【建設】7月の住宅着工戸数:23%減、建築確認強化が影響・審査期間が長期化…40年ぶりの低さ [07/09/01]at BIZPLUS
【建設】7月の住宅着工戸数:23%減、建築確認強化が影響・審査期間が長期化…40年ぶりの低さ [07/09/01] - 暇つぶし2ch538:名刺は切らしておりまして
07/09/11 08:35:05 zZwsD3/2
金を出さないから人材が集まらない。
人材がいないから、十分な設計も出来ないし、ろくなチェックも出来ない。
結果、国交省が考える違法ではないが適切でない行為が横行する。
それでも、限られたリソースの中で社会の求める金額で出来る限り良い(安全
性も含め)ものを提供してきたというのが大多数の業界人の意識だと思う。

ところが国交省が適切でない設計は怪しからん。適切な設計が出来るように箸
の上げ下ろしまで法律で決めてやるからそのとおりにせよと改正してしまった。

結局、人材がいないのに多大な労力や高度な知識を要求してもパンクするだけ。
その上、言いだしっぺの国交省にも人材がいないから「箸の上げ下ろし方法」が
決まらない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch