07/04/02 00:56:17 qzz9eTa0
たばこ自販機の成人識別装置、取り付け拒否1100店
未成年者の喫煙防止対策として2008年3月から自動販売機に
順次導入される成人識別装置について、たばこ店などが所有する
1636台(1146店)の自販機で取り付けが拒否されていることが、
財務省の調査で分かった。
成人と識別するICカードの読み取り装置などの取り付けには、
1台あたり10万円程度かかる。
取り付けに法的な強制力がないことなどで拒否しているとみられる。
財務省は全国の財務局などを通じて、電話や訪問で説得を続ける方針だ。
全国のたばこ自販機は2月末現在で56万5252台で、
このうちメーカーの貸与ではない店舗所有の自販機が13万3580台ある。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売新聞 平成19年04月01日