07/02/11 07:06:31 Nk3W6eTc
>>65
中国考えたら福岡が一番だよwww
68:名刺は切らしておりまして
07/02/11 07:17:08 QTXX7d3l
日本国内は?
69:名刺は切らしておりまして
07/02/11 07:35:14 oUFWsxD5
ここで「メリット」云々を言っている人は、
数多くの日本企業が中国に産業移転した事も肯定しているのだろか。
だとしたら、あと数年で中国が日本を経済でも追い抜く事を
仕方ないと考えているのかな。
70:名刺は切らしておりまして
07/02/11 07:54:22 En05ZD6x
俺、関西から東京に移転したが、そもそも関西には仕事がない。単純労働しかないよ。
経営って、関西で経営といえば、旧態依然とした不動産を中心にすべて前世代的。
しかも値切るし。関西で経営は成り立たない。ぬるぬるだよ関西は。
71:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:22:36 sVHINk4+
関西は日本のすべての源です、関西に反感を持つのは日本人とは呼べません
外国なり何処となり出て行けばよろしい。
72:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:30:52 2ux5KMGU
大丈夫か、舌足らずくん
73:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:31:23 f6blZoi1
>>67
日本の中心かつ中国韓国に近いのは大阪。
>>70
大企業の本社支社が集中してる都市に仕事がないわけないだろ。
日本の企業が好景気で大阪のオフィスは拡大し続けてる。
74:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:36:53 f6blZoi1
大阪府の主な企業
URLリンク(ja.wikipedia.org)
75:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:40:15 sVHINk4+
文化の無い名古屋人
関西行き日本の歴史文化観光地探訪コース
三重に行く
長島ランド、鈴鹿サーキットでホンダのゴーカートに乗る・伊勢神宮に行き日本気分を味わう
赤福を食べるウミゃー 鳥羽・志摩スペイン村をまわる
和歌山に行く
熊野大社・那智の滝を回り日本気分を味わう、白浜に行き温泉につかる
和歌山マリーナシティーを回る
奈良に行く
法隆寺・春日大社・東大寺などを回り
大仏を見て日本気分を味わう 奈良公園で鹿にエサをやる
京都に行く
清水寺・平安神宮・金閣寺・二条城などの歴史文化に触れ日本気分を味わう
八つ橋を食べるウミゃー
大阪に行く
大阪城・海遊館・USJなどを回る、吉本なんば花月でお笑いを見る根暗民族、
たこ焼き食べるウミゃー
兵庫に行く
ハーバーランド・メリケンパーク・ポートアイランド・六甲アイランドなどを回る
豚まん食べるウミゃー、有馬で温泉につかる
帰国。
76:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:53:42 n3DU9ErX
大阪発祥の大企業はどんどん東京に逃げていくな。
本社は大阪だけど、実質の本社機能は東京にある企業も多いし。
でも、京都や愛知の企業はほとんど本社を東京に移さない。
なぜなんだ?
よっぽど大阪の行政のレベルが・・・。
東京に本社を移転した大阪発祥の大企業が大阪にいてくれたら・・・。
ここまで、大阪が衰退することもなかったのに・・・。
77:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:58:09 sVHINk4+
名古屋人狭い世界で生きている
和の関西人はそんな狭い世界で生きてはいない
逃げていくという発想は略奪思考
78:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:03:16 dcdcDPWn
関西風景画像
URLリンク(kansai.daynight.jp)<)
大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
URLリンク(kansai.daynight.jp)
兵庫・姫路城(世界遺産)
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
URLリンク(kansai.daynight.jp)
京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
URLリンク(kansai.daynight.jp)
奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
URLリンク(kansai.daynight.jp)
大阪府立中之島図書館・中央ホール
URLリンク(kansai.daynight.jp)
※1904年、住友財閥の家主・住友吉左衛門友純氏の寄付により設立された図書館。
79:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:06:54 sVHINk4+
天皇が名古屋出なら
盗んだ、泥棒、返せと東京にファビョりまくるね、名古屋人なら。
80:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:15:25 sVHINk4+
首都が名古屋出なら
盗んだ、泥棒、返せと東京にファビョりまくるね、名古屋人なら。
81:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:15:31 f6blZoi1
>>76
名古屋企業のほうが実質東京に本社機能ある場合が圧倒的に多い。
JR東海は事実上東京。
82:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:16:57 qDHtKigo
横須賀ロビンかなんかで、国会議員は全員東京都出身が地方出身の振りしてるだけって謎のネタがあった
83:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:24:56 Q180Ap14
バブル前まで政治東京・経済大阪の棲み分けイメージはまだかすかに残っていた。
関西人の東京人嫌いは、使う言葉のイントネーションにまで難癖つけるほどまだ元気だった。
バブル崩壊で関西圏が経済的に壊滅すると、なぜか関西の漫才業者が東京に出てきた。
憎憎しげに東京を罵る大阪ローカルのバラエティ番組も無くなった。
関西以外の人間が使うエセ関西弁に猛烈に嫌な顔をするヤシも居なくなった。
吉本芸人はあらゆるメディアで全国区になった。
そして今、>>1のコメント。
何かに似てないか?
何かに。
84:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:30:35 iOkPjhxs
東京の芸人がつまんないから大阪芸人に乗っ取られたのと同じで
大阪企業に乗っ取られた哀れ東京。
85:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:31:53 sVHINk4+
名古屋は東京~関西間の通過地点。人が素通りする名古屋飛ばしが名物
食い物はゲテモノ主義、名古屋人は性格が冷徹でロボットみたいである
現実に盗田ではロボット人間が徹底した合理主義でこき使われている
名古屋人はセコクテいやらしい。常に損得勘定だけで生きている。
とにかく関わりあいたくない・・サラリーマンが転勤したくない市NO1
だけのことはある。
86:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:40:21 f6blZoi1
日本一の超高層ビル群は大阪にある。
梅田・中之島地区の開発ラッシュ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
87:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:43:48 zXVst1J5
>>70
こういう奴って、山口出身とかで特に関西に地元意識とか無い奴がほとんど。
おまえが勤務か経営してるのか知らんが、仮に、その会社が傾いたら、
会社が何とかと文句垂れて、他に移りたがるんだろう?
すぐに裏切るタイプでおまえみたいなのは組織にとってクズだろうな。
88:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:55:33 IDEsBUYV
>>76
業種の違いだと思う。
89:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:59:13 sVHINk4+
>>83
影響与えるの文化、頭脳
関西には少なくとも歴史と文化を育んだ都会感覚の個性ある街は少なからずある
その点・・ 名古屋なんかは
今でも文化を作り上げられない場所が最も奇妙な感覚を持つ地域だ
人口ばかり多いだけの単なる製造工場消費地区
都会を名乗るなら消費ではなく文化を生産しないとね、永遠に不可能です。
90:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:07:50 bGqpS2Yi
>>1
>「東京へ行った経営者に関西を語る資格はない」
ば~か、下京くんだり(PHP研究所がある)で関西批判したら
"差別”されるだろーが、クソ!
京都・大阪近辺は切り取って ハワイ・グアム・マカオと交換じゃ!
91:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:09:59 JEytYNw5
住友金属社長 下妻博 東京大学卒 北海道出身
武田薬品社長 長谷川閑史 早稲田大学卒 山口県出身
企業というものは、その土地と人に何十年、時には何百年と愛され、育てられてきたものである。
一時の気まぐれで軽々しく決断しないようにお願いしたい。
92:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:10:31 XxlPbUfq
関西経済連合会のトップを関西電力と住友グループでキャッチボールするな
これこそが関西経済界衰退の原因だろ
93:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:26:51 YqURoISz
だから東京にくるなよ
94:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:31:42 JEytYNw5
>>93
> だから東京にくるなよ
東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体を
つくっていた業界がありました。典型的なのは繊維業界です。明治時代から
繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。
政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は
大阪から動かない。1960年代になって、大阪の繊維団体を東京へ移すことが
通産省の重要テーマになりました。
95:吉田拓郎
07/02/11 10:33:42 HR8Q7in/
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
96:名刺は切らしておりまして
07/02/11 11:05:47 7vsVLT2p
地方分権の健全なる姿だよ
東京より経済規模が小さいならこの方向性はやむを得ない
地方がいろいろ考えた上の活性化策が悉く失敗していくのは
何かと大都市をアテにしているアホな方向性にある
特にこういう問題を解決するのには何か画期的で閉鎖的な方法でいかないと
だから言ってることには同意
しかし、言うならばもっと正社員や求人増やせと
97:名刺は切らしておりまして
07/02/11 11:44:53 bQAczibi
>>76
去年の講演会に日本電産の社長が来ていってたけど
京都の大手金融機関には東京、大阪並みの決裁権限を持った上位の役員が配置されるんだそうだ
なのに大阪みたいに企業があるわけでもないから若干融資基準が緩いんだと
いったん事業が起動に乗り出すと金融機関も企業を逃がしたくないから
色々便宜を図ってくれるというようなことを言ってた
去年の4月の東京三菱UFJ証券主催の講演会での話し
98:名刺は切らしておりまして
07/02/11 12:34:57 ERLYaGMC
コンキスタドールシエロ
99:名刺は切らしておりまして
07/02/11 14:14:50 6fvNny2E
>>70
関西には本当に単純労働しかない。
俺は関西にとどまりたいが、能力を生かせる職は東京しかない。
いくら関西にいたくても離れざるを得ない人はたくさんいる。
100:名刺は切らしておりまして
07/02/11 16:49:23 GqWHbo9F
創業地の「本社」と「東京本社」が両方ある企業だってあるよ
三菱自動車あたりは、京都に帰って欲しいけどな
101:名刺は切らしておりまして
07/02/11 16:57:57 IDEsBUYV
>>100
三菱自は東京が創業地だろ
102:名刺は切らしておりまして
07/02/11 17:03:11 C7Nn4BVu
結局東京に集約されていくのが
日本の未来図。
103:名刺は切らしておりまして
07/02/11 17:07:04 7vsVLT2p
>>99の言う通り
実際働きたい奴はかなりいるのに求人しない不思議
有能な人間を流出させたくないなら強制的にも今やる必要がある
だからもっと地元で雇えるよう企業に働きかけろよ
と思える
104:道民
07/02/11 17:13:23 BFyI2ALK
東京と大阪なんてたった550kmしか離れていない。
北海道なら函館~釧路よりも近い。
こんな狭い土地で地域間争いというのも馬鹿ばかしいな。
105:名刺は切らしておりまして
07/02/11 17:37:20 LRv9Mpow
>>99-103
君らは求人とか言ってるけど無職か?
どんな仕事に就きたいの?
ハローワークで中途採用の求人なんてどこでもたいしたものはないよ。
大学新卒なら、大概の企業で最終面接以外関東と関西両方で採用活動
してるよ。
君らの言ってることがボヤーっとしててリアリティに欠けるんだよね。
106:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:22:33 UDKMA1Xu
ボヤーっとしててリアリティに欠けてるのはお前の方だよw
【調査】その理由は雇用環境の良さ…関西から愛知へ人口流出急増 [07/02/08]
スレリンク(bizplus板)
雇用増、非正社員ばかり─大企業が関西域外に転出、男性の就業低迷
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
そもそも大阪で採用活動をしているからといって、勤務地が大阪とは限らないだろ
脳みそがあるなら考えてから発言しろ
107:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:22:36 o8zeDhiw
単純労働以外なんだろ
108:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:24:58 Iwv2w2ii
■経歴
1940年 2月1日名古屋生まれ
名古屋生まれが関西のコト言うなよwwwww
109:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:42:48 LRv9Mpow
>>106
やっぱり名古屋人だったかw
普通、就職活動は都市で選ぶバカはいないんだよ。業種で選ぶ。
ま、名古屋の大学生は大阪まで来ないといけないから大変だねw
名古屋こそ製造業の単純労働しかないだろ
110:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:43:11 b1HT9Ikl
東京は関東甲信越4000万人の地域リーダーだけど、
大阪は兵庫県や京都府が大阪のリーダーシップを実質的に認めていない。
だから、さまざまな社会インフラを関西圏で重複なく共有しようとならず、
無駄が大きくなる。関東なら、他の県は東京にあるものと同じものをあえて
ほしがったりしない。
どうも、元凶は明治維新の廃藩置県で兵庫県を作ったことにあるのでは
ないだろうか。本来、河内・和泉・摂津の三国で一体だったのに、
摂津の半分を兵庫県にしてしまったため、相対的に大阪が小さくなり
他県とくに兵庫県との力の差が縮小し、リーダーシップを発揮しにくく
なったのではないだろうか。
ここはいっそ、兵庫県を解体し、旧・摂津のエリアは大阪府に、
丹波は京都府に、但馬は鳥取県に、播磨は岡山県に、淡路は徳島県に
割譲したらよいのではないだろうか。
もともと、京都以外の鳥取・岡山・徳島は親大阪的な地域だし。
これにより、関西のリーダーシップと一体性が高まるのではないかと
思う。
111:名刺は切らしておりまして
07/02/11 19:05:21 UDKMA1Xu
ID:Iwv2w2ii
ID:LRv9Mpow
↑
こういうわけのわからない馬鹿が多いから駄目になっていくんだろうな
112:名刺は切らしておりまして
07/02/11 19:11:05 UfLmYGCa
江口さん、関西なんて擁護しなくてもいいよ
113:名刺は切らしておりまして
07/02/11 19:50:15 pfdxI3Ja
ただ、在京企業の東京人が関西財界の代表というのはおかしいわな。
北海道財界の代表がサッポロビールとか、九州財界の代表が新日鉄だったらおかしいだろ。
114:名刺は切らしておりまして
07/02/11 20:09:15 gr7aYpgK
論理的に話しを進める大阪人と罵詈雑言しかはけない奴らの対決か。
いつも同じ展開だな