【食品】養鶏業者倒産が急増、バイオエタノール需要増で飼料高騰…トウモロコシ3割近く上昇 [07/08/26]at BIZPLUS
【食品】養鶏業者倒産が急増、バイオエタノール需要増で飼料高騰…トウモロコシ3割近く上昇 [07/08/26] - 暇つぶし2ch320:名刺は切らしておりまして
07/09/30 09:37:40 8JFLTSAL
40年以上も減反政策やり、大規模農家を潰してきたんだろ?
その遊休農地でエタノール原料作ればいいじゃんか


321:名刺は切らしておりまして
07/09/30 11:35:38 mD5g2j1l
>>320
同意する

322:名刺は切らしておりまして
07/09/30 11:38:24 HnD9ErkP
そして中国産 鶏肉が市中に出回る。


323:名刺は切らしておりまして
07/09/30 11:38:29 I53lasV/
火葬をやめて飼料にすれば良い
なんなら食料にしても良いかも


324:名刺は切らしておりまして
07/09/30 11:40:21 uLJ+QwJq
>>320
小規模農家を殺す気か?

325:名刺は切らしておりまして
07/09/30 11:42:25 9jNkEBHD
バイオなんてただの利権だと解ってたくせに。

326:名刺は切らしておりまして
07/09/30 12:05:06 M8klEgGt
石油利権よりマシ
トウモロコシなら貧困国でも作れる

327:名刺は切らしておりまして
07/09/30 12:15:12 +McStH5j
卵も、まだ生卵は殆ど入って来てないが加工された形では凄い勢いで入ってるな中国から。
いずれ・・ってか数年後には日本産卵が食えなくなるな。

328:名刺は切らしておりまして
07/09/30 13:16:02 9jNkEBHD
>>326
食料に関わる分石油より悪い部分もあると思う。

329:名刺は切らしておりまして
07/09/30 19:59:48 r0npST2h
バイオ燃料なんか食い物の値段が更に上がるからやめれ。
以前にニュースでそのことをやってたが、最初に何かの食品の値上げに
ついてさらっと触れた後、バイオ燃料マンセーの報道ばっか続けて
あたかも、環境を守るためならば食料品の値上げを甘んじて受け入れろ的な
印象を持たせる内容だったな。

330:名刺は切らしておりまして
07/09/30 20:05:25 H4dxi9ki
こういうときのための先物市場ってもんが用意してあって、
価格変動をリスクヘッジできるんじゃないの?
ただでさえ取扱高の少ない商品先物市場・・、
業者が使わなかったら誰が使うんだ?
普通の業者は使ってるけど、一部のノウハウの無い業者が倒産してんのかな。

331:名刺は切らしておりまして
07/09/30 20:20:05 uLJ+QwJq
>>330
日本の個人相手の先物屋は全部詐欺だから零細業者も身構えるでしょ

332:名刺は切らしておりまして
07/09/30 20:21:54 7/C0RRjJ
>>330
今までは、とうもろこしの価格がココまで上がることが無かったんだよ
かこのトレンド見ろやカスが、バイオ関連で急遽上がったんだし

養鶏場が直接とうもろこしを仕入れるんじゃなく飼料屋の商社が仕入れるんだぜ
お前の頭って 馬鹿だろ?
今まで安定して仕入れてたのが上がり太刀打ちできなくなったんだし

それから小麦も大豆も全部あがり石油まで上がってるがこれもヘッジで解消できるのか?
ほんと頭 ばかだな

333:名刺は切らしておりまして
07/09/30 21:12:01 tJwMWORq
今大変なのは 養鶏場だけで無く養豚や乳牛なんかの畜産も全部きびしくなっている

恐らくこのまま価格に転嫁できなければ年末を越せない農家が日本に多く発生するだろう

まぁその前に建築産業と飲食産業が終わるだろうけど

334:名刺は切らしておりまして
07/09/30 21:14:29 iJOgETqh
米で作れよコメで! 余ってんだろ!
炭水化物の割合が大きいコメのが、アルコール発酵に向いてるんじゃないのか!

335:名刺は切らしておりまして
07/09/30 21:39:50 tJwMWORq
>>334
あのなとうもろこしで燃料作ってるのはアメリカだよ
アメリカで使うから日本向けが高くなってる
米が余ってるのは日本であり アメリカじゃない 馬鹿は市ね

336:名刺は切らしておりまして
07/09/30 23:56:40 8JFLTSAL
ゾウのふんでバイオ燃料!(オランダ)
URLリンク(pengin11.blog83.fc2.com)

バイオエタノール:海藻から400万トン生産可能--水産振興会
URLリンク(syoukensyougo.blog69.fc2.com)

エタノール燃料:生ごみから燃料、国内初の実証事業が北九州市でスタート
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

日本海で養殖した海草からバイオエタノールを生産すれば将来の国内需要を十分にまかなえる―三菱総合研究所
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


337:名刺は切らしておりまして
07/10/02 16:18:19 47YJgfgj
うまい棒の値上げは阻止しなきゃね


338:名刺は切らしておりまして
07/10/02 16:40:33 O/5gogXP
他の商品みたいに、殻のサイズはそのままで中身減量できればよかったのにね

339:名刺は切らしておりまして
07/10/03 00:41:01 3DpF6rFk
日本はバイオ燃料が環境に付加を与えてなおかつ食料品の値段が上がり
窒素酸化物によって温暖化が進むことを訴えなければならない。
そのためにまず自由な経済活動を止めて日本が世界中の農業生産を管理する機関を設立し、
とうもろこしの過剰生産を中止させて、森林伐採を止めるべきだ。
その機関では地球温暖化や農業生産、人口の増加、お金の動きなどの全てデータを公表し、
日本が世界を管理するべきだ。

340:名刺は切らしておりまして
07/10/03 00:41:07 uEtNQTr8
エタノールブームに陰り? 価格30%下落

ガソリンの代替燃料としてブッシュ政権が普及拡大に力を入れているエタノールの価格が下落を続けている。
原料のトウモロコシ増産やエタノールの工場建設ラッシュが起きたが、意外にも供給が過剰となり、
計画修正の動きも出てきた。
世界の食料価格高騰にも波及したブームに早くも「陰りが生じた」という見方が上り始めた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

341:名刺は切らしておりまして
07/10/03 14:39:40 +4CH1zWq
ガソリンエンジンの代わりにバイオエンジンの車はいつ頃出るんだ?
値段も気になるわ


342:名刺は切らしておりまして
07/10/03 18:33:43 +4CH1zWq
やはり近いうちに車ごと買い換えないとならんのかのう・・・

343:名刺は切らしておりまして
07/10/03 18:44:03 pKIIPcaY
ここは、中国の人工卵製造技術の導入だろう。

344:名刺は切らしておりまして
07/10/03 19:24:37 TwSULISb
>>343材料に何を使うかが問題だな
恐らく化学物質しか考えられない

345:名刺は切らしておりまして
07/10/04 13:27:45 ZYkdnkU+
>>343
どんだけ~

346:名刺は切らしておりまして
07/10/04 14:19:44 JDO8KTCE
>>344
石灰とかだったはず

347:名刺は切らしておりまして
07/10/05 02:26:22 64Kpe9jE
卵値上げしていいのに。
いつも1パック300円~くらいの適当に買ってるけど
安売りパックとは違うのかな?食べても違いはわからん。
それにしてもバイオエタって何かアヤシイ。

348:名刺は切らしておりまして
07/10/05 03:04:07 WzYvCFN/
中国卵でいいから安くしろ

349:名刺は切らしておりまして
07/10/06 02:12:10 CmckkicD
バイオエタノールを製造する際に出る温暖化ガスの量はガソリンの10倍



350:名刺は切らしておりまして
07/10/06 03:09:12 6012n+Mv
いつも思うんだが、他の飼料にするわけにはいかないのかね?

351:名刺は切らしておりまして
07/10/10 08:13:14 uRed/Tr7
パンが値上げされるというニュースやってたな。
バイオ燃料でトウモロコシの価格が高騰したことや、包装コストの上昇が原因とか。

352:名刺は切らしておりまして
07/10/13 01:27:38 s7MmLlSi
うまい棒の値上げだけは許さない



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch