07/04/02 15:43:38 Nmg6FUcX
>>369
京浜急行の快速特急なんかに乗せたら卒倒するんじゃね?
406:名刺は切らしておりまして
07/04/02 15:46:30 Nmg6FUcX
>>393
旅行でパリに行ったとき、凱旋門付近って在住日本人でも避けるって
現地在住日本人ガイドから聞いたけど本当?
あそこ路面に線引いてないのに整然と車が行き交うよね。
407:名刺は切らしておりまして
07/04/02 16:34:18 417q/DWZ
>>405
時速130㌔程度なら欧州の通勤路線ではザラだよ。
408:名刺は切らしておりまして
07/04/02 16:38:10 2y2MW2up
>>404
プラス満員の押し込み電車。
気違いにしか映らないそうです
409:名刺は切らしておりまして
07/04/02 16:38:38 Nmg6FUcX
>>407
あんな軒先かすめるようなとこ走ってるか?
410:名刺は切らしておりまして
07/04/02 16:59:31 vziCIOmx
てつ男なのでベッドの下にレールが。!!
出発ベルが!!
411:名刺は切らしておりまして
07/04/02 19:04:57 x8SnbHxi
>>406
凱旋門って世界一難しい交差点って言われているよね。
412:名刺は切らしておりまして
07/04/02 23:25:53 W+EF97hz
>>407
通勤快速の類でも、平気な顔して200km/h出してるような列車も
あるみたいだけれど、さすがに原っぱの真ん中で出してるよ。
日本の大都市圏は、パリやロンドンに比べて、踏切が圧倒的に
多いからなあ。しかも、ブラインドカーブの先や複々線区間に。
413:名刺は切らしておりまして
07/04/02 23:39:16 Np/8nRHS
>>407
民家の間、いろはカーブ、僅か数分前に先行普通列車が走行、崖っぷちを走る京急と同列に語れないだろ。
414:名無しさん@恐縮です
07/04/02 23:44:05 b1+NWsFq
フランスって日本の4分の1程度の経済規模しかないのに、
こんな高速鉄道の需要があるのかが疑問だ。
まあ、それをいったらシエステなんて習慣のあるスペイン
なんかもっと訳ワカメだけど。
ムルロア環礁の核実験の時のように無茶して大国ぶってる
だけにしか見えんね。
415:名刺は切らしておりまして
07/04/02 23:47:08 gADHT8bw
>>414
飛行機より消費エネルギーが少ないらしいな
だから石油燃料は国際長距離に当てたいらしい
416:名刺は切らしておりまして
07/04/02 23:51:31 i26T7BUc
東京も大阪も山手線や環状線の内側なんて
鉄道に踏み切りあるのかえ?
山手には二箇所踏み切りがあるんだっけ?
417:名刺は切らしておりまして
07/04/03 01:44:00 jiaHkuTf
ついこの間553km/h出したとこなのに、なんで新型が540km/hチャレンジなんだ?
URLリンク(www.sankei.co.jp)
418:名刺は切らしておりまして
07/04/03 02:03:08 QeCc02ds
>>416
池袋-目白のとこはなくなったらしい
今は、田端駅~駒込駅間だけ。
ちなみに、山手線の内側だと下記のだけじゃないかな
埼京線 新宿-渋谷(代々木)
都電とか地下鉄はしらん。
419:名刺は切らしておりまして
07/04/03 02:15:25 q0xJ/0Nz
いや~なんか、新型航空機の飛行試験よりも怖いんだが。
420:名刺は切らしておりまして
07/04/03 10:40:15 xczW80kd
>>414
いったいいつの統計を見てるんだ?1ユーロ157円の現在、一人当たりの
GDPで、日本はフランスの80パーセント以下だ。人口が日本の半分だから
総生産は日本の方が大きいが、国土1.5倍、平地面積3.5倍、人口密度1/7
のフランスには日本ボロ負け。
421:名刺は切らしておりまして
07/04/03 10:51:08 Ch/vXJZd
570㎞という話もあるし、ワインでものんでいたのだろうか
422:名刺は切らしておりまして
07/04/03 13:18:13 /PlxgZDw
いまの時点で568km/hまでいったということだが、この間の553km/hも全て
非公式記録だから。
100m競争の練習で世界記録を超えても、公式世界記録と認定され
ないのと同じでしょ。
423:名刺は切らしておりまして
07/04/03 13:20:55 5OCerFJV
もう羽根付けて空飛んだほうが早いんじゃね?
424:名刺は切らしておりまして
07/04/03 16:23:29 O9uOc23k
リニアの581キロを超えたいんでしょ。
425:名刺は切らしておりまして
07/04/03 16:56:27 j6LRuhgl
なんだ・・・日本は駄目じゃん。日本終わったな
426:名刺は切らしておりまして
07/04/03 20:23:31 khYl6lyL
574.7km/h。惜しい。あと7km/hでリニア厨を殲滅できたのにw
427:名刺は切らしておりまして
07/04/03 20:54:53 1jXbUOS+
とりあえず京急が世界一だという事が分かったのでどうでもいいです
428:名刺は切らしておりまして
07/04/03 20:58:30 9kKjcGdS
リニアなんていらんね。
429:名刺は切らしておりまして
07/04/03 21:06:16 ONqLxPkW
日本の技術神話が音を立てて崩れていく
430:名刺は切らしておりまして
07/04/03 21:21:36 /Xa9k4Jb
国の威信をかけてスピードを競った'30みてぇだな
シュナイダーズトロヒー、
ブルーリボン、
ソルトレイク、
アメリカズカップ、
431:名刺は切らしておりまして
07/04/03 21:29:03 r9di3R/H
日本が世界の鉄道技術に後れを取りつつあると言う現実
432:名刺は切らしておりまして
07/04/03 21:31:33 yXNf2ypT
粘着係数の高さは、KTXがダントツな気がする。
433:名刺は切らしておりまして
07/04/03 21:34:20 7P/5CNrM
新幹線高速化スレまで来て荒らすんじゃねえよ春厨
434:名刺は切らしておりまして
07/04/03 21:36:27 5v0GwIIF
>>426
技術が全く違うのに、壊滅って意味わかんね
435:名刺は切らしておりまして
07/04/03 21:36:44 Ox2aWAGJ
>>261
超音速滑走体
URLリンク(homepage3.nifty.com)
436:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:03:24 WIhKq15P
直線何十キロの下り坂で記録達成するんだろ
437:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:06:46 khYl6lyL
>>434
おまえも残念だろw
あとたった7km/hあれば、このスレにも涌いてる鉄軌道相手にリニアを
引き合いに出す馬鹿を黙らせることができたのにな。
あと「殲滅」ね。読める?
438:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:19:47 G1vnyesW
リニアをロシアに売ろう
439:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:22:32 G1vnyesW
さすがヨーロッパの韓国と言われるだけはあるな
でもまあ、絡んでいるのは米国だから 日本には関係ないが
あまり刺激するのは拙いかもしれんな
440:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:33:04 5v0GwIIF
>>437
やべーw素で読み違いした。
ローグのモンスターハウス殲滅してくる
441:名無しさん@恐縮です
07/04/03 22:33:30 5JuZ8Nvy
リニアをリビアへ
442:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:40:25 Y7m+OeRT
>>441
頭骨をえぐれぃ!
443:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:58:57 j1Mng74+
乗れなきゃ意味ないよねー
とリニア試乗の抽選に当選した俺が言ってみる
444:名刺は切らしておりまして
07/04/03 22:59:00 dDAxNzRI
ヨーロッパから中央アジアはTGV方式でつなぐべきかな
そしたら釜山まで直通
そこから先は海で鉄道は渡れないから、日本は新幹線でおk
445:名刺は切らしておりまして
07/04/03 23:01:27 V9HZCioM
リニアをギニアへ
446:名刺は切らしておりまして
07/04/03 23:04:21 ZGftiado
リニアはシリアへ
447:名刺は切らしておりまして
07/04/03 23:21:16 1NaZ2N3m
>>439
フランスって世界で一番コンプレックスの少ない国だよ。
歴史は凄いし、文化も豊富だし、サッカーは強いし、戦争はしぶとく負けないし、
核保有国だし、アメリカ属国ではなく独自外交だし、産業はハイテクだし。
448:名刺は切らしておりまして
07/04/03 23:33:34 khYl6lyL
>>447
凄いよな。WWIIなんかすぐにパリ落とされてとっとと降伏して、戦争に
負けたのに、ゴネてゴネてゴネまくって戦勝国。米英におんぶだっこで
国土を取り戻して貰ったのに、独自外交。凄すぎるwww
449:名刺は切らしておりまして
07/04/03 23:41:04 ML1F1FKZ
French Train Breaks Rail Speed Record (ニューヨークタイムス)
URLリンク(www.nytimes.com)
>It fell short, however, of beating the ultimate record set by Japan's magnetically levitated train, which hit 361 mph in 2003.
450:名刺は切らしておりまして
07/04/03 23:42:30 mmVrHBVx
偉大でないフランスなどフランスではない。
TGV最強!ラ・マルセイエーズ最強!ドゴール主義最強!
451:名刺は切らしておりまして
07/04/03 23:43:49 AycqWMIw
最近フランスがウォッカばかり飲んでるロシアに見えて仕方なぁい
452:名刺は切らしておりまして
07/04/04 00:18:32 +4mnLCTq
映像を見たけど、すごいな
鉄道での限界の意外な高さに驚いた
方式は違うが、これを凌いでいるリニアもやはり凄い
453:名刺は切らしておりまして
07/04/04 00:19:41 5CvX1Lt/
それで、さっさとドーバートンネルを抜けてどこ行くのですか
454:名刺は切らしておりまして
07/04/04 00:23:41 gEfeOxv3
新幹線の先頭にくっつけて日本でも500キロだそうぜ
455:名刺は切らしておりまして
07/04/04 00:50:36 r+TopDwi
結局、架線と軌道ぶっ壊しながら走ったのかどうかの確認は取れてないのか?
456:名刺は切らしておりまして
07/04/04 01:27:20 LAyqmaJY
これ見て自分の眼で確認しろ。
URLリンク(www.dailymotion.com)
457:名刺は切らしておりまして
07/04/04 01:30:31 r+TopDwi
>>456
それ見て架線の状態が判るような心眼は持ってません。
458:名刺は切らしておりまして
07/04/04 03:38:18 LZGKbdr/
窓から手を出して500キロの感触を味わってほしかった
459:名刺は切らしておりまして
07/04/04 09:13:49 O28qnfcS
>>458
「80km/hの車の窓から手を出すとおっぱいの感触がします」レベルじゃねえwww
ちょっと前に新幹線の運転士が睡眠時無呼吸症候群だかで意識失ったときに
自動で駅に停止したことあったけどそっちのほうがすげえと思ったな。
460:名刺は切らしておりまして
07/04/04 10:00:24 /Zp+dL4R
>>458
Zカップくらいだな