【地域経済】江口・PHP総研所長「東京へ行った経営者に関西を語る資格はない」 住金・下妻社長を批判か [07/02/10]at BIZPLUS
【地域経済】江口・PHP総研所長「東京へ行った経営者に関西を語る資格はない」 住金・下妻社長を批判か [07/02/10] - 暇つぶし2ch2:きのこ記者φ ★
07/02/10 20:59:03
>>1
住金・下妻会長の間違いです、すいませんm(_ _)m

3:名刺は切らしておりまして
07/02/10 20:59:43 VWBuqjKV
PHPって松下幸之助だよね

松下の社長は関西に住んでるの?


4:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:03:03 ShskaQmP
そんなこと考えるところが大阪民国

5:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:05:17 8muXXhMD
全然面白くないレス

6:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:07:06 OpYmns6p
大阪が名古屋に負ける理由を見た気がする

7:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:16:28 wrGeUoFy
シエロかとおもた

8:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:19:37 qAhCXGeh
phpは5だろ。

9:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:19:55 IE8TiHxl
なるほど、「中国へ行った企業に日本を語る資格はない」とも言えるな。

10:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:22:46 UwgZl9Y7
そして大阪から誰も居なくなった・・・

11:側近中の側近 ◆0351148456
07/02/10 21:23:37 CfuaFRpN
(っ´▽`)っ
でも、
都民にあらずんば人にあらず
だよ☆

12:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:24:30 UwgZl9Y7
松下政経塾も関西に移してやれよw

13:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:29:23 tSMCKfHI
スレタイの江口がエロに見えた

14:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:29:24 e2dG+O1R
これだから関西は

15:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:29:39 UhadJrjT
中国進出する企業に情けはかけられない
自業自得
たくさんの企業が日経と中国の甘言に騙されてるけど

16:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:31:08 NiqMNWO1
大阪に自宅や本社おくメリットってあんのか?合理的理由とかあるのか?

17:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:31:45 UwgZl9Y7
アジア市場狙うなら今度は北九州に本社移転だな

18:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:36:37 C7LptoWw
地方の人間は東京出身、東京育ちの産地偽装議員を当選させてはならない。
奴らの中で本当に地元のためを思っている者、地元のニーズを捉えられる者がどれだけいるというのか。

19:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:43:05 BiAEC2pL
東京にいる田舎者も東京を語る資格なし
都民づらして都政に口を出すな

20:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:53:59 Z7TP324a
>>19
都民だろw

21:名刺は切らしておりまして
07/02/10 21:54:40 JN+Yjmev
なんか気持ち悪いね。
韓国人みたい。

22:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:12:29 cHO1hbKC
しかし、常識的に考えて東京に住んでる奴を関西の代表にしても仕方ないだろ
週に何回来られるんだ?
誰もやりたくないなら関経連なんてやめちまえよ

23:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:16:43 cI/lsx1I
>>16
日本に工場おくメリットあんのか?合理的理由とかあるのか?

24:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:28:03 OAyEC1Zq
例のコピペにあったような近畿衰退法案が廃されて以来
大阪というか関西の産業は好調で景気も良くなってるんだよなぁ
中国への移転は反対して東京移転マンセーなんて
ダブスタをとるような奴は逝ってほしい

25:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:34:34 rplGvNsy
東京利権タブーを破った記事だな、この読売の記事は。

東京マスコミの偏向報道 @mixiコミュニティ
URLリンク(mixi.jp)

【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】@ニュース議論板
スレリンク(news2板)
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く2【操作】@プロ野球板
スレリンク(base板)
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く3【操作】@既婚女性板
スレリンク(ms板)
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く3【操作】@政治板
スレリンク(seiji板)
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く9【操作】@生活全般板
スレリンク(kankon板)
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く17【操作】@マスコミ板
スレリンク(mass板)
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く134【操作】@テレビドラマ板
スレリンク(tvd板)

26:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:37:29 oJR+Zr/V
>>24
これかな。
近畿衰退化法案ー「工場三法」
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

しかし今、東京や関東にある一流企業の多くは、
大阪や関西の出なんだよね。
その全企業が里帰りしたら、東京や関東は農村になるかも。
前島密が、東京遷都を画策したのもそんな理由からだったはず。

まあ、東京や関東が起業精神豊富に頑張らないと、
大阪や関西の植民地と言われても仕方無いかもね。

27:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:38:17 ttfHukPJ
>>16
大阪に本社を置くメリットを提供するのが行政の仕事。
企業の大阪離れは、それを一切してこなかった大阪府及び大阪市の責任。
住友グループを大阪から逃がしたのは、すべて大阪の責任です。

28:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:43:31 OAyEC1Zq
東京で可能な行政の範囲と大阪で可能なそれを比べたら
大阪は手足を縛られているも同然
それで同じように泳げそれができないなら大阪の責任だ、と言うんだから残酷な話だ

29:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:44:52 UwgZl9Y7
26みたいな恥ずかしい奴がいるから大阪はどんどん駄目になっていくんだろうな・・・
ほんとに恥ずかしい。

30:26
07/02/10 22:54:24 oJR+Zr/V
>>29
ごめん><
自分は、関東の人間は、関西の人間でも無い。無論、大阪の人間でも。
大阪が、【大阪民国】とか【チョン】とか侮辱されているのが、
気に入らないから皮肉ってみただけです。

大阪のバックには、府や市しか付いていないけど、
東京には、都と政府が付いている。
フェアな勝負じゃ無いでしょ。

31:名刺は切らしておりまして
07/02/10 22:57:29 UwgZl9Y7
そもそも大阪の経済力は東京の4割ほど。
首都と地方じゃレベルが違って当たり前。
フェアな勝負というものをする相手でもない。

だから愛知と争っててくださいね。

32:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:02:35 2GRr8rRu
妬みというか土着意識丸出しにしか聞こえん。

所詮大阪止まりって事だ

33:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:07:56 J8v1odGt
地方を活性化させるなら一部上場企業の本社を地方に移転させるべき。









地方在住者の妬みですか。そうですか。

でもキャノンとかに来られるのもヤだな…。

34:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:08:25 YOSXUfqF
関西経済連合会だから、これでいいんだろ
石原も都知事になってから東京の利益になることしか言わない
首都機能移転反対など180度ちがうことを言っている


35:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:08:58 bfWcWlHt
>>27
どうすれば良かったのか具体的に教えてください。
大阪に責任があると言うだけならアホでも出来る。

36:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:14:17 pqbgvoA2
今のままで東京大震災が起こったら、日本崩壊なんだよな。
江口氏の言っている事は極めて正論だ。

37:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:18:57 y2ZKHReF
土着の経済団体なんだから土着の人間を望むという理屈はアリだとは思うけどな

38:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:23:32 cI/lsx1I
>>27
> >>16
> 大阪に本社を置くメリットを提供するのが行政の仕事。
> 企業の大阪離れは、それを一切してこなかった大阪府及び大阪市の責任。
> 住友グループを大阪から逃がしたのは、すべて大阪の責任です。

すべて大阪の責任の”すべて”がひっかかりますね。
東京は、なんの努力をしなくても企業が集まってくる。
大阪に責任の一端はあるだろう。しかし黙っていても東京に富が集中するような
システムを作った政府・官僚にも責任がある。
最初から、いくら頑張っても最後は東京が勝つ、というシナリオができているのなら、
大阪人はやる気を無くすし、東京人も努力を怠ってしまう。つまり競争原理が働かなくなってしまうよ。

39:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:27:00 0N0TcbO7
日本における国家愛と郷土愛の意識をもっと高めていかないと。
金の為だけに地方から東京に出て行く奴には、この両方が欠けている。

40:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:30:33 LqAR/Hxv

結局、関西の実業家よりも
東京の官僚の方が一枚上手だったてことだな。



41:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:37:39 cI/lsx1I
 「東京は一極集中の原因は、東京の政府にありとあらゆる権限が集中されて、
規制がこれまでずっと強まってきたからだ」という意見がいろんな方面から聞かれます。
 しかし、本当に戦後、規制が強化されつづけてきたのでしょうか。まず60年代の初頭は
貿易が自由化されていませんでした。例えば、各鉄鋼会社は、どれだけ鉄鉱石を輸入しても
いいかという通産省の許可を得て輸入できた。通産省は各鉄鋼会社に対して絶大な干渉権があった。
例えば、住友金属が溶鉱炉を建てたいといったときに、「市場全体の需給のことを考えたら、
供給過剰になるから、おまえのところはだめだ」と通産省がいった。住金の社長の日向方斉氏が
それを押し切って頑張ろうとしたけれども、そのときに何で通産省が何せそういうことを言えたかというと、
「うちのいうことを聞かないなら、鉄鉱石の割り当てをやらないぞ」、といえる規制権限があったわけです。
URLリンク(www1k.mesh.ne.jp)

42:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:42:56 oJR+Zr/V
>>40
戦前の革新官僚たちが制作した、【経済新体制確立要綱】に始まるからな。
小林一三が、岸信介を「アカ」と呼ぶぐらい反発があった。

43:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:56:07 VWBuqjKV
仙台あたりに遷都したらどうかなんてアホなことを言う人がおるようですが
東京大阪間には何千万人という人口があるのに
仙台から向こうにどれだけの人が住んでんねん!
だいいち、東北は熊襲(くまそ)の産地だから文化程度もきわめて低い!

サントリー 佐治会長

この発言のせいで、東北の全ての県におばび行脚をするハメになりました


44:名刺は切らしておりまして
07/02/10 23:57:16 BBjUwLls
確かに説得力にかける。

45:名刺は切らしておりまして
07/02/11 00:12:19 8914DvhD
中国は広島に首都移転

46:名刺は切らしておりまして
07/02/11 00:32:20 u1P3g2DJ
>>39
しかも、東京は反日国家だから。

「反日」「売国民」の割合が高い都道府県★2
URLリンク(www.37vote.net)

1位  東京都 ・・・4.7% 149票 81.5
2位  福岡県 ・・・3.4% 108票 65.6
3位  神奈川県 ・・・3.3% 105票 64.4
3位  愛知県 ・・・3.3% 105票 64.4
5位  宮城県 ・・・3.3% 104票 64.0
6位  埼玉県 ・・・3.2% 103票 63.6
6位  北海道 ・・・3.2% 103票 63.6
8位  千葉県 ・・・3.2% 101票 62.8
9位  福島県 ・・・3.1% 98票 61.7
10位  広島県 ・・・2.8% 91票 58.9

47:名刺は切らしておりまして
07/02/11 00:33:04 /UG2jvE/
PHP総研って胡散くさい本ばっかり出してるよね

48:名刺は切らしておりまして
07/02/11 00:41:37 zq5Q2iiY
当の下妻次期関経連会長が、記者会見で
「大阪は被害者意識が強すぎる。反骨心は必要だが、(東京への)対抗心はいらない」
とコメントしたわけだが・・・


まさに>>1のことじゃないか!!!!!
m9(^Д^)プギャーーーッ

49:名刺は切らしておりまして
07/02/11 00:47:57 +n2IWTBN
>>48
せめてソースぐらい出そうよ・・・。

50:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:03:39 wrI0pyCY
てか、大阪に本社を置くメリットを教えて欲しいよ
生まれてからずっと大阪に住んでるがまったく分からん。

日本くらいの規模なら東京一極集中で十分。


51:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:05:23 g81q+7Rc
大阪は関空周辺や彩都やフェスティバルゲートやモノレールや
他にも色々失敗してるような

52:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:10:24 g7MACgPH
PHPで具具ってPHP研がトップに来なくなったのはいつからだろう。。。


53:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:13:23 +HO2EpSD
URLリンク(ja.wikipedia.org)
どう見ても異常な集中ぶりなんだがな、寧ろ大阪ですら過密すぎるんじゃないかってレベル
こんなんだから子供を生み育てるスペースを作れない

54:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:30:35 fsOy6mcp
>>51
お前、この板の住人では無いな。
頭の悪いお国板住人といったところか。

URLリンク(www.php.co.jp)
<第3セクターの借入金ランキング(単位:億円)>

◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 876

◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール 東京都 1,210
2 大阪高速鉄道 大阪府 621
3 横浜高速鉄道 神奈川県 444
4 東京臨界高速鉄道 東京都 440
5 ゆりかもめ 東京都 402

55:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:35:24 1xE3ILmW
名古屋に吸い尽くされておしまい。

56:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:42:24 Wr9fc0u/
>>50
>生まれてからずっと大阪に住んでるがまったく分からん。

だったら世界の豊かな国を見に行けばいいんじゃね?
東京や大阪みたいにゴミ溜めの中に人が住んでいるような町はどこにもないよ

57:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:44:22 UtIqWdjz
>50
そんな街にしがみつくように生きてるお前が分からん
早く東京に行けよ

58:名刺は切らしておりまして
07/02/11 01:57:13 Jij5RWzW
>>57
別に>>50が東京に行く必要は無いだろう。
勤めている会社が東京移転するのなら別だが。

大阪に本社を置くメリットは別に無いんじゃないの
大阪で創業した会社がそのまま残っているのが大半で
よそから大阪に移ってきた企業としては
シャープ・カネカ・カネボウ(東京に戻ったが)位しか思いつかんぞ。

59:名刺は切らしておりまして
07/02/11 02:07:05 xYAWbh9r
そんな下らねぇこと言ってるから落ちぶれるんだよ

60:名刺は切らしておりまして
07/02/11 02:20:56 +HO2EpSD
極端に言えば、帰化朝鮮人が日本の首相になった場合と似たような心境なんだろ

61:名刺は切らしておりまして
07/02/11 02:59:47 Hsb8ZQmQ
大阪人=ソース中心に理論的に話を展開
東京人=煽る、罵倒する、暴言を吐く

どこの板のどのスレでも同じ傾向

62:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/11 05:47:49 eYrXK011
>>27
80年代からのグローバル化に対応できなかったのは政府の責任
地方分権に何年かかってる?もう37年も地方は待たされてる。

地方に財源と権限渡してから言え


63:名刺は切らしておりまして
07/02/11 05:51:01 mypadYbx
>>61
落ち込んでた私を大笑いさせてくれたあなたは天才。

64:名刺は切らしておりまして
07/02/11 06:08:46 1zAjC3jp
大阪圏の活気は日本一、工場建設など4分野で
 ◆JPモルガンリポート「高成長は当分続く」

 大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県)は、工場着工やデパート設備投資、鉄道建設、
港湾物流施設建設の4分野で日本一活気があり、高成長は当分持続する
―JPモルガン証券が関西経済の先行きを有望視するリポート「30年間の低迷を脱して再び成長軌道へ」をまとめた。

 リポートでは、大阪圏の経済が低迷した要因について、「(1964年制定の)工場等制限法の影響で製造業の成長が鈍り、
本社機能の東京移転も招いた」と分析。サービス業主体の経済に転換した東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県)や、
法規制のなかった愛知県より打撃を受けたとした。

 しかし、2002年に同法が廃止され、大阪圏の工場建築面積が03年度は前年度比48・6%増、
04年度は23・7%増になったと指摘。60年度以降で、東京圏を2年続けて上回ったのは初めてで、
「工場の更新や拡張の需要が今後数年間続く」としている。

 また、大阪・キタ地区の百貨店の進出・建て替えラッシュや、京阪電気鉄道が建設中の中之島新線などが、
生産や消費活動を活性化させ、「今後3~5年のうちに、大阪圏は人口流出地域から流入地域に転換する」と予測している。

65:名刺は切らしておりまして
07/02/11 06:49:06 1zAjC3jp
>>58
1月に名古屋から大阪にエディオンが本社移転したよ。
業界2位の家電量販店グループ。ビックカメラも傘下に入る予定。

大阪に本社を置くメリットは交通の便が良くて、東京よりも中国韓国に近い
ということ。物流コストを考えると大阪を拠点にしたほうが良い。
それと東京に比べても企業の存在感が増して埋没することもない。
現に住友商事は三井物産三菱商事に比べて地味な存在に成り下がった。
中国との交流を考えると日本の経済の中心は大阪が良い。
周辺にも兵庫、京都、奈良、和歌山など魅力あるブランド地域に囲まれてる。

66:名刺は切らしておりまして
07/02/11 06:58:20 1zAjC3jp
関空発の国際貨物便を大幅増便 全日空、ダイヤ改定で
URLリンク(www.asahi.com)

 全日空(ANA)は8日、3月25日のダイヤ改定で関西空港発の国際貨物専用便を4路線11便
から、約3倍の8路線32便に増やすと発表した。ソウル、バンコク、香港行きを週5便以上運航する
ほか、北京便を新設する。

 新設の北京行きは週4便。いずれも再開となるソウル行きは5便、青島は2便、大連は3便。
大連は9月以降、5便に増やす。既存の路線も増やし、バンコク行きは2便から5便、香港は2便
から6便にする。

 8月に第2滑走路がオープンする関西国際空港会社は、成田空港の増便が限界に近いことも
踏まえ、アジア向け貨物便の誘致に力を入れている。また、国際貨物では後発の全日空は、
増便の余地が大きい関空発の拡充で欧米勢との差を詰めたい考えだ。

 また、日本航空(JAL)も同日、日中間を結ぶ貨物便を7月から6路線増やして10路線にすると
発表した。上海など大都市だけでなく大連、青島など地方都市への直行便も増やす。

 新規路線では、成田―上海(関西経由)便を7月から週3便、10月から週4便運航する。関西
では深夜に発着し、翌日発送を可能にする。

 ほかに、関西―大連、関西―青島、関西―成田(青島経由)、成田―天津(中部経由)、関西―
成田(香港経由)も新設する。東南アジア路線では成田―ジャカルタ(クアラルンプール経由)。

67:名刺は切らしておりまして
07/02/11 07:06:31 Nk3W6eTc
>>65
中国考えたら福岡が一番だよwww

68:名刺は切らしておりまして
07/02/11 07:17:08 QTXX7d3l
日本国内は?

69:名刺は切らしておりまして
07/02/11 07:35:14 oUFWsxD5
ここで「メリット」云々を言っている人は、
数多くの日本企業が中国に産業移転した事も肯定しているのだろか。

だとしたら、あと数年で中国が日本を経済でも追い抜く事を
仕方ないと考えているのかな。

70:名刺は切らしておりまして
07/02/11 07:54:22 En05ZD6x
俺、関西から東京に移転したが、そもそも関西には仕事がない。単純労働しかないよ。
経営って、関西で経営といえば、旧態依然とした不動産を中心にすべて前世代的。
しかも値切るし。関西で経営は成り立たない。ぬるぬるだよ関西は。

71:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:22:36 sVHINk4+
関西は日本のすべての源です、関西に反感を持つのは日本人とは呼べません
外国なり何処となり出て行けばよろしい。

72:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:30:52 2ux5KMGU
大丈夫か、舌足らずくん

73:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:31:23 f6blZoi1
>>67
日本の中心かつ中国韓国に近いのは大阪。
>>70
大企業の本社支社が集中してる都市に仕事がないわけないだろ。
日本の企業が好景気で大阪のオフィスは拡大し続けてる。

74:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:36:53 f6blZoi1
大阪府の主な企業

URLリンク(ja.wikipedia.org)

75:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:40:15 sVHINk4+
文化の無い名古屋人
関西行き日本の歴史文化観光地探訪コース

三重に行く
長島ランド、鈴鹿サーキットでホンダのゴーカートに乗る・伊勢神宮に行き日本気分を味わう
赤福を食べるウミゃー 鳥羽・志摩スペイン村をまわる
和歌山に行く
熊野大社・那智の滝を回り日本気分を味わう、白浜に行き温泉につかる
和歌山マリーナシティーを回る
奈良に行く
法隆寺・春日大社・東大寺などを回り
大仏を見て日本気分を味わう 奈良公園で鹿にエサをやる
京都に行く
清水寺・平安神宮・金閣寺・二条城などの歴史文化に触れ日本気分を味わう
八つ橋を食べるウミゃー
大阪に行く
大阪城・海遊館・USJなどを回る、吉本なんば花月でお笑いを見る根暗民族、
たこ焼き食べるウミゃー
兵庫に行く
ハーバーランド・メリケンパーク・ポートアイランド・六甲アイランドなどを回る
豚まん食べるウミゃー、有馬で温泉につかる

帰国。         

76:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:53:42 n3DU9ErX
大阪発祥の大企業はどんどん東京に逃げていくな。
本社は大阪だけど、実質の本社機能は東京にある企業も多いし。
でも、京都や愛知の企業はほとんど本社を東京に移さない。
なぜなんだ?
よっぽど大阪の行政のレベルが・・・。
東京に本社を移転した大阪発祥の大企業が大阪にいてくれたら・・・。
ここまで、大阪が衰退することもなかったのに・・・。




77:名刺は切らしておりまして
07/02/11 08:58:09 sVHINk4+
名古屋人狭い世界で生きている
和の関西人はそんな狭い世界で生きてはいない

逃げていくという発想は略奪思考

78:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:03:16 dcdcDPWn

関西風景画像
URLリンク(kansai.daynight.jp)<)

大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
URLリンク(kansai.daynight.jp)

兵庫・姫路城(世界遺産)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪府立中之島図書館・中央ホール
URLリンク(kansai.daynight.jp)
※1904年、住友財閥の家主・住友吉左衛門友純氏の寄付により設立された図書館。

79:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:06:54 sVHINk4+
天皇が名古屋出なら
盗んだ、泥棒、返せと東京にファビョりまくるね、名古屋人なら。

80:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:15:25 sVHINk4+
首都が名古屋出なら
盗んだ、泥棒、返せと東京にファビョりまくるね、名古屋人なら。

81:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:15:31 f6blZoi1
>>76
名古屋企業のほうが実質東京に本社機能ある場合が圧倒的に多い。
JR東海は事実上東京。


82:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:16:57 qDHtKigo
横須賀ロビンかなんかで、国会議員は全員東京都出身が地方出身の振りしてるだけって謎のネタがあった

83:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:24:56 Q180Ap14
バブル前まで政治東京・経済大阪の棲み分けイメージはまだかすかに残っていた。

関西人の東京人嫌いは、使う言葉のイントネーションにまで難癖つけるほどまだ元気だった。
バブル崩壊で関西圏が経済的に壊滅すると、なぜか関西の漫才業者が東京に出てきた。
憎憎しげに東京を罵る大阪ローカルのバラエティ番組も無くなった。
関西以外の人間が使うエセ関西弁に猛烈に嫌な顔をするヤシも居なくなった。
吉本芸人はあらゆるメディアで全国区になった。

そして今、>>1のコメント。
何かに似てないか?
何かに。


84:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:30:35 iOkPjhxs
東京の芸人がつまんないから大阪芸人に乗っ取られたのと同じで
大阪企業に乗っ取られた哀れ東京。

85:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:31:53 sVHINk4+
名古屋は東京~関西間の通過地点。人が素通りする名古屋飛ばしが名物

食い物はゲテモノ主義、名古屋人は性格が冷徹でロボットみたいである
現実に盗田ではロボット人間が徹底した合理主義でこき使われている
名古屋人はセコクテいやらしい。常に損得勘定だけで生きている。

とにかく関わりあいたくない・・サラリーマンが転勤したくない市NO1
だけのことはある。

86:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:40:21 f6blZoi1
日本一の超高層ビル群は大阪にある。

梅田・中之島地区の開発ラッシュ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)


87:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:43:48 zXVst1J5
>>70
こういう奴って、山口出身とかで特に関西に地元意識とか無い奴がほとんど。
おまえが勤務か経営してるのか知らんが、仮に、その会社が傾いたら、
会社が何とかと文句垂れて、他に移りたがるんだろう?
すぐに裏切るタイプでおまえみたいなのは組織にとってクズだろうな。

88:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:55:33 IDEsBUYV
>>76
業種の違いだと思う。

89:名刺は切らしておりまして
07/02/11 09:59:13 sVHINk4+
>>83
影響与えるの文化、頭脳

関西には少なくとも歴史と文化を育んだ都会感覚の個性ある街は少なからずある
その点・・ 名古屋なんかは
今でも文化を作り上げられない場所が最も奇妙な感覚を持つ地域だ

人口ばかり多いだけの単なる製造工場消費地区
都会を名乗るなら消費ではなく文化を生産しないとね、永遠に不可能です。

90:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:07:50 bGqpS2Yi
>>1
>「東京へ行った経営者に関西を語る資格はない」

ば~か、下京くんだり(PHP研究所がある)で関西批判したら
"差別”されるだろーが、クソ!

京都・大阪近辺は切り取って ハワイ・グアム・マカオと交換じゃ!



91:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:09:59 JEytYNw5
住友金属社長 下妻博 東京大学卒 北海道出身
武田薬品社長 長谷川閑史 早稲田大学卒 山口県出身

企業というものは、その土地と人に何十年、時には何百年と愛され、育てられてきたものである。
一時の気まぐれで軽々しく決断しないようにお願いしたい。

92:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:10:31 XxlPbUfq
関西経済連合会のトップを関西電力と住友グループでキャッチボールするな
これこそが関西経済界衰退の原因だろ




93:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:26:51 YqURoISz
だから東京にくるなよ

94:名刺は切らしておりまして
07/02/11 10:31:42 JEytYNw5
>>93
> だから東京にくるなよ

 東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体を
つくっていた業界がありました。典型的なのは繊維業界です。明治時代から
繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。
 政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は
大阪から動かない。1960年代になって、大阪の繊維団体を東京へ移すことが
通産省の重要テーマになりました。

95:吉田拓郎
07/02/11 10:33:42 HR8Q7in/
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!
か~えれ!!


96:名刺は切らしておりまして
07/02/11 11:05:47 7vsVLT2p
地方分権の健全なる姿だよ
東京より経済規模が小さいならこの方向性はやむを得ない
地方がいろいろ考えた上の活性化策が悉く失敗していくのは
何かと大都市をアテにしているアホな方向性にある
特にこういう問題を解決するのには何か画期的で閉鎖的な方法でいかないと
だから言ってることには同意
しかし、言うならばもっと正社員や求人増やせと

97:名刺は切らしておりまして
07/02/11 11:44:53 bQAczibi
>>76
去年の講演会に日本電産の社長が来ていってたけど
京都の大手金融機関には東京、大阪並みの決裁権限を持った上位の役員が配置されるんだそうだ
なのに大阪みたいに企業があるわけでもないから若干融資基準が緩いんだと
いったん事業が起動に乗り出すと金融機関も企業を逃がしたくないから
色々便宜を図ってくれるというようなことを言ってた
去年の4月の東京三菱UFJ証券主催の講演会での話し

98:名刺は切らしておりまして
07/02/11 12:34:57 ERLYaGMC
コンキスタドールシエロ

99:名刺は切らしておりまして
07/02/11 14:14:50 6fvNny2E
>>70

関西には本当に単純労働しかない。
俺は関西にとどまりたいが、能力を生かせる職は東京しかない。
いくら関西にいたくても離れざるを得ない人はたくさんいる。

100:名刺は切らしておりまして
07/02/11 16:49:23 GqWHbo9F
創業地の「本社」と「東京本社」が両方ある企業だってあるよ

三菱自動車あたりは、京都に帰って欲しいけどな


101:名刺は切らしておりまして
07/02/11 16:57:57 IDEsBUYV
>>100
三菱自は東京が創業地だろ

102:名刺は切らしておりまして
07/02/11 17:03:11 C7Nn4BVu
結局東京に集約されていくのが
日本の未来図。


103:名刺は切らしておりまして
07/02/11 17:07:04 7vsVLT2p
>>99の言う通り
実際働きたい奴はかなりいるのに求人しない不思議
有能な人間を流出させたくないなら強制的にも今やる必要がある
だからもっと地元で雇えるよう企業に働きかけろよ
と思える

104:道民
07/02/11 17:13:23 BFyI2ALK
東京と大阪なんてたった550kmしか離れていない。
北海道なら函館~釧路よりも近い。
こんな狭い土地で地域間争いというのも馬鹿ばかしいな。

105:名刺は切らしておりまして
07/02/11 17:37:20 LRv9Mpow
>>99-103
君らは求人とか言ってるけど無職か?
どんな仕事に就きたいの?
ハローワークで中途採用の求人なんてどこでもたいしたものはないよ。

大学新卒なら、大概の企業で最終面接以外関東と関西両方で採用活動
してるよ。
君らの言ってることがボヤーっとしててリアリティに欠けるんだよね。

106:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:22:33 UDKMA1Xu

ボヤーっとしててリアリティに欠けてるのはお前の方だよw

【調査】その理由は雇用環境の良さ…関西から愛知へ人口流出急増 [07/02/08]
スレリンク(bizplus板)

雇用増、非正社員ばかり─大企業が関西域外に転出、男性の就業低迷
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

そもそも大阪で採用活動をしているからといって、勤務地が大阪とは限らないだろ
脳みそがあるなら考えてから発言しろ


107:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:22:36 o8zeDhiw
単純労働以外なんだろ

108:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:24:58 Iwv2w2ii
■経歴
1940年 2月1日名古屋生まれ
名古屋生まれが関西のコト言うなよwwwww

109:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:42:48 LRv9Mpow
>>106
やっぱり名古屋人だったかw
普通、就職活動は都市で選ぶバカはいないんだよ。業種で選ぶ。
ま、名古屋の大学生は大阪まで来ないといけないから大変だねw
名古屋こそ製造業の単純労働しかないだろ

110:名刺は切らしておりまして
07/02/11 18:43:11 b1HT9Ikl
東京は関東甲信越4000万人の地域リーダーだけど、
大阪は兵庫県や京都府が大阪のリーダーシップを実質的に認めていない。

だから、さまざまな社会インフラを関西圏で重複なく共有しようとならず、
無駄が大きくなる。関東なら、他の県は東京にあるものと同じものをあえて
ほしがったりしない。

どうも、元凶は明治維新の廃藩置県で兵庫県を作ったことにあるのでは
ないだろうか。本来、河内・和泉・摂津の三国で一体だったのに、
摂津の半分を兵庫県にしてしまったため、相対的に大阪が小さくなり
他県とくに兵庫県との力の差が縮小し、リーダーシップを発揮しにくく
なったのではないだろうか。

ここはいっそ、兵庫県を解体し、旧・摂津のエリアは大阪府に、
丹波は京都府に、但馬は鳥取県に、播磨は岡山県に、淡路は徳島県に
割譲したらよいのではないだろうか。

もともと、京都以外の鳥取・岡山・徳島は親大阪的な地域だし。
これにより、関西のリーダーシップと一体性が高まるのではないかと
思う。

111:名刺は切らしておりまして
07/02/11 19:05:21 UDKMA1Xu
ID:Iwv2w2ii
ID:LRv9Mpow

こういうわけのわからない馬鹿が多いから駄目になっていくんだろうな

112:名刺は切らしておりまして
07/02/11 19:11:05 UfLmYGCa
江口さん、関西なんて擁護しなくてもいいよ

113:名刺は切らしておりまして
07/02/11 19:50:15 pfdxI3Ja
ただ、在京企業の東京人が関西財界の代表というのはおかしいわな。
北海道財界の代表がサッポロビールとか、九州財界の代表が新日鉄だったらおかしいだろ。

114:名刺は切らしておりまして
07/02/11 20:09:15 gr7aYpgK
論理的に話しを進める大阪人と罵詈雑言しかはけない奴らの対決か。

いつも同じ展開だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch