07/07/15 11:32:13
3日間の健康診断で210万円。東京・六本木の新名所「東京ミッドタウン」の「東京ミッドタウン
メディカルセンター」の特別メニューだ。
全米で最高という評価のジョンズ・ホプキンス病院と提携したサービスで、高級ホテル「リッツ・
カールトン東京」の宿泊料込み。利用客がいるのかしらね。「3月のオープン以来それなりに。1
0人までは達しませんが」(広報室)
さすがアメリカ流でリッチだね、と感心していたら「東大だって、なかなかだよ」と先ごろまで
厚生労働省の局長だった男がいう。
聞けば東大病院の14階特別病室は1泊18万9000円もする。「1年365日のうち336日
ふさがっております」と同病院。お金持ちっているんだね。
ひがんではいけない。車にフェラーリがあり、時計にパテックフィリップがあるごとく、医療にも
ぜいたくなのがあっていい。
東大の吉川洋教授によれば、あらゆるモノやサービスに対する需要は必ず飽和する。それが
経済成長をはばむ究極の要因だ。
散髪が月に1回の人は月1回の散髪で満足し、経済成長のためだからと、月に2回散髪に
出かけたりしないでしょ。テレビにしたって白黒テレビを毎年買い替える人はいなかった。
経済成長したのは、テレビの例で言えば、カラーテレビが発明され、次に薄型テレビが
登場したからだ。まだ映るテレビを捨てて買い替えた。
つまり、経済成長のためには、面目を一新するような商品やサービスの発明が必要だ。
技術革新(イノベーション)です。進んでお金を払って購入したくなるようなモノやサービスを
どんどん発明しないと、日本経済は衰亡する。
有望なのが医療分野。高度医療への欲求は高い。六本木や東大の例も、極端だが
その流れだろう。
国が総医療費抑制でムチをふるうのは財政政策としては正しい。しかし、そのせいで最新技術や
新薬の投入が遅れているとすれば、経済成長の芽を摘んでいるともいえる。
日本の医療費は過剰投薬と過剰入院をやめれば3割削減できるそうだ。ムダを排し、米国の
75%にとどまる医療の生産性を高めてもらいたい。
潮田道夫 毎日新聞 論説委員長
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【医薬】マイクロソフト、医療情報システムの標準化呼び掛け…導入費用を最大5割引き下げ [07/07/11]
スレリンク(bizplus板)
【医療】療養病床の削減促進、介護報酬改定1年前倒し 厚生労働省[07/07/09]
スレリンク(bizplus板)
【コラム/資格】医師免許も更新制にしなくていいのか[07/06/28]
スレリンク(bizplus板)