【都市開発】大阪・日本橋:変身、電気の街にマンション次々…商業地としては衰退・住宅ゾーンに [07/08/18]at BIZPLUS
【都市開発】大阪・日本橋:変身、電気の街にマンション次々…商業地としては衰退・住宅ゾーンに [07/08/18] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
07/08/19 11:54:24 vFkfNYJq
地価が底値だから
バブルならずバーゲン状態なんだな

101:%%%
07/08/19 13:36:29 pM65kUMs
流石の大阪商人も少子化には勝てないようだな

虚業は下り坂では弱いねえ

102:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:11:05 vQ0yn5sx
商売の街とか値引き交渉とか言われていたけど、
JR大阪駅(阪急、阪神、地下鉄、少し離れて京阪もあり)の隣にどどーんと
東京資本のヨドバシが社運をかけて超でかいビルで進出したところ、
これが大当たり。

大阪人だって、忙しいし、さっさと買い物済ませたいし、店員と余計な
時間つかって値引き交渉とかしたくない・・ってんで、ヨドバシの誰に対しても
同じ価格ってのが大受け。場所も良かったとは言え、ヨドバシの初日3000人
を軽くとおり超えて5000人超えたあたりで数えるのやめたんだっけ。

俺も、あそこしか利用していない。日本橋はオタロードのあやしいジャンク屋
とかは残って欲しい。業務用のサーバを買ったりできるからな。

103:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:16:18 iIBrj8Ag
>>102
>忙しいし、さっさと買い物済ませたいし、店員と余計な時間つかって値引き交渉とかしたくない
ほんとほんと
大阪人全員が商売人じゃないし。
さんざん交渉して買った後、それと同価格の値札つけて隣の店に並んでたりするからな。
所詮は田舎商売だったわけだ
あとカードで手数料とるなんてのは・・・

104:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:28:59 CWsaryyI
日本橋という地位におごって研鑽を怠った結果
より大きな競争に耐える力を失ったわけだね

大須もそういう店あるな
今は大阪に住んでるけど



105:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:40:28 hzCtV5tR
電気街はもう良いよ、変なジャンク屋とか オタロードか あと真空管屋とか
マニアックな店だけが残るんじゃない、広域五階百貨店になるんじゃないかな


106:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:46:08 by6diobb
>>1の写真の場所は、
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ソフマップ5号店chicago跡。(右が1号店)
駅から一番近い5号店が一番派手で賑やかだったよ。
いつも客であふれかえってた。去年閉店したらしい。
4・5号店閉店のお知らせ
URLリンク(www.sofmap.com)

これは9年前の98年7月24日、Windows 98深夜発売店舗一覧。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
下のほうに日本橋の店舗があるが、現存するのは
テクノランドとソフマップ1号店、あとザウルスだけ。切ないねえ

107:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:50:05 ONk5RLWk
たとえば心斎橋や本町に通勤するのに枚方に住むのは時間の無駄。
日本橋は土地の利用効率悪くおvhd「いえq0rwhojkfsvam nB)gOIJZSFIPDNJHB=IEOJHNRi[EnN CZsPjb
わかるだろ、

108:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:50:36 iAhl4p0A
大阪スレには必ずステレオタイプの大阪像を持ち出して
遠回しに叩いたり返す刀で東京賛美するやつが出てくるよな。
1日中大阪のことばかり考えてるのか。


109:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:51:21 8k/4Os8A BE:512870988-2BP(1915)
日本橋は難波に近く便利かもしれないが西成、あいりんにも近いのがなあ・・・・・・・・

110:名刺は切らしておりまして
07/08/19 14:52:06 CWsaryyI
日本橋にヨドバシカメラつくっちゃえよ

あ、山田があるか

111:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:00:19 by6diobb
駅前立地しかしないヨドバシができるわけない。

ヤマダは駅前立地でウハウハをもくろんだが、
難波の地理を見誤って失敗。
大国町の手前、木津市場の隣なんて
もともと人が行かない場所。

ビックカメラは千日前のど真ん中。
まず人の流れが絶えることがない。

112:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:04:47 SeW/LLK1
臭いおっさんおおすぎ。

113:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:06:35 IowKUbLL
>>108
やあ嘘つき発作大阪人

114:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:10:11 iAhl4p0A
>>113
京城からわざわざお勤めごくろうさんです。
今日もキムチ食べて頑張ってください。
あなたが頑張らないとまた植民地支配されますよ!
中国に。

115:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:11:19 /G+JPZI4
一度マンションが建っちゃうと簡単には潰せないだろうから
もう終わったも同然だな

116:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:12:13 ErxUuio+
ふぁすとばっく が転換期だな 日本橋の
東のぷらっとホーム
西のふぁすとばっく

117:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:28:20 cHCnMVlo
ここらへんって食品スーパーあったっけ?
スーパー玉出ぐらいしかおもいうかばんのだが。

118:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:29:45 Su8HduEL
歩道橋の下の交差点を歩車分離にすれ
オタロードのほうも、もうちょっと整備すればいいのに
とにかく車と人がゴチャゴチャになってる

119:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:30:14 TaiBWN9p
マンションの一室を利用した怪しい風俗やら不法DVDの店が急増するかも。
わりと好きやけど、日本橋の裏DVD屋はもう安すぎ。1枚300円なんて店もある。

120:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:43:28 Y86+azBt
賃貸マンション 風俗女 出稼ぎ 地方衰退

121:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:44:03 Tf1PVNFk

アメリカ同時多発テロの時、多くのアメリカ人が火災発生の世界貿易センタービルから、飛び降り自殺したそうだ。

地面にブチ当って、死んでいったそうだ。

122:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:49:54 +9BNecIy
>>21
ヨドバシは安くない。
ヨドバシはポイント還元で次回値引きになるから、
お得に感じるだけ。
比較計算したら分かる。
ポイント還元を値引きと計算してみても、
最初からヨドバシより安く売ってる店は沢山あるよ。
>>28
同感です。

123:名刺は切らしておりまして
07/08/19 15:53:13 CWsaryyI
東京に一極集中すると東京がこけると全部こける可能性がある
たかじんがアンチ東京都して機能しているように
大阪にはもっと頑張ってもらいたい

店員が生意気だと衰退するぞまじで

124:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:00:57 Y8OvoXLC
スタンバイ、フェラーリ、スーパーポテトのあった日本橋が絶頂期だろ。
常識的に考えて。

125:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:05:03 +9BNecIy
日本橋は交通の便が致命的。
梅田から電車一本で行けないから
行きたくてもなかなか行けない。

126:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:10:31 hRqTyP6G
心配なのが、ヲタロードも衰退してるのかな????
俺の年に2、3回オタク友達と行く整地なのだが、それが心配だ。

127:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:19:08 lnG7JkCA
札幌と東京しか行かない私としては無くなっても差し支えない。


128:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:21:47 TruybW72
半島ヤクザの地上げが激しすぎて撤退しまくりなんだろ

129:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:27:46 RDg39JvH
結局「電気街」なんて特殊な商業地は、東京サイズの都市じゃないと維持できないってことでしょ。

130:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:30:43 h/oDBnKn
>>125

あれでややこしいとなったら東京では移動できんよ


131:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:32:05 h/oDBnKn
>>129

意味がわかりません、地方公務員の戯言ですかあ
卸屋があつまってるのは大都市ではあたりまえにありますがあ
 
大阪のオートバイ街、船場の繊維売りもろもろしらなのう?

132:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:34:22 IowKUbLL
日本語おかしい奴が吠えてる

133:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:35:13 h/oDBnKn
>>132

実際にどなったら、意味不明なことばでやじってくる癖に?


134:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:37:16 8T3OD2YZ
文章で母音を書いたりするのは馬鹿のやること

135:名無しさん@恐縮です
07/08/19 16:44:09 lroB2Jk8
あんなスラムからそんなに遠くないところに
マンションを建ててどうするのだろう。

あ、他の地方から移り住んだ善良な人々を
ホームレスの犯罪のせいにして、やりたい放題する犯罪者の罠かな。

※開発業者への励ましのメッセージです。

136:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:45:17 K4UOkeuh
>98
そんなこと言ってたら秋葉なんて…

137:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:54:19 NNY9VFzC
ヨドバシは言うほど安くない
安い買い物したいなら日本橋
それは間違いないがしかし北の方の住民からしたら
ああいうオタクっぽい電気街通るよりかは
梅田の方選ぶわな

138:名刺は切らしておりまして
07/08/19 16:56:56 NNY9VFzC
>>126
オタは不滅
そもそも層が違うし

139:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:00:50 7VFqggFc
大阪は街ごとの機能分化があまりなくて
だらだらと商業地と住宅街が連なってから
珍しくもないことなんじゃないの?

140:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:05:17 8pL6/ZIj
>>137
でも、日本橋の駐車場探しと駐車場代を考えると、
ヨドバシの方が気楽だわ。

141:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:06:25 ClH8Qh6h
>>140
日本橋のほうが車止めるの楽だけどな
ヨドバシは異常に渋滞するじゃん

142:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:14:01 NNY9VFzC
>>140
安さ以外の面ではヨドバシって意味よ
ただ>>141の言うとおり交通面ではドッコイドッコイだと思うけど

143:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:17:11 U6UXwZfF
ヨドバシは誰にでも安い
日本橋なんて値切りのコツと知識が無ければ安く変えない
ようは足元見られるってわけだ・・・

おまけに面倒な値切り交渉に大切な時間を奪われ体力も消耗する
タイムイズマネーを知っていたら大多数がヨドバシを選択する

144:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:23:15 8HITeeYr
海外の観光客ボッタクリと一緒で
あんまり値引きするのは逆に胡散臭いよな。

145:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:25:11 cHCnMVlo
安さを求めるならインターネットショップだろう。
品揃えを求めるならヨドバシかビックカメラだろう。
だから日本橋にはいく理由がない。


146:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:26:35 ZC55AEa5
ヨドバシはポイント還元を見込む分どうしても値がかさむしなあ。それに一見さんは相手にしないし。

147:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:28:22 z3wZ8Wx0
秋葉原のショップも長い事ないと思うがなあ……

148:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:31:30 U6UXwZfF
秋葉原は場所がいいから平気。代物家電が死んでも次が表れる世界的電脳街

149:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:33:43 cjqKhu9+
俺は探し物してると、秋葉原とは名ばかりで神田ばかりにいってしまう



150:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:54:06 7q8/Hgs8
マンせー

151:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:55:41 cjqKhu9+
だから、肉の万世ではなくてだな

152:名刺は切らしておりまして
07/08/19 17:56:11 vQ0yn5sx
オタロードには、怪しいジャンク屋があったが、いつのまにか
正統派のきれいなお店も出したな。儲かってるんだな。
でも、新店舗は怪しさがないぞ。

あと、バスアンドタグ、最近、サーバとかネットワーク機器の
品揃えがひどく悪い。

オタロードにある高級オーディオ屋も貴重だわ。
JBLとかUreiとかDENONとかいろいろえーの置いてる。

153:名刺は切らしておりまして
07/08/19 18:16:53 /hlBJvix
正直、まともな人は住めないよ。

154:名刺は切らしておりまして
07/08/19 18:53:46 8sBQRR9F
>>119
300円とな!?
ディスク代にもならないんじゃ…

質悪く読めない可能性大だな

155:名刺は切らしておりまして
07/08/19 19:12:32 ErxUuio+
>>152
最後2行意味不明w
あれは高級じゃねえよ
河口、シマ、ジョーシン1番館
でガチ
逸品
は微妙

156:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:09:58 huuqH20F
なんばにヤマダ・ビックができたように、日本橋の電気街はその重心を北西に
移動させているだけでないの?
ただ、今後もなんばから通天閣までは商業施設が途切れることのない状態で
いてほしいね。
心斎橋から新世界。こんなに長距離商業エリアをほっつき歩けるところは
全国でもここくらいだろうからね。

157:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:10:46 Y2fAN02J
既に神田にはマンションが増えてるね

158:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:25:48 FQHAvwRK
ヨドバシ車で行こうとしたけど、駐車場の渋滞をみて萎えて、そのまま日本橋へ行った
オタロードにある100円パーキング止め放題で驚いた

やっぱ駐車場くらいすっきり入れて暮れないとダメだな

オタロードまんせー

159:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:29:27 Y8OvoXLC
オタロードに行くような奴は車買うほどの経済力ないよ。
逆に車買う経済力があってオタロード行くのもどうかと思うが。

160:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:40:09 HmlmB5dF
スタンバイはたいした店ではなかったがスタンバイが潰れるのと前後して
でんでんタウンの衰退が顕著になった気がするなあ

161:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:49:35 3YJo6WnV
この前行ったら五階百貨店が半分無くなってた

自分的には日本橋の法善寺横丁と思ってた



162:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:56:42 I28l6qAv
ヨドバシ一店舗に滅ぼされた日本橋

163:名刺は切らしておりまして
07/08/19 20:59:44 CWsaryyI
なぜあそこに高島屋がいまだに鎮座しているのだろうか
黒字でてんのか?

164:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:10:18 bs3limBg
住宅イラネ

165:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:16:57 3YJo6WnV
>>163
東別館だね
大正時代からでんと建ってるらしい。
戦前戦後を通して、堺筋沿いや日本橋の栄枯盛衰を見てきたんだろな

ちよっと前にインテリアスペースで一階部分が密かに生き返ったみたい
時代がまた戻って来たと感じてるんだろうか?






166:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:20:53 4YNcgN7H
>>158
あの駐車場が大通りに面してればなぁ

167:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:23:06 GDQH9TsZ
>>163>>165
あそこはもともと松坂屋か何かだったんじゃないか?
撤収した三越と並んで、
御堂筋拡張前、堺筋がメインストリートだったころの古い名残だね。

168:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:23:48 q8Q6OF6b
>>159
オタロードの痛車に金掛けるのは明らかにオタだけど、何か?

169:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:39:16 nDVPoAah
>>143
もうそんな買い方してる人いないと思うぞ
比べるのもビック、ラビ、ジョーシンぐらいだろ
ヨドは競合店がそこなのかイマイチ不明で値引き交渉無理っぽい

170:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:45:56 ONk5RLWk
あそこの高島屋の中の大半は関連会社の事務所だよ。
いずれは高層ビルに立て直すんだろうね。


171:名刺は切らしておりまして
07/08/19 21:46:19 046SKXks
大阪のぽん橋周辺はJTにNTTと官庁会社ビルが多いから
そらファイバーつきのマンション売れば儲かるよ

172:名刺は切らしておりまして
07/08/19 22:05:28 sjkyUVFO
元々少し外れた場所だしな・・・
日本橋から店が減って梅田や難波にチョコチョコ大型店が出来てるのは皮肉だ。

173:名刺は切らしておりまして
07/08/19 22:10:47 CyD7Xtef
大阪日本橋から一駅南下したら、かの有名なあいりん地区だもんな。
日本橋~恵美須にはヲタがウヨウヨいるし、恵美須~動物園前にはホームレスがウヨウヨいる。
一人で住むならともかく、家族で住む気にはなれないな。
いくら利便性が高くても、嫁や子供の身の安全を考えると、とても住む気にならないな。


174:名刺は切らしておりまして
07/08/19 22:26:43 CWsaryyI
なんか大阪っていろいろな制約が増えすぎて身動きがとれない状態のようだな



175:名刺は切らしておりまして
07/08/19 22:34:49 q8Q6OF6b
>>170
建物自体に歴史あるから残すことになると思う

176:名刺は切らしておりまして
07/08/19 22:44:41 N1IKxfRu
商店街に自社の利益だけを考えてマンションを建てて地域の賑わいを潰す不動産屋は許せないね。
日本橋ではマンションの1階は店舗になってるところが多いけど、大抵がコンビニ。


177:名刺は切らしておりまして
07/08/19 22:49:38 vgkqHl82
日本橋付近って治安悪いだろ。
夜なんか怖いぞ

178:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:05:41 dM9hQeVB
>>177
ちょい前まで恵美須町に住んでいたけど、
深夜のアーケード下は結構恐いな。
その周囲は以外と平穏だったりする。
でも、そこを歩くより新今宮の方が恐い。

179:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:07:47 nDVPoAah
>>176
報復に歩行者天国にしてしまえ

180:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:11:03 /poScrVs
>>177
夜8時ぐらいから店閉めてるとこ多いから妙に暗い。

181:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:20:51 QsZlcgXh
秋葉原は,無線→オーディオ→家電→パソコン→アニメ・ゲーム
と経てきて,各ジャンルが堆積するように今も残ってる.

日本橋も経緯は似たようなものだと聞くが,
日本橋だけが商業地として衰退してる理由は何だろう.

182:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:25:38 VUdm4ZyT
>>178
浪速署が目の前だからさほど悪くないと思うけど。環状より向こうへ行くとシャレにならんね。

183:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:27:04 Xoi44exi
>>181
秋葉原は総武線、京浜東北線、山手線、日比谷線が通るターミナル駅なので、
各沿線住民がよりやすい位置にある。
それに対して、恵比寿町は堺筋線しか通っておらず、乗り換えが必要となる場合が多い。
なので交通の便を求めて、日本橋の商業施設はターミナル駅の難波に向かって移動している。

184:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:30:06 VUdm4ZyT
でもこの記事は誤解を招くなぁ。
マンションが建っているのは確かに電気街の近くだけど、
元々電気屋だった場所に建ったわけでは無いんだよなぁ。

むしろ周辺にマンションが建ち、電気街の再活性化が期待されるって感じだと思うなぁ。

185:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:32:55 ClH8Qh6h
確かに汚く臭いエリアだが
特別何かの犯罪に巻き込まれるというわけではないよ

夜中にウロついてても、何も起こらない
むしろ素人が悪さしにくい環境だから安全かもよ

186:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:36:21 VUdm4ZyT
結局こういうのってループだと思う。

都心で住民の多い場所が商業地として注目される

住民が郊外へ追い出される

郊外の住民が増えた場所付近に商業地ができる

都心の商業地が衰退し、都心ライフ住宅ができる ←いまここ

都心の住民が増えた場所が商業地として注目される

187:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:39:05 tVxQFX2c
>>184
何寝言いってんの?
電気屋が潰れたアーケード沿いにマンションが建設されてるんだよ。

自分で行って見てきたら?

188:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:42:22 VUdm4ZyT
>>187
でんでんタウンに?

189:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:42:53 VUdm4ZyT
って記事にそうかいてるなw

190:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:51:54 tVxQFX2c
そうだよ。写真でみたってソフマップの隣だろうw

191:名刺は切らしておりまして
07/08/19 23:55:16 VLpuDn/q
全盛期大阪に住んでたけど後に祖父と双璧をなしていたスタンバイが無くなったと聞いて時代の流れを感じたよ

192:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:01:46 4/H9dBQb
>>188
5丁目恵美須町周辺昔の中川無線(ナカヌキヤ)の跡とか。あと五階近くにマンション建ててたりする
元々周辺に住宅とかマンションとかあるけどな。実は昔からの流れでもあるんだが
記事はそこら辺無視してるな

マンション建てばホームレス対策(排除という名の)が促進されるから別にいいんじゃないの
住民に対して商売するべきだし、人口が減るよりはまだいいと思うんだがな。

でんでんタウンの対策のダメさのツケだろう。ヨドバシのせいにしてたんでは
そりゃ無理ってもんさ

193:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:04:19 /7dNnrm2
今は中国人の溜まり場になってるよ

変な匂いするし

194:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:07:46 UAq11Uwm
外国人観光客相手の商売してるな。オタ系の免税店とかあるんだろうか?

195:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:08:52 EtnIAyll
>>183
いや、純粋に商圏の規模の差だろうよ。
もし秋葉原のような「交通のターミナル」で繁栄するというのなら、
繁華街の移動方向は、難波方向ではなく、
動物園前・新今宮あるいはJR天王寺方向に向かうはず。
だが、そちらの方面からは、逆に繁華街自体が必死で全力で逃げている状況だw
秋葉原も、昔はガード下のスラムで有名だったところで、
土地のイメージは決して良くない。
だが、商圏が広く、集客力が巨大なので、来訪客の束によって
そういう要素が薄まってしまい今の秋葉原がある。
日本橋の繁華街移動は、単独での力が足りないので、
難波と一体化しようという商店主たちの考えから生じているもの。

196:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:12:30 hOBBI87S
>>195
それ正解

197:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:15:02 2q7CyuR+
確かに人の流れが昔と比べて一本西の筋にずれてるね

人の数が減ったと言うより、集まる場所が変わって来てる

アメ村みたいな場所が出来つつあるかも

198:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:30:31 eX/cdFfP
何年ぶりに行ったらかなり雰囲気変わってたな
キレイになったとこもあるんだけど、なんか寂しい感じ
中国人がやたら多くて留学した気分だったww

199:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:36:15 bhVZVx/1
単身者用とファミリー用の求められる立地の違いが理解できていない奴がいるなw

200:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:37:29 CPzLPjrX
>>152
あの店、今月で潰れる。

201:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:40:29 5/1h1QeH
たしかに、人の流れが難波よりになってるな。
昔は、電電タウンの路地裏に人があんなにいなかったと思う。

202:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:43:33 HyuxzfBR
今日発電機買いに行ってきた。

確かに、これはもうだめかも分からんね。
マニアックな電気製品はアマゾン方式で、
店舗を構えず田舎の倉庫から商品発送のネット販売の方がよっぽど効率良い
(消費者にも流通側にも)。
ただ、スペック表の見方が分からないような初心者に対して購入品のアドバイスする、
そういう点ではやはり対面式の方が長じているんだよな。。
どんなマニアでも最初は初心者厨房で、そういう場所は必要だからな。
その方向で活路が見出せないものかね。。
日本橋歩いていると、マニア=日本のモノづくり技術者予備軍が衰退しているような気がしてならんよ。
これは、秋葉でも似た状況だな。まだ随分頑張っていると思うが。

ロボット、そういう観点は良いと思うが、店員の横柄な態度は改善しないとな。。
残念だが京都人の私にとっては寺町で十分だし、むしろ魅力があるな。こじんまりとまとまっていて買いやすい。

PCが万人にとって必須の仕事道具となってから、少しおかしくなった気がするな。
これは本当に文化破壊だな。
資源のない日本は生産はしなくとも技術立国しかない。
日本橋でなくてもええから、技術の伝承、ほんま頼んまっせ。

203:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:46:32 fQU+89ms
>>192
あれだけ全国規模の巨大量販店が続々と進出されたら
対策のしようがない

仕入れ値・品揃え共に太刀打ちできる訳がないんだから

でんでんタウンから家電量販店が消え去るのは
至極当然のことだよ

204:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:49:09 4/H9dBQb
消えて逆に家電が買い難くなったな。ジョーシンだけじゃね~

205:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:53:04 SVgC6Hwl
>>203
大阪は商店街が多いからことは電気街だけではすまないぞ
天満・心斎橋・東阪急・天王寺なども潰される運命にある

東阪急の飯屋に行ったら店員が雑誌見ながらレジやってた。
正直やばいな、大阪は

206:名刺は切らしておりまして
07/08/20 00:56:58 4/H9dBQb
それはないと思うが。ポンバシの場合抜けたところにごそっとだから。

207:名刺は切らしておりまして
07/08/20 01:17:08 Nn3MJr3q
一昔前は電化製品(特に家電ね)を複数の店で値段を比べて買える街、
そして怪しげな雑居ビルに入れば電子パーツや同人誌やオタ系グッズといった
マニア向け商品が何でも揃う・・・といったイメージだったな>日本橋

今は難波に近いオタロード一帯が賑わうのは仕方ないと思うけど、
恵美須町駅付近の各種ショップやメイド喫茶には頑張って欲しいな。
あの雰囲気こそ漏れの知っている「電気街」だからねw

208:名刺は切らしておりまして
07/08/20 01:30:53 4/H9dBQb
恵美須町駅付近はAV屋多いから。もうちょっと減らしてもいいというか
同じ系統ばかりだと辛い。

209:名刺は切らしておりまして
07/08/20 02:26:51 hOBBI87S
>>205
おいおい、天王寺なんてとっくに昇天してるよw

210:名刺は切らしておりまして
07/08/20 02:32:34 fQU+89ms
>>205
いわゆる商店街とでんでんタウンは全然別物だよ

商店街というのは基本的にその地元の人だけで完結する商業圏だけど
でんでんタウンは関西一円から客を集める巨大電気街だったわけだから

211:名刺は切らしておりまして
07/08/20 03:16:12 cW4YvlaM
>>159
いあいあ
オタロードの巨大100円パーキング逝ってみろよ

ヲタ車・痛車だらけだぞ オタク金もってる奴は持ってる。

212:名刺は切らしておりまして
07/08/20 03:24:50 2q7CyuR+
オタさんは日本の新しい文化を作ってくれる開拓者なんだから

悪口わ言ったらアカン

213:名刺は切らしておりまして
07/08/20 04:24:35 79CXmSw/
まあ、日本橋付近は江戸時代から人口密集地で、落語の舞台によくなっている。
この付近は基本的にはそういう街なんや。

電気街は家具屋街だった時代の名残やから、時代が変われば街はやがて姿を変えていく。
ヨドバシかっていつまでも続くわけやないやろうし。

まあエロ広告だらけ風俗街へまっしぐらの秋葉原みたいになるよりマシやないかな。

214:名刺は切らしておりまして
07/08/20 05:04:35 eFaZFqxH
>>211
そら結婚もせずに家も買ってなければ
車ぐらいは普通に買えるだろ

215:名刺は切らしておりまして
07/08/20 05:40:07 gudRdDxD
秋葉原ももう衰退しはじめてる。再開発やなんかしたって電気街は消えて行く。

216:名刺は切らしておりまして
07/08/20 05:59:07 4fzVRfjR
まあ、俺は古本と中古げーむを買うためだけに日本橋は行くけどな。
あと、ヨドバシはHDD関係の売り切れが多いので日本橋の
専門パーつやは助かる。

217:名刺は切らしておりまして
07/08/20 06:35:17 PUV95qH1
>>215
秋葉原は電気街としては衰退しているが繁華街としては急成長している
日本橋は電気街としては衰退しているし繁華街としても激衰退している

でおk?

218:名刺は切らしておりまして
07/08/20 06:40:43 m3Gf+Rbb
>>217
日本橋は元々繁華街ではないから

219:名刺は切らしておりまして
07/08/20 06:42:46 PUV95qH1
ほう、じゃあ歓楽街か?w

220:名刺は切らしておりまして
07/08/20 07:08:18 Z0A69XHb
いや、キチ街だw

221:名刺は切らしておりまして
07/08/20 07:18:59 dcViRzE5
そういう時は繁華街ではなく、商業地と表現すればいいな

222:名刺は切らしておりまして
07/08/20 07:20:43 lIEmhwCd
梅田にヨドバシ、難波にビックカメラあるし
誰も日本橋なんて中途半端な街に
ショッピングいかなくなったね

223:名刺は切らしておりまして
07/08/20 07:33:30 DUfSPqw2
こんな街住所最悪だろ。

224:名刺は切らしておりまして
07/08/20 07:37:26 egd8Q5f/
住所や街のもつ歴史はともかくとして
道が小便臭くて家を出たり家に帰ったりする度に気分悪くなりそうだ。

225:名刺は切らしておりまして
07/08/20 07:43:27 P4AXUm22
郊外にミドリ、コジマなど大型店があり、日本橋まで行かない。近くの
店は配送料がゼロ(日本橋は1000円かかる)で、パソコンなんかトラぶった
ときはスグ持ち込めるし便利。日本橋はマンション建設に賛成だが、行政が
敷地の半分を緑地にする法律をつくって、緑地部分の課税をゼロにすればよい。

226:名刺は切らしておりまして
07/08/20 08:37:00 jqcy3Azt
その分の赤はお前が全部払え


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch