07/08/09 22:54:16
JR西日本は9月1日、岡山・広島エリアにてICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」によるサービス提供を開始する。
これにより、「ICOCA」「ICOCA定期券」に加え、
「ICOCA」と相互利用サービスを実施している「Suica」「PiTaPa」が同エリアで利用できるようになる。
「ICOCA」はJR西日本が発行するICカード乗車券で、「Suica」「PiTaPa」のサービス提供地域でも使用できる。
今回のサービスエリア拡大により、従来の近畿圏282駅に岡山・広島エリアの135駅を加えた計417駅で利用可能。
ただし、近畿圏と岡山・広島エリアをまたがっての利用はできない。
また同日には、サービスエリア拡大を記念した「記念ICOCA」も3万枚限定で販売される予定。
カードにはユニークなキャラクターがあしらわれ、
右手の桃は岡山、左手のしゃもじが日本三景の1つである安芸の宮島(広島)を表わしている。
「記念ICOCA」の価格は1枚2,000円(預かり保証金としてのデポジット500円を含む)で、
岡山・広島エリアのほか、京都市・大阪市・神戸市のおもな駅にある「みどりの窓口」で購入できる。
ソース:マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
ソースのソース:JR西日本 プレスリリース
岡山・広島エリアに「ICOCA」デビュー!~平成19年9月1日(土)よりサービス開始します~
URLリンク(www.westjr.co.jp)
URLリンク(www.westjr.co.jp)
URLリンク(www.westjr.co.jp)
URLリンク(www.westjr.co.jp)