07/08/05 10:56:33 n4qMO/yI
ほんとにヤバイのは
新生やら日興やらの外資系だろう
13:名刺は切らしておりまして
07/08/05 11:32:17 AtVaBdQ3
中国がズブズブという噂だが...
14:名刺は切らしておりまして
07/08/05 11:47:37 wWYb8vEc
>>10
直接投資分はね・・・
邦銀が金を貸し込んでいる外国投資機関が
どれだけサブプライムローンを保有しているか・・・
15:名刺は切らしておりまして
07/08/05 12:18:26 uMf6otaI
「サブ」プライムは全体の1割くらいしかないよ、サブだからね
プライムの方は問題ないから、そこら辺は頭に入れておいたほうがいいんじゃない
16:名刺は切らしておりまして
07/08/05 12:24:01 PULt2esB
かなり前から韓国が熱心に投資しているという話があったね。
17:名刺は切らしておりまして
07/08/05 12:28:38 f5NwKVIx
>>15
債券にはプライムもサブプライムも一緒に入ってるんだよ
サブプライムだけの債券ではないの
18:名刺は切らしておりまして
07/08/05 12:31:56 3gv2PJM9
肉まんもダンボールが1割なら問題ない
どの肉まんに入っているかは分からないけど
19:名刺は切らしておりまして
07/08/05 13:10:15 /WIjR6iB
>>15
プライムもやられ始めているという記事を見たことないのか、お前。
20:名刺は切らしておりまして
07/08/05 14:53:33 s6EJoNhz
つーか10%って大したことなくね?
21:名刺は切らしておりまして
07/08/05 16:21:12 1TsnSsZU
>>11
在米の機関投資家向けファンドですが・・・もしかしてハーフの方ですか
22:名刺は切らしておりまして
07/08/05 16:54:44 /WIjR6iB
どこの銀行でABX組み込みのファンドを買えるんですか?
23:名刺は切らしておりまして
07/08/05 19:50:30 TMifh95Q
欧州系マジヤバイなw
24:名刺は切らしておりまして
07/08/06 01:09:39 xUXYKhJW
25:名刺は切らしておりまして
07/08/06 07:15:26 TwUxhi4D
アメリカが景気後退すれば
26:名刺は切らしておりまして
07/08/06 10:10:56 vOixQ6Ay
一部米銀、比較的優良な借り手向け住宅ローンを抑制
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
27:名刺は切らしておりまして
07/08/06 10:18:05 WU6iHHM8
ちなみに邦銀はみずほがいち早く完全に脱出済み。
28:名刺は切らしておりまして
07/08/06 19:29:43 SrucghPC
じゃあなんでみずほの株は下がり続けてるの?
29:名刺は切らしておりまして
07/08/07 08:27:35 cvMKcS+1
独フランクフルト・トラストがファンド解約停止-米サブプライム余波
URLリンク(www.bloomberg.com)
8月6日(ブルームバーグ):ドイツのBHF銀行の投信運用部門、フランクフルト・トラストは
6日、米サブプライム住宅ローン問題に対する懸念が深刻化するなか、一部ファンドの解約を停止
したことを明らかにした。既に同ファンドからは7月末以来、資金の20%が引き揚げられたという。
広報担当のホルガー・ウルリッヒ氏によれば、住宅ローン担保証券(MBS)と債務担保証券
(CDO)を含む「FT ABSプラス・ファンド」の払い戻しを3日に停止した。同ファンドの
運用規模は1億6000万ユーロ(約259億円)で、このうちの「わずかな部分」がサブプライム投資に
向けられていたという。
以下略
30:名刺は切らしておりまして
07/08/07 09:24:08 aganhtdt
>>19
パニックになって猫も杓子も審査厳しくなってるらしいね。
企業買収資金用の債券も売れ残ってて、
ゴールドマンサックスまで格下げとか。
31:19
07/08/07 22:45:19 vO5WPCDM
>>30
そうじゃない。
今回のサブプライムだけでなくプライムの住宅ローンのデフォルト率の上昇は、
2004年6月以降、2年間続いた利上げによるもの。
サブプライムでも固定金利借入の住宅ローンのデフォルト率の上昇は有意じゃない。
32:名刺は切らしておりまして
07/08/09 11:54:29 ANm4k7x3
結局どこの株を空売りすればいいの?