07/09/25 13:33:44
ノキア(フィンランド)を中心とする大手電子機器メーカー7社はこのほど、
電子機器で使われるカード型のフラッシュメモリー「メモリーカード」について、
メーカーごとに規格が違う現在の状態を解消し、「ユニバーサル・フラッシュ
・ストレージ」(UFS)と呼ばれる業界統一の次世代メモリーカード規格を
作ることで合意した。2009年内を目標に策定する。
ウォールストリート・ジャーナルによると、合意したのはノキアのほか、米マイクロン、
韓国サムスン電子、英ソニー・エリクソン、米スパンション、仏伊STマイクロ、
米テキサス・インスツルメンツ。
メモリーカードは最近、多くの電子機器に使われながらメーカーごとに規格が違い、
1つの機器のカードを別の機器で使うにはアダプターが必要。UFSが導入されれば、
同じカードをでデジタルカメラ、携帯電話、MP3プレイヤーなどさまざまな
携帯・通信機器で使えるようになる。
サムスン・セミコンダクターの社長は、「カード・メーカーやセット・デザイナーに
とっては朗報。フラッシュメモリーの使用が拡大し、カードがどんな装置にも
接続できることが重要になっている」と話した。ノキアは、「UFSは、メモリーへの
アクセス時間を大幅に短縮するとともにマルチメディア・ファイルへの高速接続を
可能にし、電子機器の消費電力を削減できる」と見ている。
ソースは
URLリンク(www.usfl.com)
関連スレは
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart15 [07/09/14]
スレリンク(bizplus板)l50
依頼を受けてたてました。