07/08/14 21:57:15 3BDgs1tz
2ダ
3:名刺は切らしておりまして
07/08/14 21:58:05 5998gdSg
最近だと、任天堂も不具合連発してる。
人間ってのは殿様になると怠慢になるものなんだな。
4:名刺は切らしておりまして
07/08/14 21:58:56 SHvyHjpb
こりゃ大問題だな
契約もこれdおわってしまうのだろうか
5:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:00:37 Re+SVXDq
また大阪か
6:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:00:56 BIc3q2as
納期が優先されすぎて、こういった事がおろそかになってるんだろうな
7:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:01:30 1cD9CiFu
P703iμのP10って松下の電池パック使ってるんだけど
通話中とかありえないくらい熱くなる。
これも対象になるんじゃない?
8:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:01:53 PPJIyb0l
しかし松下って4600万個も納入していたのか
シェアはそんなに高くないはずなのに
9:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:03:31 0Q76nLfE
またお詫びCM大量投下でマスコミを黙らせるのかな
日本では影響は少ないけど
10:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:03:52 +Ge589Rl
ノキアのサイトでバッテリーの製造番号をチェックしたら該当品だったらしく
名前と住所を入力してきたw
交換用のバッテリーが送られてきて、送付される封筒で古いバッテリーを返送してね、みたいな感じだったな。
ちなみに702NKIIユーザっすw
11:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:04:17 OI763Odb
三洋もなんかトラブル出てたじゃん
液晶テレビと同じでリチウムイオン電池てのも
根本的に問題あるんじゃないの?
12:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:04:26 GLKrqaBH
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
____ . .| |
/\二___\.. | |
|\/∥ '''.| | |
| | ∥┌┐ .| | | 給排気筒
| | ∥└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
| | ∥ .|二| |回_凵
| | ∥ .|└|=.|/
|ミ.| ∥ .| | |
|\ノ.|ミ.| ∥ .| | |
|_》 | | ∥ .| | |
\|_∥____.| | |
13:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:05:09 lErvHxwa
思うんだが 充電池ってどれでも発火リスクあるんじゃないのだろうか。
14:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:05:22 RlEubA+U
4600万個出荷で100件なんて問題ないと思うんだがな
こんな頻度の不具合が試験やって見つけられるのか
15:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:06:02 /IqoTMr6
俺の電池きたー
702NKIIだ
26文字とかなげーよ
めんどくせー
16:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:08:05 HUs1A0Za
これがソニーなら祭なのに、妊娠どこ行った? ん?w
17:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:08:38 PPJIyb0l
4600万個で、100個って 0.0002% だからな
これは明らかにノキアの嫌がらせ
18:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:08:43 OI763Odb
しかし松下www
ソニーん時「異物混入なんて初歩的なミスありえない」とか言ってたのに
なにやってんだ
19:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:09:02 0OJvIUvM
>しかし松下は、10人の死傷者を出した05年の石油温風機による一酸化炭素中毒事故で、
>ブランドが大きく傷つき、対策のために250億円以上の支出を余儀なくされた。
>今回の事態で、多額の費用が必要なうえ、ブランドの信頼性も揺らぎかねない。
マネシタにブランド力なんてありませんからw
20:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:09:32 keLlP/g+
>>11
問題というか、そういうもの。
詳細は専門家に譲るけど、電極部はいろいろなトレードオフの上でバランスされている。
21:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:12:43 g6QPtpw3
携帯カイロ
22:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:14:15 MGlvORh8
まぁ、リチウムイオン電池なんて基本的に熱持ちやすいし、小型化で放熱も難しいモンだけど
でも、そこを何とかするのが技術の見せ所じゃねーのかw
「BL-5C」って型番が一緒ならおそらく構造も一緒だろうから、メーカーの品質管理の問題だろうな
23:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:18:29 EWoNsMPI
最近の機械って、たぶん人が品質コントロールできる領域の向こう側まで
いっちゃたんだよ。
世界一儲けてるOSメーカーが、バグが当たり前なんて常識作った
時点で負け。安定品質はもう二度と訪れない神話。
24:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:19:13 NMd+54y8
松下の不祥事だから、このスレは伸びない。
これがソニーだったら、明らかに別の展開になる。
25:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:20:37 NiIKJsGL
マネシタワロタww
死亡事故まで起こしておいてまだ品質管理もできないのかこいつらは
26:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:21:16 g1DdT1C/
同じ物を3億個作って松下製だけってのはどうなんだろ?
27:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:21:18 NMd+54y8
と思ったら、すでになってたw
スレリンク(bizplus板)l50
28:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:21:19 6ZBwPPp8
しかしノキアも北欧の小国のメーカーだけあって技術力ねえなあ
結局、部品を寄せ集めているだけか
29:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:21:54 F3+PYv5g
いいかげんMADE IN CHINAで
バッテリーは勘弁してくれ
30:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:22:05 c6Wkjpjn
今日705NKを契約した俺には関係ない話みたいだ
松下にOEMに出してたとは知らなかった
31:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:22:26 PPTMlGfS
リチウムイオン電池の構造に問題があるんだろ
32:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:23:17 2/qxLzQ8
三洋便器にとっては電池売り込みのチャンスかな
33:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:24:20 9FjFMMxe
容量上げるって言っても
技術的なブレイクスルーはほとんどなくて
部材薄くして限界まで詰め込んでるだけだから
ある意味しょうがない
34:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:24:41 WX7PVCeX
最近は任天堂といい日本の製品に不具合が多いな
がんばれ日本
35:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:25:48 zNz9LXzk
こりゃ電気自動車やハイブリッド車にリチウム電池搭載する日は当分来ないな
36:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:26:44 dVGNfEGc
松下も中国で電池作るから…。
37:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:26:49 g1DdT1C/
俺のもMADE IN CHINAだ。面倒だから送らんが。
38:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:27:30 ZOIAlAmZ
これが原因で、トヨタのプラグインプリウスの販売が延期されたわけか。
納得いった。
39:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:28:35 ERnqE8w4
SONYの5倍か・・・
終わったな>松下
40:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:30:03 N5wlFD1P
結局サムスンしかねえよ。
ネトウヨは自殺でもすればいいんじゃないの。
41:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:31:43 t6pAjTCZ
三洋ソニー松下の大手が異常発熱そろい踏み
42:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:32:18 keLlP/g+
>>39
経常利益1400億円だから終わりはしないと思う
ここで松下に撤退願っても困る側も多いだろうし
43:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:33:00 nYhu9gTK
規模の割りに伸びないな。
地味な会社だな。
44:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:33:38 D8FioDiS
松下って安全なリチウムイオン電池を開発したとか言ってなかったっけかwwww
45:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:35:01 0Q76nLfE
電池はリスクがありすぎて商売にならないな
46:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:38:36 g1DdT1C/
MSNしかこのニュース流してないな。スクープか?
47:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:38:40 07F9pWDJ
ここまでくると日本メーカーいじめにしか見えない。
48:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:39:29 /NununWP
Your battery is not among those manufactured by Matsushita between December 2005 and November 2006
and your battery will not be replaced.
49:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:40:49 ggq7ZMgH
Hummmm, Where is Matsushita Kotobuki? hahahaha
50:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:44:03 73gnHEJq
松下なんて、機能性ではマネシタ、
とにかく無難なことだけがとりえだったのに、この体たらく。
もうどうしろって言うんだろ。
まだソニーみたいに叩かれたほうがましだと思う。
これもまた金で解決か。さすがマネーのマネシタ。
51:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:46:26 /NununWP
>>50
大ヒント:ソニーのマネシタ
52:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:47:23 LJM+3GWr
松下は純利益が超少ないのに
またどん底の純利益しか出せなくなるか
だからLG電子にも圧倒的に負けるんだよ
53:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:48:41 +Ge589Rl
ソニーほど叩かれない理由ってなんだろね。
ソニーほどアンチが居ないってのもあるだろうけど、
ソニーの電池問題の時より今回の松下は対応が早い、ってのもあるかもね。
54:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:49:00 /VyPfg3u
またか
いいかげんネタないぞ
ナショナルから大切なお知らせとお願いです -最終版-
URLリンク(www.nicovideo.jp)
55:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:51:03 0Q76nLfE
>>53
今のところ松下は何の対応もしてない
ノキアが交換すると言ってるだけ
56:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:51:21 /VyPfg3u
こっちだ
ナショナルから大切なお知らせとお願いです -真・最終版-
URLリンク(www.nicovideo.jp)
57:名刺は切らしておりまして
07/08/14 22:54:45 vx+YGvJC
日本のメディアはいつもブランドの心配するけど
ワールドワイドのビジネスやってると影響出にくいね
58:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:00:35 cRPXbrQY
ソニーm9(^Д^)プギャーとか言ってたらブーメランが帰ってきたなw
59:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:01:06 73gnHEJq
>>53
>>55
ワロスwwwwwwwww
問題が大きくならないように裏でなにか処理したかなw
60:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:01:48 9MGdHjyZ
おらの京ぽんも電池蓋が外れるほど電池が膨らんだし、友人のアポーのノートも
強烈にバッテリーが発熱しだして慌ててコンセント引っこ抜いたとかあったし、
もう、リチウムイオンバッテリーのテクノロジーはその程度と諦めてる。
61:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:04:35 9VHuXpxU
マスコミも全然騒いでないなw
ソニーのときはあのソニーが不祥事!
見たいな感じで結構叩いてたが
やっぱマスコミとは裏繋がってるのか松下は
62:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:05:42 WykfrtTq
この程度で至上最大のリコールか
中国製品で世界の人が死んでるのと比べたら何?
って感じ
63:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:06:20 ggq7ZMgH
松下が完全にマスコミ牛耳ってるのまちがいだ
64:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:06:57 keLlP/g+
>>61
たしかに松下ストーブは死亡事故まで出しているのにどこも報道しなかったよな。
水戸黄門なんて謝罪CMにモザイクかけていたものな。
絶対に松下はマスコミとつながっているよw。
65:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:11:52 GMkS2Yjw
Sonyの次は松下か・・・やっぱリチウムイオン電池って不安定なしろもんなんだな。
次世代ハイブリッド電池の採用を見送ったトヨタは正解だったな。
66:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:12:54 QTvqcDi3
これは酷い
67:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:15:04 iOtSMUQO
このスレはアンチソニーに都合が悪いので伸びない
68:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:15:53 6ZBwPPp8
チョンソニーマンセーのお前がスレを伸ばせばいいじゃん
69:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:16:07 vrl69mJO
200-300億で済むってその出費他部門の利益から出されるんだぜ??
マジで担当者、役員は死んでわびろってもんだ。
70:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:16:22 RwL/J60m
どこのメーカーもそうだが、ここんとこリコールだらけだよな。
時期考えてみ?人件費削減で安い派遣労働増やしたころからだろ?
安い賃金でピンハネの事実を知ってて、やる気、責任感持つ奴いるわけない。
結局、高くついてる。リコール費用もそうだが、看板汚すほうがでかいだろ。
71:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:17:37 2wM7QSU9
その内、エネルギー密度が爆薬を超えて、携帯の電池爆発、家族4人即死とか・・・w
72:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:18:47 Gw5lvpHy
>>32
三洋電機はトイレ器具作ってない。
松下は便座作ってるけど
73:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:19:23 ggq7ZMgH
ペンケースがそんなににくいかな?
74:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:19:51 dVGNfEGc
>>72
韓国oemだが三洋のウォシュレットがあった希ガス。松下のウォシュレットも中国製だが。
75:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:20:12 M97ksjzU
松下電器の広告費はトヨタに次いで2位。
76:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:20:23 bBCx2+vN
あのころ702NKIIを神扱いして他のケータイクソ!とまで行っていたヲタどもはバッテリーが破裂して死んじゃえばいいのにね
77:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:21:17 nYhu9gTK
>>68
ソニーの名を出す度にチョンと結びつけたがるのはなんでなの?
やっぱ愛社精神か。
松下の強さは対マスコミ力なのかな。
この辺がソニーとの違いか。
老獪って感じだな。
78:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:22:52 vrl69mJO
あー俺の701NKのバッテラ、そういや直ぐ死んだなあ・・・。
2週間以内なのでバッテリー交換は無料ですなんて抜かしやがって
バッテリー届いたら金取ると言い出したボーダ店員にも殺意を覚えたけど。
79:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:24:11 WykfrtTq
このリコールで考えさせるんだけど
日本人の勤勉で真面目な精神は絶やしてはいけないと思うので、
朝青龍には是非とも耐え抜いて一皮剥けた横綱になってほしいし、
特定アジアのパクリ国には日本の努力して勝ち取った技術を奪われてはいけないと思った
80:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:26:01 07F9pWDJ
一度中国メーカーの電池使ってひどい目にあえばいいのに。馬鹿外資め。
81:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:26:08 XZM5B79H
>ノキアは複数の電池メーカーから、計3億個以上の「BL-5C」電池パックを購入しているが、
>事故が発生したのは松下電池製だけという
リチウム電池のせいにしてる奴は現実を見ろよ
もう日本企業神話は崩壊したんだよ
82:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:26:32 13KrpW4H
なんでもかんでも中国製 いいかげんにしろよ
中国製アルファロメオとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なーに考えてんだか・・
83:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:26:41 iOtSMUQO
>>79
そういやあの精神科医って包茎手術の医者だったな
84:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:26:56 AShfNN3K
車用のハイブリッドエンジンの電池があのトヨタ・松下の技術をもってしてもいまだに
リチウム電池にならないのは、この爆発性のため。
車載用のリチウム電池が爆発すると、マジでダイナマイトクラスの威力だと。
即死確実だから、メーカーは搭載できないでいる。(ニュースで爆発事故で死人がでるとやばいため)
85:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:33:16 Gw5lvpHy
>>74
知らなかった。
三洋にウォシュレットあったとは。
OEMか・・・
セレブ家電で純銀便座のウイルスキラーとかすごい便器でてきそう。
うんち君の色で健康管理とかやりそうな臭いがぷんぷん。
86:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:33:43 6ZBwPPp8
>>81
松下電器でも、中国製とかあるからねえ。。
87:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:34:39 XZM5B79H
>>86
だからそういうのは証拠出してから書けよ
88:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:37:04 Gw5lvpHy
松下電器のシナ工場は40拠点。
三洋電機は41拠点。
1000人以上の巨大工場がその数ですから。。
89:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:40:33 eaGbLHEp
※携帯の交換サイクルは早い + 希望者のみ交換
上記の条件だと、どの程度の金額になるんだろう・・・
実際にソニーの場合も、500億とか掛かってないよね?
90:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:43:15 9VHuXpxU
200~300億とは一応書いてある
91:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:46:34 OUmRXOkS
あれれ?
たしかソニー叩いて「うちの会社では『100%』ありえません」
って言ってた会社ってどこでしたっけ?
人殺し大阪企業さん^^
92:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:49:54 OUmRXOkS
>>44
そう、『100%』安全な電池をって言ってたのにね
まぁ人殺し企業の100%なんてあてにならんよ
93:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:50:58 XrKkI60j
電池だけの問題じゃ無く、電源周りの回路設計と会わせた複合的問題なんじゃないの?
94:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:51:12 9VHuXpxU
そんなこと言ってたのか?
95:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:52:03 XZM5B79H
>>92
製造年見ろアホ
96:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:52:56 9VHuXpxU
>>93
それはソニーの時も言われてた
でも結局ソニーに問題があるとして決着したが
97:名刺は切らしておりまして
07/08/14 23:53:38 OUmRXOkS
>>95
違うよ、ソニーの電池事件があった当時に松下が大口叩いてたんだよ
そんときは「へ~、松下って結構すごいんだな」って思ってたけど
やっぱり嘘つきの在日大阪人殺し企業でしたか
98:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:00:33 JJa1tFsX
P902iの充電池が妊娠することは黙殺ですか そうですか。
99:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:04:18 kuMBoAMS
石油暖房機、ガス湯沸器、電子レンジ、食器洗い乾燥機、冷蔵庫、電気衣類乾燥機、マッサージ椅子、携帯用電池
100:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:04:42 8uI1uDVF
松下よ、お前もか!
台数だけならソニー以上の規模だし。
で、三洋、ソニー、松下以外でメジャーなのはどこ?
101:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:06:36 /IqoTMr6
まあパロマやリンナイの死亡事故が大々的に報道された後
こっそりと松下の湯沸かし器でも死者が出ていたことが判明したときは露骨だったな
そもそもパロマやリンナイは技術革新で安全装置が設置されていてそれの故障で死者が出たのに対し
松下はその技術がなくて安全装置なしのままで販売していて
シェアが圧倒的に低い割りにパロマリンナイに匹敵する数の犠牲者を生んでいたというのが酷い
102:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:07:19 rMP7yqUu
今使ってるP701iDの電池もパンパンに膨れ上がってるけど。。
103:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:07:35 le1t9F3t
どこで造った電池だったの?
104:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:11:38 qwGivJnu
>>100
リチウムイオンバッテリーはほとんどその3社でシェア分けあってる
105:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:15:34 j1iTN3uS
松下が叩かれなかったのは、間違いを初期段階で認め
徹底的に不具合のあった製品を回収し、被害者に対する万全の保障を
おこなったからだろ。
ソニーは叩かれて、松下は叩かれないのはなぜ?とか
言ってるやつ・・おまえら何なの?
帰れよ、半島にな
106:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:15:46 jgmI3VBJ
作ってたのは、守口?茅ヶ崎?それともシナ?
107:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:16:47 MW3GDEPN
俺のはシナ
108:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:18:56 C1cja6Rr
>>104
やっぱそうか…その3つ以外だとほとんど聞かないもんな。
109:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:19:40 xVKW1LEm
松下電池工業がつくってノキア以外に出荷した分はだいじょぶなん?
110:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:20:46 zHdbWb6X
普段から利益を考えた経営をしてないと、こういうとき厳しいのではないか
111:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:21:35 Hm/I4sUz
>>105
ねえねえ、なんでパロマは叩かれて松下は叩かれないの?
なんでキャノンは偽装請負で叩かれて松下はそんなに叩かれてないの?
なんで日立はエレベーターで叩かれて、オーチスは松下系列ってわかった途端叩きが無くなった?
なんで今回の件もかなり前から言われていたことなのにソニーと違うっていうの?
ねえねえ、なんで松下だけ叩かれないの?
112:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:24:00 j6BZaZkt
ノキア・ジャパンでもリリース出てるな
URLリンク(www.nokia.co.jp)
松下電池のサイトにもトップにリンクが貼ってある
113:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:24:43 OL9xwdLS
どーせ今回も広告料でマスコミ黙らせるんですよね?
そんなやりかたがいつまでもつか楽しみです
114:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:25:08 ugHlyYnu
リストラで辻堂を追い出された社員が怒りの一言
↓
115:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:25:53 2AA9+XdS
>ねえねえ、なんでパロマは叩かれて松下は叩かれないの?
人が死んでいるか、否か、じゃないの??
なんでもかんでも叩くなんてのは、チョン的な発想ですよ
116:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:27:03 h0fXfXJp
>>100>>104
あとはこの2社かな…シェアは小さいが
・サムソン(韓国)
・BYD(中国)
どうぞ国内3社と合わせて選択して下さいwww
117:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:28:01 98zCr1aX
>>115
その人が死んでるわけだが
さすがに工作員臭いわ
118:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:28:26 Hm/I4sUz
>>115
松下のほうが何倍も死亡率が高いのに
死んでるのに
殺したのに叩かれないってことは、悪は正義ってことなのですか(;ω;?
119:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:28:43 C1cja6Rr
>>115
パロマより多いよ
120:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:29:06 Znq6sWsu
>>103
>>106
NHKのニュースに出てたのは「Made in China」だった。
121:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:30:15 j6BZaZkt
まったく関係ないチョンなんつう単語が出てくるのが何でかよく分からん
122:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:30:50 98zCr1aX
さっきから半島だのチョンだの言って韓国と絡めつつ
一方で松下擁護してるのはID変えた同一人物かなにかかな?w
123:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:32:29 ugHlyYnu
キヤノン、松下が自社の偽装請負を記事にした朝日新聞へは広告出稿停止・・・・
便所会長(キヤノン)が偽装請負の合法化に向けて画策中。
124:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:34:39 JMNRnb3z
確かソニーが問題起こしたとき
「うちではそんな初歩的なミスはありえない」
と豪語してませんでしたっけ、松下さん?
125:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:36:01 98zCr1aX
松下製電池4600万個回収 ノキア、携帯に搭載
URLリンク(www.asahi.com)
> これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>今後、ノキア、松下の対応が妥当だったか問われる可能性もある。
松下の対応は完璧なので叩かれません
126:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:36:49 wHfQKY2l
これから各社が自社製品以外の携帯やパソコンの電池を作らなく成るのでは
127:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:37:16 qexf6Yza
現在、使用出来るBL-5C、二個とも該当しました。
使用出来ないBL-5Cは該当しなかった...
128:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:38:39 2AA9+XdS
発熱問題に過剰になるものいいが、燃料電池になったら
もっと発熱するだろうに。
こんな神経質じゃ、燃料電池時代もきそうにないな
ニッカド電池最強ってなるのかな
129:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:41:15 NfTroE/E
松下もソニーを笑えなくなってきたなww
130:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:42:52 d0nzyHGy
>>125
>不具合は全体の1%未満とみられるが、
そんなに少ないんでは、サンプリング検査では見つけられないね。
131:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:44:04 865t7wrz
リチウム電池自体が 爆発や発火の可能性が最初から有るのにな
132:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:44:34 HItFDLdK
>>125
> うち回収対象の松下製品は、05年12月~06年11月に
> 大阪府守口市の本社工場で製造。
> 不具合のある電池は、製造工程でプラス電極とマイナス電極を隔てる絶縁シートが破れ、
> 両極が接触している可能性があるという。
マツシタハジマタ
133:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:47:43 T0F9SXV9
松下製電池4600万個回収、ノキア携帯に搭載・異常発熱の恐れ
昨年秋にソニーが回収したパソコン用電池の960万個や、
三洋電機の携帯用電池130万個を大きく上回る過去最大規模の回収となる。
松下オワタ\(^o^)/
三洋の携帯が回収費用40億だから、単純計算で1400億円w
134:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:49:27 JpaTaako
すみません。
糞ニーたたいて気晴らしてください。
135:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:50:30 98zCr1aX
>>131
でもこの問題が解決するわけじゃないよ
136:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:50:45 fgWn/4uW
<ソフトバンクモバイルによるお客さま対応>
お客さま対応
対象の電池パックをご利用のお客さまに対し、SMS(携帯電話へのメール)などにてお知らせのうえ、後日良品を送付させていただきます。
なお、ご希望のお客さまには、良品の電池パックをお渡しするまでの間、代替機を準備させていただきますので、お近くのソフトバンクショップにお越しいただけますようお願いいたします。
※対象電池パックを使用している当該機種については、販売を一時停止いたします。
代替機貸してくれるってあるけど、705NKとか貸してくれんのかな。
だったらしばらく借りちゃおうかなぁー。
137:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:51:05 D52Idl6p
数が尋常じゃない
松下電池工業は倒産しないのか?
138:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:53:19 j6BZaZkt
>>137
松下電産の100%子会社だから連結に計上されるだけ
139:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:53:57 C1cja6Rr
>>137
まぁ、グループで見ると黒字が減るだけだから、
うまみがある間は生き残るでしょ。
140:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:54:07 MW3GDEPN
ノキアジャパンのサイトしか不具合掲載されてないね。
影響が怖いのか?他国はシェアが高いから。
141:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:54:19 T0F9SXV9
また株価が下がるな
142:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:55:23 JMNRnb3z
>>130
ソニーや三洋も1%以下らしいですけどwww
真面目な話をすると、工業製品である以上不良品が出るのは仕方がない。
そして1つでも出るたびにこんな回収をやっていたんじゃメーカーは全滅。
いい加減、免責となる不良率を国際基準で設定すべきじゃないのか?
143:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:55:51 X3Y54w0p
Panasonicファンの俺としては、
パナのリチウム電池は膨れ上がっても破裂しないと信じている
144:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:56:01 xVKW1LEm
4600万個で世界中で100個でしょ?
実際どうなんだこの確率は?
145:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:56:21 j6BZaZkt
>>140
松下電池の最新リリースに出てるよ
URLリンク(panasonic.co.jp)
146:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:57:08 06JzHbnS
安値更新の予感
147:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:57:22 MW3GDEPN
>>145
書き方悪かった。ノキアの各国のサイトで、という意味
148:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:57:32 ZQLraiz4
結局、一番最初にばれたところが一番叩かれただけってオチ
149:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:57:50 PdFO5mmG
「それでもソニーよりはマシ!」
150:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:57:52 bcx2QfNz
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.softbankmobile.co.jp)
151:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:59:39 tR0X07XG
全世界であのCM再び・・・w
152:名刺は切らしておりまして
07/08/15 00:59:49 sbAEbC8Y
人事のように見てたけど、自分の携帯の電池もパナで…、膨れてて熱い。
大丈夫かな?
153:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:00:06 Ql4wkRdf
ノキア以外の松下製電池は安全なのん?
154:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:01:01 j6BZaZkt
>>147
Nokiaのworld wideのトップに出てるからそれ見てねということじゃない?
155:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:02:44 TT49/tEm
携帯をズボンのポケットに入れていたら、
象さんが暖められるってことですね。
象さんが元気になりつづけると
どうなるんでしょうか?
156:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:03:38 MW3GDEPN
>>154
在香港なんだけどね。香港、中国はnokia携帯のシェアが一位なので
中国人が見たら暴動起こしそうだから、nokiaがビビッテるのかと。
157:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:04:24 C1cja6Rr
>>156
でもやつらが純製品使うとは思えないw
158:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:05:07 MW3GDEPN
>>157
納得w
159:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:05:38 Ql4wkRdf
リチウムイオン電池生産はもう中韓に任せとけばいいのに
160:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:06:10 T0F9SXV9
対象は、松下電池が05年12月~06年11月の間に製造した「BL-5C」電池パック。
最近だな
161:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:07:24 iS0uKxDv
やっぱ信頼できるのはサムソンだけだな
162:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:07:34 ZQLraiz4
ソニーが問題起こしたときに吹いてただけに恥ずかしいなw
163:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:15:26 PbnCStl2
朝日、読売あたりがどんな風に書くか、あるいは書かないか
164:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:17:10 j6BZaZkt
>>156
香港のサイトにも出てるよ
中国はまだみたいだけど
165:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:17:20 X3Y54w0p
>>161
思わず吹いた
166:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:19:36 D52Idl6p
>>144
そういう風に冷静に言われると、全交換するほどのことかと思ってしまう
報告例も熱で変形してしまうってだけだし
しかし万が一があるからなー
ノキアなのか電池屋なのか知らないけど立派な企業ってことでいいんかね
167:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:21:10 865t7wrz
日本製品は 正社員が仕事しないから 駄目になったな
168:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:22:30 udvNzlGG
ソニーのときは法則のせいだというのが2ちゃん的結論だったけど
松下の場合はどうなるの?やっぱり法則?
169:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:22:31 j6BZaZkt
>>166
ノキアジャパンのリリースの中に、
>床の一部などが焦げる事象が発生しております。
とあるから、最悪火事になりかねないための対応でしょ。
170:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:22:56 Znq6sWsu
>>167
他の国でも変わらない気がするが。
171:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:23:18 MW3GDEPN
>>164
おお、更新されてる。ありがとう。
172:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:31:35 ytxiiuoF
ガタガタほざくな!!!盆に浮いてきた野郎ども!!
国内モバイル用二次電池は90%以上が三洋電機。
世界の65%以上が三洋じゃ!!!!!
173:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:32:06 fgWn/4uW
2次電池ってなんて意味?
174:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:34:59 JMNRnb3z
充電が出来るって意味。
>>172
嘘つくな
175:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:36:29 MW3GDEPN
>>172
嘘はいかん。
176:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:40:58 F9r0nwEt
世の中は変な戦いばかりだのう
武器をもたぬ鬼武者よ、互いを切りあっても
最後は地獄をみるだけだ
小生はもう諦めることにするよ
177:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:43:52 AD4FogWS
最近はどの分野も品質落ちたな
コスト削減も大事だけど他に大切なことあるだろ
178:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:46:01 0D3sw1lV
そもそもリチウムイオンを民生品にするのが無理だった。
以前からそう思ってたんで、ソニー叩きで済ますのは変だと思ってたんだな。
早く生産やめないとソニーも松下もサンヨーも潰れるぞ
179:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:47:48 vxlisfZH
松下タイマープギャー
180:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:49:38 j6BZaZkt
>>178
三洋は電池云々の前に崖っぷち
181:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:49:50 xVKW1LEm
>>169
まーなー。
だが、世界中の4600万個の所有者の中に100人ぐらいライターで焦がす奴がいそうな気がしなくもない。
182:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:49:54 Xs1KtT+4
またお詫びとお願いCMか!!
183:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:50:33 eZ6Yl66V
>>7
俺もそれだ。熱い。
松下終わったな。
日本終わったな。
寂しいよ
184:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:50:45 fJAh//bV
>>181
ライターから勝手に火が出るなんて聞いたこと無いぞ。
185:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:51:06 d9u15po0
こんな時間にソフトバンクからSMS北
> 〓ソフトバンクから重要なお知らせ
>
>
>
> 平素はソフトバンクをご利用頂き誠にありがとうございます。
>
>
>
> ◆この度、ノキア製携帯電話「Vodafone 702NK」「Vodafone 702NKII」「Vodafone 804NK」
> に使用されております松下電池製電池パック「BL-5C」の一部において、
> 充電中ごく稀に電池パックがショート、過熱・膨張し、電話機本体から外れる可能性のあることが確認されました。
> これらによる人的損傷はありません。なお、現在原因究明に向け調査中です。
>
> ≪今後の対応について≫
>
> 上記該当機種をご利用のお客さまへ、後日、良品の電池パックを送付させていただきます。
> なお、ご希望のお客さまには、良品の電池パックをお渡しするまでの間、
> 代替機をご用意させていただきますので、お近くのソフトバンクショップにご来店ください。
>
> 尚、事象や対応に関しては、弊社ホームページにて詳しくご案内しております。
>
>
>
> ≪お問い合わせ先≫
>
> ソフトバンクモバイル(株)専用番号 フリーコール TEL:0088-21-0035 (受付時間:9時~20時)
>
> ノキア・ジャパン(株)コールセンター フリーコール TEL:0120-830-670 (受付時間:9時~21時)
186:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:52:01 u19XelgT
松下よりもシャープがいい
187:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:53:28 AEP/Z1+Q
何やってんだ松下
188:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:54:13 eZ6Yl66V
>>118
松下のは凄く古い製品だが
パロマのは今の製品だからじゃないかな
189:名刺は切らしておりまして
07/08/15 01:55:10 xVKW1LEm
>>184
少なくとも世界の中の俺の近くに充電器のプラ部分が半壊した奴とコードのビニールが剥けた奴と
しょっちゅう携帯ブン投げる奴がいる。
190:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:00:09 MkiLORx5
このニュースがいろんなスレに貼られててワロタw
ソニーの工作員ってホントにいるんだなw
191:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:00:46 X3Y54w0p
携帯を落としたら、電池も衝撃でおかしくなる可能性はあるんだろか?
電池って扱いが難しいもんだな
車のバッテリーなんか二世代昔の技術みたいなのに、未だに使われてるし
192:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:01:21 QCeSvcfu
こりゃホルダー涙目だな
193:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:01:50 q6ZvvkGk
>>188
パロマの事故機種は80年から89年製造、
松下の事故機種は95年から92年製造。
194:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:01:51 I9V9XSbR
>>190
いるだろうけど、ソニーの時の松下工作員の数よりは少ないみたいだね。
195:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:02:27 q6ZvvkGk
>>193
>松下の事故機種は95年から92年製造。
間違えた。
「85年から92年製造」ね。
196:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:03:04 /xReJMIl
異常発熱w
ソニーのバッテリーなんてそんなの仕様の内なのにw
197:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:04:27 Hm/I4sUz
そろそろ松下工作員に指令が出ている頃なので、
単発ソニー叩きが増えてきます
↓
198:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:04:50 urj9tEMk
香港で買ったE60使ってるからヤベェと思って、ノキアサイトで
シリアル入力してみたら、こう出てきたから大丈夫みたい。
Product Advisory: Nokia BL-5C battery
Your battery is not among those manufactured by Matsushita between
December 2005 and November 2006 and your battery will not be replaced.
www.nokia.com
199:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:07:34 QP2/I3xC
容量 増やしたい
容積 減らしたい
充電時間 短く
って 突き詰めていくと
リチウムイオン電池ってのは 不具合出易いから大変だな。
松下 ソニーって出てきてるけど
いつ他のメーカーから出ても可笑しくないよな。
200:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:18:17 ZMXgNfIV
あれ?松下は絶対にショートしない絶縁皮膜があるんじゃないの?
あれウソっぱち?
201:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:18:31 X3Y54w0p
電卓みたいに、太陽電池で携帯が使えたらとは思うなぁ
しかしあれも充電する電池はあるか…
202:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:20:23 2OfzndrL
マンデー
203:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:20:31 QGUYWbIe
さすがに世界最大手だと規模が違うな。
4600万台なんて日本メーカーだと何年分かの合計代数に相当するんじゃね。
204:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:23:46 QP2/I3xC
>>199 信者か 愉快犯か知らないけど
そこら中に貼ってるな 確かにw。
205:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:26:51 D2aLzMhD
やっぱり、電池が鬼門だな
206:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:28:03 ZQLraiz4
だれか無線送電装置開発してくれ
207:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:28:11 cp/8A35t
ソニーは政治やマスコミに裏金を渡していないからよく批判される。
マネシタはたいした技術なんて持っていない。オキシライド乾電池で自動車を
動かしたとかただのCMのネタ。電圧が高いから、故障する製品も少なくないし、
百何本も使い捨ての電池使って環境破壊推奨しているようにも見える。傘下
だったサンヨーのeneloopを見習え。サンヨーも危ないけれど。ソニーが
やっぱりいいのかな?リチウムイオン電池は事故が多いなー。
208:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:30:06 ugHlyYnu
>>207
傘下だったサンヨーの・・・・
傘下???
209:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:31:58 uYRq0EpT
この件の同じ文面のコピペをあらゆる板、スレに貼りまくってるな。
ソニーバッテリーの件の恨みか?
210:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:37:38 X5ItZFuA
SONYは炎が出た時点でさらに凶悪。
残念ながら、松下もソニーも信頼が落ちて\(^o^)/オワタ。
で、電池分野でも我が国の優位は消滅。
211:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:38:56 KFaE1Mii
>>208
三洋電機の創業者・井植歳男は松下幸之助の妻の弟であり、
松下で働いていたが、
戦後に公職追放され、松下の工場を譲り受けて三洋を創業したという経緯から、
かつては傘下だったと言えないこともない。
212:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:41:18 JA9idneE
ソニーを作った人 大阪人
松下を作った人 和歌山人
関西人は悪者
213:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:48:02 /Oq/d7Sg
NHKのニュース見てたら、物の見事にMade in Chinaの文字が見づらいようにしてたな。
214:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:49:24 MaCe3E8T
また大々的にお詫びCMやるのか?
215:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:49:53 865t7wrz
まだ 東芝がある
216:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:53:52 X3Y54w0p
たとえ100個でも、不具合があってお客さんに迷惑をかけるのであれば、
速やかに対策する松下はすばらしいじゃないか!
松下幸之助の声が聞こえてくる
217:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:54:25 KFaE1Mii
>>212
井深大は栃木県の日光出身で白虎隊の末裔、
盛田昭夫は愛知県の常滑出身で実家は「ねのひ」の造り酒屋。
どこが大阪人だ。
218:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:54:36 Hm/I4sUz
URLリンク(www.asahi.com)
>これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。
あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミに金ばらまいて世間から叩きまくっていた企業なのに
どうしてこういうことが起こってしまうん?
やっぱり松下にはモラルが無いの?
経済産業省がマジ切れだお;;
219:名刺は切らしておりまして
07/08/15 02:59:16 X3Y54w0p
>>218
どこの会社の方ですか?
松下が大口叩いたとか聞いたことありませんし、やけに監督組織の動きに詳しいですね
220:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:00:17 No/PkPUo
しっかし4600万個って・・・・・
電池で信用できるのはサンヨーだけか
221:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:02:49 Iv95Tpzf
低価格化と納期優先が加熱しすぎてる日本の携帯も危ないよな
納期なんか春、夏、冬モデルと年に3回は新型出さなくちゃいけなくて、詰め込む機能も増えていくから本当に品質大丈夫なのかと。
222:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:04:36 F9r0nwEt
松下
ソニー
三洋
三菱
日立
東芝
戦いはおわることないね
互いに傷つけあって地獄に落ちるまで念を飛ばしあう
223:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:05:44 lg3j0EwK
>>220
サンヨーも大規模回収したばかりだ。
松下の数が多いのは、ノキアに採用されたからというのが大きい。
224:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:05:53 Hm/I4sUz
>>219
>やけに監督組織の動きに詳しいですね
知らんがな、朝日に聞いて頂戴(´・ω・`)
>松下が大口叩いたとか聞いたことありませんし
信者は都合の悪いことはすぐ忘れるんだなお(^ω^)
リアルタイムでわかるのは液晶テレビだお(^ω^)
日本ではネイティブコントラストが暗黙の了解で、韓国企業でさえこれに倣っているのに
松下が技術的に上げられないからって「7000:1」とかダイナミックコントラストで何も知らない人達を騙してるんだお
シャープ基準の3000:1に直すと、このコントラストは1000:1しか出ないお
韓国企業ですらやらないことを率先してやる、それが松下の現状だお(^ω^)
225:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:06:27 JYXzMHyz
>>220
サンヨーも同じような問題起こしてなかったか
そもそもリチウムイオン電池に完璧な安全性を求めること自体無理がある
226:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:15:40 X3Y54w0p
>>224
そうは言ってもプラズマはきれいだからと買った人は多いな
自分はアクオスだけど。
乾電池は日本人が明治時代に発明したんだよね
矢井電池とかで、電池に関しては日本は譲る事の出来ない分野だから頑張ってほしいもんだ
227:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:19:12 2AA9+XdS
>>213
やはりか。。。
電池全体を写さないようにしていたから、もしやと思ったがW
日本はNHKつぶしたほうが景気が良くなるだろ、そろそろ決断するべき。
228:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:20:45 Dw5A4qCr
バッテリー発火で松下がたたかれない理由。
2ちゃんねる最大のアンチ組織、任天堂信者(妊娠、任豚)が叩けないから。
2ちゃんねる内でソニーの不祥事記事が書かれるとゲハの任天堂スレに大量にそのスレのURLが貼られ
、任天堂信者が集合し。ソニーを叩く→PS3を叩くという流れで終わる。
任天堂信者はwindows板(vistaを叩く)、家電板、ポータブルAV板、他どの板に行ってもソニー、MSを叩く。
最近はブラビアを叩いてビエラを褒め称える信者もいる。
ここで最近思うのだが。任天堂信者は松下の社員ではないか?と思うことが多々ある。
229:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:21:51 865t7wrz
リチウム電池が出た当時から リチウム電池の危険性は言われていた
リチウムは電気エネルギーが高いから 利用出来る迄かなり苦労して 出来たのだ
ただし 製造には細心の注意と使用に関しても注意が必要だったのだが
230:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:23:39 xVKW1LEm
>>228
ちがうよぜーんぶセコウの仕業だよ。ニュ-速+の人が言ってたよ。だから民主党に入れなきゃ駄目なの。
231:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:34:12 G5DUcuL9
もともとリチウムイオン電池自体の問題(パワーがある分発熱しやすい)なのに
ソニーだけの問題と論点ずらしして松下は100%安全とわめいておきながら
ソニーを凌駕する回収騒ぎって世話ないわこりゃwwwwwwwwww
232:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:37:41 G5DUcuL9
>>105
基地会社員だな
ノキアが回収するって言い出してあわてて松下も回収って言っただけwwww
松下は殺人石油ヒーターすら回収できてませんがwwwwwww
233:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:39:47 V2x78JtU
「回収」と「無償交換」は違うんだよな?
234:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:40:38 ZThzHOAI
ニセ電池の可能性はどうなんだ?
制御が必要なリチウムイオンの場合は充電回路も疑わないといけないだろうし、、、
数としては微妙だね。携帯電話本体側の不良や劣化も疑った方が良いな。
電池側規格の範囲を超えるバラツキがでるんじゃね?
235:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:41:23 /Oq/d7Sg
>>227
松下とノキアのブランドをドアップにしておきながら、
Made in Chinaの部分は思いっきり引きの画像だった。
NHKはもう完全に腐ってる。
そもそもリチウム電池を支那、朝鮮で製造するのが異常行為。
236:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:46:04 MlTZjVHG
いきなりドカンと100個不具合、じゃないだろう?
なんでここまで膨らんでから・・・アフォだ
237:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:46:49 ugHlyYnu
>>235
Made in China???
電池は大阪・守口で製造したのでは?
238:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:48:07 X3Y54w0p
リチウムイオン電池って調べたらまさに暴れ馬電池なんだな
充電器ひとつ取っても、規格外のを使ったらおかしくなるとか、電池を直接充電することは禁止とかで
安全対策が二重三重にシステムで取られているとか。
日本製が圧巻してるみたいだけど、本来は新幹線みたいに携帯本体とシステムで売るべきなんだろな
239:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:48:11 Bol5bgMY
いや、だからdocomoのP700や901に使われてた
P06番電池ご懐妊騒動の時、素直に不具合認めて
リコール&改善してりゃぁね。
まあ、その時も認めなかったのはこの件が
表に出るのを恐れたからだと勘ぐられても
仕方ないね。
それにしてもdocomoと松下の関係も
ズブズブなワケで・・・。
240:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:48:47 MlTZjVHG
クルマ業界でいうと、リコールなのか、サービスキャンペーンなのか・・・どっちだ?
241:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:55:15 rfulTdlo
リチウムがダメならナトリウム電池にすればいいじゃん
242:名刺は切らしておりまして
07/08/15 03:57:07 G5DUcuL9
ソニーの時に一緒に不具合公表してればまた違っただろうが
実際はもっと危ない電池がわんさか出てくるだろうがトヨタ並みの言論封鎖でまた誤魔化すだろうね
243:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:00:19 T0F9SXV9
今こそ、松下政経塾の出番だ
今こそ、前原民主党元代表の出番だ
244:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:03:32 X3Y54w0p
>>241
色々研究中みたい
カルシウムイオン電池とか
245:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:07:56 eZ0ffcQH
しかし松下もお粗末としか言いようが無いなぁ…
流石に痛すぎる。
家電系では過去に洒落にならん不祥事も出してるってのに。
246:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:08:00 rfulTdlo
トヨタも安全性確保のためリチウム電池のハイブリッド車を延期したんじゃなかったっけ?
247:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:20:33 X3Y54w0p
電動自転車の電池ってリチウムイオンかな?
248:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:26:20 qzA2oBXJ
まあ携帯の電池だしな
249:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:33:44 5cXK8VjO
よく知らんのだが、携帯電話の電池は松下、サンヨー、ソニー以外のメーカーは
どこなのかね
250:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:35:03 rfulTdlo
回収して再利用するんでしょ?
251:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:36:37 eZ0ffcQH
携帯の電池では致命的だからなぁ…
252:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:36:38 PkDc4wUf
>>249
wiki によると…
現在、リチウムイオン電池は日本メーカーのシェアが高くソニー、松下電池
工業、三洋電機などが主なメーカーとして知られている。一方、韓国(三星
SDI、LG)、中国 (BYD)、台湾なども次第に生産量を増やしてきている。
253:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:36:42 hisIFmaO
>>239
これだな
URLリンク(web.archive.org)
254:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:40:05 EiXsmbXB
散々ソニー叩いてたバカどこいったw
255:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:40:06 bcx2QfNz
>>239
NOKIA端末はドコモよりvodafone(現ソフトバンク)の方が販売数多いけどね
ソフトバンクも今705SHという端末で電池を闇交換中だったりする。
256:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:41:56 8yT351f1
>>246
トヨタも安全性確保w
257:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:42:56 rUq7WEzf
真似したって、Jポンの時にも問題起こしているし
修理に出すと該当のパックは無条件で交換してました。
シナ製って、パック?セルも?
みいそのノートのパックはシナ製でセルは日本製でしたので
セルは日本製かも?
こなると、祖にに続いて参入した東芝が、真っ先に撤退したのは
正解かも?
ちなみに、東芝もリコールしています。
258:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:45:56 OZSd1EDq
涅槃で待つ SONY
259:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:49:37 3E2GgfY2
韓国企業が必死に日本製の欠陥を見つけてダメージを与えようとしている事実が(略
260:名刺は切らしておりまして
07/08/15 04:55:50 CFk53js6
ノキアの電池にホログラムをつけて正規品と律儀に証明しているのには驚いた。
電池はサードパティーを含めた偽物が出回りやすいしな。
261:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:00:12 3tKWoq5V
ひゃはは、ざまみろ
悪質な擬装請負に天罰が下った
幸之助氏もあの世で嘆いているだろう
262:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:13:14 BWOyWSJN
市場調査会社の富士キメラ総研によると、
世界シェア(06年)は、三洋電機が26%、ソニーが14%、韓国のサムスンSDIが11%、
松下電池工業が10%と上位を占めるとみられる。中国や台湾メーカーの追い上げも激しい。
263:笊雄
07/08/15 05:15:43 ftLwpZTa
たった100個の不具合で全てを回収するってアホか
どこの製品でも100個くらいは不良品あるやろ
264:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:15:46 KCHIDKVt
■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料 は不当に安い
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。
暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、
TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても
1/20以下という激安特価である。
仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の
電波利用料を徴収してもおかしくない
265:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:20:05 XDOqkKnH
>>263
シナなら、それでOK。
ここは日本だよ、残念。
266:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:28:38 BWOyWSJN
>>263
ソニーが16件の事故で1000万個回収してしまったので
100件で4600万個は妥当
文句はソニーに言ってください
267:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:33:05 BWOyWSJN
これまで、デル、アップル、レノボのノートPCで、過熱による16件の物的損害があり、うち2件で小規模な発火が起きた。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
268:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:33:17 lbwvuVzf
終戦記念日に会わせて発表してくるあたりさすがは株主の松下だな
269:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:39:14 zHVOF4cz
さすがはマネシタ電気
270:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:47:43 1f/WsVzQ
URLリンク(www.asahi.com)
空前の規模、松下直撃 気づかず1年製造 携帯電池事故
2007年08月15日03時07分
ソニー、三洋電機に続き、松下電器産業の子会社のリチウムイオン電池でも製品事故が起きた。
対象の4600万個は全世界に広がり、交換は簡単ではない。業績面の影響は現時点では不透明だが、
日本を代表するものづくり企業が相次いで問題を起こしたことで、高性能、高品質で認められている
「メード・イン・ジャパン」の信用低下は避けられない
271:名刺は切らしておりまして
07/08/15 05:53:01 r2iWFlKq
国内キャリアの端末にわざわざノキア使うやつなんて、国際派気取りの鼻持ちならないスノッブだろ
とノキアがそもそも選べないau使いが言ってみる
272:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:02:05 X2U6+1Ii
ソニーや三洋へのライセンス供与も」---松下電池、リチウムイオンの発火防止技術公開
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
これって詐欺に当たらないの?
273:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:15:53 8+f/UPSL
中国製の松下電池と言うことで関連ニュース
松下中国進出工場でカドミウム汚染 日本の労働・市民団体が責任の明確化求め本社へ申し入れへ
URLリンク(www.nikkanberita.com)
>中国の日本企業、無錫松下有限公司の工場で発生した重金属カドミウムによる労働者の体内汚染問題は、
>事件が発覚した07年1月以来現在に至るまで、補償を求める労働者との間で解決がついていない。
>事態を憂慮したアジア太平洋労働者連帯会議(APWSL)日本委員会は日本の市民組織、労働組合に呼びかけ、
>本社の松下電器産業株式会社と松下電池工業株式会社に対し、被害の実態の開示と日本本社の責任の明確化を求めて近く申し入れを行う。
274:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:20:20 h8Kvj0DX
松下の来月発売予定の FOMA P704i(スライド型)が早く欲しいよ
275:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:25:46 nKxhIBpn
まあ悪質度と世界中を震撼させ、人類の生活を不安に落としめた罪はソニーのほうが
遥かにでかいよな。松下ならブランド力も信頼性もまだまだ高いから大きな問題にはならんだろ。
しかもニュー即+にすら取り上げられないほど水面下でしか問題になってないし。
276:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:31:56 Y4C82Yqj
所詮 中国製、
277:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:34:10 cHRlFpeX
>>48
やあ俺。なんだか損した気分にならないか?
278:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:37:46 tC2da393
>>275
ブランド力(笑)
人殺し企業が何をほざく
279:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:38:30 9GLfi/MF
発火防止技術(笑)
280:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:39:46 1f/WsVzQ
今朝からテレビニュースでがんがん流れてるね
281:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:41:32 T0F9SXV9
>>275
そんな変な日本語の文書くことないよ。
この一行で書けばいいじゃんw
149 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2007/08/15(水) 00:57:50 ID:PdFO5mmG
「それでもソニーよりはマシ!」
282:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:45:45 1+zNGd2d
いくら真似下だからといってそこまでソニーの真似しなくてもいい。
283:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:48:36 jPOckTa3
ノキア3120
ノキア6630
ノキアWirelessGSモデルLDー3W
NM850iG
vodafone702NK
vodafone804NK
284:名刺は切らしておりまして
07/08/15 06:51:42 mIpq1lOx
これがきっかけでサムソン、LGがリチウム電池至上で日本を追い越す確立
100%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
285:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:03:48 8PdxOYgr
>>269>>272>>273>>278>>279
286:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:16:58 oQagPUQR
いまのNHKのニュース見てたら、昨日はっきり映してた、Made in China のバッテリーの映像をテロップとアングル変えて映らないようにしたのはなんで?
287:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:16:59 vRve0GM6
>>98
P901iSでも妊娠するよ。俺は1人目は臨月、2人目は6ヶ月ぐらいで逝った。
こっそりリコール(文句を言った人だけ交換)してるのを2人目入手後知った orz
288:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:24:52 wZqT3gDt
N901iSは2年で妊娠した。大往生だった。
ドコモに行ったらタダで交換してくれたから、後2年は使うつもり。
289:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:34:44 5ArUCK9p
しかし、なんでここまでみんなスルーしてるの?
ちゃんとマスコミは報道してください。
290:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:36:11 C1cja6Rr
>>263
母数が大きければそれぐらいは出そうだよな。
100/46M=2.17ppm この数字だけ見ると結構良さそうな気がするのだが。
291:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:37:03 1f/WsVzQ
【社会】「過去最大規模の不具合」 松下製の携帯電池、国内の16万個含む4600万個を交換…ノキア製携帯
スレリンク(newsplus板)
292:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:39:19 ntMO+KPb
スーパー正直企業、松下電器
293:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:40:14 k+0KCDIu
リコール対象者には新規と同額で機種変させろハゲ
294:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:43:10 edd2xRs4
松下電器って旧指定銘柄だったっけ?
平和不動産しか覚えてないんだけど。。。
295:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:46:51 NYU4+Bx2
リチウムは三洋の一人勝ち分野だって
世界シェア30%はいかそうよ
296:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:48:00 6RS8OKh9
ソニーを叩いてた連中はダンマリ。
297:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:50:04 1f/WsVzQ
URLリンク(www.bloomberg.com)
【ノキア:松下製の携帯電池に発熱の恐れ-対象4600万と過去最大も(4)】
8月14日(ブルームバーグ):携帯電話メーカー世界最大手であるフィンランドのノキアは14日夕、
松下電器産業グループの松下電池工業が製造したノキアの携帯用電池パックに発熱の可能性
があるとする製品情報を発表した。希望者の求めに応じて電池の交換に応じる。対象は全世界で
4600万個に上っており、家電市場で過去最大規模の製品交換になる可能性もある。
松下電産の広報担当者、門田晃氏によると、問題の電池は2005年12月- 06年11月に製造。
発熱は世界で100件程度報告されており、うち日本国内では2件確認されている。発火や人身事故は
起きていない。発熱は充電中のショートが原因で、製造工程上の問題だという。
門田氏は、松下の負担額については「今後ノキアと協議するが、強制力を持ったリコールではなく、
希望者への交換措置であることもあり、現時点で不明」と述べている。交換は一義的に各国の通信
事業者が行い、端末製造会社のノキア、電池を供給した松下が、費用を分担する形になる。
また、ノキア本社の広報担当者、アリャ・スオミネン氏は、対象の4600 万個の国別内訳は公表
できないと述べた。交換に必要な額にも言及はしなかったものの、責任は基本的に電池を製造した
松下側にあると強調した。
298:名刺は切らしておりまして
07/08/15 07:53:12 6RS8OKh9
こういう対応すると海外だと大規模な消費者運動に展開するんだよな。
299:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:00:17 656QSftg
やっぱりのびませーんw
アンチソニー涙目wwwwwwwwwwwwwww
300:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:05:46 XQ/Q3Im1
余所の国がどうなるかだな
301:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:06:42 6RS8OKh9
爆発して怪我人が出たら、例のCMで対応か?
302:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:08:05 LpFnMlbF
ああ…やっぱりな。
ドコモの機種変更承った時に、旧機種の電池パックがどれも膨れあがっているの見て、
きっと何かあるなあと思ったら、ノキアの電池パック回収ですか…
303:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:10:40 Vr51expa
俺もドコモのP06電池交換してもらった、一年もたなっかた。注意点を書いた紙をもらったけど赤マークになるまで充電は
控えてくれって書いてあったけどメモリー効果に強くて毎日充電してもOKが
リチウムの良い点だったはず。 なんか納得いかないよ!
304:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:25:41 zUo3qlFz
これはやばい。
影響でかすぎる。
305:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:28:24 jBrAJQrI
100件/4600万個=0.0002%
改修のリスクや起こる評判低下を含めると、事業としての旨みは低まる。
306:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:29:37 6RS8OKh9
確認できているのが100件であって不具合が100件ではない。
307:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:30:03 rPoSXefy
1年気付かず製造し続けて納入先から言われるまで知らなかったってのが凄い。
308:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:30:13 JoJx8Lkq
発火なんて捏造できるだろ。たった100件ぐらい。
309:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:36:16 rfulTdlo
技術の松下の名前が泣くぞ
310:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:39:55 6RS8OKh9
ノキアは複数の電池メーカーから、計3億個以上の「BL-5C」電池パックを購入しているが、
事故が発生したのは松下電池製だけという。
311:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:43:06 ddyzD643
>>309
聞いた事ないよ?
販売の松下ならあるが・・・・
312:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:43:23 1zTcIQqf
所詮は松下。いつになってもこのレベル。
日本企業だから技術力高いっていうのは単なる妄想
313:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:45:00 6RS8OKh9
松下の魅力は、安い、丈夫、長持ちを基本に他社からパクッた適当な機能。
314:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:49:59 25hlHbCL
これでサンヨー、ソニー、松下の日本企業には不具合が出揃った。
結局電池もサムスンの一人勝ちですか。
315:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:50:00 9hONGNxa
オッパッピー
316:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:51:48 izUSzvGN
どうでもいいけど、このスレよりも
石屋製菓のスレの方が伸びてるなw
317:名刺は切らしておりまして
07/08/15 08:53:57 gj6uTBcE
>>309
真似下のくせになにを。
ソニーより4倍も多いとか何だそれ。
なんか発表会でうちは絶対に大丈夫な構造になってるって言ったよね松下は。
これで三洋の時代がきた!!!
三洋は電池事業以外を売り払って再建するべき
318:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:03:27 Jkwi9Fxt
>>32
軒亜談「三洋とは組むべき価値がない(携帯電話部門の提携がご破算になったことに関して)」
319:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:08:04 NYU4+Bx2
これで松下が電池から撤退したら、三洋の時代だと思うね
リチウムに特化したら、シェア5割も夢ではない
320:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:11:48 LJWZ+yL8
回収費用200億円程度か。さすが松下だ、何とも無いぜ。
321:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:14:56 Jkwi9Fxt
>>320
三洋の回収の時だって、実際にかかった額と最初の見積もり額には大きな開きが
322:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:19:22 /XqYcH+l
>>17
同意。
これ、他者の同等品の不良品率との比較を見てみたいな。
323:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:23:51 dV+8qEOn
ソニー事件を対岸の火事と馬鹿にしてるからこうなるんだよ
324:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:27:40 8sVlpEv0
また大阪かぁ
325:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:29:23 4VaITA+X
日本の充電池は、中国毒食品と同じぐらいの嫌悪の対象になったな。
326:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:32:03 ddyzD643
>>319
松下が電池事業から撤退なんて有り得ないが、
三洋は電池事業に特化して本社を淡路島に移転しろ
新社名は「サンヨー・エナジー」
327:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:32:17 PU/jyJxm
松下へこますための中朝の工作じゃねーの?
328:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:35:45 hWi5sFHy
(;^ω^)そうか松下製品買ったれよ
329:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:38:38 XnvC0UfH
わちゃー、松下までやっちゃいましたか。
330:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:38:46 M1ayXola
松下はソニーがやらかしたとき「絶対あり得ない」と宣うてたくせに、
実のところは目糞、鼻糞を笑うじゃねーかw
一言多いだけにソニーの時よりムカつくわ。
331:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:41:43 Wycp/GjX
どうも勘違いしている人が多いみたいだが、携帯電話用リチウムイオン電池で松下製が入っているのはノキアだけだよ。
DoCoMoのPシリーズは三洋製かGS製。
332:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:44:30 F51TrtTI
GJ!
333:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:46:49 ZM5kbRaE
また金属片の混入なのか?
それとも保護回路?
334:名刺は切らしておりまして
07/08/15 09:51:05 gf4gwLXA
ノキアのHPでチェックしたら・・・とりあえず交換対象じゃなくて一安心@NM850i
335:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:04:19 LpFnMlbF
途中で逝ってしまったorz
>>331
でも、パナソニックの名前で携帯出してるよねw
中身が何処で作られてても、一般の人はパナソニックの名前ついてたら、
パナソニック製品として見るんだよ。
それくらい気付けw
336:Emilio Torres ◆dERs8EH.gk
07/08/15 10:10:02 6XttTbjT
同じ燃える物だったら安い韓国製の方がいいわな
世界では既に日本製の信用低下が始まってるよ
337:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:14:12 Wycp/GjX
>>335
心配しているみたいだから、安心してもらおうと思ったのですが…
よく考えたら、あんな膨れる電池じゃ何処製でも安心出来ないわな。
気付きませんで、申し訳ありません。
338:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:15:25 Rofxy4Ae
皆さんのお察しかとは思いますが、>>335はアホの子です。
そっとしておきましょう。
339:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:16:30 YsC27aWQ
>>288
俺は、電池が膨らんだことを説明したが有料だったぞ?
あれからもうドコモは信用してない。
不良品を売ることは仕方ないとしても、それを認めずさらに儲けようとするその姿勢が気にくわない
340:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:19:08 LfBIy7FF
スレが伸びない理由の1つは実際のところ
他メーカーの携帯電池も膨張しまくってる事実を
密かに多数がわかってる事・・w
先日も友人のSH製電池が膨張し外れ交換してもらったばかり。
どうして松下はすぐ白旗降参するのか疑問。。。
それだけ危険なビジネス環境しかもう無い状態なのかなぁ?
違った意味で松下マジ危ないな。w
341:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:20:16 b1y5ufCM
つまり、東芝電池の電池を買うしかないってことになるのか?
東芝電池が燃えたら、全滅?
日本製って海外でのイメージどうなってるんだ。中国製よりはまだ上にいるよな。
342:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:24:02 cTo1AtlM
で、この電池はどこの国製?
343:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:28:08 rPoSXefy
>>340
スレが伸びないのはSONYじゃないから。
それ以外の理由はない。
344:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:30:15 Wycp/GjX
>>341
東芝は電池事業からは撤退しているね。
リチウムイオンで不具合を出していないメーカーは無いかも知れない。
松下は昨年からの新製品には例の安全技術を搭載しているけど…
345:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:30:35 ynAy1WPc
しかしソニの時よりはるかに大規模で悪質なんだが
まったく伸びないな、これでネットにはソニ専門の叩きがいる証明になったな
主にゲーム系のオタのやつらが組織的に動くんだろうな
346:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:31:36 g/KEmxpR
この板にしちゃ十分伸びてるでろ
347:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:32:23 tKNiGebE
>>340
スレが伸びない最大の理由は、ソニーの不祥事じゃないからだw
ソニー叩きを生き甲斐としてるチョンと引き籠もりのお前らが集まらないんだし当然だろwww
348:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:35:38 ynAy1WPc
ソニだったら今頃10スレはいってるよなw
349:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:38:03 2Vc7mHTj
>>345
「ソニーのスレだったら叩くくせに!」とか
「松下だったら叩かないのか!」とか
「任天堂信者のしわざか!」みたいな気色悪い書き込みが多いのも
このスレがいまいち伸びない理由の1つなんじゃないかと。。
350:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:39:16 6RS8OKh9
>>349
それはないな。
単に異常なほどソニーを叩くのを生きがいにしている奴がいるってことだ。
351:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:40:22 cqdLSsz1
松下オワタ\(^o^)/
352:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:43:57 LjQQ5DmK
おぼーん
353:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:44:02 b1y5ufCM
AV板にいったら、ソニーも松下も東芝も三菱も日立も三洋も平等に叩かれてる
安心しろ。GKは全部を強烈に叩く。それくらいGKは強力で最強。頭もいい。
354:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:44:59 ynAy1WPc
なんで気色悪いんだ?ぱっと見で感じた
違和感を言っただけの人にそこまで言わんでもいいだろw
おかしいことをおかしいと言ってなにが悪い
355:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:47:12 NYU4+Bx2
>>353
単にあそこは基地外社員の他社攻撃板じゃねーかw
一般人は行かない、あんな辺境板。VIPでスレ立てて聞いたほうが普通にいい回答が来る
356:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:48:44 6RS8OKh9
ゲハ板なんて言ったら害基地の巣窟だしな。
357:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:49:31 fn1v9Jrs
やっぱり、日本国内だけで売ってる分には滅多なことではリコールならないし、
日本人も騒がないから、安心して儲けられるのね。
358:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:49:33 3t7OHbcU
N速やN速+のスレはここ以上に伸びが悪いよね
ここまで顕著に差がでてるのもある意味面白い
359:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:51:27 1AYHpt0b
松下といえば松下プラズマディスプレイ事件
360:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:57:17 b1y5ufCM
この事件ではまだ、電池が爆発したわけじゃないというのと、
出荷個数の多さとその不良品の個数の比率の印象的なものが
叩かれないポイント。
361:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:58:30 ynAy1WPc
ニュー速なんかでソニ関係のこの手のニュースが伸びないなんてありえんから
となるとやはり数十人から数百人規模の
専任のソニ叩き班がいるとみて間違いないだろうな
362:名刺は切らしておりまして
07/08/15 10:59:31 bcx2QfNz
比率は変わらないらしいぞw
あと床やベッドが焦げたという報告もあると言うぞ
363:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:04:37 XnvC0UfH
>>356
ゲーム系は全部その傾向だと思うけど?
364:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:06:21 3BfLuK7t
不具合出るとすぐ数百億いくんだから、もっと期間を置いて開発させろと
いうのにメーカーは費用削減を言ってじっくり検証させてくれない。
もう日本の技術は終わりかも。
365:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:14:47 FEM4QzVS
>>363
それだけソニーに痛い目に合わされたユーザーが多いってこった。
その上任天堂と違って基本的に回収しないし。
366:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:20:30 LjQQ5DmK
それだけソニー嫌いな奴が多いっていう単純な理由
367:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:21:38 ynAy1WPc
松下はソニやサンヨーが同様の問題で大変な時
笑ってたよなたしか、しかし記事をみると
その時期には松も自社の製品に問題が発生する
可能性があることを認識してたっぽいよな
こういうのは最も2chでは嫌われそうなもんだが
どの関連スレもまったく勢いがないな、不気味すぎ
まあ反対にネットの空気なんてここまで
特定の意向でコントロールできるんだなって証明になったな
368:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:41:07 LJWZ+yL8
>>367
お前、妄想酷すぎるんじゃね?
369:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:48:26 nfjRD8xE
スレも立ってないとかいうならともかく、ちゃんとスレ立って三桁レスついてれば十分だろ
ソニーの時のような祭が異常
370:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:53:20 JQl7kci8
おれのバッテリmade in chinaなんだが
これも松下なのだろうか?
とりあえずノキアに連絡してみたが
371:名刺は切らしておりまして
07/08/15 11:57:15 js/zRJWu
>>367
> 笑ってたよなたしか
笑ってなんかなかったと思うが。
アンチソニーが松下信者のフリして笑ってただけで。
372:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:02:06 ynAy1WPc
いやいやそんな掲示板でのだれが書いたか
わからない曖昧なやりとりのことじゃなく
松下の幹部だか社長だかがした公式の場での発言の話だよ
373:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:05:48 xVKW1LEm
読売のトップの写真はボケてるけどmade in japanな気がするけどどーなんだ?
374:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:10:27 Zd2Kde7N
365 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/08/15(水) 11:14:47 ID:FEM4QzVS
>>363
それだけソニーに痛い目に合わされたユーザーが多いってこった。
その上任天堂と違って基本的に回収しないし。
ww
375:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:13:17 wDwFfo2J
まぁ数量が多いからなー。
376:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:13:56 ynAy1WPc
made in japanだからこそボカしたと考えると自然
いま中国は話題沸騰中だから隠す必要無いし
377:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:20:20 5OkrzQml
朝日が嬉しそうに書くんだよな、この件。
朝鮮人が書いてると仮定するとホントに合点がいく、朝日は。
378:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:25:56 ynAy1WPc
うーん…今回はチョンの陰謀のせいにして
火消しできるほど軽いレベルじゃないと思いますよ工作員さん…
なにしろノキア発ですから…
379:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:26:20 yBEp7xju
フィンランドの携帯のことなんてどうだっていいし。日本の携帯電話が
なんともないんだからノキアが悪いんだろ。ノキアで何とかしろよ。
380:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:30:09 JAshnEGQ
>>379
日本の携帯/PHSでも松下製電池は妊娠、発熱で有名です。
381:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:32:46 PbnCStl2
動画や画像があると反応が変わるだろうね
382:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:35:13 JMNRnb3z
ってか記事によると守口で生産されたらしいけど、いつから中国製に変わったの?
383:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:40:51 ynAy1WPc
松はこんな程度の技術しかもってなかったくせに
天下の充電池の三洋に向かって偉そうに
ウチのリチウムについての安全装置ノウハウを売ってやろうか?
みたいなことも言ってたなたしか、マジ悪質すぐる
384:名刺は切らしておりまして
07/08/15 12:46:40 ANIYJ5UJ
同タイプのバッテリーがあったから、交換かと思ったらばっちり三洋製と
書いてあった。
つーか松下いつの間にノキアに入り込んだの?三洋でいいよ。存在感を
忘れるくらいに安全だから。
385:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:05:02 ffFoJOcE
>>382
Made in Chinaって書かれてあるバッテリーはリコール対象外。
守口で製造されたMade in Japanの一部がリコール対象。
マジ日本なにやってんだよって感じだよな。
大阪だから仕方ないのか
386:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:05:13 z68VfwV7
ここでさんざん既述だがソニーがやらかした時
マネ下さんはうちでは有り得ないって言ってたよねぇ~
387:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:14:00 +zWPrjSP
これ電池価格の上昇につながるだろ
ここまで損失の危険性のある商品は扱いたくなくなるぞ
388:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:16:50 eZ0ffcQH
というか、過去にSONYがどうこうとか言う次元じゃない不祥事を起こしてるんだから…
389:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:16:49 NCFO2fhj
>>385
Made in Chinaに負けてるの?松下?
390:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:21:41 z2oS8OxH
これは嘆に貿易戦争なだけだよ
品質は関係ない
たぶんアメリカとの
フィンランドは関係ないなあ
391:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:35:15 EOMSwbHS
ソニーと違って単純な不良
>電池内部の絶縁シートが破れてショート
URLリンク(www.asahi.com)
だったという報道があるな。
それを見抜けなかった検査部門は、単なる飾りという事になる。
どんなに高度な技術を開発できても、単純な絶縁不良に気づかない。
松下全般で、この手の不良を発見する能力が低いのだと思う。
392:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:41:06 2Bn0uONs
全然浸透しないオキシライドなんて作ってる場合じゃない!!!
393:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:44:35 Ygqbwijk
最近、携帯の電池ってどこのメーカーもひどくない?
半年で1日持たなくなったりとか、妊娠したりとか、よく聞くし
394:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:45:05 nWj0awEY
>>39
そう単純でもないとは思う。
1パックあたりの単価が違うからね。
ソニーはPC用で大型の電池が3~6本組で一パックなのに対し
携帯は小型の電池が1パック1本。
回収に掛かる費用や手間は数に比例するだろうけど、
代替品用意する費用はこっちの方が少ないんじゃないかな。
395:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:51:17 u+ERSRqN
これから705NKを買おうとしている私には関係ない話だな。
396:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:55:26 nWj0awEY
>>385
高性能突き詰め過ぎてリスクの高い商品は日本が作る。
もう充分作りこんでツボが分かってる、ある程度ルーズでも
リスクが低いローコスト商品を中国へ生産移管。
うちの会社もこんな感じだから、ミス起こすとしたら日本工場かもな。
397:名刺は切らしておりまして
07/08/15 13:56:41 xVKW1LEm
まぁともかく、ノキアのサイトの
「グローバルのアドバイザリー」とか「日本を含めグローバル」
とかがなんかムカツクんだけどw
398:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:12:57 nKxhIBpn
お前ら馬鹿じゃねえの?
この程度で松下のブランド価値が下がるわけでもなく、クソニーみたいに毎回不祥事を
出してるわけじゃないんだけどな。世間でこの事実を知るやつはほとんどいないが、
クソニーがやらかした爆弾バッテリー事件はほとんど全員が知ってるぜw
真面目な松下と世界を敵に回すクソニーじゃ勝負にもならんわ。
お前らだってクソニーを叩きまくってたんだからもっと現実を見ろよ。
399:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:13:40 N9iy6rLN
ソニーや三洋に、電池発火させないノウハウを提供するとかいってたけど
ざまぁないな、松下
400:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:17:16 98zCr1aX
>>398
>>99
401:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:19:57 nWj0awEY
>>383
あれは素人向けの印象操作。
電源部門の人間にちらと聞いたときの印象じゃ
玄人には白い目というか生暖かい目って感じだった。
402:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:22:08 /gytK7Hh
確実に、日本離れを招くな。
最近は、中国製も日本製も同じ程度の品質だしな。
ニダ
403:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:25:55 E8Jm7zKz
>>398
(松下のガス給湯機は)人が死んでんねんで!
404:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:30:20 8HeKx/a2
あのぅ、面倒くさい議論はどうでもいいので
結局どこのメーカーが一番良いという結論になったのでしょうか
405:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:31:11 ER4JYLyP
>>156
中国はシャアが高いのはモトローラだろ
406:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:36:37 C1fSaqqg
>>404
ROWA
407:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:44:14 9Uesjsaz
約4600万個に対して約100件の不具合だろ? 許容範囲亜じゃん。
それじゃ、ノキア携帯の不具合発生率は何%だよw
408:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:44:49 8vnn/xpZ
俺のは外れだった。
新品貰えるかと思ったのに。
409:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:49:49 98zCr1aX
>>407
工作員の火消し乙
410:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:50:44 nWj0awEY
>>407
人が死んでも率が低ければ許容範囲ですか?流石松下。
>>1じゃ書かれてないが、床が焦げるくらいの発熱というから
下手したら火事だってあり得る。
率で云々できる類の不具合じゃないんだよ。
411:名刺は切らしておりまして
07/08/15 14:54:05 jlOddguk
>>10
> 送付される封筒で古いバッテリーを返送してね
おそらくそうなると思うのだけど、郵送中に爆発炎上したらどうするつもりだろう。
郵便ではライターとか、危険なものは送れないことになってますけど。
ちなみに、Apple iBook G4のときは、Webから送付先住所を入れると、その後、宅配業者が
取りに来たな。交換品と引き替えでしたが、宅配業者がそのまま元箱に炎上発火するかも
しれないバッテリーをしまいこみ、送付ラベルを貼っていたのは、どうかと思いました。
412:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:01:31 nWj0awEY
>>70
派遣の意識もそうだが、派遣に教える側の心理も考えないとな。
一所懸命、事細かく教えても時期が来れば入れ替わるんじゃ疲れ損。
ゆくゆくは現場のリーダーにも育つかもと考えるから、心構えや予備知識を
慎重に教える気にもなるもんだ。
結局派遣でもできると現場の仕事を甘く見た経営者の失敗なんだよ。
413:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:08:30 jlOddguk
Product Advisory: Nokia BL-5C battery
Your battery may be replaced.
Please fill in your contact information below. We will send you a replacement battery with
instructions on how to return your old battery. To ensure proper disposal, all recipients of
a replacement battery hereby agree to return the old battery in the envelope provided.
バッテリータダで交換してもらえる~、ラッキー。
414:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:12:46 wDwFfo2J
>>411
リリースを信ずるとすれば、充電中にまれに起こる事象であるから、
充電中でなければ危険はないということで。
415:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:13:18 wvkRwoZV
ソニーのことを執拗に持ち出して現実逃避する松下工作員www
所詮マネシタだなw
416:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:18:08 F51TrtTI
・論理的でない
・矛盾点を指摘されても無視する
・否定された説を何べんも繰り返す
・学説を曲解し自分らの妄説を肯定する為に援用する
・聖書とか一部の信仰者だけに権威のある妄言集を引用する
・霊、魂とかの証明不可能な概念を用いる
・論理や科学的な理論になりえない信念から議論を展開する
・話の筋が頻繁に捻じ曲がり、何が言いたいのか不明である
・自分しか理解しない概念を用いて意味不明な電波理論を撒き散らす
・矛盾点、知識の不正確さを指摘されると聖書を引用したり、霊だ魂だの妄言を垂れ流して話をかき回す
417:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:23:12 /rJfwkys
異常に熱くなるから怪しんでた
下手な火消しはイクナイぞ
どうせ親が社員の馬鹿ガキとかだろうけど
418:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:25:28 F51TrtTI
■ 詭弁のガイドライン
1. 事実に対して仮定を持ち出す
2. ごくまれな反例をとりあげる
3. 自分に有利な将来像を予想する
4. 主観で決め付ける
5. 資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6. 一見関係ありそうで関係ない話を始める
7. 陰謀であると力説する
8. 知能障害を起こす
9. 自分の見解を述べずに人格批判をする
10. ありえない解決策を図る
11. レッテル貼りをする
12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13. 勝利宣言をする
14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16. 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
18. 自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
419:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:28:52 3XUmps8s
松下製電池4600万個交換 ノキア、携帯「発熱も」
URLリンク(www.asahi.com)
これ読んでてて思ったんだけど、要するに不具合報告が増えてきたから
大事にならないうちに対応しようってことだよね?
上のほうで不良品の確率が低いって書いてる人がいるけど
それって現時点の話で、放置してたらもっと不具合報告は増えるんじゃないか?
それに4600万個って全部人手に渡って使われてるの?
製造されたのが4600万でも実際に使われているのが4600万とも限らないと思うんだが
420:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:30:01 rX25Q2UP
バッテリー発火で松下がたたかれない理由。
2ちゃんねる最大のアンチ組織、任天堂信者(妊娠、任豚)が叩けないから。
2ちゃんねる内でソニーの不祥事記事が書かれるとゲハの任天堂スレに大量にそのスレのURLが貼られ
、任天堂信者が集合し。ソニーを叩く→PS3を叩くという流れで終わる。
任天堂信者はwindows板(vistaを叩く)、家電板、ポータブルAV板、他どの板に行ってもソニー、MSを叩く。
最近はブラビアを叩いてビエラを褒め称える信者もいる。
ここで最近思うのだが。任天堂信者は松下の社員ではないか?と思うことが多々ある
421:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:32:10 98zCr1aX
>要するに不具合報告が増えてきたから
>大事にならないうちに対応しようってことだよね?
逆だろ大事になったから発表せざるを得なくなった
それまでは隠蔽してたんじゃないか?
100件一気に起きる訳ないし
422:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:32:39 xiO8PN4W
まぁ今回ので、ソニーにはアンチがかなりいる事が良く判ったw
423:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:35:55 98zCr1aX
ソニーの話題に逸らす工作員が多いな
424:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:36:24 Hm/I4sUz
ソニーの時は16件で思いっきり叩いてた連中は
何で今回の件は100件以上起きているのに叩かないんでしょうね?
なんでパロマのときは思いっきり叩いて、何倍も死亡率の高い松下は叩かれないんでしょうね?
なんで日立エレベーターは叩かれて、系列のオーチスは叩かれないんでしょうね?
なんでかな?なんでかな?
425:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:37:56 Pe8mSzYL
>>411
アポーの場合は、電池は空にしてから返却汁!って書いてあったぞ。
426:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:39:36 7VgIFj9g
なんでシャープは妊娠電池のリコールしないんだ?
427:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:41:20 Jkwi9Fxt
ちなみに松下は門真の工場で自爆大火災が起こった際、即座に通報せず
守門消防組合からスンゲー怒られたことでも著名である
428:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:44:48 yfpP2zPQ
>>427
それいつごろのハナシ?
どの地区での火災?
教えてチャンでスマソ。
429:名刺は切らしておりまして
07/08/15 15:45:56 edJI6dPk
ああ、財閥とやりあうと電話しても消防がきません、絶対すぐにはきません、ほっとかれます、いや外人に消防車が撃墜されてこれません
自前で消します、そこまでやるのが大阪松下もうかりまっか
430:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:03:50 PJW6N9z1
このネタを芸スポ+やらニュー速+のそこらじゅうのスレにマルチしてるやつって何を考えてるんだろう。
あと、この板にきて妊娠とか言い出すやつ。ぜんぜん関係ないだろう・・・。
431:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:11:07 IhvvlcwL
ノキア製携帯用の松下電池不具合、報告から発表まで8か月
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
432:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:13:30 WG2B/9YU
>>93
> 電池だけの問題じゃ無く、電源周りの回路設計と会わせた複合的問題なんじゃないの?
>>ノキアは複数の電池メーカーから、計3億個以上の「BL-5C」電池パックを購入しているが、
>>事故が発生したのは松下電池製だけという。
433:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:13:46 Tq9qEtN0
松下は、後で謝れば、なんでも許してもらえると思ってるふしがあって
謝ってるのもポーズだけって感じだな。
死人出した会社なのに、謝罪の仕方がいいとか持ち上げた、田原や
勝谷みたいな企業の太鼓もちなテレビ芸者どもにも責任があるな。
434:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:31:22 mV1uFmU0
ソニーは発火の加減が違うし松下よりはひどい不具合だったと思うよ。
でもさ、隠蔽に近い行為を行う松下がソニーほど叩かれないところにアンチソニーと共にある2chらしさを感じる。
435:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:35:11 b8Mwv8Zy
なぁことたない。
436:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:36:20 dBu0yHvJ
派遣クオリティ
企業責任
437:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:42:25 3JVSMCmP
まねした、くそにー、さんよーさんは電池
つくるのやめたら?
そしたら海外の携帯機器メーカーあぼーん
になってシェア奪還できるのでは?
438:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:45:35 3TqqfC6V
謝罪した上で
撤退しろ
439:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:49:47 XUd+S++k
これでLi-ion二次電池では国産メーカー全てが絶縁不良の欠陥を起こした。
>>385
生産ラインの問題なので当該時期の出荷であれば
守口工場(日本製)、無錫工場(中国製)の両方が対象。
440:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:50:40 g6/qoyzB
物心ついてから松下信者だったけど
あの大リストラから明らかに質落ちてるのな
三洋とかビクターは15年前から壊れやすかったから今の惨状は納得歴史館だけど
逆にソニーは堅牢になってて良くなってきてる
俺的には家電はシャープ、東芝、AVはソニー
松下は値段が安くなった分、質も相応に落ちてる、価格性能比では一番だとは思うけど
441:名刺は切らしておりまして
07/08/15 16:57:57 fsh1shf5
日本のものつくりがもっていた現場の力の源泉となっていた
誇りのようなものを全部まとめてリストラしちゃったんだから、
弊害が出るのも仕方ない。
ハケンはもちろん、正社員すらも給料以上には絶対に
働かなくなった。
やっぱり人間とはメンタルな生き物なのだ。
442:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:01:00 9IeC65V6
これでサムチョンとLGの電池のシェアが上がるニダ
443:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:01:51 aNwtqI78
日本の企業は広告宣伝費に金かけ過ぎ、そんなものに金だすなら、品質に出せ!
444:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:03:00 DMZj4prg
すべて電通が悪い
445:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:05:59 8//HltQd
株価が大して下落していないように思うのだけど
446:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:06:05 /d73oO5e
地球が温暖化してるんだから
電池が発熱したぐらいで大騒ぎするなよ
447:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:10:24 OK3TOm7b
倒産して逃亡って事ない?
448:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:14:47 wRNOPz33
松下はノキアから指摘があるまで1年以上に渡って
気づかないまま欠陥製品の製造を続けてしまったらしいが
日本の製造業としてちょっと情けない事態だよな。
ミスは起こりうるものかもしれないとはいえ、尽力した功労者達が泣くぞ。
449:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:30:10 xVKW1LEm
今日ぐらい暑い日に冷房なしの環境で充電したら燃えるかも。
450:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:35:35 3npgE3qK
>>446
その発熱が温暖化を促進しているんだっ!
451:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:55:12 kG9w9OAo
セパレータの幅が狭く巻きズレでショートしたか、
缶挿入のときにセパレータがズレたか。
何にしろ、製造工程でハジかなきゃいけないポカ。
これを1年ずっとやってたってのは、正直ないわ。
452:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:56:48 5XjfJ0W+
ソニーのときに比べればねらーもマスコミも松下にやさしいね
松下は普段から愛されてるんだな
453:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:57:25 FFWJcDoy
任天堂wiiも爆発するな、こりゃ
454:名刺は切らしておりまして
07/08/15 17:59:11 g6/qoyzB
>>452
俺は時代の先端を逝ってるな
ねらーがソニーマンセーしてた頃に松下を褒め、ソニーを叩き、
ねらーが松下マンセーしてる今、ソニーを褒め松下を叩いている
実際にモノ触れば普通気づくけど鈍感な奴多いな
455:名刺は切らしておりまして
07/08/15 18:02:58 nKxhIBpn
ソニーと松下ならクオリティが違いすぎる。
電気業界一悪質なソニー、社会貢献と技術発展に寄与する松下じゃ勝負にすらならない。
今の松下の強さならどんな不祥事でも批判はされないしな。
456:名刺は切らしておりまして
07/08/15 18:09:49 dkwQMXsT
275 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/08/15(水) 06:25:46 ID:nKxhIBpn
まあ悪質度と世界中を震撼させ、人類の生活を不安に落としめた罪はソニーのほうが
遥かにでかいよな。松下ならブランド力も信頼性もまだまだ高いから大きな問題にはならんだろ。
しかもニュー即+にすら取り上げられないほど水面下でしか問題になってないし。
398 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/08/15(水) 14:12:57 ID:nKxhIBpn
お前ら馬鹿じゃねえの?
この程度で松下のブランド価値が下がるわけでもなく、クソニーみたいに毎回不祥事を
出してるわけじゃないんだけどな。世間でこの事実を知るやつはほとんどいないが、
クソニーがやらかした爆弾バッテリー事件はほとんど全員が知ってるぜw
真面目な松下と世界を敵に回すクソニーじゃ勝負にもならんわ。
お前らだってクソニーを叩きまくってたんだからもっと現実を見ろよ。
455 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/08/15(水) 18:02:58 ID:nKxhIBpn
ソニーと松下ならクオリティが違いすぎる。
電気業界一悪質なソニー、社会貢献と技術発展に寄与する松下じゃ勝負にすらならない。
今の松下の強さならどんな不祥事でも批判はされないしな。
こういう真性信者っているんだな
457:名刺は切らしておりまして
07/08/15 18:14:07 865t7wrz
リーマンが怠けて 派遣ばかりに作らせたからだろ
正社員が責任取るべきだな
458:名刺は切らしておりまして
07/08/15 18:15:20 T0F9SXV9
>>456
ここまでくると、逆に松下の評判落とそうとしてるように見える
459:名刺は切らしておりまして
07/08/15 18:17:51 wJJpn3Vn
日本製って特別品質が良いわけじゃなかったのか、
この前、お金無いのに無理してナショナルの電子レンジを一万で買ったのに。
隣にあったLGの6千円の電子レンジ買えば良かった