【金融政策】東京駅周辺、外資の拠点に--金融庁 [05/19]at BIZPLUS
【金融政策】東京駅周辺、外資の拠点に--金融庁 [05/19] - 暇つぶし2ch118:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:23:31 eTTYQAmc
>>117
その分を特区とかにして、税制の面で大幅に優遇するんじゃないか?

119:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:23:39 EUlRjyW/
皇居外苑を開発するといいよ
あんな良い場所に松植えとくのは勿体ない

120:名刺は切らしておりまして
07/05/25 20:34:17 zWEd0QEC BE:274419735-2BP(0)
MM21とか幕張に外資移せとかバカか?
箱だけ作ったって当の外人は都心が大好きだから
あんな糞田舎なんかいきゃしねーよ。

東京ばかりに集めるなというが、
外人は日本に来るのであれば東京にしか来たがらない。

田舎に行けっていわれるくらいなら連中は日本から撤退して、
シンガポールか香港に行くだけ。

東京というより都心三区一極集中はもはやどうしようもない流れなんだよ。
その方が効率的だし。

都心は逆容積率、つまり一定以上の容積率を満たさない建築物の建築を禁止したらいいのにと思う。
森ビル社長の東京マンハッタン化計画の完全な受け売りだが、
高層化をばんばん進めればみんな都心で働けて都心に住めて、
無駄で苦痛ばかりの通勤ラッシュから解放される。
都心の高層マンション生活を望まない人間は少しだけ郊外に一戸建てを持てるようになるしな。

121:名刺は切らしておりまして
07/05/26 10:34:56 cCSwXFSn
勝手に集まるのなら、わざわざ国の税金を使って、
整備する必要無いじゃん。
東京都が整備しろよ。

122:名刺は切らしておりまして
07/05/29 18:15:01 EptotVZG
>>121
勝手に集まらないから政策で集めるんだろ

123:名刺は切らしておりまして
07/05/29 18:15:59 5bPLDpc1
IT化の時代に集める必要がどこにあるんだろう

124:名刺は切らしておりまして
07/05/29 18:17:09 jcYZ8xKP

外資がくると何かいいことあるのか?

125:名刺は切らしておりまして
07/05/29 18:35:38 WDxbaoqO
>>124
税金は払ってくれるし雇用も創出できるね。

126:名刺は切らしておりまして
07/05/29 18:38:19 FjwQ50XE
白人も大久保にでもつっこめよ

127:名刺は切らしておりまして
07/05/29 21:16:43 /Zt1YwG7
フィデリティ、効率化のため日本株トレーディング業務を香港に統合

 [東京 29日 ロイター] 米系大手運用会社のフィデリティは事業を効率化するため、
日本株のトレーディング業務を東京から香港に移すことを決めた。同社広報担当者が
明らかにしたもので、時期は未定だが年内には実施する見通し。
 資産運用など他の業務については変更はない。
 同社コーポレート・コミュニケーションズ部の愛川朋子部長はロイターの電話取材に対し、
「業務のあり方については常に見直しをしており、東京と香港のトレーディングデスクを
統合することが運営面でも経営面でも効率の向上につながると判断した」と述べた。



128:名刺は切らしておりまして
07/05/29 21:31:35 H/aFPzMN
>>64
GHQが本拠にした第一生命ビルも、お堀は見えるんだっけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch