【家電】販売急落DVDレコーダー 本当に「必要なの」?【J-CASTニュース】[07/03/10]at BIZPLUS【家電】販売急落DVDレコーダー 本当に「必要なの」?【J-CASTニュース】[07/03/10] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名刺は切らしておりまして 07/03/21 15:20:45 W2R+fIWj 高すぎる。 ビデオデッキ同様一万円代にしろ。 601:名刺は切らしておりまして 07/03/21 19:27:18 ninDP4dY 東芝のRD(アナログ専用・W録画)を2004年夏(250GB)と2005年末(300GB)に買ったが、 2011年まではこれでいくつもり。TVも5万円で買った28型フラットワイドブラウン管テレビ。 地デジ可試聴地域だが、今のが壊れない限りアナログ停派するまで買い替えるつもり無し。 レコは2台とも5年間保証付けている(デオデオで購入したのでHDD故障も補償対象)。 自分はテレビを良く見る層だと思うが、それでも同じものを6~7年使うので、世の中で HDD+DVDレコ販売が頭打ちなのはよく分かる。 コピワン問題が好転しない限り売り上げ増は見込めないし、好転しても売り上げ増は 限定的と見る。 自分はヘビーユーザーなのでHDD+DVDレコの便利さはよく分かっている。ビデオテープ は、ビデオデッキとPCのビデオキャプチャーボードとの連携で全部デジタル化して今はない。 部屋が広くなった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch