【労働環境】契約社員の正社員化に奨励金支給、1人あたり35万円・来年度から導入方針…厚労省 [07/09/24]at BIZPLUS
【労働環境】契約社員の正社員化に奨励金支給、1人あたり35万円・来年度から導入方針…厚労省 [07/09/24] - 暇つぶし2ch74:名刺は切らしておりまして
07/09/24 12:54:46 fVvuNktY
>>73
後、箸をつけてくれたり、宅急便の手配や、弁当を暖めてくれる所とか。


75:名刺は切らしておりまして
07/09/24 12:56:28 S+tPE8jU
>>74
それ全部コンビニの価格に上乗せされてるわけだがwww
スーパーは余計なことやらない変わりにコンビにより安い

76:名刺は切らしておりまして
07/09/24 12:58:55 fVvuNktY
>>75
それはそうだが、バイトや奴隷オーナーの給料に入る訳ではない。 このスレの事をちゃんと理解いるか?



77:名刺は切らしておりまして
07/09/24 12:59:54 T1sF3WjY
>>72
ちょっと違う話になるんだが、昔勤めてた大学で
本国では国の役人っていう中国人留学生を受け入れた際、
日本に来て一番驚いたのがその接客だったそうな。

曰く「田舎の空港の近くのコンビニでも、これだけちゃんとした教育されちゃんとした接客をしている。
将来、このまま日本に労働者を送り込むとしても、ただ二等国民化するだけだ」とかなんとか。

これを聞いたのは5年近く前なんだが、
その時は「いや、送り込まなくていいから」とか思ったけど、
うちの国の方が送ってくれとか言いだしそうだな。

78:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:00:46 EPDaEGDs
小手先の下らない政策を打ち出す前に、今ある法律を守らせることを考えるべき。
(中には社会に不適な法律もあるかもしれない。あるなら、きちんと改正すべき)

総務省から進駐軍が入ってこれか?補助金制作しかできない利権役人だな。
お里がしれる。逝って良し。


79:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:00:51 m0YKVXWo
正社員をいったん契約に、報奨金受け取って元に戻す
手続きだけで35万円ゲットウマー

80:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:08:04 IYsqLDp2
>>45
パート・バイトと契約社員で決定的に違うのは、
基本的にパート・バイトは契約期間が明確でないのに対し、
契約社員には明確な契約期間が存在するということ。
満了後の契約延長はあっても正社員登用は非常に少ない。

1人頭35万国から補助が出るのは企業にとってもおいしい話だと思うんだが。
この制度の肝はそれを悪用してちょろまかしたりするドキュンブラックが出ないようにどうするか、ちゅーことよ。

2ちゃんレベルでその危険性を指摘されるくらいだから不正受給には厳罰で臨むべき。

例えば偽装した対象社員を必ず正社員登用した上で億単位の罰金とか。

81:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:20:17 5GZ6M1Re
派遣を規制しないとだめだろ。根本から見直せ

82:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:31:17 GhK4jhz/
焼け石に水

83:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:33:10 o6V9QYvf
>>80
>満了後の契約延長
それでイイと思うけどねえ。
逆に言えばよほどの理由がない限り
その期間まで解雇されることはない。

それこそ派遣ならいつでも切られる。

社員の採用制度が
契約社員と正社員なら、派遣要らないからね。

84:83
07/09/24 13:36:42 o6V9QYvf
舌足らずなんで付けたし。

だいたい、社員の採用制度が
契約社員と正社員になれば、
そもそも派遣要らないからね。

派遣は専門職の緊急応援であって、←本来の派遣。
一般職の人間をコストカットの名目で派遣にしてどうするよ。ってんだ。

よくトヨタの期間工なんて叩かれてるけど、
池内じゃないけど、直接雇用で年300万円出してるトヨタは偉い。よ。

85:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:42:50 S+tPE8jU
>>84
一般職だからこそ派遣にするんだろうが
どこもいわゆる総合職を派遣にするとことろはいない

86:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:51:28 o6V9QYvf
>>85
一般職だから「契約社員」にすればってことさ。

ま、そんなわけで、厚労相のやることは無意味ってことだ。

87:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:51:30 d5WIJRrc
正社員と同じ仕事をしてるのに…
ここから間違ってる

88:名刺は切らしておりまして
07/09/24 13:56:22 xz/H4P1/
これって悪用する企業続出するわ
奨励金+人件費削減で二重にウマー

89:名刺は切らしておりまして
07/09/24 14:26:16 IYsqLDp2
>>88
書類上のみ契約→正社員化して補助金パクっといて・・・てやつ?

不正が発覚したら全契約社員・パート・バイトの正社員化を義務付けた上で、
新聞・テレビ・ネット全てのメディアで社名&所在地&役員名簿公開曝し上げ、
さらに月に一度、労働局による監査を完全抜き打ちで実施

さらにさらに補助金も打ち切って不足分は全額社長&役員の自腹で対応させる

ここまでやんないとダメかな?

90:名刺は切らしておりまして
07/09/24 14:33:04 WD8DFknC
こんな制度できたらますます派遣業賑わうな

91:遊軍@経済部
07/09/24 14:43:49 W/Eml3Nf
厚生労働省って頭が終わってる奴しかいないんじゃないの?

92:名刺は切らしておりまして
07/09/24 14:47:23 IY0bnh0m
そんなことするより契約社員を違法にすればいいんだよ
そんなことも分からんのか

93:名刺は切らしておりまして
07/09/24 14:52:11 lEFFOr7s
>>3はガチ

もらった奨励金は献金として自民党に還元されます

相変わらず美しい国日本

94:名刺は切らしておりまして
07/09/24 15:08:26 Kfchx7aQ
確か派遣社員を正社員にしたら
派遣会社に紹介料払うことが多いんだろ

この金は最後は派遣会社のふところにはいるわけだな

>>84
ヨタは6ヶ月会社都合失業で
失業保険もらうのを前提で期間職つかってるからな
本社正社員の雇用保険の支払いでまかなえるレベルかもしれんけど

95:名刺は切らしておりまして
07/09/24 15:10:42 fbCUDDnJ
>>66に同意で、全社員のうちの
一定以上の割合を派遣社員が占める企業に対し、
税負担を重くすれば良いのにと思う。

96:名刺は切らしておりまして
07/09/24 15:20:56 IYsqLDp2
>>94
雇用保険って、今年から一年働かないともらえなくなったんじゃなかったか?

97:名刺は切らしておりまして
07/09/24 16:52:50 GnyaQy7q
使用者は、たかだか35万よりも、一生安月給で奴隷労働OKな派遣契約を選ぶだろ?
常識駅に考えて

98:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:02:58 /kjj2axx
派遣社員→正社員にする 35万ゲット→首にする→派遣社員雇う→正社員にする→35万ゲット→首にする
ウマー


99:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:06:47 wolbQOoD
>>98
無限ウマウマループぢゃんww

100:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:10:25 JjEOPdbs
>>98
障害者雇用がそれに近い状況で
金せしめてる会社がある。

101:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:17:06 7S6IOx7Y
時期が来るとどっさり切るんだけどね。その前に架空存在の出入りが多くなる模様だね。
所詮企業が、日本の金食い虫になるんだ~


102:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:22:41 wEqpAQ3+
税金の無駄ずかいも大概にせぇよ!
そんなんで根本解決になるかよ・・・
升添の賛成してるのなら馬鹿確定だな。」

103:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:28:54 5cCK84yr
お前らのおかげで、また税金投入だよ。
そして消費税を上げると。

104:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:30:15 op3vQESj
正社員にはいろいろあって正社員として雇って偽装派遣に直行ならすぐなれる。

105:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:35:24 op3vQESj
職安でIT技術の仕事探したことがある人にはすぐわかること。

106:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:46:53 rwK6wdGJ
奨励金ってアホだろ
正社員の率が少ない企業に罰金を払わせた方がいい

107:名刺は切らしておりまして
07/09/24 17:52:29 y9CrGoFr
税金を使って奨励金。政府は国の借金を増やすほうが日本にとってマイナス効果が高いことも気づかないのですか?
だいたい、59歳11箇月の中年を正社員にして1年後にやめさせても、問題の解決には なっていないはずですが。
政府が いかにばかばかしいことに税金をつぎ込んでいるか、よくわかりました。
政府の人間は今すぐ全員死んでください。by 国民全員

108:名刺は切らしておりまして
07/09/24 18:05:42 97vmKmz6
なんか契約社員と派遣社員をごっちゃにしてるアホがいるな

109:名刺は切らしておりまして
07/09/24 18:23:43 KCofd23l
契約だと契約期限でスパっと首切れるんだ。

110:名刺は切らしておりまして
07/09/24 18:30:38 llRBfj6F
だいたいこういうのを使うのは悪徳業者だけだからな

契約社員て社内では普通に社員の仕事してるし、契約社員を切るって状態の時って
当然企業の決算も悪く、正社員もリストラ対象の時期なんだよね

だからあんま実際意味ないというか、社員にしてもなんら問題ない。

唯一あるとしたら、リストラや解雇したくなる業績の時に、人事部長の心が痛むのが
少し緩和される程度の事。

その事とと、仕事してるのに契約ってなのもとでモチベーションあがらない中でやってるのを
比較すると、正社員化して、責任持たせて働かせるほうが、効率はいいよ。

ただ正社員だろうがなんだろうが、ボーナスや待遇に格差があるのは当然の事。
契約っていう中途半端な中で雇ってる事、その事のマイナスもあるって話。

111:名刺は切らしておりまして
07/09/24 18:45:44 iNfBQYoK
正社員でも1ヶ月前に言えば首簡単じゃん
そんなんになっても意味ないような


112:名刺は切らしておりまして
07/09/24 18:46:15 BZOmbEGK
着服しまくってる公務員の給与一律カットすればこれぐらいの予算、直ぐ捻出できるな。

113:名刺は切らしておりまして
07/09/24 19:13:59 /2r+8csp
もしかして消費税増税でその奨励金賄うの?

114:名刺は切らしておりまして
07/09/24 19:41:58 mKXqlUq5
これトライアル就職と同じで
ブラック企業しか参加しなさそうだが
で、もらったらすぐ首切り

115:名刺は切らしておりまして
07/09/24 20:52:06 op3vQESj
>>109 契約期限前でも理由をつければ首をきられるが、
契約社員からの契約期限前の転職は経営側の裁量、判断による?
ブラックで働いていた場合、正社員のほうが、
契約社員より転職したい時脱出し(逃げ)やすいのかな?

116:名刺は切らしておりまして
07/09/24 21:03:56 moB7Rkqd
また不正を煽る物が出来たか。バレた時にはドロン。

117:名刺は切らしておりまして
07/09/24 21:21:53 +gkqhHhL
奨励金なんてイラネェだろw
なにやってんだ厚労省。

118:名刺は切らしておりまして
07/09/24 21:29:46 aVdrWHWe
結局国はマスゾエはチキンだから責任は民間同士でなすりあえってか
なんで「派遣禁止」にできないのか?
現在の日本における自称派遣業は、
特別な技能者を派遣してるんじゃなくて
一般人を派遣してるんだから、
そもそも派遣にする必要が見当たらない
賃金ケチって利益再分配しない企業の温床になってるだけ

119:名刺は切らしておりまして
07/09/24 21:56:26 y9CrGoFr
>>118
> 結局国はマスゾエはチキンだから責任は民間同士でなすりあえってか
> なんで「派遣禁止」にできないのか?

おまえ、ばかだろ。バイトに かえるに決まってるだろ。

120:名刺は切らしておりまして
07/09/24 23:04:40 7pRplJdu
直雇用の契約やバイトならまだマシ
これより酷いのが派遣と請負業の中のバイト
人材派遣を違法にすれば35マンも払わないですむってオハナシですな

121:名刺は切らしておりまして
07/09/25 03:02:35 gjoUAhg/
マスゾエはフクダの下でもほぼ残留決定だそうだ

この国オワッテルwwwww

122:名刺は切らしておりまして
07/09/25 04:33:00 p8vCsXHz
派遣会社を凄く厳しく取り締まって欲しいと思う。法律の抜け穴で緩い会社や業界になるし、一番苦労するのは派遣従業員です。日本は認可が弱いし、正社員並や契約社員並の日々の仕事ぶりも居るのに、何故アルバイト扱いにする会社も有るんですか?
なら派遣アルバイトって状態ですよ。

123:名刺は切らしておりまして
07/09/25 04:35:41 6tVrbu7a
>>114
おいおい
イギリスだって導入して成功しているだろ

イギリスが導入した低所得者の手取りが増える、負の所得税だって導入予定だし

マスゴミはこの負の所得税は過激にスルーだが


124:名刺は切らしておりまして
07/09/25 22:47:58 /QErreyV
>>123

ソース。
なければしね。

125:名刺は切らしておりまして
07/09/26 11:09:49 vJItl3OX
>>124
ビジネス板でこんなアポを見るとは…ビジネス板から消えて欲しい
■ブレアの改革「働くための福祉」により、イギリスの職業訓練などは、政府からの求職者手当支給の際の『義務=Jobseeker's Agreement(求職者協定書)』になった。
 住宅手当までも支給され、住宅が無い人には住宅も支給(日本みたいなプレハブではなく、しっかりしたもの)。
 これにより失業者とは呼ばず、求職者と呼ぶことになる。
■柱の就職支援は、『民間の再就職支援会社の専属アドバイザー(予備校のチューター制みたい)が就職活動が行う』(因みに政府が出資している民間会社までもある)。
 スーツ、ケータイ購入代やその間の料金、交通費など、『就職活動に必要なツールや費用は全部、再就職支援会社が負担』(就職したらそれらはその人のもの)。
 再就職支援会社には、就職が決まれば政府から先ずは半分報酬、残りは暫く経ってもその人が働いていたら支払われる。
 『再就職支援会社は再就職させないと報酬ゼロなため、事業として必死に面接指導をし就職先を探す。』
 また雇用企業にも補助金が支給される。


◆『多くの国民の能力が、まだ眠ったままになっています。
 私のたった一つの試練、それは、失業者の自立を阻む壁をぶち壊し、能力を解き放つ事です。
 それによって、誰もが成功できる社会をつくるのです。』
 by ブレア・イギリス元首相 1997年の就任会見



126:名刺は切らしておりまして
07/09/26 11:15:35 vJItl3OX
>>125
■(P2)サッチャーによる改革は確かに効果があったものの、一方でそれについていけない人が大量に発生した。
 サッチャーの信念として「自助努力」が挙げられるが、いわゆる『「階層問題」でスタート地点に立てない人がたくさんいたのである。』そのため長期失業者や、社会的に排除された人々(後にNEETといわれ注目を浴びた)増加する問題が生じた。
 そこで18年ぶりに政権に返り咲いた労働党党首ブレアが採った政策は、従来の労働党党首のように社会保障を充実するのではなく、『教育を通して労働者、特に失業者のスキル(エンプロイアビリティー)を高めるもの』であった。
 つまり長期失業者などを社会福祉で保護するのではなく、『労働市場に戻れるように力を貸すという自由主義路線 1 とソシアル・ヨーロッパ 2 を協調させた新たな道「第3の道」とよばれるもの』である。
 具体的にはNEETや若年失業者対策としてはじめられ、後にその対象範囲を拡大させたニューディール政策がその代表である。
 またブレアは『社会的に排除された人々の社会復帰を促すために、一連の社会給付を整理し、就労インセンティブを高めるもの』にした。
 具体的には『貧困のわなに陥ることを防ぐため、就労を条件に低所得層に給付を与える』一方で、『就業可能性のあるものには生活保護ではなく失業手当は職業訓練受講などを給付要件』とした。
 こうした結果、『長期失業率は低下し、労働参加率も特に、今まで低かった女性、高齢者といった層で上昇』した。
 またサッチャー改革以降、パートタイムで働く人が増えていたが、
『フルタイムで働きたいが採用がないなどの事情でパートタイムとして働いているという人の割合は減っており、
就業機会の拡大がより多くの人に広がっている』ことが確認される。
URLリンク(www3.keizaireport.com)


127:名刺は切らしておりまして
07/09/26 12:01:54 vJItl3OX
>>126
◆「新しい政府には新しい政策がある」
 「これからも仕事をこなすのみだ。わたしの関心は、今後待ち受ける仕事のことだ」
 by 英ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)首相 労働党(Labour Party)
■イギリスの保守党は見た目が良い若手のキャメロン党首(40)を用し、メディア戦略で支持率を広げた。
 しかし、ブラウンが労働党党首就任後、民主的なやり方が逆にリーダーシップを高める形にもなり、支持率は労働党38%、保守党32%と、保守党を逆転した。(現在、労働党…40%、保守党…32%)

■アメリカとは、訪問し「国と国との同盟関係はきっちりと強調」するが、「大統領個人とは一定の距離を置く(訪問も私服ではなくスーツ姿)」姿勢。
(日本人や日本のマスゴミは日本の場合にこれをごっちゃにして、米と仲が良いと叩くが)
 「いつもスーツ姿を崩さず、きまじめブラウン流」。ブラウン首相はソフトな感じで一見 退屈にさえ見えるが、受け答えが手堅く、マスゴミや大衆を煽る発言をせず、実はそれが効果的。最初は低かった支持率も上昇。
  若手のキャメロン党首(40)を用して、メディア戦略ではリードしていたはずの保守党も警戒を強めている。
■きまじめな対応の一例
◆近く総選挙が行われるのではないかという憶測について、
「今までもいろいろな憶測が飛び交ったが、ご存知のようにわたしはこの夏の間、通常通り仕事をこなしてきた。
 テロ、洪水、口蹄(こうてい)疫(Foot-and-Mouth disease)、さらに経済的混乱もあった。
 『これからも仕事をこなすのみだ。わたしの関心は、今後待ち受ける仕事のことだ』」


128:名刺は切らしておりまして
07/09/27 14:12:44 e0I9AKdu
あげ

129:名刺は切らしておりまして
07/09/27 14:17:19 N9VTrh6c
【調査】 派遣市場、急成長。5年で2倍…04年度の売上高、3兆円に迫る★3
スレリンク(newsplus板)



・派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)
派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
2004年03 派遣屋と金貸等の兼業禁止規制が撤廃
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ


130:名刺は切らしておりまして
07/09/27 18:17:18 vYx+tzrG
別にフリーター・ニート雇えとか言わなくても
大企業は新卒だけで埋め合わせるだけじゃなく30代中心に大規模な中途採用してほしい
ハイスペックの人が転職市場から消えるだけでその下の人にもチャンスが広まるんだから

131:名刺は切らしておりまして
07/09/27 20:37:39 Csk3elBp
まずは魁から始めよ
省庁からキャリア制度を撤廃、契約社員を全員公務員に昇格させてこの制度のすばらしさを実演させる必要がある

132:名刺は切らしておりまして
07/09/27 20:41:45 XjYTS8av
年収200万以下激増
200~1000万減少
1000万以上増加してるらしい
日本の雇用環境

133:名刺は切らしておりまして
07/09/27 20:41:45 WQMFxm23
絶対この制度を利用した詐欺会社が出るだろうね。
グッ○ウイ○とか

134:名刺は切らしておりまして
07/09/27 20:45:10 FdAL8ijO
税金を投入することばかり考えやがって、クソ役人どもが。

こんなのは非正社員の人数の割合に応じて、法人税や事業税をアップ
する法律を作れば済むだろうが。

正社員が増えれば、今度は社員の所得税や住民税が増えるから、税収
には中立な状態になる訳だし。

135:名刺は切らしておりまして
07/09/28 02:29:01 7Ub9Hk/H
>>84
昔なら正社員がやっていた仕事を期間工という不安定な立場で
拘束時間じゅう秒単位でひたすらこまねずみのように働かされ、
収入300万じゃ安すぎるだろ。
奥田だったら1日も持たねえよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch