【IT】メールアドレスしか知らないあの子にプレゼント―「メールギフト365」[07/03/15]at BIZPLUS
【IT】メールアドレスしか知らないあの子にプレゼント―「メールギフト365」[07/03/15] - 暇つぶし2ch1:窓際店長見習φφφ ★
07/03/15 05:26:27
 「あの人にプレゼントを贈りたいが、住所が分からないんだよね」ということはないだろうか。
今どきのコミュニケーションはメールや電話が主流だから、ギフトを機会に「これから仲良く
したい」相手の住所は得てして知らないものだし、「プレゼントを贈りたいから住所を教えて」
と尋ねるのも下心を見透かされそうで不安だ。

 そんな内気な方に利用してほしいのが、文房具大手コクヨの関連会社でオンライン通販を
手がけるカウネットが3月7日にオープンした「メールギフト365」である。このサービスの最大
の特徴は、相手のメールアドレスさえ知っていればギフトを贈ることができること。贈り先の
メールアドレスを登録して、ギフトを注文すると、メールギフト365のシステムから贈り先に
発送先住所の確認メールが送られる仕組みだ。

 メールギフト365のアイデアを思い付いたのは、“店長”を務める上河内久恵さん(27歳)。
マーケティング志望で2002年に新卒としてカウネットに入社した。Amazon.co.jpや楽天市場
のオンラインショップは、当時からよく利用していた。仕事ぶりは、いわゆる普通のサラリー
マンやOLと同じだった。ルーティンの仕事を淡々とこなし、夕方の定時には帰る毎日だった
のだ。

 転機は2005年の社内ベンチャーの公募だった。仕事を“処理”するだけの毎日に正直うん
ざりしていた。他社への転職も考えたことがある。そんな時の公募だったのだ。「カウネット
で、もうちょっと何かできるはず」と、日ごろAmazonや楽天などで感じていた不便を解消する
サービスを上司に話してみた。

 話はとんとん拍子に進む―と思っていた。実際は、2005年11月の第1回プレゼンテー
ション、12月の第2回プレゼン以後、事業化決定のゴーサインが下ったのは2006年8月。
その間、具体的なビジネスイメージの説明や社内調整などに明け暮れた。事業化の目処
が立たないなか、25歳・入社3年目の社員1人ではできることは限られる。そんなときに、
頼りになったのは部署の上司や同僚だったという。

 「プレゼン資料を見てもらったり、事業計画を相談させてもらったりしました。話がぜんぜん
進まなくなってしまったときは、通常業務の脇で『あのベンチャーの話ってなくなったの?』
なんて聞かれたのは辛かったですね(苦笑)」

 事業化が決まった後も、当初から相談していたシステム開発会社にスケジュールの延期
を申し込まれ、2006年末に予定していたオープン時期が2007年3月に変更されることを余儀
なくされた。オープンした現在でも、上河内さんのアイデアすべてを実現したわけではない。
それでも「まずはオープンすること」を優先したのは、成長の証かもしれない。

 「部下として仕事をしていたころは、パッパと“処理”していたのですが、最近の仕事は簡単
に処理できないことばかりです」。帰宅する時間も終電間際になり、時にはタクシーで帰るこ
とも増えた。本来、淡白な性格だ。何事もあきらめがちだったという彼女だが、「これ(メール
ギフト365)だけは、しつこくやってしまうんです」と笑う。オープンまでの努力の中で「立ち上
がって進めないときは、ほふく前進してでも進む」と泥臭い処世術を学んだのだ。
(以下略。全文はリンク先へ。)
メールギフト365
URLリンク(www.mailgift365.com)
メールギフト365ブログ
URLリンク(www.mailgift365.net)

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

2:名刺は切らしておりまして
07/03/15 05:27:59 Nta8J66U
全く新しいストーカースタイル!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!

3:名刺は切らしておりまして
07/03/15 05:33:23 BQdhT4sB
これは怖い

4:名刺は切らしておりまして
07/03/15 05:33:36 wZ6ZtXPS
メールギフトでフィッシング!

5:名刺は切らしておりまして
07/03/15 05:36:55 cI4DFC/J
これ犯罪じゃねえのかよ

6:名刺は切らしておりまして
07/03/15 05:39:41 lhPyjKgA
スパムと思って読まないな。
突然
「○○様からお届け物です。住所を教えてください」
なメールが来たら。

7:名刺は切らしておりまして
07/03/15 05:48:27 JE3Qshuu
これはひどい商売だ><

8:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:11:10 q+jnzc+0
そして大日本印刷に業務委託と

9:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:12:27 xKq6m81l
何気に怖い商売だなこれ

10:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:16:00 HqXy/czD
やはり警察は怖いな・・・

11:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:21:47 okN8RXdo
ナンパに使えるなW 詐欺にも使えるなW

12:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:37:29 NkL2L5gR
乞食ネカマに朗報といったところか

13:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:37:58 0FZCWIcr
怖いよ

14:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:38:02 1c4x4r7j
デート商法の次はこれか

15:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:40:34 P6YZ1k0y
俺もやっぱりスパムだと思って削除しちゃうなぁ・・・。

16:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:41:20 MYGQaWp9
送りつけられる側と思い込んでるお前らがうらやましい

17:名刺は切らしておりまして
07/03/15 06:48:01 ulYFxl5S
好きだったあの子が退職するので,
思い切って「メルアド教えてください」と言ったら,
嘘のメルアドを教えられた僕には意味がない。

ちくしょう,あの糞女。

18:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:07:38 cV0SfPC5
詐欺くさいメールが来た上に、
親しくもない相手の名前が書いてあったら、
気持ち悪くて、友達リストから消すけどなw

19:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:17:28 muNcjrTN
人のメアドを、勝手に変な会社に教えていいのか?

20:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:22:33 ohCCGaVi
>>16
w

21:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:23:46 dKG6LfW/
久恵の考えそうなことだな。

22:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:37:14 73jdDYy8
まったく久恵は足軽女だな

23:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:40:54 /FY/Ydrv
勝手にメルアド登録してんじゃねーよ

…って気がしますが

24:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:48:45 LDi5Xgw9
ストーカーじゃん

25:名刺は切らしておりまして
07/03/15 07:54:18 28x9Tg/C
まあおまいらにはこないから安心しろよ

26:名刺は切らしておりまして
07/03/15 08:11:24 /19ofvqB
会って手渡しもできないような相手にプレゼントを贈るのはストーカーくらいのもの。

27:名刺は切らしておりまして
07/03/15 08:35:03 +xI7ay6N
これ贈る方は最初に住所氏名登録するんだろうけど、
あげる人へは誰からだというの?ハンドルも晒すの?

28:名刺は切らしておりまして
07/03/15 08:40:57 AbCCVCPR
メールで住所聞かれて答えるバカいるの?

29:名刺は切らしておりまして
07/03/15 08:47:28 S6tWJc4n
送り主は金払う

確認メール送信

受取人はスパムだと思って削除しちゃう

ウマー

30:名刺は切らしておりまして
07/03/15 08:57:11 5UlAWA92
これは危ない


31:名刺は切らしておりまして
07/03/15 08:59:43 k16dN431
メールアドレスしか知らせてないレベルのヤツからプレゼントもらいたくないだろ。

すぐに質で換金できるものじゃなかったら。


32:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:02:11 zqvzZEbz
これぁメールで新しい学習教材でも買わされそうだな
とりあえず無料です!まずは使ってみてくださいとかいってw

33:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:18:02 Ze+pRBPV
今だってスパムで困っているのに、これは相当危険なシステムではないか?

34:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:18:06 cV0SfPC5
わかったこれ!!

自称ネトアみたいな奴が、プレゼントはココに送ってね!!
とかいって事前に自分の住所登録しといて、
受け取り専用に使ったりする為のものだ!

35:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:29:12 JonHJN1q
とどのつまり、他人の個人情報を商売にすると



36:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:43:21 nxzQxCcM
おいおい、これは危険だろう
犯罪が起こる(゚∀゚)ヨカーン

37:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:47:23 bWeWclU8
局留めにしとけ

38:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:48:24 ohCCGaVi
このサービスの存在を知った上で、
コクヨからのメールで、
見覚えのあるメアドからのプレゼントですと書いてあっても、
俺には不信感が拭いきれずに住所を送ることはしないだろうな。

39:名刺は切らしておりまして
07/03/15 09:53:32 Q8duZiCJ
受け取り辞退もできるじゃん
受け取り拒否してウザいメールが送り主から来るかも知れんけどなw

40:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:03:50 Qe/sRbRM
おいおいおい、これはやば杉だろ
送り先の人には、確認メールは来ないのかよ?



41:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:13:44 DTz200gw
結局こんな気持ち悪いプレゼント受領は拒否、手数料はいただきます。
儲かるのはギフト会社。

42:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:15:50 72RyqjMd
自分の思い付きをここまでの形にできたのは立派。
喩えそんなに上手くいかなくても今後が期待できるよ、この姐さんは。





43:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:18:28 zqvzZEbz
こんな企画にゴーサインだす上司がおかしいだけじゃねーの?

44:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:20:01 psVCgIb4
>>37
局留めでプレゼントなんてなんか嫌だな

45:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:23:50 5UlAWA92
久恵このスレ読んだら落ち込みそう。がんばれーwww

46:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:27:06 vEOSV9zu
ギフト券おくるんじゃダメか。てかなんかちょい前に
これと似たようなサービスがあったような気がするんだが。

47:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:39:02 8HutHiWC
偽名であの子にプレゼント
女の子はアドレス教える
届いたものはなんかグロそうなもの > 受け取り拒否
荷物は自分のところに > 住所確定


計 画 通 り www

48:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:40:00 cV0SfPC5
今、サイト行って見たけど、これ便利っぽい。
(今まで散々あおっといて何だがwww)

サイトにある商品の中から、自分で欲しいものを選んでもらう、
結婚式の引き出物方式みたいだし。
突然、見ず知らずのヒトから変なもの送りつけられるわけじゃないのな。

あと、受け取り辞退されたら、料金かからないみたいだし。

49:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:44:56 Sk1Vc5Rj

お前等知らんかもしらんが、

最近は、メールで送金出来るんだぞ?

50:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:52:44 N65YpdAy
メルアドしか教えてない相手からいきなりプレゼントが来たら普通引く、
考えた奴アホじゃないのか…? また、もっと大手の誰でも知ってる
会社がやるならともかく、カウネットなんて一般人への知名度が
低すぎて、「安心して教えてください」って言っても無理がある、
クロネコヤマトとか誰でも知ってる会社じゃないとこれは無理だろ。

51:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:56:20 +0gCdyVU
ネトゲで仲良しだった人に誕プレあげようと思ったとき、住所知らなくてあげられなかった6年前、全く同じ企画思い付いて、上司に打診してみた。
しかしこのスレで批判されてる懸念を吹き飛ばせなかったのでお蔵入りに……

52:名刺は切らしておりまして
07/03/15 10:58:11 N65YpdAy
>>48
つかさぁ、そう言う問題じゃないと思うんだよね、
プレゼントってのは対価(この場合主に下心だろうな)が
あるわけで、受け取るって事は心理的に負債を抱えた
状態になる、よっぽど図々しい女(男)じゃなきゃそんなもん
ほいほい受け取らないだろ。

メルアドしか知らない相手だって会うことは出来るだろうし、
そこで渡すのが一番だと思うよ、受け取ってくれたら
親密度が増すだろうし、それならキモくもない、会えも
しない相手にこんな方法でプレゼントするのは普通に
引かれる。

53:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:09:28 51pb4xAD
よーしパパネカマになってお小遣い稼いじゃうぞ!

54:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:22:56 5UlAWA92
電器店のポイントとかマイレージとか、
相手が既にに利用しているポイントサービスを
プレゼントするなら個人情報のやりとりはないんだから
いいんじゃね?

でもなんかセコいな。プレゼントっていうのはもっと
無駄なもので、最適化しちゃいけないような気がするよ。

55:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:25:35 bUrK/SPY
スパムと間違えられるのが関の山だろw
ストーカーを助長するような商品だな。

56:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:26:38 N65YpdAy
>>54
>無駄なもので、最適化しちゃいけないような気がするよ。

そうだね、「これ、似合いそうだから」or「これ欲しがってたでしょ」って
言われて貰うプレゼントと「カタログの中から好きなの選んでよ」or「商品券あげる」
ってのは、前者の方が遙かに好印象、それが仮に欲しいものでなくてもね。


57:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:26:42 i6Zop18W
自社製品販売のためにやるんじゃなくて
オークション用の配送サービスとして提供すれば
普及するかも。料金が格安であることが前提だけどね

58:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:26:49 e3L6VPhV
>「あの人にプレゼントを贈りたいが、住所が分からないんだよね」ということはないだろうか。

ない。

59:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:32:09 N65YpdAy
>>58
そもそも遠距離でもない限り、「プレゼントを送りつける」なんてことが普通無いよな、
引き出物や香典返しじゃ有るまいし…。

>>57
もうやってる

60:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:34:29 cI4DFC/J
企画出した奴も通した奴も冗談抜きで頭オカシイんじゃないのか?

61:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:36:08 zZTuRmzI
携帯メールでドメイン指定受信されてたら終了だな

62:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:39:25 N65YpdAy
>>61
その場合、オプション料金20万円で興信所を使い相手のメルアドから住所を割り出します。

63:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:51:10 NtPm5eKx
自分で会社を装って住所聞いた方が良くない?

64:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:53:01 NtPm5eKx
>「あの人にプレゼントを贈りたいが、住所が分からないんだよね」ということはないだろうか。

基本的にはない。あっても直接渡すなり友人に頼んだり机の上に置けばいい事だし。

65:名刺は切らしておりまして
07/03/15 11:56:00 lgh0ejro
そっか!相手に受け取り拒否させたら住所がわかるわけだwww


66:名刺は切らしておりまして
07/03/15 12:01:55 cV0SfPC5
アバタのプレゼントとかのやり取りって、
すごく流行ったわけだし、それの延長だと思うと、便利だと思うけどな。

とりあえず、自分の住所を知られたく無い相手に、
お中元を贈るしかない時は、自分これ使う。

67:名刺は切らしておりまして
07/03/15 12:09:07 ohCCGaVi
>>63
それフィッシング詐欺。
それで、早速GoogleEarthで確認後張り込みかい?それストーカー・・・

68:名刺は切らしておりまして
07/03/15 12:18:00 JonHJN1q
プレゼントの打診が来る方にとっちゃ
一番喜びを感じないやり方だな




69:名刺は切らしておりまして
07/03/15 12:56:19 N65YpdAy
>>66
廃人同士のやりとりはそれでいいと思うよ、でも例えば
ウェブなんてグルメサイトをちょっとみたりYahoo!でオークションを
見るくらい、の普通の女の子相手にそれをやったらどう思われるかだな。

70:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:07:01 bUrK/SPY
メルアド以外に教えたくない相手から物貰って喜ぶ訳ねぇだろ!

71:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:18:32 ywzfd8wt
ストーカー需要の掘り起こしか

72:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:19:59 yqDZRCUX
実務経験とか社会経験とか親父ギャグだけで話するんだったら
ガキのころやってるからもういいよ、こういう話は

73:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:21:07 OnfCjqAY
その業者が住所聞くなら直接聞いた方がましだろう
業者なら近くのコンビニを指定させるとかそういうのにしろよ

74:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:25:47 cV0SfPC5
>>69
だから、告白に使うっていう考えを捨てろよww

スレタイがこんなだからしょうがないのかもしれんが。
たとえば会社の同僚とか、よく知り合ってる相手だとしても、
普通そんなに住所教えないだろ。

75:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:29:31 oJSNkr4T
商品券5万円分送ってくれたら、携帯番号教えちゃうかも~。

詐欺幇助で稼ぐなんてこと、子供も使う老舗文具メーカーが、するはずないですよねえ~。

76:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:30:40 sZa57Wjn
迷惑なコトするなよ

77:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:31:23 yqDZRCUX
砂浜に 手紙を瓶につめて蝋燭で封をして 海に流す
 
 
なんて言ってたけな、この遊び

78:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:32:13 N65YpdAy
>>74
>たとえば会社の同僚とか、よく知り合ってる相手だとしても、
>普通そんなに住所教えないだろ。

普通住所も聞けない奴にプレゼントしないだろw

香典返しとかなんらかの正当な理由があるときなら直に
住所聞けばいい、それをしないのは告白くらいのモンだ。

79:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:33:17 5RvxiULK
>>77
不法投棄

80:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:34:11 bUrK/SPY
プレゼントは本人に会って渡せよ。
そんなの告白に使ったら相手は引くだろw


81:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:34:31 yqDZRCUX
>>78
その手紙を掘り起こして 内容をばら撒く
 
 
なんて言ってたっけな、この遊び


82:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:35:06 S6tWJc4n
>>78
お前キャバクラ嬢にプレゼントしたこと無いのか?
遅れてるねw

83:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:36:32 iaQ3qeJu


これ例えば

ストーカーAが付け狙うBと気心の知れている同姓の同僚Cの存在を知っている場合
AがCを語れないよう防ぐ手立ては考えられてるのか?

   

84:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:38:56 sTzBopbm
>>82
しねーよ

85:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:39:52 N65YpdAy
>>82
したことはないが、そう言うのは店で手渡しが当たり前なんじゃねーの?

86:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:40:03 yqDZRCUX
>>84

メールボム

87:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:41:34 oJSNkr4T
住所も教えていない相手からプレゼントを受け取るなんて、やっぱりキャバ嬢とかお水出会い系しかいないwww
勤め先にもバレたらヤバいもらい物なんて汚職か痴情www

88:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:42:29 yqDZRCUX

掃海艇は妙な仕事だ、ほんと



89:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:44:00 v/s4RLWI
キャバ嬢にしか相手にしてもらえないゴミwwW


生きてる価値あるの?

90:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:45:53 yqDZRCUX
エミネムは引退しただろ、いつまで馬鹿いってんだ

91:名刺は切らしておりまして
07/03/15 13:51:53 N65YpdAy
>>1
>ギフトを機会に「これから仲良くしたい」相手の住所は得てして知らないものだし、

仲良くなるためにギフトを贈るような関係は汚職や贈賄くらいのモンです、一般の
人間関係の中では親しくなってからギフトです。

>「プレゼントを贈りたいから住所を教えて」 と尋ねるのも下心を見透かされそうで不安だ。

いきなり送りつける方が更に下心むき出しで引かれることに気付いて欲しかった、
それくらいなら「プレゼントを贈りたいから住所を教えて」 と聞いて断られる方が
双方にとってダメージは少ないし、後日笑い話にもなる、そもそもそこで断る関係の
相手にいきなりプレゼントを送りつけたらどうなるかバカでも解る。

>メールギフト365のアイデアを思い付いたのは、“店長”を務める上河内久恵さん(27歳)。

女が考えたってのがもっと解らない…この人はストーカーからいきなり贈り物を
されて嬉しいんだろうか。

92:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:00:16 JonHJN1q
業者に他人のメールアドレス教えて住所聞いてもらったら、聞かれたほうはどう思うと思ってんだろねw


93:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:00:50 bUrK/SPY
>“店長”を務める上河内久恵さん(27歳)。
想像力の欠如だなw
こんなの犯罪行為にしか繋がらないという事が想像できない。


94:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:06:56 42KOSo1k
そもそもプレゼントが郵送で届くってのはどうなんだ?
基本、手渡しじゃあないのか。
最近の若者はちがうのか?w

95:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:11:27 yqDZRCUX
部長が言う、課長かもしれんが
 
韓国の営業はノリもってくる
用事もないのにノリ持ってくる
なんでもないのにノリもってっくる
しまいに部屋半分ノリにうめつくされた
 
仕方ない はなしを聞こうじゃないか と
ノリ だらけ の部屋で営業してたらしい
 

で、この仕組みでいくとメールでノリが届いて部屋をうめ つくす わけだ


96:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:12:39 cV0SfPC5
俺が言いたいのは、
URLリンク(www.catalog-house.com)
これが便利になったものだろっつーことだ。

心のこもったプレゼントじゃなくて、ギフトを送る為のサイトだと思うと。

97:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:15:35 yqDZRCUX
ようするに羊皮ジャンオーダーするとなぜか 豚 が届くことが頻発すると

98:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:19:06 oJSNkr4T
>>91
出会い系のサクラでしょぼしょぼ業者のポイント稼いでいる女が考えついたベンチャーなんだよ、きっと。
「口座番号教えるわけにもいかないし、住所なんて絶対ダメ。直接会うなんて、プロフの写真はグラビアモデルのだし・・・メアドだけで贈り物もらえるシステムがないなんて男の陰謀よ、ムキー。ないなら私がつくってやる、これこそベンチャーよ。」


99:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:29:30 0bxKI5Rl
いかにも久恵チックな発想だな。

100:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:29:47 j1GlwKrb
新手のネカマ犯罪がおこるであろう

101:名刺は切らしておりまして
07/03/15 14:35:09 h5yxuzL2
これは怖いww

102:名刺は切らしておりまして
07/03/15 15:14:19 TrAdflrk
>>73がいいこと言ってる

103:名刺は切らしておりまして
07/03/15 15:15:56 ea+sfaTo
メールギフト詐欺

104:名刺は切らしておりまして
07/03/15 15:50:03 veRam46o
>>96
カタログギフトもネット通販も特に目新しいものじゃないから、
なんかつけたしアイディア出せってことで出たのがこのサービスなんでしょう。
自分ならぬ他人からメアドを教えてもらってから住所調査と配送をやってもらうという
通常の人間関係からは斜め上の考えだがw

105:名刺は切らしておりまして
07/03/15 16:42:20 4Flox0Wu
これ前からやってた会社は食われるな

106:名刺は切らしておりまして
07/03/15 17:21:47 Z7gekJDp
良いんじゃないの?
ギフトって言っても、コクヨだから、文房具とかそんなのでしょ?
恋人へのプレゼントとかそんなのじゃないと思うし、軽いお礼とかには使えるんじゃない?
それにそんなに高く付かないと思うし、
ダサ男からセンスの無いプレゼント貰うよりは、断然スマートで良いかと。

107:名刺は切らしておりまして
07/03/15 17:23:45 oJSNkr4T
これがまともなサービスなら、楽天やアマゾン、ヤフーもすぐ採用するだろ。

108:名刺は切らしておりまして
07/03/15 17:47:41 mDzzKPA0
こんなんよりAmazonギフト券よこせ

109:名刺は切らしておりまして
07/03/15 18:49:53 pAOZLG5P
こりゃまた迷惑なサービスだな。
一線を引きたい相手だから、メルアドしか教えてないのに
そんなもん勝手にプレゼントなんか送られたら迷惑だよ。
受取ったら受取ったでヘンに誤解されてストーカー行為が
起るかも知れないし。受取拒否したら拒否したで、恨まれて
ストーカー行為が起るかも知れないしよ。
怖い、怖い。



110:名刺は切らしておりまして
07/03/15 19:17:25 HBMn1K9X
麻薬送りつけて警察に通報。
嫌がらせに使われそう。

111:名刺は切らしておりまして
07/03/15 19:23:08 XA0MkTNP
ここまで読んで、批判しようかと365サイト見に行った。
眺めてたら、肯定派でいいやという感じになった(´・ω・`)

送る側として、メルアドだけで済むってのが便利っぽい。
自分、職場の同僚の住所とか知らんし、転勤族の友人の最新住所も
まだ聞いてない。
年賀状もメールで済ませるタイプの人間ならこのサービス喜びそう。

ただ、「ギフト送るから」を口実にしたアドレス回収は誰かするだろうなぁ。

112:名刺は切らしておりまして
07/03/15 20:02:13 iaQ3qeJu
まず考案者の久恵(27)は自分のメアド公開して訳分からん住所確認送りつけられる
感想を聞かせろよ

113:名刺は切らしておりまして
07/03/16 00:41:27 NtMDKsLc
>>106
サイト見てから出直せ、普通にバッグだの指輪だのコスメだのわんさかあるよ。

>恋人へのプレゼントとかそんなのじゃないと思うし、軽いお礼とかには使えるんじゃない?

あのさー、軽いお礼に住所も教えてない相手から粗品贈られるケースってどれだけあるんよ、
仮にあるにしても、そう言うときは直接渡せ、いきなり送りつける態度が敬遠されるよ。

>>111
>自分、職場の同僚の住所とか知らんし、転勤族の友人の最新住所も
>まだ聞いてない。

そう言う人に何を贈るわけ?w

>年賀状もメールで済ませるタイプの人間ならこのサービス喜びそう。

俺は正にその口だがこれはあり得ない。
贈り物したいときは直接渡すか、遠距離なら住所を教えて貰えた後に贈る。

114:名刺は切らしておりまして
07/03/16 01:30:22 VLBMKt6F
久恵は地雷
久恵は疫病神

115:名刺は切らしておりまして
07/03/16 09:32:57 DmO7ITxx
プロスパマーのエロ勧誘と合体して一昔前の押し売り資格商法を上回る
押売ビッグビジネス開花のヨカソ…

116:名刺は切らしておりまして
07/03/16 12:26:08 jNQ88xHH
俺は相手の住所知ってても、今度からこれ使う。
帰省できない時の親へのクリスマスカードとか。
いちいち住所入力するの、すごいキライだから。
どうせ、シーズンになったら、メッセージカードつけてくれるとか、
そういうサービスもやってくれそうだし。
あったかそうなひざ掛け候補3つ程選んでね。

117:名刺は切らしておりまして
07/03/16 12:38:40 jNQ88xHH
まあ・・・・なんだ。
俺が昨日からこんなに久恵を擁護し続けているのは、
眼鏡を取ったら結構可愛い事がわかったからだ。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)

そんな俺でも、このサービスを使えば、
久恵に新しい眼鏡をプレゼントしてやる事も出来るんだぜ!

118:名刺は切らしておりまして
07/03/17 16:38:17 qd4E4PH5
これ、自称ネットアイドル御用達になるんじゃないかな。

119:名刺は切らしておりまして
07/03/17 16:57:41 mLmNC0Ut
「なぜ私のメールアドレスを私本人の許可無く所持しているんですか?」
って切り返されたらまともに受け答えできるんか?

120:名刺は切らしておりまして
07/03/17 19:18:49 QPRexUE+
>>116
>>メッセージカードつけてくれるとか
メッセージカードつけるって、素敵ね・・・。

「綺麗な奥様と可愛い赤ちゃんがいたのね・・・」
ってメッセージカードつけて、
包丁を、贈ってやるわ・・・。


121:名刺は切らしておりまして
07/03/17 19:31:31 umgzNXyC
高額商品、あなたが当選しますた!
こちらが受け取り会場でつ

的なハガキはよくくるよ


122:名刺は切らしておりまして
07/03/17 19:34:30 ch6/MoRJ
オークションで落としたものを管理会社が保管して入金確認が取れたら発送するってサービスならわかるけど、これはなぁ…
第一メアドしか知らないような仲の奴にナニを送るってんだよ
住所確認のメール受け取った側は逆に怖がるぞ

123:名刺は切らしておりまして
07/03/17 19:46:05 Y6dh/r5k
逆にキャバ嬢なんかが、客からのプレゼントを受け取るのに使えるんじゃなかろーか?
まあ、店に持ってけば良いだけか。

124:名刺は切らしておりまして
07/03/17 22:28:31 53usXBrP
使用済みの近藤さんや下剤入りのケーキなど送りつけられそうで怖いな

125:名刺は切らしておりまして
07/03/18 00:21:45 +l/W6uts
だから、そこのサイトにある商品しか送れないっつの。
一種のショッピングサイト。

126:名刺は切らしておりまして
07/03/18 00:38:06 xMnrym1G
逆に考えるんだ!
住所知られたくない怪しい会社からなにかもの飼うとき、
ここを中継すればいい。


127:名刺は切らしておりまして
07/03/18 00:39:39 +l/W6uts
だ・か・ら >>125

128:名刺は切らしておりまして
07/03/18 00:43:53 h0wrV7+G
つーか、その通販業者に個人情報握られてDMとか送り付けられそうで…ヤ

129:名刺は切らしておりまして
07/03/18 03:35:12 yzetz0AF
これ送る側で考えるから住所も知らない相手にありえねーって思うけど、
貰える物なら何でも頂くけどリスクは嫌だわってコジキ視点ならありだろ。

要するにどうでも良い相手からでも貰えるもんはガンガン貰っちゃう売女の発想。
発案者が20代女なのも納得ですね。

130:名刺は切らしておりまして
07/03/18 15:48:56 CaJs+sdS
まぁ何かしらの犯罪に利用される事は間違いないんで無いかな?
盗撮カメラ内蔵したぬいぐるみ送りつけるとか、位置情報が分かる携帯内蔵した
もの送りつけるとか...

131:名刺は切らしておりまして
07/03/18 16:48:32 +l/W6uts
>>130
自分の持ち物は送れないってば

132:名刺は切らしておりまして
07/03/19 15:31:44 h6K3l41e
こういう奴もいる
スレリンク(esite板)

133:名刺は切らしておりまして
07/03/19 16:37:48 XlkYL5H7
ネットアイドルがプレゼントを募るのには友好だな
自分の個人情報さらさなくてもプレゼントを受け取れるしね
普通のメールしかしらない知り合いに送るのには問題ありだけど
ネットアイドルみたいなのに送るのには友好

あとはネットで知り合った仲間に送るのにもつかえる
受け取る側も心配なら拒否すればいいわけだしプレゼントの送り主に確認すればいいだけ

134:名刺は切らしておりまして
07/03/21 19:51:08 xFTpxXsr
さあいってみよう

135:名刺は切らしておりまして
07/03/21 19:59:11 UBPwWgFr
おれも知らない女からのメールで「お詫び」とか来るんだよな

136:名刺は切らしておりまして
07/03/21 20:51:54 nZEt3Ysz
まて、これはメアドだけ教えておけば生活できる罠だ

137:名刺は切らしておりまして
07/03/21 20:53:45 cvRrYymp
この開発担当者は「なぜ住所を教えない」か、ということを考えたのか?

138:名刺は切らしておりまして
07/03/21 21:37:00 wo3MJI47
ネアドとアフィで持ちつ持たれつの関係になるかも。

139:名刺は切らしておりまして
07/03/21 21:51:16 fY0ZclPG
メールギフト365で着払いとかできないのかな?

140:名刺は切らしておりまして
07/03/21 22:48:53 DKBlOHGl
これって、

「●●様は懸賞に当選しました。下記フォームに住所・氏名等を御記入下さい。」

って詐欺と見分け付かないし、真似されたらますます被害者増えるだけじゃん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch