年くらい前までのポテチって、一袋に90g入りでスーパーで100円だった
デフレの時機に内容量70gに減って100円って、実質30%近くの値上げじゃんw
しかもまた7%減らすって、さらに10%の値上げじゃんwww

日本がデフレってのがどれだけ嘘なのかを如実に示してくれる商品がポテチということだ

17:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:01:39 NKkwmnnE
留学沢山したが日本のポテチは一番美味しいよ~
中国に輸出されるなんて嫌だよぉ~~

中国が真似しだして俺たちのもだって言いかねないよ~


>>16
なるほど!!

18:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:02:11 Ctp86oDP
>>4
袋がでかいよ。賞味期限が書いてないから古いと美味しくない。

19:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:03:54 5JaKSPCP
今年はそれなりに収穫できたみたいで20%増量してたんですけど

20:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:05:21 dBkHKJzo
>>12
北海道に小作人が多数産まれて雇用不安解消。
工業用なら影響無いよ

21:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:35:56 aeTZY+Um
ん! カルビー?
あの広島の宇品にあった小さな町工場が、こんなに・・・・


22:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:45:10 2OBn/Sf/
昔は100円で120グラム入ってたんだ。
若い子は知らないと思うが。

23:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:50:34 OYUQYd8q
ポテトチップスは超インフレ食品。

24:名刺は切らしておりまして
07/10/08 09:57:12 uym6vF8q
湖池屋のほうがうまくね?

25:名刺は切らしておりまして
07/10/08 10:12:28 jcwpRHRF
すごいな!頑張れカルビー!

26:名刺は切らしておりまして
07/10/08 10:34:39 TuoleU0X
センチュウモゆしつするんかね

27:名刺は切らしておりまして
07/10/08 10:54:15 OH6P0cYx
>>20
北海道の農業は大規模だよ。
本州の兼業農家への優遇がなくなれば
北海道は生き残れるんだけど

28:名刺は切らしておりまして
07/10/08 12:50:11 tdASOL3O
高級ジャンクフード! 「オーガニックポテトチップス」

まずビックリするのはその価格。
なんと一袋577円(142グラム)もするのだ。カルビーのポテトチップスが
通常70グラム120円前後で売られていることを考えると、その高級っぷり
がわかるはず。
URLリンク(www.excite.co.jp)

オリーブオイルポテトチップス
150gくらい入って
1袋 450円ナリ!高っ!!

URLリンク(www.google.co.jp)

29:名刺は切らしておりまして
07/10/08 13:19:18 BUKPR4Qu
>>5
昭和40年代ぐらいから合成添加物がガンガンに使われだした。
つまり30歳台は生まれたときから合成添加物まみれで内臓に蓄積。
40歳台も近いようなもん。
日本人の平均寿命は今後劇的に短くなります。

30:名刺は切らしておりまして
07/10/08 13:23:58 HSYYwIPN
メイドインジャパンをアピールですね

31:名刺は切らしておりまして
07/10/08 13:27:45 ZKEmexTc
賞味期限ごま化したら会社が潰れるくらい厳しいもんね、メイドインジャパン。
ふつうに毒が入ってる中国産とは大違いだ。
そりゃ香港の人も買うだろ。


32:ガムはロッテ アイスもロッテ
07/10/08 14:06:59 akCMAIIm
日本産原料!というブランドでがんばってこい!!!
カルビーがんがれ!

33:名刺は切らしておりまして
07/10/08 14:37:21 BvliZHN5
>>32
どっかの反日国家に商品を踏まれるのがオチ
自国民に還元する精神を欠いてまで他国にばら蒔く必要性もないだろ

Wコンソメうめえよ

34:名刺は切らしておりまして
07/10/08 15:19:45 i406kRa9
カルビーガンガレ

35:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:15:54 iRP85Fs5
ジャガイモの収穫量が減ってるとかいって値上げだけしといてこれはなんだ
新ラインのための金が欲しかったんじゃないのか

36:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:16:03 E6JOsCzd
問題なのは食品加工工場で働く従業員のモラル。
モラルが低いから様々な品管システムと機械を導入しているんだ。
中国人に「なぜそれをやってはいけないのか」を叩き込むには最短でもあと30年はかかる。
問題は原材料よりもそれに関わる人のモラルだ。

37:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:25:00 tzJwdNnm
日本もいまじゃ 中国と対して変わらないだろ
派遣や請け負いばかりだからな
金を貰えばもらった分しか手をかけないし

38:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:26:09 gFeojNmu
あしからず

39:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:29:06 tzJwdNnm
藤谷びわ湖じゃないですか

40:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:30:03 Ebr/HLdv
米国や中国ではジャガイモ→トウモロコシにスイッチする農家が増えてきたので
安定的にジャガイモを確保しておく必要がでたんだろうな

で、北海道の農家にはジャガイモを植えてもらって収量と品質を確保したわけだな
カルビーはなかなかいい戦略をとったと思う

41:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:43:39 3cOAcd9F
そのうち、チョン製のポテトチップスが出そうだな。

42:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:50:57 4TdnRgsy
30過ぎたらかルビーのが美味しく感じるようになったが

43:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:51:48 J/eGSrZ4
>>1
その手があったか

44:名刺は切らしておりまして
07/10/08 16:58:30 Iw1sR6mr
川上から川下までメーカーが製造するビジネスモデルで
農業を産業化すべきだな。

45:名刺は切らしておりまして
07/10/08 17:00:00 vu4Rpsr1
志はよし。

しかし品質は怠りなく、な。「日本産」を背負う事を忘れないように

46:名刺は切らしておりまして
07/10/08 17:01:43 3cOAcd9F
実際に働くのはブラジル人だろ。

47:名刺は切らしておりまして
07/10/08 17:12:23 Xsa/jW5D
カルビーって、こそこそ米国産ジャガイモを使おうとしていた悪徳企業だよね。
罪滅ぼしのつもりなのかな?


48:名刺は切らしておりまして
07/10/08 17:15:23 eIuyS3QB
北海道は農業で基盤固めないといけない

49:名刺は切らしておりまして
07/10/08 17:27:17 cNZROUCx
>>46
ブラジル人は寒さに適応出来ないからロシア人で

50:名刺は切らしておりまして
07/10/08 17:30:44 d4e67Rwd
ポテチなんか自分で作れば安上がりだろ

51:名刺は切らしておりまして
07/10/08 17:53:08 cSevOdDb

もっともらしく並べ立てた値上げの理由が嘘だったということが腹立たしい。

52:名刺は切らしておりまして
07/10/08 18:17:32 AdQrlbSm
袋を開けたらほとんど空気じゃないか!

原価はいくらだ?15円ぐらい?

53:名刺は切らしておりまして
07/10/08 19:50:58 Qa41Sy9v
>>52
>>原価はいくらだ?15円ぐらい?

畑までジャガイモを買いに行って自分で揚げればそんなもんだろうな。

54:名刺は切らしておりまして
07/10/09 02:30:55 SDPKdFa0
値上げ中の半年ぐらいスルーしてた

55:名刺は切らしておりまして
07/10/09 02:31:46 bHgjPsUN
そのまま食べない方がいいんじゃないか。健康のためには

56:名刺は切らしておりまして
07/10/09 02:38:17 zy9hFwAL
>>52
空気入れないと粉々になるだろうな・・・

57:名刺は切らしておりまして
07/10/09 02:39:33 ejtxGwIA
ポテトチップス等じゃが芋を揚げると発癌性物質が出ると言われて5年、フライドポテトもポテトチップスも全く食べなくなった
脂肪分も心配だし

58:名刺は切らしておりまして
07/10/09 02:45:10 btvH9NDj
皿にあけて湯かけてチーズ乗っけてレンジでチンするとうめえんだよなあ

59:名刺は切らしておりまして
07/10/09 02:54:28 rm8kLFTW
20%増量中のコイケヤを買います。

60:名刺は切らしておりまして
07/10/09 03:50:00 /X2yXB6M
20%増量の小池栄子はいらない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch