07/06/03 21:12:30 2yf7TjEe
下手すると、住環境としてはNY以下になるかも?
NY=スラム・東京=スラム&通勤・通学地獄&渋滞地獄&大気汚染&ヒートアイランド。
NYより都市圏としての人口が多いから、この辺りのデメリットも東京の方が酷そうだし
41:名刺は切らしておりまして
07/06/03 21:18:55 jIjX8K+K
>>39
東京と比べて車社会だから車が無いと不便な所がマイナス。
42:名刺は切らしておりまして
07/06/03 21:57:01 BZNfxt8U
少なくとも名古屋市内なら車はなくても生活できるよ。
というか、愛知県でも高校生まではほぼ100%公共交通機関で通学してるんだし。
43:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:12:01 ik7qri7i
大学ですら電車だ
くるまないし
44:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:37:58 5XBbvutJ
東京では庶民は車を移動の道具としてしか見てない。
また、経済的にも車を所有する余裕がない。
移動の道具とは別で、娯楽の一つとして車をとらえている
名古屋とはそこが違う。
45:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:48:16 Q3widC5P
娯楽というか、ブランドとかと同じように自己満足的な要素を車に求めてる部分があるかも。
名古屋は自動車王国
URLリンク(toppy.net)
>>43
俺は大学は自転車で通ってるけど、名古屋近辺の大学って
学生用の駐車場をしっかり持ってるところが結構多いんだよね。
そして自動車通学してる人も結構多い。
46:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:57:58 G/6gdHWz
ジェイテクトをお忘れなく
47:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:59:00 O26IJoHh
楽しめれば自己満足でも何でもいいんじゃない?
ところで、F1ドライバーって愛知出身者が多いんだよね。
中嶋悟と山本左近が愛知県出身だし、テストドライバーだと
中嶋一貴(ウィリアムズ)と平手晃平(トヨタ)もF1に乗ってるし。
山本左近と中嶋一貴が南山大学生だと知ったときは親近感を覚えたよw
48:名刺は切らしておりまして
07/06/03 23:01:12 AUFPWLsi
2年目以降も持続させられるかがポイントだね。
1年目の7~8割程度の水準を確保し続ける必要あり。
定期的に店舗を入れ替えるなどして、リピーターを確保しないとね。
49:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:29:58 pXwlZz6D
これだな
>商業棟の売上高も年間160億円から200億円に上方修正
衰退産業(百貨店系)で首都圏以外の地域で、売り上げの上方修正
トヨタもさすがに商業系は失敗すると思ってたんだけどなぁ、、すげえな・・・
ちょっと予想外だ・・まだ足らんのか。他業種での成功しすぎは企業をおかしくさせそうでちょっと心配だな
おトヨタさまも、ラグーナ浦和の失政を臥薪嘗胆としつつ、絶対自分を見失わないでほしいね・・・さいきんの他業種の成功はちょっとできすぎだよ
50:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:45:54 j1OE8PP7
>>49
ミッドランドはトヨタ自動車・東和不動産(トヨタ系列)・毎日新聞の3社の共同だし
完全なトヨタビルとも言い切れないけどね。(まぁほとんどトヨタ系といっても差し障りは無いが)
まぁトヨタは予想はかなりシビアに見てくるから
上方修正自体はそれほど驚きはしない。
ついでに、あそこは大企業病を何より恐れているから
多分おかしくなっては行かないだろうと思う。(その恐れが無くなったら本当にヤバイが)
>>48
それは新聞でも指摘されてたし、東和不動産社長とかも言ってたね~
ミッドランドは百貨店みたいにテナントをちょくちょく入れ替えってのも大変そうだし
イベントとかをやったりしてリピーターを獲得するって方法もやってるみたい。
ミッドランドの会員カードを持ってる人から抽選で夜のコンサートに招待とかやってたし。
(ただ、吹き抜けの所だから上からなら会員で無くても聞けたが)
51:名刺は切らしておりまして
07/06/04 07:18:22 5EmUX3TX
>>49
ラグーナは押しつけられただけだろ。もとは公共事業みたいなものだし。
52:名刺は切らしておりまして
07/06/04 07:49:12 jm2keWzh
名古屋人のふりして東京の悪口を書きまくっている大阪人がいるなw
53:名刺は切らしておりまして
07/06/04 07:51:16 59nKj+it
>>49
ラグーナ浦和ってなんだよ
54:名刺は切らしておりまして
07/06/04 07:56:01 bgrXnomn
えーとぉ。中部国際空港のことを思い出した。
濃尾平野の住民は「物見高い」ので有名。盛りを過ぎると「てこ」でも動かないよぉ。
マスコミに「長期的」に操作されない分、他の人々よりましなのかなぁ?
55:名刺は切らしておりまして
07/06/04 08:24:15 HzFchlH9
名古屋人って、ちょっとした言葉の誤なら、本当に笑い転げる
本当ならば仕事場でタブーな若者言葉なんだけど、上司にも笑われてしまっている
周りにも笑われる。。勿論、姑や、旦那にも笑われる
これって心も現実も裕福な証拠で“怒る”って気持ちが少ないってことだよね
ちなみに貧乏人にと言うか金にガメツい欲の塊のような人に言うと“マジに怒る”
56:名刺は切らしておりまして
07/06/04 10:42:58 pHCVHsdJ
ブランドもん好きなアホがいっぱい行ってるんだろうなw
いつまでもつかな?
57:名刺は切らしておりまして
07/06/04 11:09:27 kmv34bNO
千種区民だが、近くに大規模商業施設が立て続けに出来たので、
栄や名駅に最近はめったに行かなくなったのだが、
この前行ったら変わり果てていた。東京行く必要ねーな。
58:名刺は切らしておりまして
07/06/04 12:34:19 f3SrP+Df
>>56
ブランドものではなくて、価格に見合った価値のあるものが好きなんだよ。
高くても良くなければ買わないし、安くても良いものなら売れる。
これは何も小売や飲食に限った話ではなくて、バブル時に不動産への
投資に積極的にならない地域性からも分かるだろ。今なら
ここはと思った土地なら投資する事もあるだろうけど、何の変哲もない
マンションとかは投資の対象にならない。
59:名刺は切らしておりまして
07/06/04 12:41:10 rWG209ZL
名古屋近辺の消費者心理を一言で表すと「お値打ち」。
値段以上の価値が有ると判断すれば買うし、値段以上の価値が無いと判断すれば買わない。
そして、その判断基準は人それぞれ(ブランド物の装飾品に価値を見出す人も居れば
車に価値を見出す人も居たり・・・・・・)
お値打ち大好き名古屋っ子
URLリンク(toppy.net)
60:名刺は切らしておりまして
07/06/04 13:41:31 9lALjQ0W
映画館に毎週行ってるが、かなり来場者は減っていると思う。
エスカレーター空いてるし。
高島屋(ハンズ含む)の方が激しい混雑だ。