07/01/08 13:28:39 eiv2k2gM
>>118
警察の仕事の半分以上は民間警備員にでもできる仕事といわれている。
例えば、違法駐車の取り締まりなど(だから民間委託された)。
126:名刺は切らしておりまして
07/01/08 13:31:12 64tpg/WZ
だから大阪民国は治安が悪いのか。
127:名刺は切らしておりまして
07/01/08 13:31:47 AgIUH3+d
>>122
例の奈良の役所の同○の人は、40前後で年収500万ぐらいだったぞ?
これって高級の部類なのか・・・?
ソニーの40歳なら1000万はいってるぞ。
まあ、学歴も脳みそのできも全然違うから、脳みそパフォーマンスと
仕事の忙しさパフォーマンスでいったら、奈良の役所の人の方がお得なんだろうけどw
128:名刺は切らしておりまして
07/01/08 14:33:41 YvpfCjEc
>>124
>治安維持をすることが他と比べて高尚な仕事なのか・・・?
警察官が年間年人殉職してると思ってるんだ?
人のために自分の身を危険に晒すのが普通の仕事なのか?
>そういったことをする逮捕権がない。
現行犯逮捕は誰でも出来る。
>>125
>警察の仕事の半分以上は民間警備員にでもできる仕事といわれている。
で、何?
みなし公務員で警察というバック、安定した治安だから実施出来てるワケだろ。
しかしながら駐禁の民間委託は、団塊の受け皿を設けるって意味の方が大きいと思うけどね。
129:名刺は切らしておりまして
07/01/08 15:02:28 q2dUlUGa
自民は本気なら天下りに国家反逆罪適用も
強行採決で明日にでも決定だせるのにな。検討、罰則強化、規制弱いな
法案成立が政府自民のすることだぞ。 10年以上同じこといってるよな
130:名刺は切らしておりまして
07/01/08 15:13:52 fuoegFOQ
ていうか、意味ないでしょ この勤務時間の長さなんて
やる仕事はほとんど同じなんだし、長さ伸ばそうと思ったら昼休みも勤務時間に入れればいいだけ
っていうか意図的に、長くしているところもあるかもしれないが。
勤務時間延ばしたところで仕事量が他と同じだったら逆に公務員の人件費が高くなったりするんじゃまいか?
さらに
>また、昼食や休憩時間のうち1日30分程度を給与に算定する「休息時間」を認めている
>自治体は06年11月30日現在で、全自治体の82.6%にあたる1558団体。
大阪は昼間の休憩時間や昼食を敢えて勤務時間に入れていない。30分~50分他から見ると勤務時間は少なく見える。
全自治体の8割を超えるようなところが休憩時間や昼食時間を入れていることから、この調査は全く調査といえるような代物でない
要するに、毎日の毎度おなじみの馬鹿記事。
131:名刺は切らしておりまして
07/01/08 15:45:00 m/aHS5SJ
ま、公務員が楽な仕事やって高い給料貰ってることはこれでハッキリしたわけだが
132:名刺は切らしておりまして
07/01/08 16:09:23 MtOvvbwD
また大阪かっ!
どうしようもないゴミどもだな。
133:名刺は切らしておりまして
07/01/08 18:22:57 N5KO0ure
>>127
役所の仕事で40歳で500万は高い。昇級があるからまだまだ上がる。
ソニーは、外貨を稼ぐが、役所は税金を消費するだけだ。
40歳とは話が違うが、団塊世代のリストラができなかった役所は無駄金が多すぎる。
団塊世代は、下っ端でいるうちは仕事内容は、なんとか給料に見合うが、役職になる頭はないし、ロクなことをしない。
白アリ並みの奴らだ。
貴重な税金を無駄にして、本当に使いたい所に使えない。