iPodの付属イヤホンから1万円位のイヤホンに替えたら世界が変わったat NEWS
iPodの付属イヤホンから1万円位のイヤホンに替えたら世界が変わった - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:34:23 8+NADUOF0
イヤフォンと言え

3:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:34:28 GOG3/FsG0
  _____     ____     _     ___
  |__  |    |__  |   l二 二l   |__  | [][]
     /_ノ       /_ノ    l二 二l      / /
                     __| |       / /
  ハ___     ハ___   / o ヽ__    | |
  |____|    |____|  ヽ、__ノヽ_|    ヽ_ヽ


       _          ‐j;'+..,_
       '''!i; "''l、   ‐t;;-..,, ゙'l_ `l!
         l! r'゙'     ゙'l, `゙l! l-fl!
  ,,,,     /゙ ..||_      ト-''
  l,."'‐''';;;;ニ ',,r‐''l..;゙'l、  '!l{ニ'l..,_  
   `゙'''"´ ノ │   | l|    '':、 ゙'::,  
      / │   || l     'l;  'l、
     ,f' _jl′   j| l!    ___|,  ''j
    f! l!    丿 ||  ''liiiii-''t、 │
   ,l' jl´    ;l! j        ゙゙゙` 
  rノ f! ゙lil;;''l....r'l |l′
  l |l   `゙l _,..|{` 
   ""    ""   


     ──  _   __O |
     ─┬─    |     l   |
       /     _ノ   _/   |ノ


4:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:34:30 60wQd+UZ0
だから何?

5:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:34:41 geMoZ79j0
『修学旅行で日本へ独島広報』~慶北浦項の迎日(ヨンイル)高校[05/24]

URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)

慶北(キョンプク)浦項市(ポハンシ)の迎日(ヨンイル)高校の生徒達が、『独島は
韓国の領土』という事実を日本人に知らせる為、4泊5日間の日程で日本へ
『独島広報修学旅行』を行う。

生徒達は、『独島は我々の領土』とプリントされたT-シャツを着て、ハングルと
日本語で、『我々の領土独島! 私たちは独島を愛しています』と書かれた
垂れ幕を製作し、日本で学生達の声を伝える。

URLリンク(news.naver.com)
                     ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                      ''';;';'';';''';;'';;;,.,
                       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  ニダ・・
                   vymyvwymyvymyvy
              vymyvwymyvymyvyyvyyvy
      ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ニダ・・
   ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    ニダ・・
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚


6:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:34:42 r2TB4g7H0
MDR-E484
MDR-E888
MDR-CD3000

7:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:35:03 WPrRozdl0
なんてやつに変えたの?

8:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:35:08 PYSJwBLB0
1000円くらいでなんとかならんの?

9:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:35:11 UdbUCekV0
で、誰が得するんだよこのスレ

10:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:35:24 he3zinHv0
E2c
E3c
E4c
E5c


11:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:36:18 RfffOErM0
イヤホンごときで世界が変わるかよ!

いや、ほんとに変わるんですよ  なんつて

12:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:37:02 hyYRH1Tw0 BE:171439283-#
The Plugっていいものなの?


13:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:37:10 2uChPrf10
ER-4B
ER-4P
ER-4S

14:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:37:42 jiiJDBPU0
>>1
ER-4S
まじでおすすめ。


15:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:38:46 hX1CnZqb0
ER4S高いんでER6iで妥協したんだけどまあ満足
付属のヘッッドホンはゴミだわ

16:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:39:06 LWkQkOzkO
ipod選んでる時点で音質考えてないじゃん

17:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:39:13 HZnMR9lcO
6000円のヘッドホンにしたらすごいね

と言っても、聞くのはアニソンだけど…

18:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:39:13 DiRKw0Em0

A+ KENWOOD HD30GA9
A KENWOOD HD20GA7 
A- Victor XA-HD500 東芝gigabeat X
=================高級志向の壁=============================
B+ Panasonic SD750V/SD350V Panasonic SV-SD90/100V
   SV-MP720V/730V SONY NW-A* 
B SONY NW-E*・HD* 東芝 gigabeat G CREATIVE ZEN Neeon apple iPod 5G
B- 東芝 gigabeat F apple iPod nano CREATIVE ZEN micro・muvo
=================音作りの壁======================================================
C+ CREATIVE nanoplus
C apple iPod mini・shuffle
C- 該当なし


19:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:39:42 moYUo21g0
長時間着けるのでHP-AL34を買いました。
軽くて外れ難いので意外と重宝してます。

20:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:39:57 1Oaqd66yP BE:377187877-#
イヤホンごときに1500円ぐらいでいいだろ。

21:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:39:59 raBYy1IX0
やばい、やばいぞ。
音質スレは伸びるぞ

22:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:40:14 fJ3Byh3I0
スポンジだけで2000円って

23:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:40:33 +rg74SK20 BE:124198867-#
>>16
もせのじてんで。

24:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:42:01 /UWhhMvx0
カーオーディオに金かけるのと同じ種族?

25:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:42:06 Hv9MUO4I0
どれくらい凄いのかガンダムXで例えろ

26:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:43:52 j5yWzEsE0
フィリップスのなんとかって奴が音響板の住人に認められて
通販の売り上げ一位だったはず。

27:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:43:59 3Ycd+jWY0
密閉式のヘッドフォンもしないで
イヤフォンごときで音質がどーのこーのとwww

28:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:44:23 emIWROWf0
「高いヘッドホンでAV観るとスゲーよ」
って言われたらちょっと期待するだろ?

29:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:44:45 f3VgEXiN0
イヤホン付属させるなよ。どうせ別に買うんだから。
その分100円でもいいから安くしろ。

30:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:44:59 YgxEMTaR0
オレから言わせるとイヤホンなんてどれも同じと言ってるヤツはホントおろかだね

最近1万円以上するカナル型(耳栓のようなやつ)を買ったけど
自転車に乗りながら音楽聞くとイヤホンのコードが風を切るヒューーーーーって音まで耳に伝わるし、
歩くたびに自分の足音がダン!ダン!と迫力満点で聞こえてくる

iPodの付属イヤホンでは表現しきれなかった音まで聞こえるんだから
昼メシ代抜いても金をかける価値はあるね。オススメ!

31:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:01 Ffeuoy+e0
100均のイヤホンは音質最悪だべ

32:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:04 AWqvGOfU0
インナーイヤホンは最初期待してなかったけどいいね

33:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:13 aXQvXB+E0 BE:313092-#
いやホントにね

34:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:28 ZTa0fBsV0
最近のオーディオなんてアナログなのは最後の出力段階だけなんだから
ポータブルならイヤフォンだし、オーディオならスピーカーが勝負だろ

35:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:30 tPxbrqBYO
カナル買ってから言え

36:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:33 l/ORMDzf0
イヤホンごときに1万円かける価値観がわからない。
金をかけていいのは、衣食住のどれかだけ。

37:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:41 HYDNr8zR0
聞こえればそれでいい

38:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:45:42 Q2jcIKld0
一万円のイヤホンって売ってるの?

39:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:46:16 GeOvfP+c0
俺昔AVの音聞きながら寝たらエロイ夢見れると思って
ヘッドホンしながら寝たけど、あれは寝にくいね

40:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:46:21 upPcql1W0
ポータブルプレーヤーで音質追求するのは無駄

41:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:46:21 0vdW1ohd0 BE:109126875-#
どうせアニソンしか入ってないから音質なんてどうでもいいや

42:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:46:55 kgokI73Y0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオン!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         URLリンク(ex14.2ch.net)
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――




43:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:47:02 VqRkzRHQO
レジの前に来たらイヤホン外せよカス野郎

立ち読みしながら足でリズム刻むなカス野郎

44:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:47:17 fTLj4/ge0
>>38
MDR-EX90SL

45:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:47:49 hRaWkL8Q0
このスレは伸びるわ

46:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:48:03 nptmoTSw0
1~2万でおすすめのカナル型イヤホンおしえておくれ

47:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:48:05 fJ3Byh3I0
最近イヤホンとかで音楽聞きすぎて
耳鳴りがひどい
静寂がないよ

48:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:48:07 Q2jcIKld0
>>44
次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。

49:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:48:33 sV9MOHl80
ジョギングしながら聞くだけだから音質にはこだわらん
家でイヤホンはないしなぁ

50:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:48:36 AsauMNc/0
>>30
それなんのコピペだっけ。
思い出せない

51:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:48:48 NGeFeOuM0
なんだよまだ5.1chが云々とか言い出すバカは来てないのか

52:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:48:56 tUUBTZrU0 BE:239322863-#
まあ確かにそこらのスーパーに売ってるイヤホンから
mx500に変えたら、音質の違いなんてよく分からん俺にも違いがはっきり分かった

53:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:01 wDmzzacC0
STAX

54:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:17 8RdwBsrx0
全レス読んでER-4Sが凄い事が分かった
で、ER-4Sはどこで買えばいいんだ?

55:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:20 6b9So0Xp0
メガネはオンボードビデオカードで充分

56:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:26 fTLj4/ge0
>>53
今から聴いてみるお^^

57:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:29 0vdW1ohd0 BE:46768853-#
5.1chが最強

58:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:30 hRaWkL8Q0
>>34
ポータブルに関して同意。
本体の音質差なんて微々たるもんだよ・・

59:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:55 he3zinHv0
>>44
これ付けてる人めっちゃ多いよな
けどEXシリーズってドンシャリ酷くないか?

60:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:49:56 Tw4dq5Gu0
客がイヤホンどうこう言ってるバイト君は百姓

61:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:50:09 Nd1LdtCN0
街中でごっついヘッドホンしてる人って恥ずかしくないの?

62:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:50:09 owWD4aoe0
ER-7z

63:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:50:41 Rd7Dg71W0
iPodで音楽聞くのなんて移動中位だし当然それなりの騒音もあるから音質とかあんまり関係ねえだろ
それともまさか一歩も外でずに無音の部屋の中でiPodで音楽聴いてんの?w

64:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:51:18 Tbtjab9W0
音声もなしにスレ立てとな!

65:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:51:55 5zECr5bZ0
>>40
例えば高級レストランでは味を追求しないと話になりませんが、
大衆食堂でもまずいよりはそれなりに美味しい方がいいでしょう。
ポータブルオーディオでもイヤホンをそれなりの物に変えれば質はかなり向上するでしょう。


66:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:51:56 VqRkzRHQO
テープやCDやMDだからって隠しながら聴くなよ
誰も気にしてないから(笑)

67:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:52:00 Z17gpTmM0
外歩きながらまで音楽聴いてる奴ってどんだけ音楽好きなんだよ
後ろから自転車とか来てても気付かないで自転車の前出ちゃったりして危ないだろ

68:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:52:00 hRaWkL8Q0
>>63
自分の持ってるヘッドホンorイヤホンを挙げてそのレスをすると
説得力が増すと思います><

69:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:52:31 wCs5sZgP0
mp3でも世界変わるの?

70:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:53:09 8RdwBsrx0
ん、ER-4SとMDR-EX90SLではどっちが凄いの?
ソニータイマーも付いているのか?



iPod miniに使う予定だけど

71:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:53:23 bQ/XhWSk0
>>58
mp3プレーヤーからアンプに繋げば分かるが音最悪なわけだが

72:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:54:11 wn4kKJEV0

 漢 は 黙 っ て B O S E の Q C 2 


 (`・ω・´) シャキーン



73:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:54:28 TFQwZhbI0
DJ1 PRO買ったら、iPodが糞なことがよく分かった

74:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:55:05 UptPcuqe0
PHILIPS SHE-775使ってる

75:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:55:07 60wQd+UZ0
mp3の段階で音質については語るべきでないと思う

76:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:55:29 +rg74SK20 BE:159684269-#
なんかしらんけどフィリップスってかっこいいよな

77:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:55:46 URcRLDtG0
付属のイヤホンみたいな形のやつすぐ耳が痛くなるから、耳に差し込むようなやつのイヤホンを同時に購入した。
おまえら痛くならねぇの?

78:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:56:05 Rd7Dg71W0
>>68
ジム用にネックストラップのやつ
移動用にラジオチューナーついてるやつ
両方純正

79:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:56:09 hRaWkL8Q0
>>71
ポータブルプレーヤーの低出力からアンプに繋げりゃ音悪いに決まってるだろ

80:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:56:27 lBSANVpl0
the plugってのが安いし音も好みなので気に入ってる
イヤフォンじゃないけど同じメーカーのportaproも好き
低音が馬鹿みたいに出りゃそれでおkって人にはおすすめだお

81:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:56:39 BLX2e2b+0
900st

82:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:56:51 VqRkzRHQO
レジの前でイヤホン外した間では良かったが
イヤホンから漏れてきた音楽が冷凍ミカン

俺を笑い殺す気か?
通学中に冷凍ミカンは無いだろ(笑)

83:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:57:11 VmrJpms80
>>77
正常
耳の前側のちっちゃい蓋?みたいなとこがジンジンしてくるよ

84:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:57:35 hRaWkL8Q0
>>78
良いの使ってるね!>>63の説得力も増すってもんだ

85:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:58:27 Rd7Dg71W0
>>84
で、お前は何つかってんの?

86:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:58:34 URcRLDtG0
>>83
そうだよな?オレはあれだと30分しているのが限界。
でもみんな平気な顔してるから、オレが異常なのかと思った。

87:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:58:39 Q2jcIKld0
カナル式って耳が悪くならないの?

88:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:59:42 hRaWkL8Q0
>>85
ER-4Pというだっさいイヤホン使ってますごめんなさい><

89:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 16:59:44 kYIKyp+S0
イヤホンで音楽聴くやつって確実に百姓だろ

90:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:00:15 llrPW7Ra0
イヤホンに1万?ヘッドホンじゃなくて?
外で聞くならipod付属ので十分

91:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:00:23 MmSuuuJO0
ヘッドホンあるから
イヤホンはいいや

92:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:00:35 Rd7Dg71W0
>>88
その高級イヤホン使ってどこで音楽聴くの?w

93:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:01:27 hyYRH1Tw0 BE:71433825-#
どうせ移動中にしか使わないし、
聞くときはちゃんと合わせて歌うから
音質なんてどうでもいい


94:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:01:43 hRaWkL8Q0
>>70
MDR-EX90SLもコストパフォーマンスは良いと思う。
遮音性が無いけど

95:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:02:06 VqRkzRHQO
イヤホンのコードが自転車のハンドルに引っ掛かってる奴って馬鹿だよな

96:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:03:38 STNcLsmr0
x122ユーザーでつ

97:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:03:54 mtmr8MVN0
MDR D66
っての使って

98:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:04:53 hRaWkL8Q0
>>92
移動中に使ってます>< ださくてすみません><

99:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:05:35 YBSnbWrQ0
運動しながらだとなんだかんだと引っ掛けてすぐ駄目になるから安いのでおk

100:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:05:51 Rd7Dg71W0
iPodに3万近いイヤホンなんて
キモオタにハイファッション系の服着せてるようなもんだと思うんだけど
ID:hRaWkL8Q0さん自身はどう思ってますか?

101:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:06:20 AsauMNc/0
耳栓方式のって怖いんだけど、鼓膜とか大丈夫なの?

102:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:07:41 VqRkzRHQO
プレイヤーをケースで保護している奴は貧乏人

103:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:07:46 dOsgj8dQ0
100均のヘッドホンしか使ったことない貧乏人の俺がきたよ

104:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:08:50 IXI9221d0
センター試験でもらったイヤホン使ってるよ

105:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:09:18 UptPcuqe0
3000円前後で音いいイヤホンない?

106:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:09:55 hHQ4+Oxb0
mp3で最高ビットレートで「国生さゆりwithおニャン子クラブ」の
バレンタイン・キッスを聞いたんですよ。

そしたら、あまりの酷さに、びっくりしちゃいました。
もう、耳が腐るかと思いましたよ、
いや、マジで。
なんていうか、高音部がとか低音部がとかの話じゃないんですよ。
音すべてがヤバイんですよ。

それで、巷で噂のAACってので試してみたんですよ。
そしたら、これも、聞いた瞬間に廃人になるところでしたよ。
正気に戻るまで1時間ぐらいかかりましたよ。まだ、クラクラしてます。

しょうがないから、PCMで聞いたんですよ、そうです。
ビットレート1411.2kbit/sのいわいるAudio CDって奴です。

で、結果なんですけど、これも酷いですねぇ、、、
音楽通のボクに言わせてもらえば、これもびっくりでした。

音の高低がまったくあっていないんですよ。
いや、やっぱり音楽は生演奏じゃないとダメだとつくづく感じました。
皆さんもそう思いますよね?

参考
URLリンク(www.youtube.com)

107:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:11:04 dH/pv0Zg0
なんかすげえ耳に悪そうだな

108:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:11:06 hRaWkL8Q0
>>100
そう思う人は格好良い純正ネックストラップをつけると良いと思います><

>>101
周りの音を遮断するので、結果ボリュームが低く抑えられ、
耳に優しいとも言われています。

109:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:11:37 Obmnnvpj0
plugでいい

110:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:12:14 ZAbD6A5f0
グミナルからER-6に替えたら劇的に変化した。
ER-6からER-4Sに替えたらさらに良くなった。
次は何を使うべきか?

111:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:13:27 CTKlUHIa0
sonyのだけど、これ人気みたい、売り切れ続出してる
URLリンク(www.sony.jp)

112:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:14:04 NjEp3wzTO
>>105
アップルいきゃ5000円くらいでいいの売ってる

113:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:14:11 OHFK3hyh0
音楽聴きながらチャリ乗ってる奴、迷惑だからやめてくんない?

114:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:14:59 AsauMNc/0
>>108
どもども。予備校の授業をきこうと思ってたので
今度試してみます。

115:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:15:11 orxssnyE0
>>113
どこが?それが悪いなんて話し始めて聞いた

116:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:15:28 IIwy3KTx0
>>109
音悪すぎ。モコモコしてる。

117:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:15:28 ZTa0fBsV0
前はERなんて輸入するしかなかったけど最近は大型店なら意外に置いてあって良い時代になったよな

118:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:15:57 hRaWkL8Q0
>>110
順当に行けばsuper.fi 5ProかE5cか。まぁこの辺は好みの範疇だけど。
ヘッドホンに比べると選択肢少ないよな・・

119:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:16:42 AWqvGOfU0
>>115
さすがに釣りだよな

120:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:16:43 wDmzzacC0
>>115
車乗らないの?

121:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:16:49 i2YVIyd/0
アマゾンランキングより。2000円以下。

PHILIPS SHE-775
PHILIPS SBC-HE580
KOSS THE PLUG ヘッドホン
ゼンハイザー ダイナミック・オープンインナーイヤーホン [MX400]
KOSS SPARKPLUG ヘッドホン
audio-technica インナーイヤーヘッドホン [ATH-CK5 WH]
audio-technica ATH-C30T SV 携帯用インナーイヤーヘッドホン



122:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:18:00 CTKlUHIa0
>>111のスレ
スレリンク(av板)

123:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:18:00 fdlC9J3E0
MDR-Z700DJを外出時でも付けてる俺はアフォなのか誰なのか何なのか

124:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:18:07 orxssnyE0
いや、両手開いてるし、車の中で音楽聴くのと同じだろと

125:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:18:13 TFQwZhbI0
自転車来ました自転車

126:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:20:02 2sSVSA9c0
>>105
sony MDR-e931

2kで買える
俺はipodこれで聞いてる。通勤で使うのでイヤホンは消耗品だな、
だから高い金かけられない。所詮音源も128kだしな。でも移動
で聞くだけだから十分。

ipodってほんとに音悪いな。特に中音域のやる気の無さは酷い。
最近はディスクマン引っ張り出して聞いてる。室内ではpodcast
以外ではipod使ってないな。

127:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:20:17 hyYRH1Tw0 BE:257158894-#
ID:orxssnyE0

128:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:20:20 pcE8oH9K0
アマゾンのレビューって割としっかりしたレビューしてる奴がベストレビュアー
じゃなくてどうでもいいレビューしてる奴がベストレビュアーなんだよな

129:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:20:32 i6whqNqc0
カナル式じゃないので良いのは無いですか?

130:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:21:06 Csw32rTw0
なんでイヤホンってすぐ被膜の下で断線すんの?
安もんだからか?

131:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:21:22 fhnhnlq+0
>>127
お前みたいに携帯電話片手に運転するのとゴッチャにして叩く馬鹿はいらん

132:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:21:46 pRiEbzkZ0 BE:264948645-#
何回断線したやら

133:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:22:19 pcE8oH9K0
カナル式ってイヤホン自体が直接鼓膜に届きそうで怖いんだがそんなことないのか?

134:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:22:32 izDsc/ni0 BE:239436263-#
3 iPodの付属イヤホンから1万円位のイヤホンに替えたら世界が変わった
4 (´・ω・`)知らんがな


135:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:23:17 TFQwZhbI0
自転車増えました自転車

136:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:23:44 qmxc43hC0
>>133
ありえない

137:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:23:54 h+FQGWid0
あんま見た目気にしないならごついコードのイヤホン使えよ

138:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:24:10 IIwy3KTx0
>>126
128で聴いてるお前が悪い。
CDの音と比べるなんてナンセンス

139:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:24:48 9BYl5vu30
>>105
audio-technica インナーイヤーヘッドホン [ATH-CK5 BK]
Amazonのレビューに改造の仕方が書いてあるんだけど
改造後だとそこそこの音が出る 改造費込みで3000以下
むしろ音質がいいとかよりも、カナル式なので外れにくいし遮音性がいいってことのほうがポイント
こっちの音もあっちの音も、互いにほとんど干渉しない

140:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:25:28 hyYRH1Tw0 BE:192869093-#
ネタとしてはplugがいろんな改造例があって面白そうだ

141:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:28:07 +AgRV3qC0
E2cを使ってたけど長く聞いていると耳が痛くなってくるから最近使ってない
何より話しかけられても気づかない

142:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:28:35 UptPcuqe0
>>112
>>126
>>139
サンクス

143:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:29:18 ZTa0fBsV0
ゼンハなんてどう?

144:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:29:20 YVBv9fvP0
>>133
なんとカナル

145:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:30:23 hRaWkL8Q0
>>141
まぁアレは耳の形選ぶからね。そういう人には国産の方が良いかも

146:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:31:43 OqJ5Bzt00
ヘッドホンのほうが耳によさそうだけどな

147:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:31:57 wn4kKJEV0
144 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/24(水) 17:29:20 ID:YVBv9fvP0
>>133
なんとカナル
144 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/24(水) 17:29:20 ID:YVBv9fvP0
>>133
なんとカナル
144 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/24(水) 17:29:20 ID:YVBv9fvP0
>>133
なんとカナル
144 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/24(水) 17:29:20 ID:YVBv9fvP0
>>133
なんとカナル


148:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:32:26 ZTa0fBsV0
MX-500あたりなら3000円で買えるんだし付属のイヤフォンから取り替えればいい

149:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:33:03 iHSlI1lh0
貧乏人なのにE4G使ってるよ

150:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:33:53 JQlJiTrI0 BE:311434676-#
とりあえずSONYのイヤホンはすぐ断線する。
一週間で断線したときは・・・。

151:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:35:35 RDIYXvSSO
>>139
それ改造して使ってる
値段以上の働きだし自分は耳の穴小さいから普通のイヤホンだと耳が痛くなる

152:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:36:09 27cZYi4E0
今日ヤマダでオーディオテクニカのヘッドホンで粉雪を聞いたら
重低音がかなり聞こえたことに驚いた

153:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:37:23 AWqvGOfU0
ダブルチップってちっこいのにでっかいのを被せるのか?
解説ピクト見たけどよくわかんね
URLリンク(o.pic.to)

154:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:38:48 +AgRV3qC0
>>145
装着感が悪くて痛いと言うより
音に疲れてくるって感じかな
1時間くらいなら良いんだけどね

155:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:39:46 y1GY3cAE0
ユー、STAXちゃんを10万出して買っちゃいなよ

156:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:41:22 fdlC9J3E0
>>152
ヤッスイヘッドホンだけ使ってると
今まで聞こえなかった音が聞こえたりする事もあるなw

157:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:41:53 CTKlUHIa0
E4c買うならex90s買う
URLリンク(www.sony.jp)

158:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:44:50 Dw867QRX0
携帯音楽プレーヤーに5000円以上出す奴は池沼

159:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:44:52 ZTa0fBsV0
いつのまにか国内メーカーもイヤフォン出してるんだな
音いいの?

160:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:45:22 i2YVIyd/0
カナルは漏れも持ってるけど、耳が痛くなって辞めた。
audio-technica ATH-CK5だったんだけど、ソニーのイヤーパッドに交換したが無理だった。
今はPHILIPS SBC-HE580のを使っている。
低音から高音まで綺麗に出てバランスが良く、しかも安い。
オープン型なので音漏れはあるけど、逆に車の音とかも少しは聞こえてくるので
歩行しながらでも安全でいい。


161:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:45:25 IIwy3KTx0
>>157
良さそうだね

162:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:45:29 zTf5QOP50
2000円の奴で十分

163:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:45:51 D7n7k7sq0
俺も耳穴ぶち込み式を使ってるんだけど
耳悪くなりそうだよなあれ

164:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:46:31 tJaaxDxl0
K27i

165:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:47:08 /nbe4r5i0
ゼンハイザーのCX300(カナル式)買った
5000円くらいだしマジオススメ

166:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:47:32 nE/US3fV0
たっかいイヤホンで満足してんのがアホだっつーんだよ

167:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:48:32 Me8lmp5q0 BE:105845292-
>>148
漏れもMX-500乗り換え組だけど、確かにすごく音が変わった。
(昔のゼンハイザーのオープンエアタイプのヘッドフォンと音質が変わって
ないってのにも驚いたが)

168:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:49:34 i2YVIyd/0
イヤホンは好みがあるから、高いイヤホン買うよりも
安くて評判のいいイヤホンを複数買って試してみるのがいいかもね。
いくら視聴できると言っても、自分がよく聞く音楽CDで視聴試せるところは少ないし
何よりイヤホンの個体差があるから全く同じにはならない。


169:ゲームセンター名無し
06/05/24 17:50:46 4rp2QbJ00 BE:137964825-#
>>11の圧倒的才能に誰も気づいてない

170:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:51:39 kzekRePu0
シュアーのE2C買った。
確かに今まで聞こえなかった楽器の音まで聞こえるし、もの凄くイイんだけど、
外出時に使うと自分の歩く振動が耳にダイレクトに響くし、外の音がまったく
聞こえないんで、何度も車にぶつかりそうになった。
あまりに危ないので今は普通の安いやつで外出するようになった。

171:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:52:46 Njyy3mPk0
外の雑音が聞こえる中でイヤホンの質うんぬん言ってる奴は耳鼻科言った方が良い

172:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:53:01 5r8rGxBdO
2年前に買ったE3cが断線気味なのでE5cを見に行ったら\55000もしたので泣きかけた

173:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:53:03 i2YVIyd/0
一番いいのは、
家では密閉ヘッドホン、歩きながら外ではオープンイヤホン、電車内ではカナルイヤホン
って使い分けることか?メンドクサイなw

174:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:54:11 ZTa0fBsV0
インナーイヤー型は常用辛いし危ないわな

175:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:55:07 fdiXM+5e0
エージングとか言って、もう見てらんない

176:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:55:10 BS8Rs1xC0 BE:158722979-#
マルチチャンネルの入出力ってアナログだけなん?
ユニバーサルプレイヤーとアクティブスピーカーのデジタル接続でかなり満足してたのに、
いまさら高いアナログケーブル揃えられるかよ。

177:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:56:13 ipUFA5th0
携帯で音楽聴けるのって便利だと思うけど音質とかどうなんだろうね。
mp3聴くときはビットレート192でE888で聴いてる。

178:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:57:46 pRiEbzkZ0 BE:847834188-#
携帯で聞くのはバッテリーがすぐに無くなるからオススメはしない

179:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:58:07 J12nXoIf0
そもそも携帯で聞きたい状況が暇なランニング時だけだ
>>177
電池の消耗が早いから128kbpsがデフォだなぁ

180:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 17:59:16 ZTa0fBsV0
青歯だと便利かと思ったら死ぬほど音質悪くてだめだった

181:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:00:02 YVBv9fvP0
>>174
みインナーイヤーがるよね

182:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:00:35 /nbe4r5i0
B&OのA8を試聴してみたけど
メガネをかけてるせいかものすごく着けづらかった。

183:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:00:43 Q22j88W70
そもそもそんなに音楽って聞くものなのか?

184:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:01:01 1ocp8PeW0
>>181

185:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:02:09 YmzZa/ZyO
4000円くらいのビクターのイヤホンで俺には十分。

186:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:02:38 hGRdINqp0
カナルとか言われても、アナルカントの新たな略し方かと思っちゃう

187:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:02:39 bB8+cKQX0 BE:545892858-#
耳小さいからイヤホンいてーんだよな

188:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:03:56 ZTa0fBsV0
安いんだからいろいろ定評のある香具師買ってきて聞き比べた方がいいお
物によってぜんぜん音が違う

189:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:04:07 xuWpGYDV0
T10最強

190:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:04:22 Ghiqnszh0
>>187
イヤホンの引っ掛け方間違えてると思われる

191:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:04:27 t/vf9oJg0
1万も出さなくても耳栓型のならどれでもいい音だよ。
上海問屋の激安で充分。

192:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:05:21 R3D07GXV0
信じられないくらい音の悪いものが
有名ブランド製品で平気で売られてるよね

193:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:05:49 ZYand9tZ0
海外のライブ音源しか聴かないんだけど、結局付属のイヤホンに戻った。
あのコードの短さと、音の悪さがレコードみたいで逆にイイ・・・

194:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:07:30 bB8+cKQX0 BE:477655875-#
>>190
マジかよ。他人がしてるの見ると綺麗に耳に収まってるんだよな。ヘンテコだからハズい

195:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:11:59 OWqv4k9C0
パナルが最強すぎて他のを使う気になれない

196:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:12:18 ZTa0fBsV0
有名国内メーカー製だと音質悪くても売れるから

197:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:13:28 tJaaxDxl0
この前カナル型なのにすっごい五月蠅い奴居た しかも電車の中で

198:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:14:40 I98MQ+Ea0
アナル

199:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:15:21 qmxc43hC0
Sonyのカナルつかってて、
耳からはずした時に耳栓が耳に残ったからもう使わないと硬く決めた、
けどセール品に目がくらんで今度はパナソニックのを購入、
また耳の奥に残った。
恐ろしくてもう使えない。

200:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:16:46 hRaWkL8Q0
   ~2000円 付属イヤホンと大差無いかも
2000~4000円 評判良いオープン型イヤホン(MX500,E931)等は付属物
          から買い換え価値あり。カナル(耳栓)型イヤホンもこの価格帯に
          多いが、遮音性はあるものの音質面では期待薄。
4000~8000円 音質面では若干中途半端か。E888,アップル製カナル等が定番。
8000~10000円 E2c,RP-HJE70,MDR-EX90,オーテク製辺りが定番。
           オープン型でもカナル型でもバランスが取れていて
           費用対効果は悪くない。          
10000~20000円 E3c,ER-6,super.fi 3Studio,B&O A8等。所謂「高級カナル」型が多い。
           この価格帯のものなら多くの人が満足すると思われる。
20000円~     ER-4,E4c/E5c,super.fi 5,UM-2等。
           微細な音質差まで気になる人用。費用対効果は悪い。

1万以上出せとは言わんけどそこそこ投資すればそれなりにリターンはあると思われ

201:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:18:18 NDaDww33O
前に買ったけどどうも純正じゃないと勝手に止まっちゃうみたいだから結局戻しちゃった。
アップル市ね

202:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:19:58 PBwMVBuQ0
ちょうど今日CK5買ってきて使ったんだが,ちょっと動くだけでも響いて耳が痛くなった
カナル型ってこんなもん?

203:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:21:25 ZTa0fBsV0
ヘッドフォンとかイヤフォンって一番いいのでもそんな値段じゃないからいいよね

SP+アンプなんて高級ヘッドフォンレベルにするの結構金かかるのに

204:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:22:58 hnc+efkT0
運動してて想いっきり引掛けても大丈夫なイヤホンとかあれば大金払うけドナー

205:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:24:34 Rpbn1uw5O
最近ネトラジ入れて電車で聞くのがお気に入りなんだが
ラジオ音源にイヤホン関係ないよな‥

206:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:24:39 mltTvjGY0
MX450

207:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:26:11 mltTvjGY0
K12P

208:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:26:16 k1wwViPrO
iPod付属のイヤフォンって意外にいいできだよ。みんなすぐかえちゃうけど

209:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:28:12 jJvop8kP0
>>199
締まりのいいアナルだな

210:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:28:46 T/X3Q91n0
カナルはどんなに高価で性能いいやつでも
化学調味料タップリな音にしか聴こえない
帯域や解像度が優れても、鳴りの不自然さで全て水の泡

211:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:28:53 hRaWkL8Q0
>>205
抵抗なければカナル(耳栓)型のイヤホンを使って
電車の騒音をカットできるよ。

212:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:33:06 ieKRUrWL0
SP-K300をタダで2本手に入れた俺は勝ち組

213:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:36:15 JDFzTTCr0
ipodのイヤホンってフォスターだろ
付属製品でフォスター製より音のいいイヤホンなんてないだろ

ところで1万円のイヤホンって補聴器なんじゃね?w

214:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:37:03 +Jo6uKh90
99で買った103円の半透明なやしを使っています。

215:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:37:10 he3zinHv0
高級イヤホン買うならサウンドハウスが一番安いかな?

216:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:37:25 rWSQBFH80
金属の材質が関係してるんだろ?
金を使ってれば、古いオーディオ類でもいい音を出すと聞いた。

217:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:38:52 f3VgEXiN0
ヘッドホンはともかくイヤホンで一万ってあったのか
ヘッドホンは耳痛くなるから嫌いなんだよな

218:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:40:10 JOr1R/r60
音響効果を音質と勘違いしてるのは、高い物買ってmp3を流してたりする

219:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:40:37 +UW9RqD2O
一度フィリップスの奈々子とか呼ばれてるやつを買って取り替えたが、
耳に合わなくて元に戻しちゃったorz

220:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:43:18 ZTa0fBsV0
MP3でもレート上げればわかんなくね?

221:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:50:22 IQdUPQnwO
カナル型ってなんなんだぜ?

222:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:51:25 5OPOKP380 BE:369065257-#
おれ付属のやつずっと使ってるけど替えてみるか

223:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:53:57 ca7Zv1Ul0
PHILIPS SBC-HS740
これ使ってる、耳にかけるのめんどくさー

224:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:56:56 a8Z6nySHO
耳あてってまだ売ってるのかな?

225:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:57:41 reZmDGpC0
>>217
ヘッドホンで一万って高くもないし普通の値段だろ
イヤホンで一万以上はちょっと出すのがためらわれるがER4S一つだけ買ったな

226:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 18:58:01 VSMJiqEW0
付属のイヤホンは確かに糞だけど。
3000円くらいので十分。

227:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:01:00 0mA+S/k40
K12PとMX400使ってるけどいいよ
K12Pは低価格なイヤホンの中では1番解像度が高いと思う
高音がものすごく透き通るような感じで綺麗な音を出す
MX400はK12Pと比べると音の広がりが感じられる
K12Pは音が比較的まとまってる感じなんだけど
MX400は音の1つ1つがきちんと分かれるからとても聞きやすい
ただどちらも低音が弱いから低音がよく出るSHE-775もいいと思う

228:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:12:15 fqP62cVRO
ヘッドフォンもスピーカーもいいものはいい
1番変化あるしな音色も質も
ピンキリだから知らない事も幸せだったりする

229:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:13:06 n/DMJ3930
>>228
知ると深みにハマるよな。

俺もそうだし・・・orz

230:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:15:12 IQdUPQnwO
>>179
kbpsによって電池の消耗って変わるのか

231:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:15:45 bB8+cKQX0
付属のに戻そうかな

232:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:17:37 rqe44HME0
ES7買った
デザインが良くて満足

233:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:20:41 StggtKb40
>>182
オーテクのCM7なら耳かけ式でないから試してみるといいよ

234:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:20:50 Juphwb+I0
コードの切れないイヤホン作ってくれよ。
インナーイヤー方式で

235:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:21:11 JPA0UtNt0
>>230
かなりね
後コーデックによっても全然違ってくる
mp3はかなり良

236:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:22:00 lkIq+kDa0
ミニコンからHiFiコンポーネントに移ってもすごい感動が味わえる
ただ・・・投資が際限ないカがな

237:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:23:08 hav4cTJ80
>>229
俺の場合ER-4S買ったけど最初は「ん?こんなものなのか?」と思ったが
元のイヤホンで聴いてみたらあまりに音質が悪くてびっくりした。
今まで俺はこんなイヤホンで聴いていたのかとショックを受けた

238:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:25:55 n/DMJ3930
>>237
イヤホンは、そこまで気にしなかったかな。
小金が出来て、ヘッドホン探してたらたまたまAD2000がカッコよかったんで購入。
で、音の違いに驚愕。アンプはまだ買ってはないが、そろそろ作れるかな。
問題は、アンプとAD2000だけで買わなくていいだろうと思ってたら
他のヘッドホンに目が行ってしまう・・・で、次のヘッドホンのための貯金とかorz

239:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:32:38 0BlVqVXa0
>>236
高級なイヤフォン持ってるのに、普段はラジカセやPC付属スピーカーとかしか知らない奴は滑稽だな

240:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:34:18 K9DpeVR00
EQ88カット毛ば安心だよ

241:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:35:51 6PFhPfavO
plugの世界へようこそ

242:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:37:47 v7FlYGJo0
いいかげんワイヤレスにしろや

243:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:38:59 iOqeq/kp0
アナル型イヤホン

244:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:41:27 G9bXjdmy0
フィット感がない
   ↓
音が逃げる
   ↓
ボリューム上げまくり
   ↓
電池君がすぐしんじゃうー

245:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 19:41:31 +6p2Z6t60
SBC-HE580に代えたがそこまで劇的には変わらなかった
が、低音はスゴイ

246:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 20:07:17 6Mnfbf+D0
7万くらいするやつもあったよね、なんていうんだっけ?
なんかもう世界が変わるらしい
息遣いまで聞こえるんだってね

247:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 20:08:44 YH+7jWjV0 BE:139319137-#
>>11
おまえはすごいな!

248:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 20:26:43 iXJx/gYE0
都会の人は、イヤフォンのチョイスとか楽しそうだなあ
田舎で100%車社会の俺は、イヤフォンでiPod聞いた事ほとんどない。


249:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:10:24 idnBUQE+0
>>248
車のスピーカーとか気にならないすか?

250:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:15:00 hJwG26LC0
>>11

 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
 〔座布団〕
つ〔座布団〕

251:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:15:50 RTDjekUL0
マジで95%アニソンしか聞かない俺だけどnautilus 805買ってしまった
後悔はしていない

252:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:17:37 8q02vMPM0 BE:150327427-
間に合わせでダイソーの100円イヤホン
あんまりひどすぎてワラタ

253:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:18:35 +AgRV3qC0
>>250
一番下の座布団を押すのは危ない

254:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:19:55 AiQPMBol0
Rio>>>>>>>>>>>>超えられない音質の壁>>>>>>>>>>>>>>>iPod

255:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:22:08 K84NaE/X0
E3cで満足です

256:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:26:24 bB8+cKQX0 BE:477655875-#
>>251
ブルジョアですか?

257:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:31:35 kNwPtbMj0
ER6iからはいったから他との違いがわからない

258:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:35:54 4W1Uf8uy0
AKGのK12Pのいいところは、馴れれば暗闇でもどっちがLかRかわかるってところだな。
軸の部分が丸まってる方を前方にすると正しくLRが耳に収まる。
ゼンハのMX500とか550はここが個人的にNGだった。
国産のだと左右のケーブルの長さが非対称なのが主流だから別に問題ないけど。

259:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:42:50 KkcSXn3j0
ultimateっていうイヤホンが良いって糸井さんが言ってたから買おうと思ってるんだけど持ってる人います?

260:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:53:36 YNVAVDcX0









           ゼンハイザーの550評判悪いけど俺は好きだぜ?

261:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:54:12 cs02NhEX0
人生観変わりますよ。

262:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 22:58:33 ieKRUrWL0
>>254
無双懐かしいな

263:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:00:56 kt8EvRy60
iPodって音悪くね?

264:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:01:34 lt0hL5bq0
EC7欲しい

265:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:02:43 G2sD3kCR0
iPod以外を使ってる奴は百姓

266:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:03:54 od5Yrr7x0
いや、ふぉんとですって

267:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:26:33 YNVAVDcX0
一万円のイヤホンと一万円のヘッドホン、
音質がいいのはどっちなの?

268:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:27:58 4IRkhIs80
>>267
イヤホン。

イヤホンの方が良い音質のものを作るのが簡単だから。

269:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:29:31 fdlC9J3E0
>>268
なんかヘッドホンの方が作るの簡単そうなんだが
そんなもんなん?

270:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:33:40 HeCBGOJx0
高いのはやっぱり付け心地も良い?
イヤホンってすぐ耳が痛くなるんだけど。

271:番組の途中ですが名無しです
06/05/24 23:49:35 n/DMJ3930
>>270
そればっかりはモノによる。
多分、普通のインナーイヤー型が痛いんだったらカナル式のイヤホンにすればいいと思う。
近くに視聴というか、使えるところがあるなら行って見たほうがいいけども。

272:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:01:28 QI0kUmpL0
>>41

そのアニソンでさえ、格段に変わる

273:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:03:08 zP46wpWs0
>>271
助言サンクス。
カナル式を中心に探してみる。

274:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:06:07 zqCRqS/B0
ipodって音悪いの?

USBが1.1だからって理由でgigabeatを買った漏れは勝ち組?

275:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:21:28 V2RTg/OE0
アップルははやくVLを買収しろ。

276:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:22:20 1Whvf1g70
ソニーのMDR-CD380っていう2千円位のヘッドフォンは結構いいぞ。
2chで奨められて買ったものの中では、一番良かった。


277:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:23:17 i2U1k8wH0
ソニーって本当に品質落ちてるね。ヘッドホンの話。
値段変わってないのに。買わなきゃよかった。

278:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:23:40 COTfsT6v0
>>274
俺も持ってないから分からんが一般に音は悪いと言われてるなー。
USBが1.0なら2.0のカード付ければいいんじゃないかと思う、ギガビートの修理代4万な俺。

2個買えるじゃん・・・直さないけどorz

279:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:24:25 1Whvf1g70
URLリンク(wiki.nothing.sh)
生産終了したんだな。スマソ。

280:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:24:46 i2U1k8wH0
>>276
あっ。
表にでろ!!

281:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:25:52 QIOYc74J0
俺のipodがアンコントローラブルなんだけど

282:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:36:47 ccBUgM7o0
フィリップスのあれからMDR-EX90にステップアップしてみた
うん、満足
イヤフォンに出せるのはここまでかな・・・
上を見ると限がない

283:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:37:22 vY6bzXdx0
>>1
ついでだ、これも買え。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

284:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:40:27 iBa5iP4/0
mp3をドルビーヘッドフォンのmp3に変換すれば最高
イヤフォンがいくら高くても
ドルビーヘッドフォンで聞いたら世界が変わる


285:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:42:28 iBa5iP4/0
俺のiPod にはオリジナルmp3 と
ドルビーヘッドフォンでファイル変換したmp3の両方入れてる

286:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:43:54 ADwMIktk0
>>282
俺もそのイヤホン欲しいと思ってたんだよなぁ。
いまつかってるのはゼンハイザーのMX500ってやつなんだけど、イマイチ物足りない。

287:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:48:55 hEQgeb8J0
音板で100均に神イヤホンがあるとの話だが..

288:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:49:33 y9q6aebh0
ちなみにお前らボリュームって普段どのくらいにしてる?

289:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:50:03 rNUBe+J30
>>267
ヘッドホンの方が良い
CM7TiからES7に変えたが、もう戻れない

290:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:50:49 ADwMIktk0
ヘッドフォンは髪型が乱れるから使いたくないんだよな

291:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:55:24 ccBUgM7o0
俺も耳が蒸れるから使わない

292:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:57:46 fW6nZrMy0
電車で音漏れさせてる人って変態じゃないの

293:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 00:58:42 TGbfEcD/0
>>287
キャンドゥとshop99にあるらしいな。

>>290
今、ヅラの質感も上がってるしな。

294:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:00:04 ccBUgM7o0
99円ヘッドホンの脅威
URLリンク(saitama-audio.com)

295:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:01:35 ytRxyoxf0
HD-25使ってるけど場所食うから普段はPX-200ばっかです

296:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:02:00 XjyGPyP20
nano+Proline750
が最強

297:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:03:06 3LIlvGvV0
HP-FX77いいよ

298:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:04:34 Or4ZPB4v0
5000円以上のイヤホン買う奴って最早病気としか思えない

299:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:09:22 mjx5LSi70
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 07:20:26 ID:bMfSL98R
Lv1 へ~付属品以外のヘッドホンっ使う人いるんだ 2000円位?
Lv2 本体2万なら4k円位が限度じゃないかな? それ以上出すのはアホだろ
Lv3 聴きたいジャンルは決まってるからなぁ 評価高い奴を長く使いたいぜ となると10k円か←今ココ
Lv4 プロ用とか使ってみな? もう戻れないって 値段は30~40kかまあ安いんじゃね?
Lv5 ヘッドホンアンプとかDAがヘボじゃね・・っておい高級SPシステム並だ・・だがそれがいい

300:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:10:57 973gNFwV0
別に外で聞かんでもええやん

301:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:22:58 gP812kTx0
HD25。そろそろ無理だ。暑い。ER-4S欲すぃ

302:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:23:28 54Qn+8UJ0 BE:229813496-#
外出ない俺はHD650

303:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 01:24:18 +KRy2V/2O
3000円ので充分快適だろ。

304:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 02:06:48 Nv1RjV0D0
カナル型をはじめて使ってみたけど圧迫感がすごいね。
かといって小サイズのイヤーピースだと隙間があきすぎて音が聞こえづらいし。
mx400ってやつを買ってみるかな。

305:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 02:19:21 8osW4nuu0
耳垢ベタベタはカナル型使えんな。

306:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 02:21:02 SUGwhJ3X0
プラーグ

307:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 02:21:14 vSRMKlUr0
ER-6i断線した・・・

308:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 02:28:00 kLPo/MDN0
で、イヤホン最強は何なのかね?


309:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 02:31:07 LLCuOg8bO
3スタ使いの俺様がやってきましたよ

310:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 02:58:58 +ptziwyp0
Philips HDD120
URLリンク(www.microdirect.co.uk)

これ買おうと思ってるんだけど誰か使ってる人いる?音質いいのかな。
ロンドンにいるから日本製品高くて買えない

311:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 03:27:36 fbrwYgcl0
>>310
20GBでその値段って日本よりずっと安いな

312:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:00:27 +ptziwyp0
>>311そうなの!?£1=205円だから18000円くらいなんだけど
安いのかな?

誰かフィリップスの詳細きぼんぬ

313:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:14:20 +ptziwyp0
どうやらフィリップスジャパンはオーディオ製品は輸入してないらしい。。。
イヤホンは商社が輸入してるんだって。

でもイヤホンの質がいいっていうことはオーディオもいいよね!?

314:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:26:15 fbrwYgcl0
プレーヤーの音質って大差ないと思うよ
むしろ付属のイヤホンを変えることが重要かと

315:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:28:18 5Ul9E1vj0
ケンウッド、パナの聞いてみろ、そんなこと言えなくなる

316:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:29:32 kKKBINo50
どうしてイヤホンに一万とか馬鹿なんじゃないぜ?

ダイソーので十分だろうが

317:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:31:22 m1a1aYJUO
やっぱりMP3プレイヤーもケンウッドがいいのかな
世間ではiPodが定着してるみたいだけども

318:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:31:49 LKAGThz40
むしろ糞プレイヤーでもヘッドフォンさえよければそこそこ聞けるようになったりする

319:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:32:09 fbrwYgcl0
>>315
そういう音質いいってのを前面に押し出してる機種をのぞけば大差ないってこと
そりケンウッドとパナがいいのはわかるよ

320:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:33:15 jq5bXxCU0
とある事情で5千円のから2千円のヘッドフォンに変えたときが一番ショックだったよ

321:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:33:41 R1wQeJ3k0
iPodで音質求めてイヤフォン変えるなんて・・・・

322:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:33:42 O6FoUA/40
ヘッドホン付けている2次元おんにゃのこの絵の詳細キボン

323:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:34:30 WhCiJ+WE0
100均のでじゅーぶん

324:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:35:48 GqGtBOcc0
インナーイヤーは限界あるよね。

325:ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2
06/05/25 04:36:53 lJl+DjVp0 BE:190751472-#
>>321
俺の場合あそこが小さいんでアメリカンサイズが合わないの

326:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:39:12 BLjpdYTu0
ipodで聴く曲は全て自分好みにマスタリングし直してます。
手間暇かかるけど100%自分好みな訳だから満足するわな。
現在700曲ぐらい。mp3に変換するとせっかく足した低音が
ゴソッと削られるからWAVのままでね。
もちろんヘッドホ~ンは別売りだわさ。


327:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:40:19 kKKBINo50
ってか音質ってのがよくわからん
MP3作る時に音質最高と最低聞き比べみたことあるがちっとも違いがわからん

328:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:40:29 WdDhoyDF0
ipodってビジュアル重視だよ?


329:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:40:54 Ep3KIqlh0
>>326
ピュアオーディオでも背負ってろよ

330:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:41:20 ov67hVIK0
そこで栗の登場ですな

331:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:44:43 gLmwF5Sb0
電車でヘッドフォン掛けてシャカシャカ鳴らして聞いてる奴は殴りたくなる

332:ヘ(°◇、°)ノ ◆NEWSAM5bn2
06/05/25 04:46:06 lJl+DjVp0 BE:572254867-#
SONYのインイヤータイプがいろいろ出てるけど
値段によってもの凄く音質が違うね
3,000円以下のは買うに値しない音質だったよ
値段で差がないのは9ヶ月位で壊れる所だけ

333:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:47:37 sRnpHvmA0
>>327
大きなスピーカーで聞き比べると素人でもわかるよ。


334:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:52:31 rF3FKYpQO
あのさー自宅録音で曲を作ってるやついるじゃんか
んでイイ音を出そうと頑張るんだけどしょぼいスピーカー使ってるやつ多いんだ意外と
で、それマジで意味ないからな。イイ音を反映できないスピーカー使ってりゃイイ音出るわけないからな。
ハイソなイヤホンやスピーカーの違いがわからんひとはしゃーないが
イイ音で聴きたかったらまずは出力装置から替えるべきさぁ

335:326
06/05/25 04:55:27 BLjpdYTu0
>>329
音質いじるだけじゃなくて、クソ長い曲を短く編集したり、
短すぎる曲を複数つなげて程よい1曲にしたり、
ガツンと来てほしい箇所のボリュームを故意にいじったり
リバーブかけたりコンプかけたりするから
ピュアオーディオうんぬんの話ではないのよ~(´・ω・`)

336:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 04:56:07 OQQ7U/y+0
センター試験で貰ったの使ったらまじで世界が変わったw

337:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 05:03:22 O6FoUA/40
みんなのいい音ってなに?より良い臨場感とか?

338:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 05:05:43 DULCzp7w0
>>323
流石にそれはない

339:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 05:06:31 O6FoUA/40
100円のイヤホンは自分の声がぶっさいくになるで

340:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 05:06:41 w62uXmk40
>>336
kwsk

341:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 06:06:00 eDsTAz5L0
MDR-EX90が評判いいみたいだけど10kは迷うなー
5kくらいで良いのないかな?
今はMDR-E930で音はあんまよくない

342:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 06:46:18 vi299i9Y0
おーい誰かランキングつくってくれ

343:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 06:52:50 wx23SBaj0
>>341
MDR-E888やHP-FX77なんかはどう?

344:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 09:41:48 UKDgioLU0
ATH -A900の透明感がたまらん。
ただ低音は不足気味だが、全体的にクリア。

345:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 09:42:35 GqiCcVw/0
なんでイヤホンってすぐ壊れるの?
プレーヤーが壊れたと勘違いして買い換えちゃったときあったし

346:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 09:53:46 c1u1vCez0
>>298
それを言うと一着2万以上するような服を買う人とか
一台300万以上する車を買う人とか一食1万円以上するような
高級レストランに行くような人がわけわからんということになるわけで。

347:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 10:01:33 EH9ItGWS0
the plugのギボシ改造が最強

348:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 10:03:25 Uz2nZ2zC0
cabosでmp3を落としたやつを聴くときにスピーカーとか違うと
やっぱり違う風に聴こえるのか?
mp3だったら何使っても一緒なのかなぁ。

349:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 10:03:49 JNmHsjwh0 BE:189254988-#
 

350:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 10:04:34 jPpravN70
本体より高いシュアとか買うやつは馬鹿www


351:(・∀・)へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg
06/05/25 10:07:01 Zq4xbGnA0 BE:24696364-#
mp3からAACに変えるだけでだいぶ違うな
モサモサ感が減る

352:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 10:26:48 c1u1vCez0
>>348
mp3でもPCに付属しているような500円程度のスピーカーから1万円~2万円程度の
評判のいいスピーカーに変えれば結構変わります。極端な話ファミコンの音源ですら
変化がわかります。

353:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 10:30:26 kgJi+bUr0
まぁ、良くし過ぎると音源の粗が目立つようになっちゃうんだけどね

354:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 10:52:22 eDsTAz5L0
>>351
(笑)

355:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:29:55 yupJe9Lc0
片っ端から友人にHD30GA9+5Pro聴かせたら、みんな高級志向に目覚めちゃった(w

356:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:33:14 DbDr263o0
でもさー、ホントに良い「音」なの?

要するにエフェクトかかってその方向性が自分にとってあってる
だけじゃないの

プレイヤーでの音の補完とかさ

357:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:33:58 NwNPXglZ0
>>346
2chぐらいしかやらないのに
20万のPC買う俺のことか

358:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:35:17 MAkEVYpt0
ちょっと本末転倒気味だな

359:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:36:07 w4+yInxO0
ウチはATH-A900

360:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:38:49 yupJe9Lc0
>>356
良い「音」だよ。はっきりと分かる。

361:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:39:22 1kreWvjy0
ウソっぽい

362:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:41:10 b/7fppt0O
100円のやつって音漏れる?

363:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:46:05 TeW2/Aqe0
>>340
ソニーの糞安いイヤホンだろ

364:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:47:57 DbDr263o0
>>360
了解。騙されたと思って試してみよう

365:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:52:30 pZWAVFJC0
耳にかける奴カッコいいと思って買って見たら
あまりに音が酷くてワロタ。こんなん売っちゃダメだろ
あれで聴いてる奴すげぇ。

366:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 11:54:38 8osW4nuu0
>>365
多分プラで耳賭けでしょ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これはそこそこいいよ


367:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 12:07:36 FORv3i+j0
耳掛けっつったらこういう奴じゃない?カッコイイけど低音出ないしすぐぶっ壊れる
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)

368:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 12:07:55 PkoR/lA00
駅のホームとかでクソガキが目の前を走り抜けるときに、イヤホンのコード引っかけてって切れたりするんだもの
混んでる車内で引っかかってそのまま持ってかれたりするし
年に2本ぐらいはそれで無くすから、もう1500円のやつを使い潰すつもりで使ってる

369:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 12:11:39 UN+SJfJL0
>>16

370:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 12:17:06 y8nc0f/B0
A+ KENWOOD HD30GA9
A KENWOOD HD20GA7 
A- Victor XA-HD500 東芝gigabeat X
=================高級志向の壁=============================
B+ Panasonic SD750V/SD350V Panasonic SV-SD90/100V
   SV-MP720V/730V SONY NW-A* 
B SONY NW-E*・HD* 東芝 gigabeat G CREATIVE ZEN Neeon apple iPod 5G
B- 東芝 gigabeat F apple iPod nano CREATIVE ZEN micro・muvo
=================音作りの壁======================================================
C+ CREATIVE nanoplus
C apple iPod mini・shuffle
C- 該当なし
=================音の基本・工作員隔離の壁============================================
iriver、COWON(iaudio)等

371:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 12:29:52 cCIiUdG20
>>1
死ね

372:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 12:32:37 /mDImyg60
>>1よ一言だけ言っておくけど、高いイヤホンは断線しやすかったりするから
付属のみたいに乱雑に扱ってたらすぐ接触がわるくなるぞ!!

373:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 12:35:04 JNmHsjwh0
kenwoodの30Gのやつたけーーーーーー

374:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 13:43:58 2duaL4zo0
世の中にこれほどどうでもいい事はないな

375:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 17:41:43 EVjmAAZ+0
カセットテープの特許を持っているのはフィリップス。
ただ、シェア拡大の為に使用料を取らなかった。
漢だねぇ。


376:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 18:55:27 KxTgS8sN0 BE:86702898-
つーか音質音質言うんならポータブルCDプレイヤーでよくね?

377:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 20:54:04 Uz2nZ2zC0
だから結局どれ買えばいいんだよ。
アニソン主だけど。
1万ぐらいのもんで教えてくれ。

378:稲沢 ◆lXXXNICUgM
06/05/25 20:57:39 cyyF9Dno0
URLリンク(pine.zero.ad.jp)

379:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 21:05:12 5Ul9E1vj0
>>377
>>157

380:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 21:16:32 ddsBT3QG0
俺が使ってる耳掛け式イヤフォンはこんなやつ
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

高い値段のわりには低音が出ない・・・orz


381:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 21:20:41 F7AcYHRs0
EX90SLどこ行っても売り切れ・・・
イヤホンをここまで探すハメになるとは思わなかった

382:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 21:35:12 MJXHY5ek0
>>368
用心して安物買ったときに限って無くならないんだよね(´・ω・`)

383:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 21:52:19 74xoJhhZ0

今時、不可逆のmp3で音質語ってるヤツは氏ね。 rockboxでFLAC爆音最強



384:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 23:08:17 BT+2Ajck0
>>368
背中から通すとかしろよ

385:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 23:55:07 yupJe9Lc0
E4cも5ProもER-4Sも後ろから通すのが基本だしな。

386:番組の途中ですが名無しです
06/05/25 23:57:44 JtsnZXrG0
>>381
納品に一ヶ月とかかかるらしい
祖父COMとか納期未定になってるし・・・

387:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 00:11:32 AhfLN+Hr0
100円でオススメを教えてくれ

388:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 00:18:50 sIIBj0VT0
こーゆースレ時々見かけるけど
家にラジカセしかないやつって可哀想だね
SPとアンプだけでも買えないのかな?

389:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 00:34:29 1dl7EVOKO
耳掛け式イヤフォンってダサくね?

390:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 00:41:43 o3s4hprL0
>>388
そういう話じゃないのにこういう勘違いレスをするお前が恥晒して可哀相・・

391:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 00:45:26 sIIBj0VT0
わかったから貧乏人はすっこんで

392:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 01:17:17 WqW7H7SW0
>>391
恥ずかしいからってごまかすなよ

393:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 01:18:26 kxzmSzYc0
>>391
リアル世界でも話しに乗れない人の典型ですね^^

394:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 01:20:34 0NNvPRkT0
spark plugが重低音最強だと思う。
ドカドカ鳴るよ。最強なのに3000円以下だし。
色が白しかないのが不満。

395:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 01:35:29 CQiRRBgW0
>>394
5EBより凄いの?

396:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 01:49:11 mKL1K8t10
低音しかないけどな

397:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 01:59:42 mRZIKHIO0
低音ドンドンは好きじゃないよ
やっぱりヘッドホンは解像度と音場だよ

398:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 02:09:03 WqW7H7SW0
安耳掛けならKSC75が低音最強
音漏れひどすぎて電車で使ったら刺されるけど

399:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 03:23:21 mHw1VDoo0
インナーっていうのかな?
耳の中にねじこむやつ あれで世界が変わった

400:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 03:32:25 EKwcjgfs0
ねじこみてえ

401:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 04:23:45 7Pd0aq+30
ipodって小さいのほど音わるい?

402:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 08:11:56 Dn4zx+iBO
今朝起きたら純正のイヤホン蛾ぶっ壊れてた
右耳からしか音が鳴らない
ついにカナル式を買うときが来たか

403:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 09:37:34 iFUlhJL/0
あげ

404:番組の途中ですが名無しです
06/05/26 13:42:28 TMjJYPwN0
安いんだけどATH-CK31ってどーよ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch