【経済】DECD、日銀利上げに「待った」 デフレ脱却は2008年末にずれ込むとの認識示す [07/05/14]at BIZPLUS
【経済】DECD、日銀利上げに「待った」 デフレ脱却は2008年末にずれ込むとの認識示す [07/05/14] - 暇つぶし2ch43:名刺は切らしておりまして
07/05/25 12:44:56 DQDo03ts
>>41
2003年頃まではみんなが苦しんでいたんだけど
2004年頃から「景気まだまだ悪いね」と言う人と「景気回復してきたね」と言う人とに
分かれてきた。
でも日銀の利上げはどう考えても判断ミスというか、状況把握できてねー。
あと大店舗規制法も悪法だ。
潰れきれずに息も絶え絶えの状態の企業を生きながらえさせても
まともな営業活動できないから景気には良くない。

44:名刺は切らしておりまして
07/05/25 15:21:47 FLhd+W1k
企業は5期連続の増収増益で、過去最高の利益を更新中なのに、まだデフレを金利の
せいにするつもり?

45:名刺は切らしておりまして
07/05/25 15:35:59 vJ7g74Ug
利上げすると円安にふれてヘッジファンドが損失を出すから利上げすんなってことか
G8のヘッジファンド監視強化方針はなんだったのか

46:名刺は切らしておりまして
07/05/25 15:49:25 LqgSZgRf
日銀と同じくらいにマクロ経済の基礎すら理解できてない人が多いなあ…


47:名刺は切らしておりまして
07/05/25 17:36:18 OBbelHN1
>>44>>45
目先の利子収入に目が眩んで経済情勢を無視して利上げを要求する欲豚乙

48:名刺は切らしておりまして
07/05/25 18:35:35 MC9sBJre
>>47
自国情勢だけで決められる時代じゃあるまい

49:名刺は切らしておりまして
07/05/25 18:58:17 rN/dzddy
労働人口は減り続け、高齢者は増え続けているのが、日本の現状。
消費のパイ自体が縮小していくのだから、金利を上げようが、下げようが
内需に良い影響はでない

高齢者が携帯電話を買うだろうか? 自動車を買うだろうか?

50:名刺は切らしておりまして
07/05/25 19:01:52 LqgSZgRf
>>48
ばーかばーか

51:名刺は切らしておりまして
07/05/25 19:08:15 ALYioEUj
結局総裁は、スキャンダルでの汚名を本職で挽回することにも
失敗してるんじゃないの今のところ なんなんだよ

52:名刺は切らしておりまして
07/05/25 19:59:20 cniZFnA0
>>49
内需対策は相続税いじると良いと思う。
年寄りは金持ってても使わない。
子供に資産を移すように政策誘導すべき。
アメリカの住宅と自動車市場が冷え込んできてるから、外需頼みはそろそろやばい。

53:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:02:21 WNmUkJ8b
日銀が利上げしたら困る国が多いんだろうな。
国内に金を回すためにもう少し上げてもいいんじゃまいか?

54:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:12:50 p+E52OtH
DECD

55:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:15:12 YzLc9P02
日銀よりも政府(財務省)が問題だろ。


56:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:23:34 CXfA46rq
中央銀行がコミットメントすべきはまず第一に物価。
物価の安定こそが全てに優先する。
かつて日銀は物価の安定に失敗し、デフレを招いた。

資産価格も為替相場も市場によって決められるべきもので、日銀が第一にコミットするような対象ではない。
少なくとも、物価の安定=デフレ克服してからの話である。

日本政府も、6-7割前後の民間企業も、バーナンキやIMFやOECDも、性急な利上げを懸念してる。
デフレ克服より金利正常化を優先する日銀は日本経済の癌。
竹中はあまり好きじゃないんだが、福井よりましだ。
マジで竹中を総裁にしろ。

57:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:31:02 MC9sBJre
金利を物価第一で語るってのは、為替を貿易収支で語るようなもの。
国債<預貯金ならダイジョブってのも同様の理由でウンコ

大きなカネの流れを見ないと

58:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:32:09 zgGuqZVV
>>48
アホか
外国のことまで考えてられないし、考える必要もない
ほかの国はほかの国の中郷銀行が面倒見るし、責任もそっちにある。

>>53
バカだろあんた。
金利が高い=日銀は金利を維持するために市場からお金を吸い上げる。
つまり、金利を高くすれば国内に回るお金の量は減るんだぞ。

59:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:34:04 CXfA46rq
石油価格の影響でコアCPIがマイナスに、等といわれるが、
食料とエネルギーを除いたコアコアCPIでは未だに一度もプラスになったことがなく、物価は落ち続けている。

このような現状の中で、新興市場の資産価格を理由に量的緩和を解除し、
都心の地価を理由に利上げを行い、今度は為替相場を理由に利上げを継続するわけだw
福ちゃんよ、理由なんて何でもいいんだろ?

60:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:39:14 MC9sBJre
>>58
自国第一なのは構わんよ。
ただ金利差があればそこにカネの流れが発生するわけで

61:名刺は切らしておりまして
07/05/25 21:00:20 E1JdIKAt
平成19年5月分の人口統計より
URLリンク(www.stat.go.jp)

15~19歳 634万人
20~24歳 729万人
25~29歳 788万人

ライフステージで結婚や出産をしたり、家や自動車を買う人が減り続けていくのに
金利でデフレを克服できるのか?

62:名刺は切らしておりまして
07/05/25 21:04:48 CXfA46rq
>>57 金利を物価第一で語る必要がない場合は、物価が正常な時だけ。
アメリカがインフレで苦しんでいた時、FRBのボルカーは株価がクラッシュしても、不況になってもなお
利上げやりまくりでインフレ退治した。日本がデフレに落ち込んだとき、日銀はゼロ金利&量的緩和をおこなった。
物価が非常事態のときは、物価第一なんだよ。
物価が正常であれば、完全雇用や景気コントロールの余地が生まれる。

さて、日銀は物価の目標として0-2%程度を掲げている。
前述の通りコアコアCPIはマイナスから浮上したことがない。
物価が未だ異常事態なのに他の理由で利上げを正当化する日銀はクレイジーだ。
IMFやOECDの日銀への忠告は謙虚に受け止めた方がいい。

63:名刺は切らしておりまして
07/05/25 21:20:03 zgGuqZVV
>>62
物価が正常なときでも、資産インフレに目を向けられたら困るのですが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch