07/08/24 17:54:34 157+D/bb
わいせつ図画頒布で逮捕
松山市のイラストレーターの男が自分で描いたわいせつな漫画を委託販売するなどしたとして
わいせつ図画頒布の疑いで逮捕されました。
警察では6600冊の漫画本を押収しました。
逮捕されたのは松山市御幸1丁目のイラストレーター宮下昌也容疑者(39歳)です。
警察の調べによりますと宮下容疑者は自分で描いたわいせつな漫画を岡山県の印刷会社で
1万7千冊余りを印刷させおととし4月頃から去年10月ころまでの間に東京や神奈川などの
書店に委託販売するなどした疑いが持たれています。
警察では宮下容疑者が2003年春頃からわいせつな漫画を描いてこれまでに2万冊余りを
印刷しおよそ1500万円の利益を得たとみていて、今後関係者についても追及することに
しています。
RNBオンラインNEWS
URLリンク(ncs2.rnb.co.jp)
コミケを潰すなら猥褻罪でイチコロw
3:進ぬなまけものφ ★
07/08/24 17:54:37
>>1の続き
◆日本型モデル、海外発信を
「日本のコンテンツは強い」とチェン氏は言う。
「海外のどこに行っても、日本の漫画やアニメの話で盛り上がれる。
日本はもっと胸を張って日本スタンダードを考えるべき」(チェン氏)
ネットでコンテンツが流通する時代。どういう制度なら著作者も利用者もハッピーになれるか
─アニメなどネットで流通しやすい“国際コンテンツ”を持つ日本から制度を考え、発信することも重要だ。
「日本はもっと自信を持って情報発信し、海外でもエンフォースメントすべきだろう」(久保田氏)
違法コピーによるプロモーション効果も注目され始めている。
「NapsterをはじめとしたP2Pファイル交換ソフトは問題にもなったが、
従来の音楽産業の手が届かなかったところまでプロモーションができるという可能性を示した。
ネットに流れた日本のアニメを海外のボランティアが翻訳する“ファンサブ”なども出てきている」(チェン氏)
「ネットにコンテンツが流れることを、ただ違法だ違法だと言うだけではもったいない。
ファンサブを作るファンは、現地で日本のアニメが出る時は協力させて欲しいと版権元企業にFAXまでするそうだが、
日本企業は対応できていない。いいコンテンツがあって、海外にもファンがいる。
ニーズはあるのだから、これにうまく対処できるかどうかで今後5~10年が決まるだろう」(チェン氏)
その対処法―ネット時代の新しい著作権のあり方―のの具体的な姿はまだ見えてこない。
「答えを持っている人はまだいないだろう。日本モデルの模索には、時間をかけた議論が必要」(福井氏)
久保田氏は、現行法上できちんとエンフォースしていくことがまずは大切と説く。
「法と電子技術、教育をバランス良く整備していけば、著作権に関する問題は契約ベースで解決できるはず。
日本は著作権に関する教育や侵害対策を進め、違法コピー率も劇的に下がった。このモデルはアジアなどに広げていけるだろう」
了
4:進ぬなまけものφ ★
07/08/24 17:55:53
ちなみに、一部で有名な高部真規子裁判官は、最近知的財産部を外れました。
5:名刺は切らしておりまして
07/08/24 17:56:50 POGnLE8q
>>2
まだ逮捕されただけだろ
きちんと読め、まだイチコロなんて発言はガキ過ぎる
6:名刺は切らしておりまして
07/08/24 17:57:29 chEvKATF
日本モデルは特亜的な思考で簡単に無と化します
7:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:01:50 Mgjrmx4D
日本は規制が多いからなぁ
自由な市場が経済活力と内需を作るのだが
8:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:02:51 hExGkT8n
同人誌\(^o^)/オワタ
9:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:03:08 WL7Yzrqb
じゃんじゃん摘発してほしい。
10:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:03:34 9a8QBPmP
>>4
それは知らなんだ。東京地裁にもちゃんと『見える』人がいるんだな。
11:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:04:05 WL7Yzrqb
同人誌は盗作、逮捕しろ
12:進ぬなまけものφ ★
07/08/24 18:04:05
>>10
7月の学会で本人が言っていたからガチ情報です
13:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:11:17 emdXGR8l
>コミケの2次創作には愛情と尊敬があり、違法行為のために行われているわけではない
金目当てのみの、エロ同人も数多いけどな。
二次創作という遊びの場はあってもいいし、有った方が良いとも思うが、一部のエロ同人御殿
建てるような奴はきちんと取り締まるべき。
無許可の二次創作なのだから、基本実費のみで儲けが出るのはおかしいと思う。
趣味ってそう言うもんだろうし。
14:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:15:04 n+kgNHra
>>7
郵政のつぎはなんにしましょうか?
15:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:22:07 vdBs6CfW
最近は非成年雑誌に連載してる漫画家が同人でそのキャラ使ってエロだしたりするからなw
無茶じゃ。
16:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:28:34 qFqcFrlg
>>13
本来はそうだったんだけどねえ……。
CLAMPとか、あの辺が入り出して、なんかおかしくなってった気はする。
17:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:33:56 KsLkrfBY
>>14
金融だろ
利率が右倣えでみんな一緒なんて異常だろ
18:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:34:26 W+Mgbhkf
>>14
放送
19:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:36:17 XaJSkZ+Y
お馴染みのレッシグたんわ来たのか?
20:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:38:11 ppOD3FDB
コスプレ画像アップローダー
URLリンク(www.gazo01.sakura.ne.jp)
21:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:49:24 EntXHDZh
カスラック注意報発生
22:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:51:50 V2IPNj2T
>>16
クランプがなんかしたの?
23:名刺は切らしておりまして
07/08/24 18:54:12 EiHZMXr7
>「保護期間が欧米と同レベルでない日本は恥ずかしい」―そんな声が著作者側から出ることもある。
むしろ欧米のキチガイじみた保護期間のほうが見てて恥ずかしいわ
24:名刺は切らしておりまして
07/08/24 19:08:16 K59y5NRU
著作者が死んで何十年もそれにすがりついている存在というのは
それこそ恥ずかしい奴らだよな
25:名刺は切らしておりまして
07/08/24 19:26:43 ywrhYyPp
>>13
よく覚えてないけど昔、同人誌で儲けた金は税金納めなくていいとか言って申告しなかった人いたね。
今はどうなってんだろ。
26:名刺は切らしておりまして
07/08/24 20:01:40 va7/s6Q6
>>10
かの有名な藤山裁判官も東京地裁を左遷されて
東京高裁の裁判官になったそうだ
27:名刺は切らしておりまして
07/08/24 20:21:57 OTOFP/wN
ひのぼりドットネットのようなやり方は面白い。
サンライズ経営のプロバイダに入れば、ユーザーホームページに同社作品の二次創作を置ける。
某社のように公式には翻案行為は禁止の建前にしときながら、ニコニコの違法動画黙認してプロモに利用しておくみたいな姿勢が一番遺憾。
元動画編集してニコニコに貼る奴は放っといて、自作コンテンツ公表すると告訴もないのに逮捕なんてことが起きないとは言い切れないようになれば、
そんなメーカーや業界は早晩客に逃げられて枯渇することになりかねん希ガス
28:名刺は切らしておりまして
07/08/24 20:26:55 HIOyHKn7
>ファンサブを作るファンは、現地で日本のアニメが出る時は協力させて欲しいと
盗人たけだけしいとはこのことだな。
稀にファンサブがDVDの売上げに貢献することもあろうが、明らかにDVD販売の
足を引張ってるってのは常識なんだけどな。
米じゃアニメ視聴人口増えてもDVD販売は減少、ファンサブの影響で。
29:名刺は切らしておりまして
07/08/24 20:28:49 zSRgL+Jn
アジアよ、独自画風で勝負しろ!! 特に韓国と中国。
米国と日本の真似ばかりではダメ!! 新しいジャンルを作り出せ!!
30:名刺は切らしておりまして
07/08/24 20:35:41 FHacojfI
正直、放っといてほしい。
小難しいこと考える連中が、いつの世も文化を駄目にする。
31:名刺は切らしておりまして
07/08/24 20:36:32 FzZHA1nU
ああ、理屈が嫌いなんだよな
だが、まだまだそう世の中うまくできてない
32:名刺は切らしておりまして
07/08/24 20:47:41 dyQPrMlR
そもそも著作権の保護期間が長すぎるんだよ
特許並みにしろとは言わないが、50年もあれば十分だろ
もしくは個人なら死ぬまでとか
あと、同人っても利益出てるなら立派な商業利用だよ
ちゃんとライセンス料と税金を払え
33:名刺は切らしておりまして
07/08/24 21:18:02 iVRCJZH0
著作権の非親告化は、2chのコピペ改変つぶし=2chつぶしが
真の目的のような気がするんだがね。
ギレン・ザビの演説の改変とか、2chにもヤバいのがかなりあるから。
そういうコピペ改変を全て削除させたら、その過程で2chは事実上壊滅出来る。
著作権問題において、コミケで売られてるような同人誌は枝葉末節に過ぎない。
主戦場は間違いなくネットだ。
34:名刺は切らしておりまして
07/08/24 21:18:16 +iv09q3C
個人がイベントで小部数を販売するのは許可してほしい
営利目的のボッタクリ業者が一番問題
業者に委託する金儲け主義の作者も同様
35:名刺は切らしておりまして
07/08/24 22:09:21 I8hy6Pdq
>もしくは個人なら死ぬまでとか
想像力にかけるやつだな
ゆとりか?
36:名刺は切らしておりまして
07/08/24 22:30:45 hl0xhaSd
コミケはいいけど
違法コピーで荒稼ぎしている中国人マフィアとかつかめーないと
秋葉原にもコピーソフト売ってる中国人グループいるし
37:名刺は切らしておりまして
07/08/24 22:45:31 6LQFjfwt
>>36
それは単に特亜が嫌いなだけだろ。
38:名刺は切らしておりまして
07/08/25 02:56:25 uj673eV4
税金は一定以上売り上げがあれば課税の義務がある。
ロリコン漫画の争点は、それによって泣かされた子供はいるのか、と言うこと。レイプ犯はオタクより自称体育会系の屑共の方が多い。
ワンフェスは当日版権で対応している。
大半の同人サークルの悩みは在庫数。
同人は個人の技量に依ることが大きく、キャラの名前だけ使って別物というのも多い。
音楽はまるまるコピーして、というもので同人などとは話が別物。
ファンサブにある程度効果はある。ニコ動などで突っ込みを入れたりして面白さを知ったりすることもあるだろう。
つか、テンバイヤーと大手のみで四日目をやればコミケはもっと空くはず。
同人誌をエロしか見ないのはスシ、テンプラ、スキヤキこそ日本食でーす、といってる外国人と同じ。
39:名刺は切らしておりまして
07/08/25 08:55:57 cMEF0lzZ
>>26
それ栄転だろ
40:名刺は切らしておりまして
07/08/25 09:19:43 vHrcaU9m
内容:
>日本企業は対応できていない
泥棒してる奴が無責任に翻訳やらせてくれと言っても無視されて当然だろ
コミケの2次創作が愛情と尊敬とか、このチェンとかいう奴はもう国に帰れよw
政府の中山やACCSの久保田か折角良いこと言ってるのにこいつのせいで台無し
41:名刺は切らしておりまして
07/08/25 09:31:02 ex8cIT6w
今の情勢を簡単に説明すると
『著作権ドロをビジネスにしようとしてる悪党が
コミケ・同人誌をネタにヲタを味方として囲い込もうとしてる』
42:名刺は切らしておりまして
07/08/25 09:31:09 /g5lUWdH
当日版権ってワンフェスから生まれたらしいね
43:名刺は切らしておりまして
07/08/25 09:35:54 jJOQdJ3E
コミケはすばらしいとか言う専門家は
秋葉原で委託の同人誌が大量に売られているのを
知っているのだろうか?
それでも黙認できますかと。
44:名刺は切らしておりまして
07/08/25 10:18:20 muwsi0Sw
>>32
>ちゃんとライセンス料と税金を払え
権利者以外が吠えてもただの僻み嫉み妬みだよ。
45:名刺は切らしておりまして
07/08/25 10:44:31 e/ahQJJn
まぁ、店舗で売っちゃダメだよな。
古物商名目で売ってるのかもしれんが。
46:名刺は切らしておりまして
07/08/25 23:37:18 F5ZrHzBi
欧米と同じにしないと恥ずかしいというなら、
デジタル放送のCGMSとかコピーワンスは何なのか。
あんなもの、欧米にはない。
なぜここを同じにしないのか。
恥ずかしくないのか。
47:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:24:13 o1xDMdV2
今すぐすべての非圧縮動画30時間収録できる奴が出てきたら著作権70年でいいとオモタw
出来ないなら20年で十分だとオモタヨw
48:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:29:14 +1yvqX5i
>>13
そういうのは親告すればいい。
49:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:33:46 9213Xuh1
世の中どんどん悪い方向に進んでますね
50:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:42:47 5F6/zh6x
>>1の言ってる事はつまり、アメリカ基準から日本のアニメが力を持ってきた
背景を利用し、新しい枠組みを作ったらいいじゃん?
アニオタが世界中にいるんだからその力を使えばウマーな市場が開拓出来るみたいなw
ま、ここまでは良いと思うが、その後の違法コピー率も劇的に下がったと言うのはどうかな~w
コミケは愛があるから許せると言うのも笑えるしw
しかしまぁ~こんな地下の下地が新しい作品を作る原動力になってるみたいだから
チェンとかが言うように日本独自の枠組みを作った方がいいね。
51:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:43:53 4vyUt9wx
ウリナラは常にパクるから著作権は無効ニダ
52:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:47:39 4J6zhn0S
イチコロ(笑)
53:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:57:16 prd4WMiy
>そもそも親告罪だからこそ、ACCSのような団体も権利者と協力して違法行為対策できる
つまり非親告罪だと、ACCSがなくても警察が取り締まってくれるから存在意義がなくなるということか
54:名刺は切らしておりまして
07/08/26 03:58:46 cNwFzkoC
文化破壊だな
もし強行するなら創作活動も補助活動もやめるよ
55:名刺は切らしておりまして
07/08/26 04:25:32 XMtAd4AH
違法前提の商売ならいらない
56:名刺は切らしておりまして
07/08/26 05:38:44 7tqMpKcH
日本の経営者は基本的に弱い立場の相手には僅かな便宜も小さな権利も頑なに譲らないからね。
57:名刺は切らしておりまして
07/08/26 14:00:09 YqD7SVGL
都合のいいときだけ欧米欧米言うさまは
カネをフトコロに入れることしか考えてない政治屋と同じだな
58:名刺は切らしておりまして
07/08/26 14:05:20 SflJ+/wd
ファンサブは企業にとって害悪でしかないということも知らないで
堂々と語ってるチェンとか言う奴氏ね
59:名刺は切らしておりまして
07/08/26 14:14:43 8pKDXM/l
>>25
今はちゃんと税務調査入るよ
ただ、ほとんどの場合印刷費やら会場までの移動費、
資料としての本代やらペンやインク等の費用で赤になるから課税されないけど
60:名刺は切らしておりまして
07/08/26 15:50:44 rrQeqaQj
二次創作ったって、同人誌みたいなのは基本的に「現役」の漫画を元ネタにするわけでしょ。
50年が30年になったところで誰もそんな古いのは必要としてないわけだし。
61:名刺は切らしておりまして
07/08/26 15:50:56 wc31Gkur
同人誌はもはやコミケだけで売っているものではなくて、
秋葉原や池袋なんかでも営利目的で販売されているんだけどね。
同人誌は「コミケ的」二次創作文化なんてもう言えないと思う。
62:名刺は切らしておりまして
07/08/26 15:54:31 MKD2uWWz
権利者は、取り締まりたいならディズニーみたいに強固な姿勢を取ればいい
ディズニーの同人はご法度で、印刷所に持っていった時点で門前払いを喰らうようになっている
それをしない時点で、本気で同人を取り締まろうとはしていない
コミケの企業ブースに出展してるTV局や出版社やゲーム会社なんてなおさらだ
63:名刺は切らしておりまして
07/08/26 15:59:11 IOiKZQsU
>>54
そんなもので破壊される文化なぞそもそも砂上の楼閣なんだろ。
著作権違法という立派な犯罪犯して開き直ってるキチガイにしか見えない。
これじゃあ中国のこととやかく言えないじゃないか、欧米が怒るのはあたりまえ。
こんなことで潰れる文化などさっさと滅んでしまえ。
64:名刺は切らしておりまして
07/08/26 15:59:58 wc31Gkur
問題はディズニーと一個人の作家とか小さな出版社とは
懐具合が違うってことだよ。
だったら、非親告罪化したほうがある意味平等
なんじゃないかってこと。
65:名刺は切らしておりまして
07/08/26 16:04:27 MDDXnVdL
>>61
実際は穴等に委託販売しても黒のサークルなんて極一部なんだけどな。
66:名刺は切らしておりまして
07/08/26 16:08:19 wc31Gkur
>>65
サークルの数から言えばそうだけど、
販売数から言えば相当だと思うよ。
サークル数から算出してごく一部っていうのは、
ミスリードを誘うと思う。
67:名刺は切らしておりまして
07/08/26 16:14:46 R8KNtXxS
>>64
今だって警察に言えば取り締まってくれるんだからさ。
親告罪のままでいいんじゃないかなぁと。
極論2chにカキコすると著作権が自分から離れるから
それで逮捕される可能性もでてくるってことはない?
68:名刺は切らしておりまして
07/08/26 16:18:30 /q6slPbc
なぜ中国のハリポタ続編はけしからんと思うのに
日本の同人は許してしまうのか。
自分のこの感覚はうまく説明できないなあ。
69:名刺は切らしておりまして
07/08/26 16:22:22 wc31Gkur
ほとんど多くの人は同人誌ってのはコミケのような即売会だけで
売られていて趣味の範囲を超えていないっていう誤解があるんだと思う。
でも、今の同人誌の現状を知れば、たぶん論調は違ってくるはず。
70:名刺は切らしておりまして
07/08/26 16:32:27 MDDXnVdL
>>66
販売数語っても意味無いな。大量に売れる本なんか極一部で対処出来る範囲なんだがら。
それに同人誌でも奥付いれる慣習が続いてるから発行者は明確なわけで、責任者の所在は
分かるわけだからな。
71:名刺は切らしておりまして
07/08/26 18:02:51 RJlOeEy6
>>68
感感俺俺…は冗談として、そりゃ単なる差別・偏見だ罠。
「日本のパクリは良いパクリ」って奴で。
72:名刺は切らしておりまして
07/08/26 20:22:04 rrQeqaQj
だいたい只で利用しようとするのが間違いだ。
二次創作も金払ってやれ。
73:名刺は切らしておりまして
07/08/26 20:34:48 8OvkZ/qm
>クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事のドミニク・チョン氏
74:名刺は切らしておりまして
07/08/26 21:25:56 MKD2uWWz
>>68
中国のハリポタ:本物を装っている
日本の同人誌:オリジナルとは関係ないパロディであることが明らか
75:名刺は切らしておりまして
07/08/26 23:17:04 pytsD8WA
むしろ、同人誌もちゃんと国立国会図書館に収めてるのか気になる
76:名刺は切らしておりまして
07/08/27 00:12:56 oDRlXU81
【皆で考えよう】コミケ・同人の著作権侵害問題 4
スレリンク(comiket板)l50
コミケや同人の話はここで活発に議論されてる
同人屋の感覚が赤裸々に分かって参考になるぞ
77:名刺は切らしておりまして
07/08/27 10:50:12 3rHMhtKE
>>74
その考えは、ちょっと自分に甘すぎないか?
それこそが大陸的な俺は正義な考え方だと思う。
人の振り見て我が振り直せだろ。
78:みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw
07/08/27 11:07:51 thgFUU5/
著作権の非親告罪化の一番の怖さ、ってのは
警察に言論・出版に対する検閲のフリーハンドを与えることを意味する
79:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:13:04 Su0OM80Q
>>43
かつてブラザーがオンデマンドに FD に書き込むソフト販売機で同人ソフトの取り扱いを始めたときに
一応商業ルートに乗るものを頒布していいのかって話が出たことはあったと思う
最終的にダメにはならなかったはず
>>60
ここで問題になるようなのはその通り
二十年とか三十年前のネタで書いて普通にコミケに出てる奴もそれなりにいることはいる
80:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:14:55 3rHMhtKE
同人内で自浄できないなら、結局は官憲のお世話になるしかない。
そうなる前に出来ることはあるはずだが。
81:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:15:57 Shd5pkDB
つか、同人誌以前に現状の著作権法ですら真っ黒な
ニコニコが一番先に取り締まられるだろ、非親告化したら
82:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:20:57 XQwdYxNA
もはや同人に自浄作用はないでしょう。
コミケだけの仲良しクラブではなくなっているからね。
通販だって店頭だって、普通の書籍と変わらずに
いつでも買える、赤信号みんなで渡れば・・の状況すから。
83:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:35:46 Su0OM80Q
しかし中古ソフト問題ではあれだけ強行に反対した ACCS の久保田が
なんで今回は慎重論になってるのかな
ソフト屋のほうが現行法の下で動く体制を整えてるってのは確かにそうなんだが
84:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:39:47 XQwdYxNA
>>83
おそらく、専門家全員が今の同人誌の実情を分かっていなくて、
同人誌ってのがコミケや即売会だけで趣味の範囲で行われている
ものだって思っているのでしょう。
しかし、秋葉原の店舗や通販業者の現場なんか見れば
認識はかなり変わるはず。
85:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:43:13 piIoZ72x
これも毛唐の内政干渉だろ。
86:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:45:08 Su0OM80Q
>>84
さすがにそれはない
むしろ彼らの場合現行法で悪質なのをばしばし挙げる体制を整えてる
87:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:50:30 XQwdYxNA
そうかね、チェンとかいうアホの言葉を使えば
俺はもはや今の同人誌には
2次創作には愛情と尊敬もないし、開き直って違法行為をしている
としか思えないですがね。
88:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:50:41 Su0OM80Q
あーそうか
彼らが問題にしてるのは一次的な製品のコピーであって
二次創作はそもそも問題にしていないというか
そこを問題にするのは得策ではないと考えてるということかな
89:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:52:37 Su0OM80Q
>>87
それを警察だけの判断で検挙できる法整備が
ソフト屋にとって金になるのか、という話だと思う
愛情とか尊敬とかぬるいことを言ってもはじまらない
90:名刺は切らしておりまして
07/08/27 11:55:55 itNOSHWB
禁酒法と同じで、「逮捕」で著作権が守れるはずがない
DVDレンタルのコピーを見てもわかるとおり
実効性のない建前ばかりの「保護」よりも
どうしたら、もっと活用してもらえるかを
考え直すときに来ているのだ
91:名刺は切らしておりまして
07/08/27 12:00:23 oDRlXU81
しかしこのチェンって奴は他の発言も凄いな
P2Pが新たな市場を開拓したとか
ファンサブに対応出来無い企業とか
コミケのニ次創作には愛情と尊敬とか
クリエイティブ・コモンズ理事がこんなDQNだっとは
なんか過剰に日本をマンセーしてるのも気になるな
92:名刺は切らしておりまして
07/08/27 12:08:07 U6tyGqHq
イギリスは50年じゃなかったか?
93:名刺は切らしておりまして
07/08/27 12:08:49 USJriA47
最近はプロアダルト同人が増えたから無視もできまい。
94:名刺は切らしておりまして
07/08/27 12:22:57 DhZZpHQw
んー、コミケの問題点は一般向けコーナーと成人向けコーナーが分離されてないことにあるとおもうんだ。
で、親告罪のままで、それがイヤな企業は「二次創作禁止」っていっとけばいいじゃない?
非申告罪化(著作権管理一元化)なんてしてしまったら、一気に二次創作なんて崩壊するぞ、JASRACのMIDI潰しみたいに。
95:名刺は切らしておりまして
07/08/27 12:32:53 VBQFqjxa
>>94
> んー、コミケの問題点は一般向けコーナーと成人向けコーナーが分離されてないことにあるとおもうんだ。
コミケってエロ・グロ・ロリ・同性愛がメインだろ。分離ってレベルじゃ ry
>非申告罪化(著作権管理一元化)なんてしてしまったら、一気に二次創作なんて崩壊するぞ、
アングラ程度までに崩壊していいよ。
>JASRACのMIDI潰しみたいに。
みたいに・・・?
96:名刺は切らしておりまして
07/08/27 13:53:53 Su0OM80Q
>>95
分離自体は不可能じゃないだろう
分けたら九割がダメだったとかは普通にありそうだけど
残り一割でも数千のオーダーになるからイベントは普通に成立する
97:名刺は切らしておりまして
07/08/27 15:35:54 C+eaZDFK
ファンサブによる被害云々は聞き飽きた
見る側の観点でもビジネスを考えるべきで
見たこともない、何かの二番煎じどころか出枯らし寸前の作品に
本当に高い金出せるものか考えた方がいい
特に声優とか関係ない海外の人間に
ノンテロップエンディングが欲しいわけじゃなく、声優のコメンタリが見たいわけでもなく
みんなで共感できる作品が欲しいだけ
十分に話題のネタになるから、マニア向けのグッズも欲しくなるわけで
知らない作品のよくわからないゴミなんか要らない
ダースベーダーのヘルメットなら
そんなにマニアックじゃない人でも、いいなあ・・・ってなるはず
でも最近の作品にはそれがない
そういうこと
98:名刺は切らしておりまして
07/08/27 17:24:20 6LmLL2aE
嫌なら作らなきゃいいんだよ。
コンテンツ産業など、生きるに必要でない。
どうぞアメリカでもイギリスでも好きなところに出ていけばいい。
日本にそんなもの必要ない。
99:名刺は切らしておりまして
07/08/27 20:24:38 ItfBugIh
フェアユースは日本で通用してコミケだってそれでやれるんだから、日本型の権利モデル
なんてどうでもいいんじゃ?
国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾
URLリンク(japan.cnet.com)
単純かつ合理的な説明は、日本でもフェアユースが認められているというものだ。これに
関して、先日国会が行っている審議のインターネット配信がフェアユースでしか説明でき
ないことが明らかになったので、ここに紹介する。
100:名刺は切らしておりまして
07/08/27 21:15:14 ni//yMhZ
>>99
> 先日国会が行っている審議のインターネット配信がフェアユースでしか説明でき
> ないことが明らかになったので、ここに紹介する。
フェアユースの概念を持ち出すまでもなく、権利濫用の法理で十分説明できます。本当にry
101:名刺は切らしておりまして
07/08/28 00:39:19 OYsIXWIt
>>100
じゃあ、コミケも権利濫用の法理で説明すりゃいいじゃん。
102:名刺は切らしておりまして
07/08/28 00:54:46 nSS8mHv+
>>101
「じゃあ」って、なにが「じゃあ」?
103:名刺は切らしておりまして
07/08/28 01:22:01 X/o/7FGZ
>フェアユースの概念を持ち出すまでもなく、権利濫用の法理で十分説明できます。本当にry
「権利濫用の法理」のどこが「日本型の権利モデル」なんだ?
104:みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw
07/08/28 01:22:34 MXpUF0Y7
>>98
余芸こそ日本のものづくりが世界最強である根幹なんだが
イギリスアメリカみたいに、仕事かオーディションでなきゃ見せないよ、作らないよ、
ってなったら、あっという間にものづくりもコンテンツも貧困化するよ…
それは著作権法をディズニーの言うがままに厳しくしてきたアメリカをみりゃわかる
草の根派ぺんぺん草も生えてないだろ、絵を描くのは美大いってる奴だけ…
105:名刺は切らしておりまして
07/08/28 01:30:28 csrRrnwk
コミケに興味を持ち続けて、過去に2~3回行ったことあるけど、
コミケについて書いてあるものを読むと、ここ最近ものすごく入場者
に求められるルールが厳格化していて、自分みたいなドジの塊が歩い
ているみたいな人間は、どこで爆弾踏むかわかったもんじゃないな、
なんかめんどくさそうだなって、いう気持ちが、そこまでしていかなくて
もいいかという、全体的な興味の低下も合わさって、つまりコミケって
実はもう衰退期?
106:名刺は切らしておりまして
07/08/28 01:32:06 nSS8mHv+
>>103
>「権利濫用の法理」のどこが「日本型の権利モデル」なんだ?
どこって、すでにその法理は日本に根付いているのだが。
107:名刺は切らしておりまして
07/08/28 01:38:49 X/o/7FGZ
>>106
諸外国ではフェアユースと呼ばれて明文法で根付いてる「権利濫用の法理」のどこが
どう「日本型の権利モデル」なんだ?
108:名刺は切らしておりまして
07/08/28 01:41:53 nSS8mHv+
>>107
>諸外国ではフェアユースと呼ばれて明文法で根付いてる「権利濫用の法理」のどこが
フェアユースの法理と権利濫用の法理とを混同しているのなら出直してこい。
109:名刺は切らしておりまして
07/08/28 01:46:51 L4n6s8eF
>>104
オマエ恥ずかしいからもう消えろよ
日本のものづくりが世界最強とかアホか
少し世の中勉強してからネットデビューしろ
110:名刺は切らしておりまして
07/08/28 02:14:12 GqeptAI4
コミケが大型化していくのに反してアニメDVDも漫画の発行部数も頭打ち
いい加減に現実を見ろよ
111:名刺は切らしておりまして
07/08/28 02:23:28 VTLj1iUL
>>108
>フェアユースの法理と権利濫用の法理とを混同しているのなら出直してこい。
混同してるのはむしろ、フェアユースの法理を否定するために権利濫用の法理すら否定
してる限定列挙理論だろ。
112:名刺は切らしておりまして
07/08/28 02:31:11 nSS8mHv+
>>111
> 混同してるのはむしろ、フェアユースの法理を否定するために権利濫用の法理すら否定
> してる限定列挙理論だろ。
(゚Д゚)ハァ? 話がずれてるぞ。
113:名無しさん@恐縮です
07/08/28 02:34:54 Tf8lDiKm
>>111 日本を否定するために親日韓国人の権利すら否定する
限定特亜理論は守られている。
114:名刺は切らしておりまして
07/08/28 02:46:05 VTLj1iUL
>>112
オマエ恥ずかしいからもう消えろよ
115:名刺は切らしておりまして
07/08/28 02:50:37 nSS8mHv+
>>114
オマエ恥ずかしいからもう消えろよ
116:名刺は切らしておりまして
07/08/28 04:49:57 G1/NIcO9
画像掲示板
URLリンク(www86.sakura.ne.jp)
117:みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw
07/08/28 05:30:05 MXpUF0Y7
>>110
つ[供給過剰]
絵描きもクリエーターも大量生産されてるし、それに出資する人も多いんだからそうなるのは必然
118:名刺は切らしておりまして
07/08/28 07:16:29 UxhG0e/x
>>106
著作権の濫用が認められた判例は?
119:名刺は切らしておりまして
07/08/28 07:34:46 rW3Fl+oV
相手の言い分を否定するのに「お前間違ってるぞ」「わかってないから出直して来い」しか言わないんじゃ
「いかんいかん」
「いやいや、いかんいかん」
「いいや、いやいや、いかんいかん」
とかわらん。
120:名刺は切らしておりまして
07/08/28 10:05:54 BuzJyEBr
法1条は,法の目的につき,「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつ
つ,著作権者等の権利の保護を図り,もって文化の発展に寄与することを目的とす
る。」と定め,法30条以下には,それぞれの立法趣旨に基づく,著作権の制限に
関する規定が設けられているところ,これらの規定から直ちに,我が国において
も,一般的に「公正な利用(フェア・ユース)の法理」が認められると解するのは
相当でない。著作権に対する公正利用の制限は,著作権者の利益と公共の必要性と
いう,対立する利害の調整の上に成立するものであるから,実定法主義を採る我が
国の法制度の下で,これが制限されるためには,その要件が具体的かつ明確に規定
されていることが必要であると解するのが相当であって,かかる規定が存しない以
上,一般的な「公正な利用の法理」を認めることはできないことはもちろん,明文
の規定を離れて著作物の公正な利用となる場合があることを認めることはできない
というべきである(東京高等裁判所平成6年10月27日判決・知的裁集26巻3
号1151頁参照)。
もっとも,被告らは,権利濫用を基礎づける趣旨で上記の法理を主張してい
ると解されるので,これについて検討するに,(以下略)
URLリンク(www.courts.go.jp)
121:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:06:09 VTLj1iUL
>>120
日本での権利の濫用の法理なんて、その程度のもんでしかないからなあ。
>かかる規定が存しない以
>上,一般的な「公正な利用の法理」を認めることはできないことはもちろん,明文
>の規定を離れて著作物の公正な利用となる場合があることを認めることはできない
この誤審は、立法府による立法意図の明確化によって正されたわけだが、権利の濫用じゃ
なくて「人権と人権とが衝突して調整が要求された」結果だから。
ちなみに、ぐぐってみたら、「公共の福祉」とか、ここの説明はわかりやすかった。
URLリンク(tatuya.niu.ne.jp)
「公共の福祉」とは、わかりにくいと思うが、人権相互間の調整原理と理解するのが通説で
ある(『法律学小辞典(新版)』有斐閣306頁)。原則、国益や社会法益によって人権は制限
されず(そのためには厳格な要件が要求される)、人権と人権とが衝突して調整が要求され
たときにのみ、人権は制約される。すなわち、雇い主には財産権があるが、それは、労働者
の精神的自由権、幸福追求権などを侵害しない範囲でのみ行使しなければならないのだ
(←生存権が存在しないことを前提に書いているため、このような書き方になる)。
二次創作権は幸福追求権だから、ある程度のフェアユースが認められるってことだ。
122:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:40:42 L4n6s8eF
フェアユースを勘違いしてるぞオマエ
コミケや同人は非営利では無い
都合の良い解釈をするな
123:名刺は切らしておりまして
07/08/28 11:59:23 RnEfn5Nm
>>122
同人ショップに卸したら、同人サークルは営利目的だよ
124:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:02:01 VTLj1iUL
>>122
>フェアユースを勘違いしてるぞオマエ
>コミケや同人は非営利では無い
同人誌を有料で売っても非営利たりうるし、非営利じゃなくてもフェアユースたりうる。
オマエ恥ずかしいからもう消えろよ
125:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:11:17 n7dpZTgr
wwwww
126:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:21:23 5OKCvxZ2
>>63
文化は法律に左右されるよ。ヴェネチアンガラスの例を見れば判例として十分だろ。
意図的に思った文化を創ることは非常に難しいが、壊すことは非常に簡単だ
127:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:24:31 L4n6s8eF
>>124
たりえねーよ
公序良俗の面でも駄目だろw
128:名刺は切らしておりまして
07/08/28 12:56:55 kvIfRGkX
この締め付けが文化をより広げるモノたり得るとは思えない。
129:名無しさん@恐縮です
07/08/28 13:03:54 Tf8lDiKm
>>同人誌を有料で売っても非営利たりうるし、非営利じゃなくてもフェアユースたりうる。
オマエ恥ずかしいからもう消えろよ
そういう見識が古いんだよ
オマエ恥ずかしいからもう消えろよ
130:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:28:17 V8LQT/8i
ぶっちゃけ、もう二次創作(パロディ)だけ取り締まろうったって無理だと思う。
限りなく二次に近い一次(要はキャラパクって名前だけ変えてオリジナルとして売る)
ってのがメインになるだけで、根本的な解決にはならんだろう。
しかもこの場合の方が、著作権者の目が行き届かなくなって管理が大変になる。
パロはパロとして存在して貰った方がいい。
131:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:41:41 3dSPxvWi
>>127
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
米国では、グーグルと某作家の間の裁判の結果、サーチエンジンがキャッシュにコピー
するのは「フェア・ユース」との判例があります
グーグルって、非営利企業だっけか?www
132:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:42:40 MieOqrff
つか、秋葉原辺りの同人ショップ行って、
あれでも非営利だって言えますかねと。
133:名刺は切らしておりまして
07/08/28 13:53:52 SeaNWmwr
>>コミケの2次創作には愛情と尊敬があり、違法行為のために行われているわけではない
キャラをケツ穴まで犯されるような本出されて原作者は本当にうれしいのか?
134:名刺は切らしておりまして
07/08/28 14:00:46 3dSPxvWi
>>133
原作者にもよるだろ。
それより、これがフェアユースの原則だとすると、創作力の源泉であるコミケに関しては、大幅
なフェアユースが認められるな。
URLリンク(www.nic.ad.jp)
アメリカの判例でもフェア・ユースの原則は「著作権法の硬直的な適用が、この法律で育成
することを企図している創作力そのものを、時として、抑圧してしまう場合に、裁判所がこれを
回避することを認めたもの」などと説明されることがよくあります( Iowa State Research
oundation, Inc. v. American Broadcasting cos., 621 F.2d 57 (2d Cir.1980など)。
135:名刺は切らしておりまして
07/08/28 14:44:24 DKVUln4/
>>99のリンク先は日本にフェアユースという概念が存在しない事で発生する矛盾を
取り上げたわけで、これを日本でもフェアユースが認められている、と読むのはどうかと。
136:名刺は切らしておりまして
07/08/28 15:12:31 L4n6s8eF
>>131
オマエ頭悪くね?
同人の話してるんだぞw
そのリンク先の1-4を良く嫁
137:名刺は切らしておりまして
07/08/28 15:13:20 hJb3zrD2
>>135
>日本でもフェアユースが認められている、と読むのはどうかと。
「読む」もなにも、本文に何度も明示的に書いてあるぞ。
>フェアユースは日本で認められている
>では、日本の著作権法でフェアユースは認められるのだろうか?日本では法解釈は司法の
>責任なので、著作権法の解釈でフェアユースが認められるかは一応司法判断が確定しない
>と決まらないが、今回の事例に限ればフェアユースが認められることは明らかである。
>日本の著作権法はフェアユースを認めていると解釈するべきだ。
ついでに、
>文化庁著作権課は(中略)現状がフェアユースならフェアユースを認めるのに著作権法改正
>は不要との見解も示した。
138:名刺は切らしておりまして
07/08/28 15:37:00 DKVUln4/
本当にフェアユースという概念が確立されているなら解釈する「べき」なんて文章は成り立たないし、
「フェアユースが認められる」なんて自明の事をわざわざ書く必要も無い。
件の文章は法的にフェアユースの概念が存在しないにも関わらず、実質フェアユースの概念が
摘要されているように見える事例があるという、法の不備と運用の曖昧さを問題提起している。
法定でフェアユースだから合法と言っても多分高い確立で通用しないよ。
139:名刺は切らしておりまして
07/08/28 15:45:24 3dSPxvWi
>>136
オマエ頭悪くね?
営利性のあるグーグルの複製行為がフェアユースなのに、同人に営利性があったら
自動的にフェアユースじゃないなんて屁理屈が成り立つかよ。
140:名刺は切らしておりまして
07/08/28 15:59:30 L4n6s8eF
>>193
屁理屈こいてるのはオマエのほうだってw、グーグルと同人が同じ立場ってアホとしか言えない
そもそもフェアユースってのは活動内容や社会貢献などの理由で初めて認められるものであって
フェアユースは認めらている→営利活動しても問題無いとかオマエの思考は順序が逆なんだよw
141:名刺は切らしておりまして
07/08/28 16:28:08 n8AJVsW9
>>122
>フェアユースを勘違いしてるぞオマエ
>コミケや同人は非営利では無い
非営利にやたらこだわってるお前、日本の著作権法の、
営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、
著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合
という文言を、フェアユースと混同してただろ?
>>140
素直にごめんなさいすりゃいいのに。
142:137
07/08/28 16:32:53 n8AJVsW9
>>138
>本当にフェアユースという概念が確立されているなら解釈する「べき」なんて文章は成り立たないし、
概念は確立してるが通説じゃないから「べき」なんだろ。
>件の文章は法的にフェアユースの概念が存在しないにも関わらず
文化庁の見解は違うようだな。
>>137
>文化庁著作権課は(中略)現状がフェアユースならフェアユースを認めるのに著作権法改正
>は不要との見解も示した。
143:名刺は切らしておりまして
07/08/28 16:47:21 L4n6s8eF
>>141
俺は>>121が福祉とか幸福追求でフェアユースと言ったからレスしただけ
まぁアンカーつけなかったことは謝ろう、いらぬ誤解を招いたなw
144:名刺は切らしておりまして
07/08/28 17:25:40 Ys8UCZR1
>>99
なつかしい
mohtaじゃないか
145:名刺は切らしておりまして
07/08/28 18:19:44 rW3Fl+oV
>>99のリンク先の趣旨は、
文化庁や知財本部やJASRACは、「日本ではフェアユースが認められていない」と言ってるが、
「国会様が『国会中継の配信はフェアユースだぜ』つってるぞゴラァ、国会様がいいつってんだから
当然日本でも認められる余地があるだろ。つーか認めろ」
という感じ。
146:名刺は切らしておりまして
07/08/28 18:48:24 33a79dQJ
>>144
なつかしいと言うか、こいつ一日中2ちゃんやってるぞ。w
147:三笠@GSC
07/08/28 18:55:09 4Q6ZaxgX
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 笠 \
/ ___ ___ ヽ
l:―‐|::::::::::::::::|―|:::::::::::::::|―.|
|:::::::::: \_/ \_/ | ( )
|::::::::::::::::: \___/ | ( ) < 版権元ぉ?俺の知ったこっちゃねーよ。
__ ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ__ ( ) 俺のシマぁ荒らす奴はブッ潰すけどな。
(__ __ )─┛
/ / ヽ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/______________/ | |
| |---------------------------| |
148:名刺は切らしておりまして
07/08/28 19:03:02 33a79dQJ
>>121
>この誤審は、立法府による立法意図の明確化によって正されたわけだが、権利の濫用じゃ
>なくて「人権と人権とが衝突して調整が要求された」結果だから。
人権と人権...?
>二次創作権は幸福追求権だから、ある程度のフェアユースが認められるってことだ。
なるほど、そういう妄想か。
幸福追求権については、
「個人の人格的生存に不可欠な利益の保障」を幸福追求権の内容とする「人格的利益説」が通説・判例だ。
「あらゆる生活領域に関する自由を保護するとする」という「一般的行為自由説」は少数説に過ぎず、
一般的には認められていない。
>「公共の福祉」とは、人権相互間の調整原理と理解するのが通説
>人権と人権とが衝突して調整が要求されたときにのみ、人権は制約される
が正しいとすると、一般的行為自由説じゃ、大麻の吸引や売春行為や未成年の飲酒喫煙行為を制限できねーな。
人権と人権が衝突してないのに人権が制約されるわけないからな。
ま、通説・判例によると、二次創作権は幸福追求権と認められず、ある程度のフェアユースは認められない。
ってことになるなw
149:名刺は切らしておりまして
07/08/28 19:14:37 VTLj1iUL
>>143
>俺は>>121が福祉とか幸福追求でフェアユースと言ったからレスしただけ
幸福追求権は、121のリンク先に出てるのを受けたまでだが、非営利性とは全く関係ない。
それを、
>>122
>コミケや同人は非営利では無い
って、、、>>141の指摘どおりの勘違いじゃん。
それで「フェアユースを勘違いしてるぞオマエ」とはよく言えたもんだ。
>>148
>「個人の人格的生存に不可欠な利益の保障」を幸福追求権の内容とする「人格的利益説」が通説・判例だ。
その理論だと同人誌は「アニオタの人格的生存に不可欠な利益の保障」として認めるしかないな。
>一般的行為自由説じゃ、大麻の吸引や売春行為や未成年の飲酒喫煙行為を制限できねーな。
できるけど、スレチだし話逸らしなので、理由は教えてやらん。
150:名刺は切らしておりまして
07/08/28 19:17:26 ZlzlIhxs
>>149
よう、キモオタ。お前の姓名、左右対称じゃねーか?w
苗字1文字目 左右対称
苗字2文字目 左右対称
名前1文字目 左右対称
名前2文字目 ノ以外はほぼ左右対称
151:名刺は切らしておりまして
07/08/28 20:00:49 sraohJ9Z
コミック業界だと、二次創作界隈が原作者の一大供給源と化してるからなあ。
152:名刺は切らしておりまして
07/08/28 20:15:07 cp8Fvcxt
フェアユースとは、非営利の文化活動など公正な目的であれば、文化の共有財産が自由に活用できるという概念。
作者に無許可でキャラグッズを作り、それを業者まで使い流通させ勝手に売り捌いていてるのが同人。
その内容も公序良俗に問題があり、利益が出ても作者に還元しないどころか脱税するまでする有様。
この時点で同人はフェアユースの該当条件を著しく満たしていない。
フェアユースを持ち出す人達は一体何を勘違いしているのか疑問。
153:名刺は切らしておりまして
07/08/28 20:30:55 VTLj1iUL
>>152
>フェアユースとは、非営利の文化活動など公正な目的であれば、文化の共有財産が自由に活用できるという概念。
わざわざID変えても、相変わらず非営利に執着してたら意味なくねー?www
>作者に無許可でキャラグッズを作り、それを業者まで使い流通させ勝手に売り捌いていてるのが同人。
>その内容も公序良俗に問題があり、利益が出ても作者に還元しないどころか脱税するまでする有様。
>この時点で同人はフェアユースの該当条件を著しく満たしていない。
「フェアユースの該当条件」って、何?
154:名刺は切らしておりまして
07/08/28 20:34:19 1Hb2g4rP
しっかし、>>99のリンク先の文章、どこの厨学生の夏休みの宿題作文だよ。
ちょっと学識のある人に見せれば、こんな内容恥ずかしくて出せないはずだろうに。
>今回の事例に限ればフェアユースが認められることは明らかである。
>というのは、国会審議を国会が公衆に見せ、また公衆が見るのは「参政権」そのものだからだ。
なんだこりゃ。 日本語がおかしいぞwww
「国会審議を国会が公衆に見せるのは、国民が政治参加する前提での『知る権利』を担保するために
必要であるからだ」というならまだ分るが、
>国会審議を国会が公衆に見せ、また公衆が見るのは「参政権」そのもの
って、なんだこれw どしろうとが必死で背伸びしてるのが痛々しい。
>「著作権法に定める権利は神聖にして犯さざるもので、著作権法の明文規定以外の場合は
>絶対的に参政権に優越する」なんて理屈は通る余地はなく、
こいつのいう参政権の定義がよくわからんが、日本国憲法第97条第98条を知っている法律家だったら
こんな稚拙な理屈は絶対しないけどな。ま、この筆者が稚拙ってことだな。
救いようがないのは、↓の点。
>「公衆によって同一の内容の送信が同時に受信されることを目的」としておらず受信者によって受信の
>タイミングはばらばらなので、どう著作権法を解釈しても自動公衆送信であり、限定列挙解釈では違法となる。
「参政権」でも「知る権利」でも、これが憲法で保護する基本的人権である以上、
著作権法の限定列挙規定40条2項に「自動公衆送信」と記載されていなくても
『日本国憲法第97条第98条に基づき』、かかる行為はなんら著作権法違反にはなりえない。 ←ココ注目
結局、国会審議のネット中継は、フェアユースの問題ではない。
参政権という基本的人権をだしてきたならすぐわかりそうなものだが、わからなかったということは、
背伸びして畑違いの法律分野で議論ごっこをしたかっただけのようだなw
155:名刺は切らしておりまして
07/08/28 20:36:28 1Hb2g4rP
111 2007/08/28(火) 02:23:28 ID:VTLj1iUL
114 2007/08/28(火) 02:46:05 ID:VTLj1iUL
121 2007/08/28(火) 11:06:09 ID:VTLj1iUL
124 2007/08/28(火) 12:02:01 ID:VTLj1iUL
137 2007/08/28(火) 15:13:20 ID:hJb3zrD2
141 2007/08/28(火) 16:28:08 ID:n8AJVsW9
142 2007/08/28(火) 16:32:53 ID:n8AJVsW9
149 2007/08/28(火) 19:14:37 ID:VTLj1iUL
153 2007/08/28(火) 20:30:55 ID:VTLj1iUL
ふーん。
156:名刺は切らしておりまして
07/08/28 21:23:40 VTLj1iUL
>>154
>『日本国憲法第97条第98条に基づき』、かかる行為はなんら著作権法違反にはなりえない。 ←ココ注目
根拠は出鱈目だが、お前が文化庁の言い分を全否定したいっていう気持ちは確かに受け取った。
今後も頑張ってくれ。
157:名刺は切らしておりまして
07/08/28 21:27:04 1Hb2g4rP
>>156
出鱈目なのはお前の文章だ。
おまえ、顔真っ赤だぞ。ww
158:名刺は切らしておりまして
07/08/28 21:29:31 1Hb2g4rP
>>156
> お前が文化庁の言い分を全否定したいっていう気持ちは確かに受け取った。
べつに文化庁ごとき行政機関の意見などどーでもいいが。w
159:名刺は切らしておりまして
07/08/28 21:32:42 1Hb2g4rP
さてと、この顰蹙記事がどれだけネットに蔓延しているか確認に行くか。
160:名刺は切らしておりまして
07/08/28 22:53:59 L4n6s8eF
>>153
突然自演扱いすんなw
執着も何もフェアユースは抽象的な判断項目が多いから
判定しやすい営利、非営利の話が出るのは普通のことだろ
取り合えず>>131の記事でも読んで来い、話はそれからなw
161:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:19:28 1Hb2g4rP
>>160
いいこと教えてやるよ。ID:VTLj1iULは>>99のリンク先のバカ本人。
俺はずっとこいつを監視してる。
スレリンク(jurisp板:654番)
を見ても分るように、投稿日: 2006/12/08(金) 14:15:12 ID:PDOcrliT
半年前から同じ電波をずっと言っている。他にコピペ多数あり。
発言内容の一致、ネットワークにやけに詳しい点、ソフトバンクを擁護する態度w
特徴のある口癖の一致 文字コードスレでなぜか電波を炸裂した件 下らない著書の自慢
毎日の時間を拘束されるようなサラリーマンではないと言う点
総合的に見て、本人で間違いない。
決定的な要因は別にあるのだが、それは企業秘密。
ま、もうトドメをさしたからもうコネ-とは思うが、恥知らずだからまた来るかもなw
162:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:36:29 VTLj1iUL
>>160
>突然自演扱いすんなw
最初からばれてるけど?
>>123も、お前だし。
>執着も何もフェアユースは抽象的な判断項目が多いから
で、その「判断項目」って何?
多いもなにも、米国法にある項目は例示でしかないってのに。
>判定しやすい営利、非営利の話が出るのは普通のことだろ
営利、非営利が判定しやすいとしても(非営利法人の営利事業なんていくらでもある
けどな)、非営利だからフェアユースじゃなくなるわけでもないのでそもそも非営利と
の判定に意味はない。
非営利性に執着してるのはお前だけ。
163:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:39:24 1Hb2g4rP
おっ 恥知らずきたか。
半年前から取材してせっかくネットに意気揚揚とコラムを載せたら
あっという間に無知がばれてαβοοη..._〆(゚▽゚*)
ごくろうさんw
164:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:45:50 L4n6s8eF
>>161
なんだ有名人だったのかw
どうりで話が通じないわけだ
>>162
その妄想癖はホントどうにかしたほうがいいぞ
よくそんな調子で人と話しが出来るもんだw
165:名刺は切らしておりまして
07/08/28 23:57:48 1Hb2g4rP
そういや、xiphio でイメージ検索するとこのキモオタのキモイ画像があるな。
後日削除されてたらさらに信憑性は高くなるなw
166:名刺は切らしておりまして
07/08/30 13:33:19 pUen0+m9
キモオタ
167:名刺は切らしておりまして
07/09/02 00:11:33 +xawg5Di
あげ
168:名刺は切らしておりまして
07/09/02 00:45:08 XnuAWfEl
いつでも訴えられるのに目こぼししていたという状態こそおかしいわけで、二次創作文化が大事なら
一次の作者が明示的に二次利用を許可すればいいだけ。
そうすれば多くの作者と顧客を抱える巨大なコミュニティにおいて、二次利用不許可の作品は
「存在しないもの」として扱われるようになる。
169:名刺は切らしておりまして
07/09/03 03:09:11 5DaKNu6y
著作権を否定する気はないが、人間社会の中でしか通用しない物ゆえの限界にも気をつけたほうがいい。
地球で繁栄している種の戦略を調べると、ある共通点が見つかる。
大雑把に言えば、繁栄している種は、他の種に膨大な富を差し出している。
例えば、花とミツバチとの関係がいい例だ。
植物が蜜を作るのに必要なエネルギーは、生体を維持するのに比べても相当大きい。
1世代の生存だけを考えれば、蜜など作らない方が余程有利だ。
だが、ミツバチが花を訪れる度に、花が著作権を要求していたら、とうの昔に絶滅していただろう。
170:名刺は切らしておりまして
07/09/03 04:03:58 KFtf7Spl
>>169
その厨二病の作文は2学期初日の今日に提出する夏休みの宿題か?
171:名刺は切らしておりまして
07/09/03 04:20:16 pLEWOGle
ようつべやnyはまるで花粉が体につきにくくなるように進歩した蜂のよう
172:名刺は切らしておりまして
07/09/05 11:34:09 sPAd/c0e
173:名刺は切らしておりまして
07/09/05 12:05:12 oSYFCBR/
二次創作という造語が気持ち悪い。
174:名刺は切らしておりまして
07/09/05 12:10:44 kOdw0Mzh
こういう話題が出ると必死に二次を擁護する奴が出るだろ?
それだけ二次ってのは美味しいんですよ、
エロのストーリーは同じで顔だけ変えれば
完成するんだから、創作なんかする必要がないからね。
二次創作っていうが、実際は創作なんかしていないんだから。
175:名刺は切らしておりまして
07/09/05 12:31:12 fxcOw/jB
で、いつから非親告罪化になるんだ?
176:名刺は切らしておりまして
07/09/05 12:50:38 xlpD8L0e
そもそも同人誌の非親告罪化を検討などというものは元々存在しない
あれは海賊版が犯罪組織の資金源になるから取り締まりを強化という話だった
しかしとある漫画家が拡大解釈し、これをコミケ的二次創作が終わると騒いだ
まぁ建前では二次創作というものの本人達も海賊版と差が無いと認識してるのだろうな
因みに非親告罪化は見送られる方向になった、このチェンとかいう人はまだ知らないようだが
177:名刺は切らしておりまして
07/09/05 12:55:21 MRLBSLov
同人なんて全部取り締まれよ
著作権軽視の1のチェンだかチョンだか知らんが気持ち悪いわ
178:名刺は切らしておりまして
07/09/05 19:32:46 GW+C2oV0
こんなんで儲けてるいるんだろうね
いいかげん取りしまれや 何の文化の発展にも寄与してないで
他人のふんどしで大もうけしてるだけじゃん。
179:名刺は切らしておりまして
07/09/06 15:18:38 9NUvM86h
アメリカって非親告じゃないだろ
日本も非親告でいんじゃね
180:名刺は切らしておりまして
07/09/06 15:26:45 Na7XxOV+
二次創作物をきっかけとして一時創作物に手を出したことが何度もある。
よって二次創作がなくなれば、俺の時間と金はずいぶん助かる。
181:名刺は切らしておりまして
07/09/06 15:43:47 rp8LKKrC
二次創作の同人は見逃してもらってるが基本だからなぁ、
怒られたら即土下座の覚悟だよw
182:名刺は切らしておりまして
07/09/06 17:00:44 owqxs71N
同人の連中はエログロロリの内容を発展させるべき文化だと思ってるらしいが、
あんな負の文化など保護する価値もない。
183:名刺は切らしておりまして
07/09/06 17:31:30 hLLmY2ea
まあ、見逃して貰っているという態度じゃねーわな、最近の同人は。
堂々と通販とかやっているから、叩かれるんじゃね。
184:名刺は切らしておりまして
07/09/06 18:20:16 i7MVcY3a
>>179
だよな。アメリカでも著作権を理由に言論弾圧されたなんて例も聞かないし。
185:名刺は切らしておりまして
07/09/10 08:10:44 JWwc70KA
ふーん
186:名刺は切らしておりまして
07/09/10 08:37:30 EpfBWZqj
「日本型の権利モデルは可能か」だって?
まずJASRACと文化庁を潰せ。
話は、それからだ。
187:名刺は切らしておりまして
07/09/10 09:30:46 cbHJFlAV
>>183
挙句、作者側にガイドラインを作れとか言い出すからな連中は。
どこまでずうずうしいんだか。
188:名刺は切らしておりまして
07/09/11 17:54:22 H+ldhJXu
アングラ程度までに崩壊していいよ。
189:名刺は切らしておりまして
07/09/11 18:28:36 3mPJ/p3O
規制したら地下に潜るだけだって何度繰り返せば理解するのだろう
だいたいが創作物って存在そのものが模倣やパクリがないと成り立たない世界だし
そこらへんは学術、科学、工学、情報処理と同じ
190:名刺は切らしておりまして
07/09/11 19:36:30 qzvfPK7D
何言ってるんだオマエ?
表に出すぎたから規制されるんだろ
191:名刺は切らしておりまして
07/09/11 19:40:23 ETiIe2fX
>>189
これに関しては地下に潜っててもらって結構。
下手に前面に出られても困る。
192:名刺は切らしておりまして
07/09/11 19:42:54 p7GpKoJ+
だったら地下に潜って細々とやってればいいじゃん。
「創作物って存在そのものが模倣やパクリがないと成り立たない世界」というなら
正当な手順を踏んで模倣やパクリをすればいいだけ。
それを勝手放題に模倣やパクリを肯定するって、おまえ、チョン・チャンコロ?
193:名刺は切らしておりまして
07/09/12 13:42:39 cpzH4Vlq
一応、地下とは言わないまでも
「わざわざ同じ趣味の人間"だけ"集まるようにして
一般世間から離れてやってんだよ」
てのがコミケだったんだがなぁ…。
それがちょっとネタになりそう、金になりそうだからつって
マスコミや「一次」の側の人間がすり寄ってきたんだろうに。
194:名刺は切らしておりまして
07/09/12 14:36:24 7vOafTvN
なんという責任転嫁w
195:名刺は切らしておりまして
07/09/12 19:34:27 Z640Juxi
>>193
これはヒドイ
196:名刺は切らしておりまして
07/09/13 09:17:48 Jvev5ECc
コミケ自身が人を集めようとか金を儲けようとしての
拡大志向に走ったことは一度も無いのは事実だ。
197:名刺は切らしておりまして
07/09/13 11:22:40 vIn/EouT
お子ちゃまの屁理屈だなぁ w
198:名刺は切らしておりまして
07/09/13 13:46:32 e4K+k8IO
コミケで取引される同人誌って無料?
199:名刺は切らしておりまして
07/09/13 14:18:32 OdlA8tZx
コミケはファン同士の交流みたいなものだから
クレームを付ける作者はネット上などで叩かれるでしょうね
今や作者や企業も参加しているコミケは新人育成の場としても活躍してます
同人誌の価格が高いのは制作費が掛かるからです、金儲けではありませんよ
200:名刺は切らしておりまして
07/09/13 14:34:23 Tq9PbCOq
その商品を買ってる連中とコミケでの商品を買ってる連中は同一人物だから
むやみに拒否できないだけ
201:名刺は切らしておりまして
07/09/13 14:44:05 EidcehVC
>>199
設けてるじゃん
202:名刺は切らしておりまして
07/09/13 14:53:16 e4K+k8IO
> 同人誌の価格が高いのは制作費が掛かるから
へぇ、無料じゃないどころか、有料で高いのか。
だれも同人誌の価格が高いかなんて聞いてないけど。w
制作費以上の金額を売り上げたらその分は懐に入れるんだろ?
203:名刺は切らしておりまして
07/09/13 15:20:27 kaYFD8uk
>>22
「同人で御殿を立てた」代表格がCLAMP
今は税務署ががっつり押さえてるから無理だけどね
204:名刺は切らしておりまして
07/09/13 15:32:38 DPoKtxD6
著作権はビジネスの為にあるのであり、非親告罪化ってのはビジネスの選択枝
を狭めるだけって考えは無いか?
205:名刺は切らしておりまして
07/09/13 15:43:28 kaYFD8uk
>>204
>1を要約しただけやん
206:名刺は切らしておりまして
07/09/13 19:09:38 OadCD04T
>>204
> 非親告罪化ってのはビジネスの選択枝を狭めるだけ
非申告罪化しても、著作権者が2次創作OKすれば済む話。
それをしないことによる不利益・利益は著作権者本人が負う。
それが自己決定・自己責任というものだ。
それを発言できる立場にもないクセに、何勝手に他人様のことに口出してるんだよ。
身の程をわきまえろや。
207:名刺は切らしておりまして
07/09/13 21:05:41 Slq+dfxv
>>206
>非申告罪化しても、著作権者が2次創作OKすれば済む話。
馬鹿?
2次創作OKの範囲を著作者が誰にどうやって示すんだ?
その範囲を警察が誤解して誰かを誤認逮捕したら、誰がどう責任取るんだ?
おまえ、著作権が無方式だってことの意味が全くわかってないだろ。
>それをしないことによる不利益・利益は著作権者本人が負う。
>それが自己決定・自己責任というものだ。
著作物の公正な利用が適切にできないことによる不利益を蒙るのは、社会全体だ。
>それを発言できる立場にもないクセに、何勝手に他人様のことに口出してるんだよ。
204は少なくとも>>204の著作者としての立場を持つだろうに、どこがどう他人様なんだ?
208:名刺は切らしておりまして
07/09/13 21:33:27 OadCD04T
>>207
> 2次創作OKの範囲を著作者が誰にどうやって示すんだ?
示す方法はいくらだってあるぞ。
> その範囲を警察が誤解して誰かを誤認逮捕したら
さすが、同人好きは荒唐無稽な妄想が得意だな。
> 著作物の公正な利用
公正な利用って、おまえ公正の意味を分ってないだろ。
209:名刺は切らしておりまして
07/09/13 21:41:51 58AXukpo
一昔は、同人っていうと同じ趣味の人の集まりで
『書く人=読む人』という構図が成り立ってて内々で楽しむものだったけど、
今の同人コミケでは必ずしも『書く人=読む人』じゃないからねえ。
『自分では書かずに読むだけ人』をも対象にしている。
これじゃ明らかに内々で楽しむ同人の枠を超えているね。
210:名刺は切らしておりまして
07/09/13 21:42:50 Slq+dfxv
>>208
>> 2次創作OKの範囲を著作者が誰にどうやって示すんだ?
>示す方法はいくらだってあるぞ。
さすが、同人好きは荒唐無稽な妄想が得意だな。
>公正な利用って、おまえ公正の意味を分ってないだろ。
その過程において役人が利権を得られることをもって公正というんだよな。
211:名刺は切らしておりまして
07/09/13 21:46:11 58AXukpo
少なくとも、今の同人コミケの現状は公正な利用とは思えないけどね。
212:名刺は切らしておりまして
07/09/13 21:52:56 58AXukpo
>>208
>さすが、同人好きは荒唐無稽な妄想が得意だな。
ここツボッたw 妄想だらけの危ない人っているよね
213:名刺は切らしておりまして
07/09/13 22:06:20 58AXukpo
>>207
アメリカには非親告罪の制度やフェアユースの制度があるけど
警察がフェアユースかどうかの判断を誤って誤認逮捕したって例は聞かないね。
214:名刺は切らしておりまして
07/09/14 00:30:30 4Sc9I0Jx
新聞記事切り抜いてコピーしただけで違法な世の中だからなあ・・・・
215:名刺は切らしておりまして
07/09/14 01:37:51 e8Qx8xG2
>>208
>> 2次創作OKの範囲を著作者が誰にどうやって示すんだ?
>示す方法はいくらだってあるぞ。
これか?
URLリンク(www.google.co.jp)
216:名刺は切らしておりまして
07/09/14 01:39:37 e8Qx8xG2
>>210
よう、裸の大将。いい加減、丸裸だっていい加減気づけ。
217:名刺は切らしておりまして
07/09/14 08:03:15 cAXCt2pa
>>215
お前、天才だな。
2次創作なんてややこしい話でもそれで済むなら、利用許諾だってそれでやれる。
JASRAC等がやってるデータベースどころかJASRAC自体不要だってこと。
いやほんと、すばらしいアイデアだよ。
ぜひ推進してくれ。
218:名刺は切らしておりまして
07/09/14 09:07:01 dFLVZlx6
>>217
見苦しいやつだなぁ。
219:名刺は切らしておりまして
07/09/14 09:34:29 cAXCt2pa
>>218
天才ID:e8Qx8xG2様の示されたJASRAC潰しの方策に対してなんら具体的批判もで
きずに、言うことはそれだけか?
お前こそが見苦しいやつだぞ。
220:名刺は切らしておりまして
07/09/14 09:44:02 dFLVZlx6
>>219
①
>2次創作OKの範囲を著作者が誰にどうやって示すんだ?
②
>示す方法はいくらだってあるぞ。
③
>さすが、同人好きは荒唐無稽な妄想が得意だな。
④
>二次創作 ガイドライン の検索リンク
⑤
>2次創作なんてややこしい話でもそれで済むなら、利用許諾だってそれでやれる。
>JASRAC等がやってるデータベースどころかJASRAC自体不要だってこと。
⑥
>JASRAC潰しの方策に対して
④は①③に対する反論なのに、いつのまにか⑥ではそれとは関係なく「JASRAC潰し」といって
話をずらしている。
そういうところが「見苦しいやつだなぁ。」と言ってるんだよ。
ちなみに、ID:e8Qx8xG2は俺だから。
221:数字が飛んだからもう一度書くか
07/09/14 09:56:01 dFLVZlx6
①
>2次創作OKの範囲を著作者が誰にどうやって示すんだ?
②
>示す方法はいくらだってあるぞ。
③
>さすが、同人好きは荒唐無稽な妄想が得意だな。
④
>二次創作 ガイドライン の検索リンク
⑤
>2次創作なんてややこしい話でもそれで済むなら、利用許諾だってそれでやれる。
>JASRAC等がやってるデータベースどころかJASRAC自体不要だってこと。
⑥
>見苦しいやつだなぁ。
⑦
>JASRAC潰しの方策に対して
④は①③に対する反論なのに、いつのまにか⑤では関係ないJASRACが登場し、
⑦ではさらに元の論点とは関係なく「JASRAC潰し」といって 話をずらしている。
そういうところが「見苦しいやつだなぁ。」と言ってるんだよ。
ちなみに、ID:e8Qx8xG2は俺だから。
222:名刺は切らしておりまして
07/09/14 10:35:38 VPMlrq7v
>>215-219
JASRAC工作員、涙目。
>>220
>ちなみに、ID:e8Qx8xG2は俺だから。
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
223:名刺は切らしておりまして
07/09/14 11:15:03 UrkaKzPY
見苦しいやつだなぁ。
224:名刺は切らしておりまして
07/09/14 11:19:32 +abX8PLA
なんでもかんでもJASRAC工作員に仕立てあげる。
見苦しいやつだなぁ。
225:名刺は切らしておりまして
07/09/14 14:17:38 U3oAwZzE
というか ID:Slq+dfxv ID:cAXCt2pa は健常者の会話じゃないよね?
226:名刺は切らしておりまして
07/09/14 14:32:45 3wQOa1Ua
このスレでえらそうに著作権保護とか言ってる馬鹿に聞きたいんだけど、
>>1自体がそもそもRNBオンラインNEWSの著作権を侵害しているんだよ。
そのスレに書き込んで楽しんでるくせに自分が興味ない事については著作権
保護ですかwww
アホじゃね。ゆとりだろうけど
227:名刺は切らしておりまして
07/09/14 14:35:54 +abX8PLA
>>226
ゆとり乙
228:名刺は切らしておりまして
07/09/14 14:43:19 ktZnEWm7
とりあえず、他所様のキャラクターも人物設定も
作品のネームバリューも丸々利用してるクセに創作活動とか言うな
ただの偽ブランド販売じゃねえか
229:名刺は切らしておりまして
07/09/14 14:46:07 3JV9Y4AN
>>228
カバーアルバムも全部アウトの方向でOK?
230:名刺は切らしておりまして
07/09/14 16:17:44 FMwpWHX1
>>226
>>1は引用の範囲
>>229
無許可なら当然アウト
231:名刺は切らしておりまして
07/09/14 16:55:22 xKYJKsDp
>>230
引用と転載の違いを明確にしておいたほうがいいな
どう見ても転載
232:名刺は切らしておりまして
07/09/14 17:24:19 +abX8PLA
確かに引用という解釈は厳しいと思う
233:名刺は切らしておりまして
07/09/14 17:31:42 4ORaiM9t
原作見たこともないのに
売上目的だけで描く奴は消えればいいよ。
234:名刺は切らしておりまして
07/09/14 17:48:12 E3BdyyCx
営利目的禁止にして印刷代等必要経費だけ認めればええんでないの
235:名刺は切らしておりまして
07/09/14 18:07:22 Y7wy42Vq
書籍における引用のように、著作物による恩恵を確保するため一定の自由利用を認めるべきだろうが
現在のような業界の働きかけで著作権制度が左右される状況では際限なく厳しくなっていくだけ。
一定の自由利用を許可することで著作者に恩恵をもたらすような仕組み、たとえばブログへの掲載が
宣伝になるとか、二次創作の盛り上がりが元ネタの売り上げに貢献することに着目して、
著作者自身が拡販戦略として利用許可をするという方向がいいんじゃなかろうか。
236:名刺は切らしておりまして
07/09/14 21:45:42 cAXCt2pa
>>220
>④は①③に対する反論なのに、いつのまにか⑥ではそれとは関係なく「JASRAC潰し」といって
>話をずらしている。
>そういうところが「見苦しいやつだなぁ。」と言ってるんだよ。
そこまで大局が見えないって、さすが天才だな。
>ちなみに、ID:e8Qx8xG2は俺だから。
よっ、天才。
237:名刺は切らしておりまして
07/09/14 21:48:10 9CcHq3in
>>236
>>225
238:名刺は切らしておりまして
07/09/14 21:59:49 M/ZfBSd5
日本は自分で自分の首を絞めているバカな国www
239:名刺は切らしておりまして
07/09/14 22:03:05 9CcHq3in
>そこまで大局が見えないって、さすが天才だな。
大局って、、、お前の妄想のこと?
240:名刺は切らしておりまして
07/09/14 22:04:47 TOgVXM9S
日本の場合はカネの無い子供がコピーに興じて成人はそれをしなくなる
そう言った下地が無いと成立は難しい
241:名刺は切らしておりまして
07/09/14 22:11:36 Pc889H1b
小学/中学ぐらいからny/Shareで
バンバン著作物タダで落としまくってる層が
大人になってやめるかねえ
麻薬以上にタチわるいと思うけどな
コンテンツ産業がどうの、とかいってるけど
足元から腐ってきてねえか?致命的に。
242:名刺は切らしておりまして
07/09/15 00:47:21 voRYxBwu
かつて民放が受信料徴収の手間よりCM入りの無料放送を選んだように
デジタルコンテンツも課金をあきらめればい。
たとえば音楽ならCD自体にモノとしての価値を持たせたり興行収入に頼ったりする。
243:名刺は切らしておりまして
07/09/16 00:18:10 v9IsVj1e
コミケは、プロの作家でも楽しみにしてる人も多いし、
アニメーターの生活を支えてる副収入って面もあるし・・・
(アニメスタジオが会社ですらないというところが多い、労働基準の最低賃金
が払えないところがほとんどだから、著作権とは別問題ではあるんだが。)
あまり著作権振り回すのもよくないとおもうけど。
244:名刺は切らしておりまして
07/09/16 02:42:18 v9IsVj1e
>>241
他はともかく、アニメとかTV放送してる奴は別にかまわないんじゃない?
地方はチャンネル少ないから、放送してもらえないところもあるし。
(法律的にはまずいんでしょうがね。)
DVD買ったとしても、広告代理店と放送局しか潤わないみたいだしね。
気に入ったアニメ作品があったら、その作品のDVD買うより、
その金で、製作スタジオに、米とかカロリーメイトとかカップ麺とか
差し入れ、送るほうが現場の製作者やアニメーター潤うだろうしね。
小学生や中学生のこずかい程度でアニメDVDは買えないぞ・・・
TVシリーズなんかはまず無理。
245:名刺は切らしておりまして
07/09/16 12:34:34 wu8kfuxm
>>244
>広告代理店と放送局しか潤わないみたいだし
ny/Shareで割れても潤いませんけどw
DVD出るまで待てよ
待てないなら見るなよ
そんだけだ
>こずかい程度でアニメDVDは買えない
買える歳になるまで我慢しろよ
我慢できないから割ってもOK、ってどんな低脳だよゆとり世代って
246:名刺は切らしておりまして
07/09/16 16:01:39 9ycSckX9
>待てないなら見るなよ
>どんな低脳だよゆとり世代って
すごく頭悪そうな言い回しワロス
247:名刺は切らしておりまして
07/09/16 21:59:04 ouHrOwGv
>>245
あなたは、搾取側の人みたいですね。放送局関係者か、電通などの広告代理店か?
アニメーターの人が他の板で言っていたよ。1枚あたりの値段だけで、
作品が売れようと売れまいと、賃金は同じ。
割れて、利益が得られないのは、中間搾取をやってるとこだけ。
広告代理店や放送局をこれ以上無駄に太らせる必要はないと思う。
アニメが好きならDVDは買うな。エアチェックかレンタルだけにしろ。
地方の人は、ファイル共有は、仕方がないかな。
DVD買う金があるなら、コミケで同人誌を買ってやれ。
アニメスタジオに差し入れ送れ。(ただ、いきすぎると迷惑だな。)
コミック買うのは、作者に還元されてるからいい。
248:名刺は切らしておりまして
07/09/16 22:08:01 Tzd3FuZ0
本人に寄付すれば良いのかもしれない。
249:名刺は切らしておりまして
07/09/16 22:50:07 dNEZqwXH
>>247
これのことかな
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
250:名刺は切らしておりまして
07/09/16 23:11:59 lC3m8hI7
>>249
アニメーターが自腹で資金集めてアニメ作れば済む話なんだが
実際はリスクが高いから搾取されようが資金を出して貰う
作品が売れようと売れまいと給料は一定の環境を取るか
売れなきゃ借金抱えて倒産、売れればウハウハの環境を取るかの二択だ
因みにDVDはアニメ制作会社が赤字を補填してる場合があるから適当なこというなよ
251:名刺は切らしておりまして
07/09/16 23:35:17 /ruB2eXM
>>1
ファンサブが最高だぁ?
ふざけんなボケ
252:名刺は切らしておりまして
07/09/16 23:36:02 cTFj3X+s
つか、これってただの検閲と言論弾圧の言い換えでしかない。
著作権とかでごまかしているだけ。
253:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:02:10 DHLxPS1p
>>249
>「アニメーターがいなくなれば、あなたの人生から50兆円が消えるわけです」
庶民がアニメ関連での無駄遣いをしなくなり、電通など中抜き搾取者がアニメの分の収益を失うだけ?
そんな単純な話ではない?
254:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:03:36 A3Zdge5Z
>>250
ガンスリーガール作ったところが、別流通でだそうとしたら、
広告代理店とかから圧力があったそうだが・・・つぶされたみたいだけど。
DVDの利益の取り分がどうなってるのか知りたいですけどね。
「DVDはアニメ制作会社が赤字を補填してる場合があるから」意味が通らないですが
「DVDはアニメ制作会社の赤字を補填してる場合があるから」正確にいいたいことはこうですかね。
本来、アニメ製作会社が取るべき利益を一部返してるだけちゃうの?
(広告代理店や放送局は、オウムの浅原とやってることかわらんのう)
赤字になる作品もあれば、ウハウハの黒字作品もある。
それでも平均すれば、大きな黒字でしょ。
できれば、具体的にどのように補填してる例があるのか教えていただきたいです。
ときメモファンドみたいにして、資金集めとかないんでしょうか?
>>249のリンク先とかみると、やはり深刻ですね。アニメグッズ買っても
アニメーター潤わない。同人誌買ってくれって言ってますね。
この比較的かなり豊かな日本で生まれて餓死とは・・・悲しすぎる。
例えば、アニメ作品の著作権利益は、制作スタジオが1/3の取り分とすること。
って法律で決めて保護すべきだとおもうけど。
真のアニメファンは、DVDやアニメグッズは買えないな、こういう事実を知ると。
255:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:24:40 A3Zdge5Z
>>253
そこまで大きな金が動いていたなら、経済への影響は計り知れないなぁ。
お金は天下のまわりものだから、中抜き業者が儲けた金が
日本国内で使ってもらえば、景気の波及効果がある。
高級車や高級住宅、貴金属など贅沢してもらえば、その関連業種が儲かって・・
その関連業種の人もお金をつかえば・・・かなり景気に影響するなぁ。
そう考えると、ファイル共有ソフトは、日本の不景気の一端をになってる
ことになりそうね。マンガとアニメのシェア日本が世界一。
放送局が躍起になって、ウイニー潰しをしてたわけだ・・・・。
アニメーターの生活レベルは、ファイル共有ソフトが出る前と
あまり変わらんから、やっぱり悪いのは、中間搾取業者ですね。
真のアニメファンは、同人誌とコミックを買う。
DVDやアニメグッズは、買わない。
256:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:27:36 A3Zdge5Z
いや、むしろ、デフレで物価が下がって、命の助かってるアニメーターがたくさん
いるかもしれない。
257:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:29:15 sB4BVmPo
広告代理店やテレビ局に中間搾取されている(CM料のほとんどと著作権のすべてを持っていく)スポンサー枠のアニメを除いても、
アニメ制作会社は著作権者になることは稀だからね
サンライズ、京アニくらいか
著作権法改正でアニメーターに著作権を認めれば、海外に丸投げで対抗されるだけだろうからな
ノウハウを独占して、民法や不正競争防止法で対抗しておけば・・・今更か
258:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:32:10 sB4BVmPo
>DVDやアニメグッズは、買わない。
現在のアニメの多くは、これらの権利に広告代理店やテレビ局は入ってこないよ
259:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:33:07 BQrtlMig
>>254
広告代理店とか絡むのは今はゴールデンの時間帯のアニメくらいだな
スポンサーが金出して広告代理店やアニメ制作会社に分配する
赤字になる場合は自分でDVD売って補填しろってことだな
あと平均化して黒字とかそんな夢みたいな状態じゃないからアニメ業界はw
つーかそんな状態ならとっくに自立してるわけでおかしいとは思わないのか
260:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:39:14 A3Zdge5Z
>>著作権法改正でアニメーターに著作権を認めれば、海外に丸投げで対抗されるだけだろうからな
それでも認めるべきだ、正当な国際競争のほうが、
今の搾取されている状態よりかはマシ。国際競争にさらされて、なくなるものなら
それはそれでしかたがない。ただ、日本のアニメーターの待遇は、世界最悪といっていいから
国際競争にさらされても簡単にはなくならないと思うが・・・むしろアニメータの待遇をよく
することで、さらに競争力強化につながると思う。
261:名刺は切らしておりまして
07/09/17 00:49:47 A3Zdge5Z
>>あと平均化して黒字とかそんな夢みたいな状態じゃないからアニメ業界はw
>>つーかそんな状態ならとっくに自立してるわけでおかしいとは思わないのか
よくご存知のようですから、具体例しめしてもらえませんか。
たとえば、バンダイビジュアルのHPとかみれば、作品ごとの
黒字とか赤字とかわかるのかな。
やっぱり、全体として増収増益、黒字ですけどねぇ。
なぜか、株価は低迷してますが(野村がわるいんかな)
一時期株主やってたけどえらいめにあいました・・・。
262:名刺は切らしておりまして
07/09/17 01:09:33 sB4BVmPo
>>261
今のバンダイビジュアルのIR読みなよ
売上は書いてあるから
作品ごとに黒字かどうかくらいは述べられている
263:名刺は切らしておりまして
07/09/17 02:38:20 RhqGoeGp
>>257
京アニに著作のある作品ってあったか?
名前挙げるならガイナとか少し古いかもしれんがタツノコがいいんじゃねーの?
京アニ信者君
264:名刺は切らしておりまして
07/09/17 10:58:37 fg8W99yz
物知り君の知識自慢大会になるのは避けられないんだなあ
265:名刺は切らしておりまして
07/09/17 12:42:49 1jiIQ7Rs
・制作者/2次流通業者の取り分比率がおかしいことになってる
って話と、
・nyやらShareやらの割れソフトでアニメを落とすことを「合法だ」って言い張る
のとは全っ然別の話だと思うんだが
なんでまとめて話するのん?
「自分は悪くないんだい!」って言い張りたいだけ?
これだからアニオタは、とか言われちゃうんだよ
266:名刺は切らしておりまして
07/09/17 14:43:55 JpdBOQNz
>>265
>・nyやらShareやらの割れソフトでアニメを落とすことを「合法だ」って言い張る
難癖を付けられる前に行っておくが
・nyやらShareやらの割れソフトでアニメを公衆送信して拡散させることを「合法だ」って言い張る
のほうが適切
267:名刺は切らしておりまして
07/09/17 15:15:33 VCO18ot5
>>265
実際問題として、アニメの間に入る広告(ゴールデンなら他のも入るだろうが、
NyだのShareだのに流れるアニメに入るのはそのアニメのDVDだのキャラソン
だのの広告)を所謂合法視聴者のタイムシフト組がどれだけ見てるか、またそ
れがどれだけ役に立ってるかという問題がある。
ShareだのなんだのはCMカットされたものを保存できるからというなら、コピワン
どころかプレイアットワンスでなければならないわけだし、広告飛ばしは行っては
ならない。広告モデルとして見れば、放送をレコーダーに記録してCMを飛ばして
鑑賞する層と、ニコニコNy組は一緒の層。
法的にどうかというか、ビジネスを考えた場合はね。で、このビジネスで誰が一番
困るかといえば、Ny広告(と敢えて書くが)とテレビ広告が同程度にされてしまって、
商売の種のレアリティが落ちてしまう電通だけじゃねぇか? という話が立ち上がって
いるのが今の状態。
ビジネスの為の法であって、違法だから違法とか、そういうレベルの話ではないん
だろう。
まあ、個人的には、テレビで今放送されてるコレってのが流行の先端だというレア
リティを付加してるんだと思うけどね。過去の名作と常に渡り合い続けるのは、新
作には過酷だ。
268:名刺は切らしておりまして
07/09/17 21:21:13 +tJkPEef
>>249
ふーん。
もはやエロゲは著作者が中抜きなしで直販できるようになってんだな。
アニメも、youyubeで宣伝の上で直販して正規購入者にはキャラグッズ提供とかすればいい
わけで、下請け地獄からの脱却はあともう一息って感じかな。
269:名刺は切らしておりまして
07/09/17 21:54:23 BQrtlMig
こうもリテラシーがなくてコロっと騙される奴は大丈夫なのかね
>>249は2chで話題になった釣りネタ
スレリンク(army板)
270:名刺は切らしておりまして
07/09/17 22:05:42 QBGDRs9/
申請しなくても自動的に著作権が発生するこの国で
著作権侵害を非親告罪かするのはとてつもなくバランスが悪くないですか
271:名刺は切らしておりまして
07/09/17 22:13:36 Z6ZuYY6S
細かい事を言い出すと切りがないが。著作権というものがなにかはっきり確定してない段階で
非親告化すると相当な混乱があるし、言論統制も可能になる。
頒布権について東京と大阪の裁判所で真逆の判決が出たりするんだから。
つい最近もなぜか映画が監督の著作物になったばかり。
著作権について徹底的に定義論争しないとダメだろ。
272:名刺は切らしておりまして
07/09/17 22:28:29 RoavPz9b
絵画というかそういった用ジャスラックとか出来たら
一網打尽だが最悪だろうなw
273:名刺は切らしておりまして
07/09/17 22:36:10 +tJkPEef
>>269
お前こそ、大丈夫じゃないぞ。
リンク先の文章がでたらめなのは一目でわかるが、エロゲのネット直販も下請け地獄も
事実だ。
274:名刺は切らしておりまして
07/09/17 23:33:08 JpdBOQNz
>>269-270
>179から>184の流れ参照
275:名刺は切らしておりまして
07/09/17 23:35:08 JpdBOQNz
アンカー間違えたw
>>270-271
>179から>184の流れ参照
276:名刺は切らしておりまして
07/09/18 00:25:00 q0o2VEgT
>>275
アメリカの著作権と日本の著作権は明らかに違う。違いすぎる。
つうか、日本の著作権って日々変化するので他国との比較は意味が無い。
277:名刺は切らしておりまして
07/09/18 00:33:22 MILxhmjL
>>7
市場原理主義者のおまえには小泉安部政権下での実験結果を教えてやろう。
自由な市場は企業間取引における弱肉強食と労働市場での企業側優位をもたらす。
その結果、大企業の株主や役員が富を蓄積する一方、一般労働者や零細経営者は
所得を減らし貧困にあえぐことになる。
結論として、自由な市場は経済活力を削ぎ、内需を減少させるのだ。
278:名刺は切らしておりまして
07/09/18 00:55:17 j/KRcoaw
>>276
違うって何が?
「非親告罪化すると言論統制される」という論点には、各国著作権法の各論は関係ない。
これは各国共通に当てはまる論点だ。
アメリカ以外にも、著作権法違反が非親告罪の国がたくさんあるが、
著作権を理由に言論弾圧されたなんて、どこの国でもそんな話は聞かない。
もし外国でないのに日本でありうると言うのなら、「なぜ日本でありうるか」と言う説明をしないとだめだ。
自分の書き込みを見て、どれだけ恥ずかしいレスをしたのか反省した方がいいね。
279:名刺は切らしておりまして
07/09/18 10:39:46 QKXujdK/
>>278
>「非親告罪化すると言論統制される」という論点には、各国著作権法の各論は関係ない。
アメリカ著作権法の罰則規定がどうなってるか知ってれば、そんな馬鹿な発言はでてこない。
280:名刺は切らしておりまして
07/09/18 10:51:19 Gk8mRZF6
こんな論議が起こるのも、まあ同人連中の身から出た錆ってことだな。
こんな大きな二次創作マーケットが無かった時代だって、アニメやマンガは存在してたし、
一回潰れて立て直した方がいいんじゃないの?
281:名刺は切らしておりまして
07/09/18 11:23:35 08a2cxay
>>279
お前がアメリカ著作権法の罰則規定がどうなってるか知ってるなら、それを出せよ。
それを出した上で、なぜ「そんな馬鹿な発言はでてこない」 という主張になるのか説明しろよ。
どーせできないんだろ?おまえはただ文句を言いたいだけの馬鹿。
282:名刺は切らしておりまして
07/09/18 11:35:57 0/fiI1rr
>>249
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
このスレって下請けの賃金は同じだから不買運動してくれとか言ってる人が株やってて
社会に出たこと無い奴がビジネスを語る姿を見ているとなんだか哀れになってくるなぁ
283:名刺は切らしておりまして
07/09/18 13:51:15 ReukGons
>>280
今の漫画市場の隆盛って、ぶっちゃけ
手塚が「オレのやり方をコピってOK」って公言したからあるんだけどね
284:名刺は切らしておりまして
07/09/18 14:26:36 Gk8mRZF6
>>283
で?
285:名刺は切らしておりまして
07/09/18 17:26:44 2qcTLzIq
>>278
>「非親告罪化すると言論統制される」という論点には、各国著作権法の各論は関係ない。
そうそう、PSEマークも、世界各国にも同様の制度あるから、各論は関係ないよな。
多少法文があいまいでも、中古販売規制なんかしたらどうなるかは優秀な官僚にわかん
ないわけないから、大丈夫。
規制緩和のための新たな安全マークの導入で中古販売規制なんて、どこの国でもそん
な話は聞かない。
まして日本で中古販売規制なんて、ありえるはずがない。
286:404
07/09/18 17:37:31 08a2cxay
>>285
で?