【ソフト】パーソナルメディア、Windows用の総合文字検索ツール「超漢字検索」を発売 [07/06/28]at BIZPLUS
【ソフト】パーソナルメディア、Windows用の総合文字検索ツール「超漢字検索」を発売 [07/06/28] - 暇つぶし2ch1:きのこ記者φ ★
07/06/29 23:32:26
※プレスリリースです

◆読めない漢字や異体字を素早く検索して入力できる、パソコン用の総合文字検索ツール「超漢字検索」を新発売◆
~中国、韓国、欧州などの文字や発音記号も簡単入力~

ソフトウェアメーカーのパーソナルメディア株式会社は、読めない漢字や異体字、
世界各国の文字や記号などを、読みや部首はもちろん、漢字の一部や関連字情報から
すばやく検索してワープロソフトなどに入力できるWindows用の総合文字検索ツール
「超漢字検索」(URLリンク(www.chokanji.com))の開発に成功し、
明日6月29日(金)よりダウンロード販売を開始いたします。

パソコンで漢字を入力する際、通常はかな漢字変換を使いますが、読み方がわからない文字や
特殊な読み方をする人名用漢字や固有名詞では、かな漢字変換を使っても
目的の漢字をなかなか見つけ出せないケースが多々あります。

この点を補うため、WindowsのIME(かな漢字変換を含む文字入力システム)には、
数や部首による漢字の検索や、手書き文字認識による漢字入力機能も用意されていますが、
目的の文字を見つけるのに時間がかかるなど、なかなか思うように入力できないのが実情です。

新発売の「超漢字検索」は、多文字を扱えるトロンOS「超漢字」上で永年蓄積したノウハウを
活かした、Windows用の強力な文字検索ソフトウェアです。
漢字の読みや画数はもちろん、漢字の一部や異体字、それらの組み合わせなど、
漢字を見て直感的に得られる情報を検索キーとして、18万の漢字や文字から
目的の文字を素早く見つけ出すことができます。

たとえば「矩」という文字を入力する際、読みがわからなくても、「矢」「巨」から
検索することにより容易にこの文字を入力できます。
また、強力な文字情報機能により、漢字の読みや部首、画数、文字コードなどが分かるほか、
異体字や対応する中国、韓国の漢字なども一覧できます。

この機能は、たとえば「穂」の異体字である「穗」を入力する場合や、
「電」の中国簡体字を入力する場合に役立ちます。
さらに、「超漢字検索」には3000字以上に達する豊富な記号や漢字以外の文字を対象とした
専用の検索機能が備わっており、欧州各国で使われる文字や発音記号の入力も容易に行うことができます。
(以下略)

ソース
URLリンク(release.nikkei.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch