07/08/28 07:59:28 769tjl4H
なんで義務なんだよ。義務にするなら職員を準公務員待遇として人事院勧告に従った
給与体制にしろよ。あと国籍もしっかり管理しろ。それなら月300円払ってやる。
3:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:00:10 fWoV3WK3
???
4:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:03:24 ABpSy8oa
貧乏人はテレビ捨てるしかないな
5:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:03:51 2nFUpe95
市ね!クソムシ
まぁTVないからどうでもいいけど
6:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:05:39 zfq4fJD8
放送法改正案は捏造(ねつぞう)のあった放送局に再発防止計画提出を義務づける行政処分制度
などを盛り込んでおり民主党が反対している。
放送法改正案は捏造(ねつぞう)のあった放送局に再発防止計画提出を義務づける行政処分制度
などを盛り込んでおり民主党が反対している。
7:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:05:59 TXTqeNcB
日本放蕩協会
8:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:08:34 6NINQd+M
この国はどうして民意が通じないのか。
NHKは無くても良いと国民は思っている。
百歩譲ってスクランブルだろう。
じいさん、ばあさんからテレビを奪うことはないだろう!
9:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:09:12 beAs2i9x
はっきりいってNHKは必要無い
災害のときにもアテにならないよ
10:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:10:05 hNMLcOPw
誰に支払い義務があんのか明確にしてくれよ
企業なんて、全然払ってないんだろ?
11:韓国人のこころ
07/08/28 08:11:47 mZIXYus4
NHK韓国人職員の給料上げるように
韓国人には受信料無料化の徹底を
韓国人は日本人の上に立つ ので韓国人優遇増やすこと
12:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:12:50 beAs2i9x
悪いが馬鹿チョンくん、もう親父のようにはできない
俺は韓国ではなく、おまえらの上のアメリカ人に訓練されてるから
13:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:14:35 mjmwp21M
だからスクランブルかけろっての
14:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:16:24 oA7u+L5H
スポンサーに踊らされない放送局は必要だと思うな
ビジネスの競争原理から外れてお役所的になってしまうのも問題だが
15:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:19:23 x8FUl/9D
>>14
めちゃめちゃ寒流の圧力を受けてる件
16:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:20:21 9Ce4uheN
クソ番組を見ることも国民の義務ですか???
17:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:21:10 oZ/rjLDY
なら公務員でよい
18:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:21:35 83enLf00
テレビを持っているおまえらが悪い。
早く捨てればいいのに。
2ちゃんで十分じゃん。
19:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:23:19 G9aPTDUb
>>14
そういうのは、完全国営放送じゃないと無理ですね。
NHKなんてそれこそ中央リニアを作れるほどの予算を消費するだけの
ゴミ局でしかないのでね。子会社作って、てめーら自身が天下りして、受信料を
てめーらの懐に入れている詐欺師連中でしかないので。
あんまり世の中、美化せんほうがいいよ、世の中しらんのだろうけど。
20:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:23:24 TBikmMFW
別に税金にしてもいいけどその分NHKにも縛りを要求する
21:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:24:36 tU1a9mH0
くだらねーチョソドラマを中止して、BBCレベルのドキュメンタリーを作るなら金払ってもいいが。
タレントが道案内とか偽モリゾーが司会とか、ビデオの合間にいちいちスタジオでコメントするとか、
余計なことはやめろ。
ちゃらちゃらした歌番組もいらん。
22:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:26:12 yBuUeTg0
たかが特殊法人なのにどうして義務なんでしょうか?
23:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:26:49 qSWENNVb
携帯のテレビからも受信料取るのかな?
24:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:27:17 tnSxHbqO
>BBCレベルのドキュメンタリー
ミーも!w
25:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:27:57 IWO/xQln
のどじまんと相撲はいらん。
大相撲開催中は日曜24時間中のどじまん1時間、すもう3時間垂れ流してるんだぜ。
26:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:27:59 yBuUeTg0
憲法:国民の4大義務
納税義務
勤労の義務
ガキに教育を受けさせる義務
そしてNHKと契約する義務
27:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:29:01 OAHee+l8
最近、NHKは吉本芸人ばっかりでてるな
28:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:30:18 9Ce4uheN
台風が来ると通常の番組を中止して
高知の桂浜の怒涛を映したり
新幹線や航空機の運休本数数えたりして
国民生活の何に役立つんでしょうか。
29:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:30:35 IWO/xQln
男のアナウンサーもいらん。
30:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:30:41 G9aPTDUb
>>21
BBCレベルのドキュメントもなにも、政治的に偏られたドキュメントとか
作られても困るんだよなあ。
31:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:31:18 Eyl/rUmd
ネットで十分!
32:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:32:32 G9aPTDUb
>>23
いちおう、放送法的にはとれる
強制的にはとれないが。
NHK族議員が、携帯テレビ保有者からも受信料取れ、と国会で言ってたよ。
33:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:33:17 gG3htifq
料金の上げ下げはどうでもいい。
まずはスクランブル化しろ。話はそれからだ。
ただ、まぁ、そうだねぇ。
スクランブル化すると料金は自動的に決まるけどね。
34:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:33:35 03Y6/gU/
とうとう義務化かよ
狂ってるな、もう好きにすればいい
35:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:34:47 WBz2bOdx
義務化されたらテレビ捨てるわ
36:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:35:58 G9aPTDUb
ま、解約ブームが起きるね
37:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:37:18 RuHVAVS5
あれ?「民に出来る事は民に」がお前らが言う改革のスローガンじゃなかったの?
放送局なんて民にも出来るんだから、民に任せて電波利用料と税金納めてもらえ。
38:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:38:49 BoBClkz0
テレビを捨てよ。ネットの世界は広大だ。
39:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:41:08 zkn3jBDq
そもそもチャンネルが多いんだよ
世界一巨大な放送局だろ
40:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:41:17 +Iem/r0P
セットじゃなくて「まず改革」だろう。
国民が納得できるような改革ができてから言えよ、低脳。
41:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:43:04 gG3htifq
こんなことやってると、地デジ化完了後、
「ウチ、地デジ観られないから、(NHKの代金)払わないよ。」
ってやられるの目に見えてますよ。
金無いヤツは5,000円チューナー押し付けられるから
義務で払わにゃいかんけど、
金有るヤツは5,000円チューナー押し付けられないから
地デジに移行しなくて済むからね。払わなくていい。
「テレビは貧乏人が観るもの」になる訳だ。
遅くても地デジ化完了と同時にNHKのスクランブル化を完了すべし。
42:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:44:23 tDf8Ct33
国民投票で継続決めてるBBCと同列に扱うなよ
43:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:45:12 EXSlr5e+
>>37
民営化には民放が拒否してます
ただでさえ厳しい広告市場にNHKが参入するとπが奪われて民放が死んじゃうからw
44:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:47:38 tDf8Ct33
>>43
CM無しスクランブル契約型にしちまえば
「契約減るだけ」だし「CMのπも減らない」から民放にも無害
45:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:48:05 tU1a9mH0
受信料義務化か、NHK廃止の2択で国民投票したら確実に廃止だろうなw
非常時の情報としては国営ラジオだけあればいいんでね
46:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:48:43 G9aPTDUb
>>43
じゃあ、国営放送にすればいいじゃん。
47:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:51:08 EXSlr5e+
>>44
そっちはNHKが拒否だからw
契約が減って収入が減る事が明らかだからね
>>46
実質的な国営放送を作ろうとしているのが1でしょ
48:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:51:44 5bIdJX+C
まずはくだらない連続テレビ小説とやらをやめろ
あと、きよしとこの夜とかいう馬鹿番組もやめろ
スタジオパークもやめろ
金曜バラエティーもやめろ
49:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:52:30 nEMKd2sQ
>>25
BS1では、ニュースみたい時間に限って野球だらけですよorz
50:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:52:43 1J9wAVlH
ホテルとか毎月受信料を、何百万て払ってんるって本当?
51:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:55:02 G9aPTDUb
結局さあ、NHKってのは左翼だ反日人種の集まりだから
国営放送にはなりたくないんでしょ??
国営放送になると公務員という身分になるし、そうなると日本国籍もってない
三国人職員も都合悪くなるし。
52:名刺は切らしておりまして
07/08/28 08:59:14 AcSvOqIX
放送法改正案は捏造(ねつぞう)のあった放送局に再発防止計画提出を義務づける行政処分制度
などを盛り込んでおり
民主党が反対している。
民主党 が反対している。
民主党 が 反対 している。
民 主 党 が 反 対 している。
民 主 党 が 反 対 している。
民主党が!
民主党が!
民主党が!
反対している!
反対している!
53:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:00:35 Y7mjhN+Y
払わないよ
もったいない
54:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:03:20 wAnYMzHE
わけわからん。
55:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:04:28 rQDUDWXj
新大臣ガンバ!
半日協会は、受信料払って欲しいなら
それなりの【 誠 意 】を見せなさい
56:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:05:40 HHJjGItB
↓電通を何とかしないと日本は終わりだよな
57:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:06:15 0I95r45h
努力してもしなくても6000億円入って来る事が決まってる企業がある。
年俸も年功序列で決まっているとする。だったら誰も努力はしない。
義務化じゃ改革はあり得ない。
普通は、市場原理に則って価格が自ずと決まるんだわ。
で契約数を確保するためにあらゆる努力をするわけだ。
その基盤を全部否定しているんだ。
今までよりよくなることはあり得ない。
パブリックコメントでも開いて、必要か不要かという議論から始めろ。
∧_∧─
(・∀・ )∩
(つ ノ_-
∧∧.人| ( _つ≡
.(`Д < | / ─
⊂ ⊂ V ヽ) ガッ
\
58:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:09:18 tU1a9mH0
>>50
病院も一時期問題になったが、いまだに払ってるんじゃないか?
1ベッドに1テレビが標準だから半端無い額だろう
59:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:10:22 72SStLmt
行政処分制度って今までなかったの?
免許取り消しできなくするってこと?
60:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:11:27 RefSgCQk
何でこんないい加減な組織NHKに税金の如くカネとられにゃあかんの?
こんな悪法推し進めてる官僚は失脚する!国民が許さん!
61:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:12:29 b0pX13Lu
義務化なら月200円以上は払わない
62:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:12:55 G9aPTDUb
>>58
病院が払っていると言ったって
結局、患者側が負担しているんだよな。
実家で受信料払い、入院したら別に受信料を払い。
ほんと、受信料地獄だな。
63:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:14:39 R/H4ReSV
とりあえずNHK職員の給与を半分にしろ
話はそれからだ
64:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:16:09 769tjl4H
年間の受信料収入6500億円ってどんだけ凄いかっていうと、世の中で無駄だと散々言われている
静岡空港と神戸空港を毎年2つずつ作っても余る金額。なんでそんなに金がいるんじゃ!
65:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:17:03 BNkd4Khy
NHK三国人職員年収 1000万
でくの坊 反日団体は 即 解体 民営化すべきだろ
売国奴 洗脳メディアは潰すべきだ
66:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:17:08 o4oB5uXG
NHK職員を見なし公務員としろ
67:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:18:39 769tjl4H
>>64
ちょっと誤解を招く表現なので訂正。
静岡空港と神戸空港の2つの空港を毎年作っても余る金額。
68:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:19:15 XvRksnDR
マスコミが報道しない格差社会の真実
TBS 【平均年齢】 非公開 【平均年収】 非公開
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
-------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話 .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天 .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円
不二家 .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
69:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:24:02 1gbdjFRf
スクランブル放送にして韓国から受信料を取ればいいのに
70:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:24:55 yspqLCz0
2年前なら怒ってたが地デジTV買わないら関係ない問題になっんだぜ。
71:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:26:18 Xhui3oSB
ニュースや天気予報と重大事件や災害発生時のみで良いよ
頼みもしないドラマや歌番組に映像番組の押し売りは辞めて欲しい
72:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:28:05 yspqLCz0
>>43
あの高給取りの民法が多少パイ奪われたくらいで死ぬわけないけどなw
73:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:33:08 XaFzk+cw
いや、テレビ捨てたし
74:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:40:08 pKJSx6t9
演歌番組と韓国ドラマ・反日特集これらいらないだろ
CM入れて自立してくれ
75:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:40:34 gilo2rw3
現状の肥大化したNHKを少々の値下げで義務化だとおおおおおおお
ふざけるな
最低でもラジオ一波テレビ1チャンネルに削げ。最低条件だろ
なんの議論もなく現状容認して義務化なんて民意無視そのものだ
76:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:43:13 UKpDhg+E
N 日本
H 犯罪・変態
K 協会
77:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:45:54 ppY5nPO8
国民の4大義務
教育、勤労、納税、NHK
こうですか?
わかりません><
78:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:46:43 KZToTpdy
受信料義務化って落選した片山がやってたのを、
懲りずに出してきたのか。
増田ってのはバカかよ。
日本で義務化するより、支那とチョンに義務化しろ!
79:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:46:56 BmgeguuO
>>9
確かに災害時はNHKで情報を!という神話は終わってるw
災害が土日祭日に起こった時はローカル民放が熱心だ
NHKは取り溜めビデオを流しているだけwww
80:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:49:25 yRb7+QK2
2011年(地デジ)か今持ってるテレビ2台が死ぬ時にテレビ辞めるから義務にすんな。
81:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:51:10 0Pj8jVxI
義務化されたら契約して無くても受信料払うのか?
82:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:53:38 2PlRyR1R
NHKはCMを流してないという大嘘
NHKでは公共放送としてCMや放送枠の売買が法律で禁止されています。
しかし番組をNHKが買い取って放送することは可能な為、それをNHKは悪用し
ているのです
NHKが買い取り放映するという事を前提に、
スポンサーが大金(番組制作費と余剰金)を出して番組制作をNHK外郭団体に依頼。
その作られた番組をNHKがタダ同然で買い取り放送する
制作費に上乗せされた余剰金が収入になるので
外郭団体はNHKに安く売っても経営には問題ありません。
また儲けは天下りの懐だけでなく現役職員への接待費等にもなります。
国民から受信料を取りながらスポンサーを付けられないはずのNHKは
抜け道的にスポンサーからお金をとり CMを放送しつづけているのです
ニュース番組などの一コラム、一コーナーという形で、さりげなくCMを流しているのです
朝のニュースで場違いな、乾流ブームや特ア系の紹介などがそれ)
また企業ではない営利団体による番組乗っ取りも行われています
実際に生活ほっとなどで、移植医療の現場を取り上げる形で
元祖しぬしぬ詐欺あやかメモリアルを放映していました。
営利団体による宣伝に利用する事も日常で行われているのです。
NHKの公共放送の中立性、公共性などはとうに失われているのです
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
83:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:54:12 JAOP7gem
総務省へのご意見・ご提案の受付
URLリンク(www.soumu.go.jp)
84:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:54:25 G9aPTDUb
>>79
10日くらいまえ、千葉で震度5があったときも、
民放より遅かったな。
85:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:55:37 Od1gTIKt
これでも義務化を強行するというのか。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>コンサートや舞台で大活躍、今やジャニーズの先輩たちをしのぐ勢いのジャニーズJr.たち。
>彼らの魅力を100%引き出すステージショーが「ザ少年倶楽部」です。将来の活躍が期待
>されるジャニーズJr.たちがNHKホールに集い、若さあふれる歌と踊りのパフォーマンスを
>繰り広げます。さらにクイズやコントなどでは、ジュニアのメンバーたちの思わぬ素顔を見ることができます。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>TOKIOの国分太一のナビゲートでお送りする『ザ少年倶楽部プレミアム』は、
>毎回ジャニーズ事務所のアーティストを迎え、歌とトークで楽しむ「音楽バラエティ番組」です。
86:名刺は切らしておりまして
07/08/28 09:56:58 G9aPTDUb
>>78
増田は、東大出身の元官僚で、元岩手県知事。
所詮、官僚的な発想しかできないゴミでしかない。
しかし日本は官僚出大国だな
片山も元官僚だろ。
87:50
07/08/28 10:02:14 1J9wAVlH
>>58
ありがとう
88:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:03:20 od4BEG/g
まじで民営化しろよ。
郵便なんかよりはるかに民営化が必要な組織だろ
利権屋の屑どもめ。
89:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:03:34 2PlRyR1R
阪神大震災の被災者の一人です。
助けてくれたのは自衛隊の方々です。心から感謝しています。
NHKは全く不必要です。役に立つどころか、
被災者の口座から受信料を引き落として顰蹙を買いました。
今でも多くの被災者はNHKを憎んでいます。
・災害時に民放放送が緊急放送や番組を一切、流してないと?
阪神淡路大震災当時、NHKの連中がタクシーを独占、強引な
取材繰り返して現地で顰蹙買ってたが?
・NHKは、災害時の対応がもっとも悪かった局だよ。
三ノ宮で被災した人なら、NHKが災害の役に立つかどうかなんて
よく知ってるよ。
・9月はじめに東京が集中豪雨だった時にNHKは全然役に立たなかった。
堀尾がニタニタ笑いながらスポーツVTR画像ばかり流していた。
全然関係ない地域の台風や地震災害は見世物としておもしろいからか
イヤというほど見せられるが、肝心な時に全く役に立たない。
・スマトラ大地震の時はBBCやCNNは即効で詳細を報道してたが、
NHKではドリカム吉田美和里帰りを延々と放送していた。
NHKは 黒塗りの車で乗り付けて取材と称して、救助活動を邪魔したことも有名。
あの時期山口組が下着などの物資を送り、
国は援助を送り、自衛隊は救助活動をし、銀行は支払いを猶予し、ボランティアは炊き出しに、カイロにと 立ち上がったのに NHKだけはだた被災者から受信料を毟り取れるだけ毟り取った。 今も体質は変わっていない。
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
90:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:04:18 rc9m6Tsd
「TV有りません」と主張すれば、義務以前の問題として契約する必要は無い。
当然だが、NHKには家宅捜索礼状をもって室内に立ち入る権限など無い。
91:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:08:17 Cvq6JrWQ
義務化してもいいよ。
イギリスのBBCみたく、強制徴収しろ。
まともなドキュメンタリー、時代劇、スポーツ中継、
ニュース、交通情報、料理番組、教育教養番組をやってるのはNHKしかないんだから。
92:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:11:27 G9aPTDUb
>>89
NHKは解体が相応しい
93:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:18:52 G9aPTDUb
NHKて、どこが役立ってんの?
払いたいバカだけ払わせろよ、ゴミだ三国人が払うんじゃねえの
94:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:26:09 IpwrdzaZ
>91
視聴率のために時代劇作ったり、
日本無視して大リーグ中継したり、
市場価格の倍以上の値段で韓国の番組買い付けたり、
毎月のように逮捕者が出る組織であるNHKの
どこを支持しろってんだよ・・・。
95:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:28:05 NSxYcr4m
払わないと、視聴できないシステムにするんでしょ?
96:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:30:09 XaE8ifLJ
まず高年収減らせよ
97:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:31:22 aPUEODOB
2011年には、家のテレビは映らないからどうでも良いよ。。。
98:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:31:22 IBGxKXA5
>>94
まあ時代劇もスポーツも民放では期待できないしな
NHKがいいというより他が腐りすぎている
99:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:33:05 yspqLCz0
NHKの相撲放送はおかしい
100:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:33:47 DIWysPjM
何故、受信料義務化と値下げなのだろう。
義務化と値下げは別問題。
ムチにアメをくっ付ける
自民党政治のよくやる手方。
これにはNHKが反対してる。
おかしいと思ってたら
義務化はいいが、それにより
受信料支払が上がるとは思ってない損得から、だそう。
義務化を盛り込む放送法は
報道への政府都合強化がある。
涙ほどの値下げのアメをしゃぶらされ
放送法改悪をされたらたまったもんじゃない。
大河ドラマ、紅白など娯楽番組にうつつを抜かす
民放と同じ公共放送はいらない。
NHKの使命はとうに終えてる。
解体がいい。
どうしても残りたいなら
地域分割民営化(JR,NTT,のような)
民営化なら自由競争のもと
娯楽番組をやろうが
衛星放送や技術開発やろうと
民放並みに受信料とろうが勝手。
101:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:35:29 769tjl4H
>>91
じゃあイギリスのBBCみたいに毎年国民に存続の是非を投票で確認するのも導入しろよ。
義務化だけBBCの真似するってんじゃあ片手落ちだろ。
102:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:36:19 +MUx5URO
国営でも無い企業の運営費を強制徴収とな
もう民主国家じゃねーな、ここ
103:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:42:19 fGshwLA8
閉塞感のある現在の日本での、この新しい税負担ともいえる受信料義務化は、
TVを捨てなくてはならないものや、差し押さえなど、問題になっている少子化
や格差社会、情報格差をさらに加速させるだろう。なぜ日本の官僚は一元的な
考え方しかできないのだろうか?NHKなど、ないほうが国民のためになるとは考
えられないのだろうか。
104:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:45:36 e1iQfDk4
総務大臣へ命令報道の厳守、活用させよう!!
1、メディアから韓国人の採用を禁止すること
2、国民から支持得られぬ洗脳や捏造報道の禁止。
105:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:45:50 gt75lcFK
もう2011年から2チャンネル開局するしかないか?
あ、そのためのニコ道か。
106:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:46:38 j4boedhA
>>49
bsアナログだと悲惨だな bsデジタルに切替えろって無言の圧力かな
>>69
bsデジタルも受信できるのか?
米pbsみたいに寄付放送の時間くらいは必要かも。
107:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:56:42 qZE3b9B8
おまえら何回自民党に騙されるんだ
一時的値下げ+義務化→値上げ+義務化
108:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:57:50 J0UgWSft
しゃないねぇ。圧力かけてやめさせませう。
圧力のかけさきは総務省じゃだめよ。無視される。
大臣か政党か国会議員。アドレスどこ?
109:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:04:32 cXjIdh20
地上波メディア利権、だな。
早く解体しろ。
NHKマンセーする人間は、どうせ左翼か三国人でしかない
110:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:16:13 KZToTpdy
>>89
日本国民は胎児から死人まで犬HK受信料を支払う義務がある。
なお支那人と鮮人は、犬HKのご主人様なので支払う義務はない。
犬HK広報担当:増田寛也厳命
111:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:17:20 Agwf4qDw
>>1
義務化といいっても、シカトすれば良いだけジャン。
年金払ってないのが多いのと同じになるだけ。
112:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:22:05 FFZW6rX3
金払わないと見られないようにして
あと、ネット上の動画共有サイトを全てつぶすべき。
113:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:25:53 cXjIdh20
>>98
まあ、お前のようなバカがNHKに金払えばいいんだよ
114:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:29:19 9rYWGtuj
受信料っ⑩
115:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:30:08 gAQDVjd/
転送電話サービス詳しくは
↓
URLリンク(ebs86723.windloops.info)
116:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:31:29 mlQHff8L
義務化?
じゃあ今は義務じゃないんだ
なら解約するよ
117:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:47:59 A+YnGPHE
払ってる奴は、
偽募金に寄付するお人よし(バカ)
118:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:57:27 u5n0V5do
TV離れが進んでいるのに義務化・・・
時代錯誤も甚だしい
犬HKはどうしても金を毟り取りたいんだな
まさにハイエナ
119:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:02:35 /uIihKte
>117
統一教会のか。
知らずに1度やってしまったorz
120:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:03:22 pwifwHHE
今現在でNHK職員も自宅TVの受信料をちゃんと払ってるのかを調べて叩いたらおもしろそう。
121:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:05:17 rn87N7g9
昭和54年の国会で、「受信契約は義務ではないので、憲法違反ではない」
としたのはスルーですか。
122:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:18:54 cXjIdh20
だな、義務化したら、憲法問題との兼ね合いが出てくる。
どうすんでしょうか?w
123:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:25:24 FFZW6rX3
ここ半年一年でワープア人種が2ちゃんを乗っ取る位の勢いで増している
124:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:27:13 I4R7y+kh
犬HKの番組って何が面白いのか分からん
災害時には民放に遅れる(民放テロップが早いから)
まわし男の裸映像垂れ流し
朝と昼の連ドラも要らない
巨額な制作費を使っているにも関わらずアレなんだから・・・w
サラリーマンNEOみたいな番組を製作して24時間放送するなら300円は払ってやってもいいぞ
125:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:29:00 Au4i/2M6
経費で落とせる政治家風情には、受信料を倹約する概念はない。
だから、世論が何に不満なのか最初から理解できない。
政治活動経費を全額自費でやらせれば、途端に理解してもらえることだろう。
義務化は間違っている。一企業が神格化してはいけない。
放送業界の社会保険庁となるだろう。
126:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:30:08 5FzueZQ6
>>123俺も感じてる
カラーが変わったな
Yahoo掲示板と似てきてる
127:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:32:17 OrMha4AU
スクランブル化でいいだろ。
緊急時は・・・という人いるけど、テレビ見る余裕がある時点で緊急じゃない。
緊急時の情報源はラジオだ。
128:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:35:08 cXjIdh20
ワーキングプアだ、ネットカフェ難民だ言っているのに
NHKは何の苦労もなく、毎年6500億円も入ってきて
糞などうでもいい番組ばかり垂れ流す、日本は金持ちなんですねええ。
129:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:35:40 U7v88z4y
社内の革命で上層部の一新でも起こらない限り
この腐った体質は変わらないだろう
130:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:39:08 Au4i/2M6
>義務化と経営改革、値下げはセットで考えていく」と言明
経営改革とは、自助努力で建っていられる力を養う繰り返し積み重ねること。
自助努力とは、自らの競争でシェアを確保できる能力を高めること。
義務化という保身から脱却しない、経営改革がありえない。
131:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:39:21 j8bQ9lu8
屋根からアンテナ外して無印スカパーに一本化しようかと思ってんだけどどう思う?
ドキュメンタリー三昧で幸せになりたい。
132:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:43:53 YogeLko3
> 放送法改正案は捏造(ねつぞう)のあった放送局に再発防止計画提出を義務づける行政処分制度
>などを盛り込んでおり民主党が反対している。
ミンス・・・('A`)
133:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:43:55 cXjIdh20
で、憲法問題どうするの?
義務化なんて、憲法違反だから、無理でしょ。
税金で運営する国営放送になるしかありませんな。
そうなると、日本国籍もってない三国人局員はどうするのでせうか?
134:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:45:39 rn87N7g9
>>123
日本全体でワープアが増えてんだから、別に不思議ではない。
135:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:47:16 cXjIdh20
で、憲法問題どうするの
136:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:50:47 OrMha4AU
憲法問題は2011年まで裁判引っ張って逃げ切る気じゃねぇか?
137:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:54:53 cXjIdh20
結局、BBCが公共放送と言われているのは、運営継続か廃止かを
国民が投票で決めてんでしょ、だから公共放送だし、義務化云々も民意で決めているから
可能なんでしょ。放送資源も国民の金で作ったものだから、無料で開放しているし。
NHKの場合、民意による決定権が無い、放送資源も無料で開放するどころか、番組DVDを
子会社から高額で販売。
どこが公共放送なの?
138:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:56:14 t/SyhBe8
で、義務化した後どんどん質が下がって行くんだよな
入るカネが保証された企業が努力するワケねー
139:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:59:20 u+0DB2dO
NHKは韓ドラやのどじまんなんかやらないで「どの局よりも早くニュースを放送する局」なら受信料払うんだけどな
正直24時間ニュースやってくれてもいい
140:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:20:29 cXjIdh20
24時間ニュースって、そんなに世の中ニュースソースなんてねえよバカ。
141:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:23:41 jO00K5Sw
>>139
のど自慢の実況を覗いてみたら?面白いぞ。
142:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:24:14 PlTEEPYo
>>139
金払ってから言え
143:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:43:39 iFK4zfI2
自民党親族がコネ入社しまくってるんだろ
10円値下げで義務化ってふざけんな
144:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:44:40 IEYaJYA6
なんで義務なの?
NHKなんて見ないし、いらないし
145:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:46:06 8NhWJMNo
義務化?なら 税金で徴収して見ろボケ!
職員も公務員でいいからさ 番組の終りに日の丸出して良いし
146:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:49:17 cXjIdh20
24時間ニュースって、そんなに世の中ニュースソースなんてねえよバカ。
147:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:49:30 io4k/NQ5
スクランブルにしろ
見たくない奴にも強制して見ろというのか見なくても金だけ払えと言いたいのかどっちだ?
148:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:52:14 ZNGb8PcF
たかが放送なのに義務ですか?
ヘンじゃないかねぇ。
149:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:54:06 cXjIdh20
三国人放送局に誰が金払うか。
チョンから金もらってこい、ゴミ三国人局員の分際で。
150:名刺は切らしておりまして
07/08/28 14:17:50 6yeFEJpV
シナ共産党に放送停止させられても、抗議も何もしないNHK
権力と戦わないのであれば国民が受信料で支える意味はないだろ
シナ共産党に放送停止させられても、抗議も何もしないNHK
権力と戦わないのであれば国民が受信料で支える意味はないだろ
シナ共産党に放送停止させられても、抗議も何もしないNHK
権力と戦わないのであれば国民が受信料で支える意味はないだろ
151:名刺は切らしておりまして
07/08/28 14:51:31 P+O6KD0j
犬HKが税金でメシ食って
それで反日ってのは
社会保険庁と全逓と国労足して
3倍したようなワルだな。
152:名刺は切らしておりまして
07/08/28 16:35:23 2PlRyR1R
NHKのニュース
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
反日親中国
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
クローズアップ現代
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
NHKを解約したい方はこちらを参考に
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
153:名刺は切らしておりまして
07/08/28 18:19:12 c4SNsEFF
NHKが義務かよ おい
154:名刺は切らしておりまして
07/08/28 18:21:46 c4SNsEFF
アサヒも 盛況も義務化狙ってるな
155:名刺は切らしておりまして
07/08/28 20:31:11 JyXz0snu
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 父さんは、受信料なんぞ払わんぞ!
/.. \ NHKは腐っとるからな
/.\ \ /|
. ||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ |
| _||||||||||| /  ̄ ̄ ̄ \
ぼく見てないよ \ / \_/ / ( ( (ヽ ヽ
,\____ /、 | -、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | ・ |─ |__ /
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) / NHK潰れたらいいのに
| | / ─ 、-、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ <
|__|─ | ・| ・ | | /`, ── 、 | | ` ─┐ 丨 ̄
( ` ─ o-i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
156:名刺は切らしておりまして
07/08/28 22:09:38 n75FMLBu
ところで、職員は受信料払ってるんかいの?
157:名刺は切らしておりまして
07/08/28 22:51:17 1XHkle4J
>放送法改正案は捏造(ねつぞう)のあった放送局に再発防止計画提出を義務づける行政処分制度
などを盛り込んでおり民主党が反対している。
おまいら、ここがポイントだぞ。この法案はミンスが反対してるため参院で否決される事が
確実。従って、マスゴミがねつ造をやっても行政処分すらできなくなった。マスゴミが必死に
安倍内閣を叩いていた理由の一つがこれだ。
URLリンク(tameike.net)
>本書によりますと、漆間警察庁長官は、「公務員制度改革はケシカラン、許すまじ」ということで、
>渡辺大臣の身元を洗っているうちに、ついでに不肖かんべえのところにも捜査の手が及んだそうで
>あります。あたしゃ全然気がついてなかったし、別に実害もないのですけど、この捜査における
>動機の不純さはさすがに呆れますな。
このような官僚によるサボタージュが沢山あったらしい。
日本は官僚と結託したマスゴミに牛耳られてる。
158:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:00:00 0I95r45h
こりゃまたとんでもない迷惑なお荷物だ。
そんなに必要だってんなら総務大臣、お前が勝手に養ってろ。
俺は見てもいないし、いつ畳まれてもなぁぁんともない。
159:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:06:21 0I95r45h
自動車の買い換えは別に義務じゃない。
デジカメの買い換えだって別に義務じゃない。
WOWWOWのやスカパー!との契約だって義務じゃない。
今どき、NHKだけを特別扱いする道理がおかしい。
総務省は、受信料制度に関するパブリックコメント開け。
160:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:11:50 xpKcAR5L
これが安倍内閣なんだよね
161:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:57:31 Wk5FVOCh
名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 18:42:40 ID:fGAaaXbV
NHKハイビジョンTVの放送予定表見てたのですが、コレ、異常ではないですか?
ほんの少し目を通しただけでこれだけありました。まだありそう。
さらに検索したら「中国鉄道大紀行」PR番宣数えきれないくらいヒットします!
二階堂様、NHK、異常↓ではないでしょうか?
【NHKハイビジョン9月の放送予定】
9/18(火) 夜8:00ー10:00「韓国へ行こう ユンソナの縦断どんこう列車の旅」釜山から
都羅山600キロ
9/24(月) 『味覚の迷宮 韓国』 1 朝11:00ー1:00 「情熱のキムジャン」 2 昼 1:00ー3:00 「郷土料理 肉と魚を食べ尽くす」黒田福美 伊原剛志ほか
夜8:00ー9:50「朝鮮通信使400年 よまがえる海を越えた交流」通信使再現行列
夜11:15ー0:45「アリラン 心の峠を越える旅」白竜
9/25(火) 夜8:00ー9:50「海鳴りのうた 詩人 金時鐘の60年」故郷 済州島への鎮魂の旅
9/26(水) 夜8:00ー9:50「そして僕は日本で生まれ育った 在日コリアン 家族の100年」
9/27(木) 朝10:00ー0:00「韓国へ行こう」再
↑在日コリアンの犯罪番組は未だに放送しないNHK。在日朝鮮人は全員被害者、日本人
は全員加害者、と放送しまくるNHK。
URLリンク(www.policejapan.com)