06/12/27 23:42:53 0mjsyibQ0
>>76
どうせはやりのコンピテンシーとか言いたいだけのMBA厨だろうがw
ふつうに能力評価、情意評価、業績評価でいいだろ?
各項目について、保有能力と発揮能力のマトリックスを作るだけで
評価できる。
なお、上司や人事セクションによる主観的な人物評価や能力評価では
危ぶねぇwwwという向きには、能力などを裏付ける客観的な行動特性
をつかって、合理的に説明が可能な能力評価を行うのがはやりだな。
コンピテンシーだが
社内外で評価の高い人材の行動のインデプススタディを記述する例の
やつ。否定はせんが、コンサルに払う費用が無駄なような気もするwww