【調査/PC】「死んだ(または死につつある)コンピュータスキル」トップ10:1位はCOBOL [07/05/28]at BIZPLUS
【調査/PC】「死んだ(または死につつある)コンピュータスキル」トップ10:1位はCOBOL [07/05/28] - 暇つぶし2ch800:名刺は切らしておりまして
07/06/03 18:57:39 kUPlKxnp
SEから印刷屋に転職して10年経ったんだけど
今は何が主流なんだ?JAVA?

801:名刺は切らしておりまして
07/06/03 19:04:01 8QxA2nve
>>748
TivoliのTECにおけるルール記述言語がPrologだったりする

802:名刺は切らしておりまして
07/06/03 19:13:07 bZD3Gs1j
そもそもプログラマーになった時点で人生オワタだろw

803:名刺は切らしておりまして
07/06/03 19:17:17 ZM3k/m/k
数年前、知り合いの職場に入った分析装置のOSをみたらOS/2系で、
『すごい!初めて見た!』
とか一人で騒いでいたら嫌な顔をされたなあ。

804:名刺は切らしておりまして
07/06/03 19:54:29 SCezicyG
でもプログラムするためのプログラム言語を作るときはバイナリエディタで作るんでしょ?

805:名刺は切らしておりまして
07/06/03 19:55:18 YgHz5UAy
昔のCPUは命令の種類が少なかったから、頭いい人は出来たんじゃないか?
TK-80なんてあれ8セグLEDしかないから強制バイナリ打ち込みじゃなかったけ

806:名刺は切らしておりまして
07/06/03 20:02:23 aXimV3ht
>>804
そのバイナリエディタはプログラム言語で・・あれ?

807:名刺は切らしておりまして
07/06/03 20:09:41 Bzb1ZNE1
>>796
バイナリエディタって名前でも実際に打ち込むのは16進。

808:名刺は切らしておりまして
07/06/03 20:47:37 jzYkE/3t
モニタから直接マシン語入力はZ80の頃ならあったようだ。

809:名刺は切らしておりまして
07/06/03 20:52:51 HK/+j7JV
ニーモニックじゃなく数値でいれるん?

810:名刺は切らしておりまして
07/06/03 21:01:58 qQy+4mH0
>809
4K RAM位でやってた頃はjmpのアドレス部分を別の意味で使うとか、自分自身を書き換えながら実行とかやってたからアセンブラじゃ組めなかった。
よく使う命令以外は覚えていなかったので対応表は必須だったけど。


811:名刺は切らしておりまして
07/06/03 21:04:50 o/s7YzFC
>>787
そこまで言うなら、いまどき、VerilogかVHDLだろ。

基本概念がわかってれば、COBOLもハード記述言語も、同程度の難易度だ。

812:名刺は切らしておりまして
07/06/03 21:06:40 RKLjdaeL
>>788 >>791

15年ぐらい昔の印刷業界で
植字が手動式写植機からCTSになだれをうって移行してった頃、
手動式写植機の「職人さん」が払底して
そういう状況になったことがあったな。

今はCTSとDTPが争ってて、DTP優勢らしいけど。

813:名刺は切らしておりまして
07/06/03 21:50:15 CzMKamuj
小学生の頃は、CDという看板の建物を見てコール命令がなんで街中にあるんだろう、と思っていた時期がありました。

814: ◆U2PL4Eu0f.
07/06/03 21:56:53 VYi8KzS9
ロストテクノロジーを扱える定年退職者を集めて、
いにしえの機械のメンテナンスを請け負うビジネスをすれば儲かるかな。

815:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:07:20 r6bc7p4k
ロストテクノロジーって言葉かっこいいな
おっちゃん頑張って!

816:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:18:26 Lpe/z4eS
>>808
モニタからプログラムファイルに手パッチ当てるなんてよくやったよね。


817:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:20:15 Y7iR7H0F
流れが低級すぎてついていけん・・・

818:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:29:00 W6TfCQpd
>>813
Z80?


819:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:35:18 HqQd+xxA
CD 21 だっけ?

820:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:42:42 HjcNss3r
>>2 のネタの6、C言語

おれ、元々業務ではC++から始まって、10年くらい修行して
だいぶ分かって、そのあとでC言語の仕事をしたことあるけど、
かなり戸惑った。不自由すぎて。

別の言語だと思ったほうがいい。特にC++からCにいくときは。

で、まだまだ全盛だろ>C言語




821:名刺は切らしておりまして
07/06/03 22:57:41 CdlEPUxX
ColdFusionしか使えない俺は・・・

822:名刺は切らしておりまして
07/06/03 23:14:56 aXqzmG9z

       ,、-''''^  ̄ ̄ ̄ ̄ '''''--、,
    /⌒ ̄    ‐-         \
   /           ヾ      ヽ
  /                     ヘ
  |  i.  .i                 i   
.  |  トi‐iλ、、λ i、 i、     、     |   
  |   !'ニ‐-、ヾヽvヾvヽ、_    \ヾ i. │
  ヘ  |^T^jヽ   t‐┬、^ヽ、、,,  ヽソ !
   ヽ | ^  i   ^‐^_ノ″ |r⌒.i !| /
     i   ノ          i|б/   /
    λ  ゝ          rノ ノ
      \  ー-       ハ 彡^\  <勝ち組です >>821
       ヽ、 `       ├‐‐-,  ノヘ
         ノ.ヽ、_ -‐    .レ  ヘ   ノヽ
     /    /!  _,、-‐'''^    ヽノ  ハ
    /へ   /  / ⌒ヽ    /


823:名刺は切らしておりまして
07/06/03 23:27:08 hPnJrZ2s
伝説なら、公衆電話から笛を吹いてハッキング。すらあるからな
ビバ音響カプラ

824:名刺は切らしておりまして
07/06/03 23:37:47 +/Xnf/uJ
>>820
C++ はかなりヲタ仕様のやっかいな言語だが、
C 言語も極めようとすると、かなりマニアックな言語。

組み込みの下回りじゃまだまだ現役だろう。動きの
見えにくい C++ で下回りはちょっとあれだが、上回
りのアプリじゃ普通みたいだな。

関数ポインタで設計されてる C のソース見ると、多
少は C++ っぽい薫りがする。inline とかある C 処
理系もあるし。

>>823
肉声で、特定の文字を意識的に出してみるぜ!って
雑誌記事のネタを思い出した。

825:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:07:53 doz6LLjm
9. PCネットワーク管理者
Windowsサーバのコンソリデーションが進行しており、PCネットワーク管理者の需要もなくなっていくと目されている。

これだけようわからん。誰か解説してくれ。

826:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:12:14 nNWTrGZG
大COBOL帝国憲法

第1条
全リソースは万世一系のCOBOL、これを統治する

第2条
COBOLは神聖にして侵すべからず

第3条
COBOLはCPU、記憶装置、出力装置、通信制御装置を統帥する

第4条
臣民たるオペレータは法律の定める所によりテープ交換及び用紙交換の義務を有す


827:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:18:40 mphx6OLi
>>820
Linuxカーネルは今でもC言語

828:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:26:47 AddhAlWw
C++は「データ」や「イベント」の観点がコード設計に入ってくるけど、
Cは、言語使用としては「手続き」の視点しかもってない。

最も、「手続き」の視点で全てを説明できる能力ってのは、まともな全てのプログラマが
持っているべき素養だと思うけどね。

Cは無くならないだろう。

829:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:30:19 AddhAlWw
しまった、訳の分からん文章を書いてしまった。


830:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:45:56 1l2Uht5a
>>829
いいたいことはわかるよw

ワケワカメな文章を読み解くのはSEの重要スキル

831:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:52:25 5BlcHjCR
>>825
異様に意味不明なんだよな、これだけ。

「MSが売りたいWindows」を前提にする限り、需要がなくなるはずはないんだが。

832:名刺は切らしておりまして
07/06/04 00:58:00 Ov9y8DYz
COBOLの仕事なんて今時ほとんどないよ。
あるところは幸せよ。



833:名刺は切らしておりまして
07/06/04 01:38:12 EQ1xFXaK

嘘言っちゃいけませんよ。たっぷりあるよ

834:名刺は切らしておりまして
07/06/04 01:38:39 IMikk+47
>>1
> 6. Cプログラミング
> 9. PCネットワーク管理者

様々なシステムの基盤を支えているオープンソフトウェアは、
今もCプログラミングで記述され続け、
PCネットワーク上で構築され続けているよね?

つまり、この記事を書いた人は、
インフラがどのようなものでどのように構築されているのかを知らないのでは?

あるいはマイクロソフト信者など、商用関係しか知らない井の中の蛙な人。

835:名刺は切らしておりまして
07/06/04 01:41:26 6aF7U33q
これからの時代CとJAVAのどっちがいいと思う?

836:名刺は切らしておりまして
07/06/04 01:50:56 wExfRaea
両方、なかなかくたばりそうにないから両方やっとけ
とはいえ、どの仕事でも使うって意味じゃない

837:名刺は切らしておりまして
07/06/04 02:02:19 AddhAlWw
光コンピューティングの時代に移ると、
定理証明用言語の評価が格段に上がるだろうね。
昔、Mに少し手を付けたことがあるけど、もっかいやっ(とこうかな。

また、そういう時代が来ると社会科学のめざましい発展も予想される。
21世紀後半は、社会科学の時代になるかもしれんなぁと妄想してみる。

ただ、それで民間の産業が成り立つとはおもえんし、
やっぱり国研が繁盛して、引いてはそこの天下り人材派遣会社が儲かることになるんだろうか。
官僚主義の終焉と、人材派遣社会というのは、実は一体の現象なのかもしれんな。
安部もそういう結末を探ってるのかもしれん。


838:名刺は切らしておりまして
07/06/04 02:10:47 AddhAlWw
抽象度の高さでいうと、
一般的なものではObjective-Cが飛び抜けてる。
こういう真性オブジェクト指向できっちりかかれたアプリは、
本当に「物(有体物)」のような操作性を有している。

いやもちろん、セカンドライフとか、3Dオブジェクトであれば
物の形状について異様にリアルだけど、そういうリアルさではなくて、
あくまで論理的に構築された世界の中で、ね。

839:名刺は切らしておりまして
07/06/04 02:16:07 BgXxhIJL
Visual C#2007のLINQがJavaの息の根を止める

840:名刺は切らしておりまして
07/06/04 02:26:17 +YvXZMFZ
FORTRAN

841:名刺は切らしておりまして
07/06/04 02:53:21 TZOjDNbp
兆稼ぐうちの親会社のシステムもほとんどがCOBOLだな。
地道にERPに置きかえて行ってるがいつ完了するのやら。

842:朝まで名無しさん
07/06/04 04:14:44 mw4ehflG
今のPC上でBASICでゲームとか作ったら、ストレスない物になるんだろな。


843:名刺は切らしておりまして
07/06/04 05:00:37 efG/wtgn
>>842
かっこいいゲーム作ってみてくれ。個人的にはグランツーリスモみたいな車系を希望。
URLリンク(www.vector.co.jp)

844:名刺は切らしておりまして
07/06/04 05:43:08 5Lu7stI4
>>788
よくよく聞くとさ、それ”原子力発電所の内部の掃除”みたいな
電磁場もれまくりで作業小屋に幽閉ってマグロ漁船かみたいな
 


845:名刺は切らしておりまして
07/06/04 06:13:47 ZRqJsEHu
研究のシミュレーションCもしくはMATLAB(行列演算ある場合)でやってるけど、
その他の言語で書くと、今までCで書いてたものが楽に書けたりするもんなんだろうか。
プログラミング言語の違いなんてあんまワカンネ。
誰か教えて

846:名刺は切らしておりまして
07/06/04 06:15:22 5Lu7stI4
俺に聞くなよ、まだ仕事でF77とかCのintelのスーパーライブラリそろえてるとこ見たことねえよ
 
いやそれ以前に、日本でやってる奴いるのかと


847:名刺は切らしておりまして
07/06/04 09:50:57 efG/wtgn
>>845
研究、シミュレーションの内容がどのようなものかは分からないので
的外れなレスかもしれません。

私は仕事をする上で極力コンピュータで処理できるような単純作業は
自動化するように心がけています、その際には対象の作業内容により
シェルスクリプト、Ruby、VBA など適材適所で使い分けています。
が、ほとんどのケースで C 言語にような低レベルな記述を必要とする
言語は使用しないです。

速度性能より開発効率を優先したり、使い捨てプログラムを作成する
ような場合、より抽象度の高い記述が可能な言語を使うメリットはある
と思いますよ。

848:名刺は切らしておりまして
07/06/04 10:09:27 qxrskkzt
うはwwwwwwwww
COBOLとCとPerlの俺オワタ\(^o^)/

849:名刺は切らしておりまして
07/06/04 10:41:06 PC78jXGl
>>848
誰がなんと言おうと
あと50年続けていれば、必ず人間国宝になれる

850:名刺は切らしておりまして
07/06/04 10:49:47 ybadtef0
>>848
よう俺。
それにPL/Iが加わった俺カッコヨスwwwwww

851:名刺は切らしておりまして
07/06/04 10:54:31 +YC+1x6h
ForthとPrologとLispしかわからん

852:名刺は切らしておりまして
07/06/04 11:01:22 2qoVirCz
>>851
AIのセンセイなら珍しくない。

853:名刺は切らしておりまして
07/06/04 11:26:55 DKXJK7Qx
関数型プログラミング言語とか論理型プログラミング言語とか
まだ生きてるの?
これから復活するの?

854:名刺は切らしておりまして
07/06/04 11:36:00 2qoVirCz
>>853
現在のコンピュータの主流がノイマン型である限り、
なくなりゃせんでしょ。

855:名刺は切らしておりまして
07/06/04 15:22:32 cIF321Mi
>>854
わかってないでしょww


856:名刺は切らしておりまして
07/06/04 17:48:23 efG/wtgn
>>854
どんだけ~w

857:名刺は切らしておりまして
07/06/04 18:37:37 l0p5uLVF
あげ

858:名刺は切らしておりまして
07/06/04 18:48:25 v2RVxG5O
>>848
Perlはまだまだいけるだろう
日本にも信者がいるし


859:名刺は切らしておりまして
07/06/04 18:59:17 hYZzw3DN
C言語?
今でもアセンブラのコメントに使ってるよ

860:名刺は切らしておりまして
07/06/04 19:07:04 efG/wtgn
アセンブラ言語とアセンブリ言語ってどっちが正しいの?

861:名刺は切らしておりまして
07/06/04 19:18:24 qlacxjcD
アセンブラ 未然
 まだ、書き始めていない段階
アセンブリ 連帯
 みんなで一緒に作っている段階
アセンブル 終始
 全部終わって、リンクしている段階
アセンブレ 仮定
 バグが出て、あのときこうすれば、と反省している段階

862:名刺は切らしておりまして
07/06/04 19:20:43 YKuWdHK1
アセンブロは無いのか?

863:名刺は切らしておりまして
07/06/04 20:40:38 WCLv/JXa
>>860
アセンブラ言語ってのは、「アセンブラ」を制御する「言語」だな。DUPとか。
アセンブリ言語ってのが、いわゆるニモニックに相当する言語部分だな。NOPとか。
アセンブラつうのが解釈してOBJとかをはき出すEXE相当部分だな。MASM.EXEとか。
アセンブルつうのは、「アセンブラ」を使ってOBJをはき出す行為な。つまりEXEに解釈させる事。

864:名刺は切らしておりまして
07/06/04 21:12:52 fNyIcAcw
パッチパネルでアナログコンピュータをプログラムしたことある、俺様が来ましたよ。

もう完全に死んだ技術かと思ってたら、最近FPAAとかあるのな。

865:名刺は切らしておりまして
07/06/04 21:20:13 4VGMDTcy
>>225
Winnyが確かCで、ShareがDelphiだったんじゃないかな?
記憶間違いかも。

866:名刺は切らしておりまして
07/06/04 21:23:00 edSBdIc/
>>863
で、肝心のアセンブロは?

867:名刺は切らしておりまして
07/06/04 22:14:57 efG/wtgn
じゃあアセンブラ言語って言葉を使う人は、C言語のことをコンパイラ言語
って言うタイプの人なんだね。やっと理解できたよ。ありが㌧

868:名刺は切らしておりまして
07/06/04 23:58:17 DT7wkU3Q
>>854
一瞬はぎゃみたいなこというと思ったら、真逆じゃねーか

869:名刺は切らしておりまして
07/06/05 01:04:19 8/d/QjgU
>>835
厳格なパフォーマンスを求められるところなら、まだまだCは必要だぞ。
iモードの制御とか。

ドコモの仕事は二度とやりたくないが。

870:名刺は切らしておりまして
07/06/05 01:19:56 U8nAu822
ライブラリが Emacs-lisp 並に豊富なら prolog も生き残ったかもしれない
のに orz かなり低レベルを書かなければならないからなあ。

871:名刺は切らしておりまして
07/06/05 05:01:17 lOh3ZWlG
>>870
backtrackableなライブラリ群はPrologでは本当に便利だよ
いずれPrologが復権するね

872:名刺は切らしておりまして
07/06/05 06:43:48 Uh8ggenN
処理速度が求められる場面ではC言語はまだ主役だね。

873:名刺は切らしておりまして
07/06/05 06:47:13 x8S1Gg0b
C++は無駄にコンパイル時間が遅いのが駄目だな。

874:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:01:06 1V9WpxjH
>>825
> 9. PCネットワーク管理者

サーバの仮想化の事だと思う。
URLリンク(www.microsoft.com)

875:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:14:06 1V9WpxjH
Cだけでは問題領域のコードを書きづらい場合(座標値配列をネットワークに変換したい、など)
ドメイン固有言語(Domain-Specific Language、DSL)という選択もあり、かと。

1.C以外の言語で、DSLを作成
2.DSLでプログラムロジックを書く
3.上記2.のコードをCソースにコンパイル


876:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:15:40 1V9WpxjH
>>845
>>875

877:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:23:09 1V9WpxjH
>>854
ノイマン型 → 手続き型じゃ?


878:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/06/05 08:27:15 TH18RGJU
死につつある技術

オブジェクト指向、デザパタ 詐欺がばれつつある

879:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:28:21 1V9WpxjH
>>870
> ライブラリが Emacs-lisp 並に豊富なら prolog も生き残ったかもしれない
> のに orz かなり低レベルを書かなければならないからなあ。

オフィスアプリを、Prologだけで書くのは無理があるよね。
言語の設計目的が違うから。
復権するとすれば、目的別の言語エンジンを持ったPC同士が会話して
アプリを実行するネットワーク上かな。


880:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:28:34 4gN3YfhB
|3. IP以外のネットワーク(Non-IP networks)
|TCP/IPはネットワーク界を席巻しており、
|その結果、たとえばIBMのSNA(Systems Network Architecture)などの技術スキルが求められることはほとんどなくなった。

こういうとこに目が行くのは俺だけですか
どうも社保庁もこのあたりでもめそうな気がするんだが




881:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:32:53 1V9WpxjH
>>878
> 死につつある技術
> オブジェクト指向、デザパタ 詐欺がばれつつある

Javaを、Cによる壮大なシンタックスシュガーと考えれば、デザパタは必須。

882:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:35:24 NL7EfJSs
IDENTIFICATION DIVISION. うへ忘れてなかったwww

883:名刺は切らしておりまして
07/06/05 08:41:16 1V9WpxjH
>>880

トークンリングの件なら、IPとの相互接続コンバートが無難かと。
スピードダウン、細かな制御が一部使えないという問題があるので、移行専用ブリッジ。

884:名刺は切らしておりまして
07/06/05 11:19:32 6ijo+Rlm
>>881
極論だと高級言語はすべてシンタックスシュガーであるとか
アセンブリもビットコードに対するシンタックスシュガーであるとか
そんなかんじ ?


885:名刺は切らしておりまして
07/06/05 11:42:00 fZO0gp63
シンタックスシュガーって言葉を拡大解釈し過ぎ。
ある言語の基本となる部分に、ほんの少し味付けをして構文を簡略化したりする
ものがシンタックスシュガーだよね?
糖分摂りすぎはイクナイ

886:名刺は切らしておりまして
07/06/05 11:56:12 FGcXVsrt
シンタックスシュガーならまだいいけど、メモリ管理くらいは自前でやらないとな。

オブジェクト指向なんかも、普通はCで関数ポインタ使って実装するよね?
UNIXのデバドラみたいに。

887:名刺は切らしておりまして
07/06/05 12:19:17 7ajniuCl
このスレ全部日本語でおk

888:名刺は切らしておりまして
07/06/05 12:48:36 1V9WpxjH
>>884,885

意図的に、「壮大な」と描いた。
進化させるべき方向を考える場合の指標になると思ってる。

Cが素敵なアセンブラ、C++は新しいLispとは考えてないけど。

889:名刺は切らしておりまして
07/06/05 13:05:09 1V9WpxjH
>>886

Cに比べたJavaの魅力として、メモリ管理・ガベージコレクションにかける労力を減らせる、
という人も居るので、用途によると思う。

デバドラみたいに、ハードを直接操作できる場合は実行時パフォーマンス、ポータビリティ、
柔軟性(自己書き換えなど)のどれを優先させるか悩ましい。

890:名刺は切らしておりまして
07/06/05 13:18:29 oCd04+pm
>>889
デバイスドライバーに限らず、OSのカーネルや、
アプリでも各種デーモン類などは、効率面から多くがC言語で書かれているわけで。

その他の言語が使われるケースは、
速さを重視しない場合やメモリ効率を気にしない場合などであって、
それらを犠牲にしたくない場合は、現状でも主流はC言語であると言いきれる。

891:名刺は切らしておりまして
07/06/05 13:27:41 8z8PxZIu
>>834
PCネットワークってNetWareのことじゃ?
今じゃネットワークというと殆どTCP(UDP)/IPだが、これは出自から考えてもPCネットワークとは
いわねーよな。


892:名刺は切らしておりまして
07/06/05 13:49:44 71FqweoK
>>1-2
これ全部マイクロソフトにとって都合の悪い製品・技術だよね。
マイクロソフトの推奨リストに書き換えるとこんなもん?

1. COBOL
→VB

2. リレーショナル以外のデータベース(Nonrelational DBMS)
→SQL Server

3. IP以外のネットワーク(Non-IP networks)
→Windowsネットワーク

4. cc:Mail
→Exchange

5. ColdFusion
→VisualStudio/ASP.NET

6. Cプログラミング
→C++/C#

7. PowerBuilder
→VisualStudio

8. 認定NetWare技術者(Certified NetWare Engineers)
→MCP

9. PCネットワーク管理者
→Windowsネットワーク管理者

10. OS/2
→Windows

さすがにJavaとOracleの駆逐はまだまだってところか

893:名刺は切らしておりまして
07/06/05 13:52:50 OVttsWbO
は~い、オッパッピー

894:名刺は切らしておりまして
07/06/05 15:26:10 mqCiwIV2
今から10年後に必要なくなるスキルを予想して↓

895:名刺は切らしておりまして
07/06/05 15:31:33 AgKFuTOL
自動車の運転免許かな

896:名刺は切らしておりまして
07/06/05 16:30:24 1V9WpxjH
>>890
> >>889
> デバイスドライバーに限らず、OSのカーネルや、
> アプリでも各種デーモン類などは、効率面から多くがC言語で書かれているわけで。

確かに、CPUなどのハードウェアに依存する部分は、アセンブリアプローチの方がいいと思う。


> その他の言語が使われるケースは、
> 速さを重視しない場合やメモリ効率を気にしない場合などであって、
> それらを犠牲にしたくない場合は、現状でも主流はC言語であると言いきれる。

ハードウェアより、アルゴリズムからのアプローチが必要なアプリについては、Cと同等の
実行速度、メモリ効率のコードを出す言語はあるよ。
Python、Lisp、Haskellのような、一般には遅いというイメージのある関数型言語ですら
ネイティブコンパイル出来る。
(コンパイラの歴史の初期はLispがトップレベルだった)

897:名刺は切らしておりまして
07/06/05 17:16:32 mSWyr9lJ
移行コストを考えたら基幹システムのCOBOLは生き残るだろ。

逆に、3年ほど前にHITACHIのCOBOL2002を使って基幹システムの
計算ロジック部分をWindowsに移行したこともあった。

開発者はみんな嫌がって、「俺がやるよ、いや俺が。どうぞどうぞ」状態でした。
ちょっとかわいそうだったな。

898:名刺は切らしておりまして
07/06/05 18:47:44 v27XUxPS
>>890
>デバイスドライバーに限らず、OSのカーネルや、
>アプリでも各種デーモン類などは、効率面から多くがC言語で書かれているわけで。
速度効率的にはCで記述する必要性はないぞ。
ただ開発効率が他を圧倒してるから当面揺るぎないけどね。
ほぼすべての環境で安定したライブラリがあり、アセンブリとの接続性も群を抜いてる。
C使いはいつでも手当てできるし、他の言語は殆どの場合考慮に値しないね。

特に複数OS対応の場合、Cしかありえん。
OS/ハード依存部分だけアセンブリや環境依存言語で記述、制御部分はCってのが実際多い。

ネイティブコンパイルできようと速かろうと、今はもう関係ない。
ただ、いろんな開発条件下で、工数などの単なる比較対象としてもCはいまだに使える。
C使える環境でCを全く考慮しない技術者はクズと評価せざるを得ないだろう。
特にJavaとか宗教がかってる環境には多く見られる。

COBOLは、、まだまだ残るねぇ。あらためて、まじすげーよw
COBOLもそうだしそのハードの汎用機ってのが如何に優れてたかがわかるね。
その辺の工場で働く程度の学力のねぇちゃんがバリバリコードかけたんだし。
逆にCOBOLに代わるそういった言語はいまだ出てきてないというのもよく言われるか。

899:名刺は切らしておりまして
07/06/05 19:57:22 VEugXlOR
>>892
1. COBOL → 冗長なので自然消滅しただけの気も。Javaへのリプレースも多いし。
2. Nonrelational DBMS → 次世代として非MS製品でもRDBMSに置き換えられただけの気も。
3. Non-IP networks → MS謹製NetBEUIが死んでるし。
4. cc:Mail → LotusがNotesに切り替えただけじゃない?
5. ColdFusion → スクリプト言語に追い出されただけじゃない?
6. Cプログラミング → オブジェクト指向の大流行が原因じゃない?MSはCOMとかCリンケージに保守的な気が。
7. PowerBuilder → VisualStudio
8. 認定NetWare技術者 → PCサーバ・クライアントとしては、資産流用が利くWindowsより魅力が低かったのは事実かと
9. PCネットワーク管理者 → コスト削減のために淘汰されただけでは
10. OS/2 → Windows これはMSにとってのライバル

900:名刺は切らしておりまして
07/06/05 21:10:01 3ucGVsL8
COBOL死ぬ死ぬ詐欺からいったい何年経ってるんだよw
昔の香具師が作った言語は良く考えられてるよ
むしろ今後、今乱立してるJava系言語(一括りにしてしまうが)の方が死ぬ可能性高いんじゃねーの?

901:名刺は切らしておりまして
07/06/05 21:18:43 i2biRPjE
紙テープ読みのスキルは売れますか?


902:名刺は切らしておりまして
07/06/05 21:28:00 3ucGVsL8
>>901
紙テープなんて横列に八個穴が空いて0~255の数字表してるだけじゃん
アレを人間逆アセンブラする香具師は存在したが・・・・

903:名刺は切らしておりまして
07/06/05 21:46:19 OzWV+Yy6
持病を持つのはいいスキルになる。無理してやってる恩着せがましさを前面にだして好き放題言える上成果がボロボロだろうと責任とるひつようもない

904:名刺は切らしておりまして
07/06/05 21:59:39 beXsN4JH
>>867
違う。

Cの構文に当てはまらない部分(あるのか?)の事をコンパイラ言語という人なら当てはまる。
C言語をコンパイラ言語というのは甚だ間違い。
Cのインタプリタをご存じないのか?

ちなみにCのインタプリタにソースを読み込ませる命令(例えばLoadとか)が有るとすれば、
それは「Cインタプリタ言語」という。決して他のC処理系でそのまま解釈(コンパイル)出来ない。

905:名刺は切らしておりまして
07/06/05 22:20:23 Mwv98tof
>>904
このスレ、あんまり分かってる人いないから
細かく説明しようとしない方がいいよ。
疲れるだけだから。

906:名刺は切らしておりまして
07/06/05 22:22:40 puzR+JoE
>>861
文系?

907:名刺は切らしておりまして
07/06/05 22:57:12 JDbsOZLH
>>906
ネタだろ

908:名刺は切らしておりまして
07/06/05 23:18:37 beXsN4JH
>>905
忠告ありがと。もう寝るねノシ

909:名刺は切らしておりまして
07/06/05 23:22:27 kemMrdvQ
COBOLは残ると思うが、遺るといった感じだな。
いずれにせよ今はいろんな言語が氾濫しすぎのような気がする。
COBOLだけで飯が食えた時代がうらやましいぜ。


910:名刺は切らしておりまして
07/06/05 23:46:33 3ucGVsL8
>>892
6. のC#はCでなくポストVBだろ

911:名刺は切らしておりまして
07/06/06 01:16:43 HcvlsFPM
いまや汎用機だけでなくUNIXなどのオープン系でもCOBOLの案件あるからWindowsより長生きするよ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch