07/02/07 13:00:33 BE:969192397-2BP(556)
ガス業界が「もっと炎を」 電磁式調理器の普及に危機感 (asahi.com)
2007年02月07日08時05分
電磁式調理器の普及によって、家庭で火を見ない子どもが増え始めている……。
そんな危機感からガス業界が「炎のある暮らしを」と訴えるキャンペーンに懸命だ。
パロマ製ガス湯沸かし器の事故で危険なイメージも広がったため、
安全性を高めた器具をアピールするなどで、オール電化営業を強める
電力業界に対抗する。
東京ガスは、炎を使う料理風景の展示会場のほか、
営業エリア内の約20カ所で毎月開く、最新器具による料理教室では
「炎が引き出す本物の味」「男だけの厨房(ちゅうぼう)」などのコースを用意。
同社の調査では、男性のうち「料理をする」人の割合は90年の
40%から05年には56%に増え、強火でいためる料理に魅力を感じる傾向が強い。
そこで、「火を使わず安全」と女性層にアピールするオール電化に対し、
「炎を使いこなそう」と男性層に強く訴える。
日本ガス協会は昨年、器具・住宅メーカーなどと、ガスのある家の普及をめざす
新組織を結成。炎のある台所や暖炉のある居間などをとり入れた家を
「ウィズガス住宅」として売り込む。
URLリンク(www.asahi.com)
東京ガス
URLリンク(www.tokyo-gas.co.jp)
社団法人日本ガス協会
URLリンク(www.gas.or.jp)